みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  亜細亜大学   >>  口コミ

亜細亜大学
出典:Hykw-a4
亜細亜大学
(あじあだいがく)

私立東京都/東小金井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.79

(420)

亜細亜大学 口コミ

★★★★☆ 3.79
(420) 私立内307 / 587校中
学部絞込
並び替え
42031-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ゼミに力をいれたいと考えている人は、違う学部のほうがいいかもしれません。法学部は基本的にゼミが少ないです。なので、倍率も高く、入れない確率も高いです。
    • 講義・授業
      良い
      講義は、たくさんあります。必修が多いので、少し大変です。一年生のうちにとれるだけ取ったほうがいいでしょう。後が楽です。他の学部の講義も取れます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは、基本的に少ないです。そして、先生によっては、あたりはずれが大きいです。見学会があるのできちんと見学してから決めるべきでしょう。後は、先輩から話を聞いて情報を集めてから決めたほうがいいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては、どこの大学より親身になってくださるスタッフの方々がいるので心強いです。わからないことがあれば、キャリアセンターというところで、スタッフの方に相談できます。そこで色々聞いてみるのもいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からは、15分ほど歩きます。住宅街なので道も広く、治安もとてもいいので安心して通えます。駅も新しくなったのでとても綺麗で使いやすいです。バスもあります。必修
    • 施設・設備
      良い
      次々と新しい館が建っています。ネットも繋がりやすいです。食堂も新しくなり、とても便利で使いやすいです。パソコンが借りられたりと、学生には嬉しいです。コンビニも2つあるのでほとんど大学内で用事が済みます。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女とも、優しい人が多くて、友達もできやすいし、先輩が面倒見がいいので、わからないことがあるとすぐ聞けます。出合いもたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律について基礎知識から応用知識まで学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      法律がまなびたいと思い、法学部の法律科学科を受けました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      四谷学院
    • どのような入試対策をしていたか
      独特な問題なので、過去問をやるべきだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:112362
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      公務員希望か企業希望かでコースが選べるので自分の目標に合った授業が選べます。SPI対策を1年時から行っています。
    • 講義・授業
      良い
      様々な法律の授業が学べます。六法はもちろん、社会に出たときに役立つ法律(社会保障法、労働保護法、知的財産法)なども学べます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      公務員・警察官・民間企業に特化したゼミがあるので自分のやりたいことを追及できます。ゼミ交流もしています
    • 就職・進学
      良い
      様々な企業や公務員への就職実績があります。キャリアセンターでは履歴書の添削やインターンシップ・就職活動を積極的に紹介してくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅すぐに商店街があり、いつも学生で賑わっています。また、駅から学校まで市営のバスが出ているので雨の日や荷物が多い日は便利です。
    • 施設・設備
      良い
      今年新しくなったばかりの食堂があります。今までより広くなり、大手コンビニエンスストアもオープンしました。
    • 友人・恋愛
      普通
      留学支援に力を入れている学校なので、様々な国から来た留学生がたくさん在籍しており、国際色豊かな大学です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律学について基礎知識から専門知識まで学ぶことができます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      公務員になりたいと思い、行政法を学びたかったため
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:110170
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学業はもちろんのこと、そこで出会った友達とのつながりは今でも感じられています。特に課外活動(体育会)での厳しい練習をともにやりきった仲間は一生付き合っていくことになるでしょう。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な勉強ですから最初はわからないことだらけですが、慣れてきて、理解できるようになれば、すごく楽しいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私はゼミには入っていなかったのでよくわからないですが、ゼミに入っていた友達はとても楽しそうでした。あ、ゼミに入らなくても卒業できる(卒業論文がない)というのも特徴かもしれません。
    • 就職・進学
      良い
      法学部の就職率は非常によかったと思います。特に公務員を目指している人が多く、1年生の時から、公務員講座に出て4年後の対策を早々始めている人もいました。
    • アクセス・立地
      良い
      武蔵境は学生街?でとても活気があります。近くには吉祥寺などもありますし、地方から出てきて都会を満喫したい人にとってはいいのではないでしょうか?
    • 施設・設備
      良い
      最近では大学の再開発がはじまって、校舎もどんどんきれいになってきています。もう数年すれば、私の知るぼろい校舎ではなくなったいるのかもしれません。とてもいい施設だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      亜細亜大学は学業以外の活動も盛んで、学友会という学生自治組織があります。それを中心にさまざまな活動、研究が行われており、そこで出会った友は一生の友となるでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大学では、主に刑事訴訟法について学んでいました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ゼミには入っていません
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ゼミには入っていないのでよくわかりません。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      運送系。諸事情により公務員断念
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      警察官志望でしたが、諸事情により断念せざるを得ない状況になり、学校のキャリアセンターの勧めで面接を受け、入社
    • 志望動機
      警察官を目指していたので、法律を学ぼうと思いました。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特に通っていない。
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく過去問を解くということに専念していた。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:64751
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      入学してから、既にゼミナールがあり、そこで各担当の先生がついて、先生と近い距離で、さまざまなことを学べます。そして、少人数でもあるので、仲良くなれます。他の経営学科で学ぶ授業では、先生との距離が近いこともあり、授業も受けやすく質問など分からないことがあっても気軽に聞けると思います。そして、一番充実していることは、留学プログラムです。留学するということは、とてもお金がかかるのではないかというイメージを持ちがちですが、全然そんなことはなく、短い期間でのプログラムや、留年をしなくても、大学の長期の休み期間中に、行くことができるプログラムがそろっているため、英語が苦手な人でもレベルに合ったクラスで、過ごしやすい環境で、学ぶことができると思います。また、就職活動をするにあたり、大学側がとてもサポートしてくれます。長期休みに、会社見学やその他のプログラムなど1年生から積極的にサポートしてくれるため、就活活動はとてもしやすい環境があると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:482328
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      公務員に特化したコースもあるで、法律を勉強して、公務員を目指したい学生にはとてもいい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      非常に分かりやすくてどの授業も楽しいです。
      法学部法律学科は難しくて、堅苦しいイメージがあるかと思いますが、全然そんなこと無く、先生方も、親切で良い先生ばかりで、本当に毎回楽しく授業受けることが出来ています。特に民法の先生は、実際に今も裁判官もされていて、エリートな学歴をお持ちの方なので、言葉の一つ一つに、説得力があり、授業がスっと頭に入ってきます。コロナ禍ですが、授業は基本的に対面式です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは2年次に本格的に始まるので、詳しくはわかりませんが、面白そうです。
    • 就職・進学
      良い
      公務員を目指す方が多いですが、難しい試験ですので、突破できるのは1握りだと思います。大学のはサポートというより、個人の努力次第です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは武蔵境駅です。駅へは歩いて片道15分くらいです。バスも出てるので、雨の日でも安心です。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で、図書館のある建物は今リニューアル工事中学なので、より綺麗になると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属してもしなくても、友達は出来ると思います!みんないい子ばかりで、学校生活が本当に楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体で20個くらいあると思います。そんなに活発に活動してるようには見えませんが、自分に合ったサークルを見つけられると思います。イベントはお笑い芸人さんが毎回来て下さるので非常よく盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、憲法、民法が必須科目での基本的なことから学びます。2年次からは、コースに別れてそれぞれ学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      見学に行った時に、直感的にいいなと思い、その後色々調べて法律学科に興味を持ったので、高校の指定校推薦で入学しました。まだ1年生ですが、この大学を選んで良かったなって思ってます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853979
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしていきたいと思う人には良いと思います。また、どの学科でも語学は学べるので良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      語学に力を入れているのか、英語だったり他国語の勉強が選べるのでそこは良いと思う。私は行っていないが、留学に行けるというところも1つ良いところ。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだそこまで演習や研究室には行っていないが、ゼミでは少人数で話し合いながら進めていくのは良かった
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートは先生方が率先してやってくれたと先輩は言っていました。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から少し歩くため遠い。また、武蔵境キャンパスと日の出キャンパスで分かれているところが少し面倒。
    • 施設・設備
      普通
      食堂などは綺麗だと思います。施設も基本的に綺麗ですが、1部古いなと思う場所はあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      最初に出会いの広場という行事があるのですが、そこで同じ学部の友達が出来るので良いと思います
    • 学生生活
      悪い
      イベントはあまり参加しません。楽しくなさそうだなって思ってしまいます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では基礎となるものを学びます。数学であれば中学生で習うものももう一度習う時もあります。2年生からは少しずつ掘り下げていき、内容も難しくなります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      法律について学びたかったからです。充実した日々を送れると思いました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672527
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人柄が良いひとがおおいイメージです。学生へのサポートも充実しており、これまでで不満を抱いたことはあまりありません。
    • 講義・授業
      良い
      基礎から忠実に学ぶことが出来るので、頭に残りやすい授業が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まります。しっかり学びながら、レクリエーションがあるゼミもあるので、楽しめると思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターを自分からたくさん利用することで就活も充実したものになると思います。相談事や、質問には丁寧に答えてくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      都会過ぎないので落ち着いた環境にあります。駅からは徒歩で12分ありますが、バスも出ています。
    • 施設・設備
      良い
      最近も施設工事が終わり綺麗になりました。こじんまりとした学校ですが特に不便はありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学してすぐに合宿がありますので、自分から皆と仲良くすれば友達作りは困りません。人間性がいい大学だそうです。
    • 学生生活
      良い
      サークル独自のイベントなどがちょこちょこ行われており、一年を通してイベントが多いイメージです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年で法律の基礎的なことを学び、必修科目が多いです。2年からは自分の希望するコースに分かれ、専門的な科目を学びます。3年からは任意でゼミも始まります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      商社の事務職
    • 志望動機
      オープンキャンパスでの、大学の雰囲気が好印象だったのと、法律は後々役に立つと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566281
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    国際関係学部多文化コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      留学の制度が整っていたりするのはとても嬉しいですが、学科としてはまだ新しいのでこれからに期待したいと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      語学に力を入れている学科なのに必修英語がほとんど無いに等しい。もっと他に英語に力を入れてる学校は山ほどあると思う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年オリエンテーションゼミ
      2年プレゼミ
      3年からゼミ
      2年のプレゼミから自分で選択して人数が溢れれば抽選でという形になる
    • 就職・進学
      悪い
      新しいので、まだまだ幅が狭い
      ホテルや旅行会社にはつてが出来ているらしく、先輩が授業にきて話したりしてくれる機会があった
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から学校までが微妙に遠い
      住宅地にあるのでクレームがきやすいのですこし窮屈に感じることがある
    • 施設・設備
      普通
      煙が漏れない喫煙所を作って欲しい
      喫煙所のせいで建物の入口が煙いのはどうなのでしょうか
      それ以外はとても使いやすくていい
    • 友人・恋愛
      良い
      趣味が似ている子が沢山いて楽しい
    • 学生生活
      普通
      合う人には合うサークルがあるのでは
      私は合わなかったのでサークルには入らなかったです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地域言語1個
      英語
      社会学
      経済学
      文化人類学
      その他各自選択科目
      授業としては幅広く色んなものを見れるが、結局なにを極めていいかわからずこまる
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:482638
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際関係学部国際関係学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      国際関係学部には、とりあえず海外留学してみたい、と言う人海外に興味を持っている人が多い。ただ大学独自の5ヶ月のアメリカ留学制度はあるものの、意識が高い人は少なく、結果日本人同士でつるんで生活してしまうパターンが多い。もちろん、英語力もそれほど上がらない。それならば個人で休学して留学に行った方が余程良いと思う。
      授業に関しては国際関係学部と言っても英語の授業は週に数コマしかない。英語が伸びるというよりは、英語に親しむ、ような感じ。この授業で英語力が伸びた実感はない。
      卒業後の進路としては、英語には関係のない一般企業に就職する人が多い。ただ、卒業後にワーホリに行く人も何人かに一人は見かける。
    • 講義・授業
      悪い
      講義はかなりゆるい。講師が一人で話す形態がほとんどだが、まれに生徒を巻き込んだ授業をする講師もいる。
      単位についてはふつうに出席していれば貰えるので、楽な方だと思う。
      履修の組み方は融通が利くので、他学部の授業も取ることができる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは大学3年から始まる。様々な内容から選ぶことができる。英語に関係のないゼミも多い。
      ゼミ同士の繋がりはほぼない。
      卒論はゼミの担当講師が最後まで確認する。
    • 就職・進学
      悪い
      就職に関しては3年の終わり頃からグッカンと呼ばれる就職説明会が開かれる。サポート自体は個人的にはあまり受けた記憶がない。
      就活では大学名は特に有利に働くことはない。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は中央線の武蔵境駅。駅からは15分ほど歩く必要がある。大学の周りは住宅街で、静かな場所である。
      大学の構内はかなり狭い。
      駅周辺には飲み屋が多くある。
      買い物は中央線で吉祥寺や新宿まで出ることができるので、そこで買い物する人が多い。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスは新しい建物、古い建物が存在した。しかし現在はほぼ建て替えられていると思う。
      図書館はかなり充実していると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はかなり良かったと思う。第一志望に落ちて、この学科に入るというような、同じ境遇の人が多い。みな基本的に勉強が出来、知的な印象。
      恋愛に関しても、学内で出会うというカップルが多かったと思う。主にサークルでの出会い。
    • 学生生活
      良い
      サークルは活動自体は2週間?1ヶ月に1回程度あり、友人を増やすことができた。
      アルバイトは問題なく出来た。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修で英語の授業がある。クラスの先生は全員ネイティブ。
      2年次は第二言語の選択ができ、その授業と英語の授業が必修となる。
      3年次からはゼミと英語が必修。後半から卒論のテーマ決めがある。
      4年次は、単位を取れていれば卒論のみとなる。
    • 就職先・進学先
      アパレル会社の販売職
      約1年で退職後、
      現在は アクセサリーパーツの会社で貿易事務、アシスタントバイヤー
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427673
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科では経済はもちろんのこと、簿記や環境科学についても学ぶことができます。経済は男女比が4:1程ですが、女子の人でもちゃんと友達が出来ます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは中央線の武蔵境駅です。この駅はとても大きくて西武多摩湖線も通っています。また西武バスや関東バスも通っています。さらに武蔵境駅から大学までコミュニティバスも出ています。とても立地は良いです。
    • 施設・設備
      良い
      この大学はグラウンドが立川にあり、勉強するところは武蔵境にあるという感じです。体育館は武蔵境の方にあるので体育の授業などはこちらで出来ますが、一部部活動は立川の方でやっているそうです。そこまで広い敷地では無いので授業ごとの教室間の移動は楽です。
    • 友人・恋愛
      良い
      このレベルの私立大学では珍しく附属の高校がありません。つまりエスカレーター式で上がってくる人たちが居ないためみんな1から友人関係を作ることが出来ます。これはとても大きな特徴だと思います。
    • 学生生活
      良い
      学園祭が11月のはじめの方にあります。かなりの有名人が来るそうです。詳しくは調べて見てください。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:364603
42031-40件を表示
学部絞込

亜細亜大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 武蔵野キャンパス
    東京都武蔵野市境5-24-10

     JR中央線(快速)「武蔵境」駅から徒歩14分

     西武多摩川線「武蔵境」駅から徒歩14分

電話番号 0422-36-3241
学部 法学部経済学部経営学部国際関係学部都市創造学部

亜細亜大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、亜細亜大学の口コミを表示しています。
亜細亜大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  亜細亜大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京情報大学

東京情報大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.85 (114件)
千葉県千葉市若葉区/千葉都市モノレール2号線 千城台
和洋女子大学

和洋女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 4.04 (212件)
千葉県市川市/京成本線 国府台
駒沢女子大学

駒沢女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.76 (180件)
東京都稲城市/京王相模原線 稲城
白百合女子大学

白百合女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.94 (199件)
東京都調布市/京王線 仙川
清泉女子大学

清泉女子大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.17 (192件)
東京都品川区/JR山手線 五反田

亜細亜大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。