みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  亜細亜大学   >>  経済学部   >>  口コミ

亜細亜大学
出典:Hykw-a4
亜細亜大学
(あじあだいがく)

私立東京都/東小金井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.79

(420)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.68
(66) 私立大学 1304 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
6631-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      その学部、学科に興味がないと授業がとてもつまんない。
      でも先生によってはスマホをいじっていたり音楽を聴いていても大丈夫。
      全体的に授業はつまらないし、やる気を出そうと思える授業がない。
    • 講義・授業
      普通
      基本出席取らない授業は出ないし、取る授業はスマホをいじっている。
      それに関して一部の先生以外指摘しない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      経済のゼミは特にいい先生がいないから入らない方がよい。(個人によるが)
      入らなくてもどうにかなる。
      ちなみに主はゼミに入る際の面接などがめんどくさかったので入っていない。
    • 就職・進学
      悪い
      主があれしたい、これしたいなどの願望が一切ない(できれば働きたくない)のでキャリア系は一切かかわっていない。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から大学は歩ける距離だが、10分以上かかるので少し遠いようにも感じるが、近くにスタバやイトーヨーカドーなどがあるのでいい。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は個人学習専用のパソコンがあるのが便利だが、台数に限りがあるのでわりと競争っぽくなる。基本パソコンは重い。
    • 友人・恋愛
      普通
      普通に芸能人に会える。(その時にいれば)
      基本サークルは入らない方がよい→呑みサーが多いため。新歓時に小さめのグラス40杯は飲まされるし割高。(一気飲みあり)
    • 学生生活
      悪い
      呑みサーしかないから自分のペースで飲めないし、一気飲みが多い。未成年にも普通に飲ます先輩多い。自分の体を大事にしたいなら入ることはあまりお勧めしない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本はミクロ、マクロである。あとは会計や金融関係。興味がないとひたすらつまらないだろう。唯一楽しいのは第二外国語
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427335
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      キャンパスがとても綺麗で学食が自慢です。受けたい授業が定員オーバーになりがちで受けられないことが多かったのは残念だった。
      駅から遠いのが1番ネックでした。勉強目的資格目的そんな真面目なだいがくではないです。
      海外での語学留学を経験したい人にオススメしたいです!! どの職ぎょうにでもつけふように経済学部をえらびましたが、ぎゃくに専門的なつよみがないぶん、就職には不利な、分野かなとおもぃした。学部
      先生によって差が多いです
      熱心な先生の授業はとても終日していますが単位をとるためだけの授業も存在します(( ?o? )/(´ω`)
      大学主催の説明会はあります
      「類は友を呼ぶ」というのはよく聞きますが、それとは反対に、自分に合わないタイプの人がよく一緒になる、というのもひとつの真理です。何十人もの人が自由にペアを組んだとき、一見似たもの同士と思われても、内面をよ… 意識には「個人的な無意識」と、時代や歴史や文化に基づいた普遍的な「集合無意識」があるとユングは明示しました。そしてまた、その無意識と意識をつなぐ橋があることを示唆し「元型(アーキタイプ)」としました。そ…
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:367686
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年間での評価にはなりますが、入学してよかったと思っています。やりたいことをやりたいだけ伸ばせる。目標があれば全力でサポートしてもらえます!先輩に相談してみるのが早いとおもいます!
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅の武蔵境では遊ぶところやご飯ところが少ないので、吉祥寺や立川、国分寺などで遊ぶことが多いです。
      一人暮らしの学生はだいたい武蔵境と武蔵小金井に別れます。うるさくなくて暮らしやすいところではないかとおもいます!
    • 施設・設備
      良い
      施設が綺麗なところが素敵です。しかし勉強しようと思ったときに個室で集中できるところなどが少ないことは残念です。 PCは多いので素晴らしいです!
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係はすごいです!サークルなどの団体に所属しなければ機会は減りますが、少人数制の語学の授業などで深い友達ができることもあります。
    • 学生生活
      良い
      サークル、体育会系、文化系、委員会の団体に別れそれぞれ楽しんでいます! 文化系や委員会に所属すると、学内のイベントが多く楽しいとおもいます!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:327843
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。就職活動なども手厚く面倒を見てくれます
      自分のやりたいと思う分野をどこまでも追求して研究することができます
    • 講義・授業
      普通
      社会に出てからも役に立つような講義が設けられています
      たくさんの講義が設けられているので、その中から自分が勉強したいこと、もっとくわしくしりたいことなどを見つけ、自分に合った講義をみつけられる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      説明会には絶対参加したほうがいいです
      自分が知りたいと思うことを詳しくしれる
    • 就職・進学
      普通
      就職活動の基本マナーなどしっかり教えてくれ、サポートをしっかりしてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの武蔵境駅からも近いです
      駅には飲食やショッピングできるお店がたくさんある
    • 施設・設備
      悪い
      生徒達に合ってる設備
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルなどを介してたくさんの人と関われる
    • 学生生活
      悪い
      たくさんあるサークルの中から自分に合ったものを見つければ、とても楽しい学生生活が送れると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まずは自分が勉強したい分野を絞る
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:326218
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      男女比が8:2ということで女子には多少いづらい授業があります。また、真面目な学生はいるが不真面目な学生が少なくないです。大学側から活動や課題が課せられることが少ないので、自主性がないと得られるものは少ないと思う。大学でやりたいことが決まっている学生にはいいかも。留学制度が非常に整っているので留学を考えている学生にオススメ。
    • 講義・授業
      普通
      真面目に授業をしてくれる先生がほとんどです。また、不真面目な学生には諦めを感じている先生も多いと感じられます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年なのでまだよく分からないが、3年前期から始まります。あるゼミでは自分たちでテーマを決めるらしいです。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業に就職している人はほぼいません。キャリア課は親身になってサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄は中央線と西武多摩川線の武蔵境駅です。徒歩で15分ほどで、閑静で良い環境だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が充実しています。校舎は比較的きれいで、近年新しく校舎をつくっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活、委員会に入るとたくさんできます。わたしは委員会に入っているのですがそこで仲良くなった友人も多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次2年次で基礎固めをします。そこで興味を持ったことを考え3年次のゼミで研究します。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:267839
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 講義・授業
      普通
      先生によってまちまちなところがある。一生懸命な人とユルユルな人とでその人の好みにあった先生の授業を取ればいい。
    • 就職・進学
      悪い
      早めに行動しないと進路担当の人が少なく、殆どサポートしてもらえない。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠いが、多くの人が格安のバスを利用している。雨さえ降ってなければ歩いてもさほど遠くはない。
    • 施設・設備
      普通
      極めて普通。必要最低限のものはすべて揃ってる。学食が綺麗。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によりけり。たくさん生徒がいるので、自分に合った友人や恋人を選んで付き合うと良い。外国人も多いのは利点。
    • 学生生活
      普通
      入ってないので何とも言えない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎的なことから専門的なことまで幅広く勉強することが出来る。他学部の生徒との共通授業も多く、仮に他に入りたかった学部があったとしても、あとでそこの授業を聞ける可能性も高い。
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:480624
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      駅から少し遠いが15分に一度くらいにバスが通っているのでそこまで不便ではない。学業については、単位は学校に通っていれば出る。就活については、きちんと資格とかを取らなければ厳しい。
    • 講義・授業
      悪い
      講義はわかりやすく、ただ踏み込んだ専門的なものを学ぶのには適しない。ただ、他大学に比べると単位はかんたんに取れる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは種類が少ないのが欠点だが、自分が学びたいものがあればきちんと学べる。ただし、研究室なる場所はありません。
    • 就職・進学
      普通
      就活については、大手希望の方は何らかの資格や経験をたくさん会得した方がいいと思います。基本的にはとても厳しいです
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩くと15分ほどかかるが、一応バスが出ている。ほとんどの生徒は雨の日以外は歩いています。大学の周りには多少スーパーがあります。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスは新しい方だと思います。机などもほとんどきれいです。食堂は新しくなったのでとてもきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内恋愛は多いと思います。移り変わりも早いのが特徴かもしれません笑笑友達はキャンパスが狭いのでたくさんできると思います
    • 学生生活
      良い
      大学のイベントで芸能人がよく来るのでとても楽しいと思います。サークルは自分はインカレに入っているのでわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済の基礎的なものを一年目で学び、二年目は主に経済の歴史などを学びました。ゼミはゲーム理論で心理学とゲーム理論の関係性について研究しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414574
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学内は綺麗ですのでその点はいいと思います。また有名なスポーツ選手を数多く輩出しております。特に野球選手が多いです。横浜ベイスターズの山崎選手は亜細亜大学出身です。他にも有名な人を多く輩出しています。
    • 講義・授業
      悪い
      授業は真面目な人とそうでない人の差が激しいです。席は任意が多いですので真面目な方は前の方をオススメします。後ろの方で騒いでいたらゲーム、寝ている人が多いので集中して勉強はできません。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係や恋愛関係は正直どこの大学に入ってもあまり変わらないと思います。ただ男女比は程よいのでその点は良い点と言えるかもしれません。ただ友人も恋愛も自分次第です。多くの知り合いが欲しいなら人が多いサークル、濃い付き合いがしたいのであれば少ないサークルがいいと思います。同期以外にも先輩や後輩と出会うことができますしOBOGの先輩がたとも知り合うことができます。
    • 学生生活
      悪い
      イベントはそこそこに充実していると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:325129
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      亜細亜大学は留学プログラムはしっかりしているが、経済学部の留学希望者は少ない。意識の違いがある。留学することをオススメする。奨学金制度も良い。
    • 講義・授業
      普通
      良い授業が多い。経済を意外としっかり学べる。全学共通の授業は他の学部の人と切磋琢磨できる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      経済学部は3年からゼミが始まる。遅い印象。
    • 就職・進学
      普通
      大手企業への就職は少ないが、ゼロではない。
    • アクセス・立地
      良い
      吉祥寺が近くて良い。西東京や東東京、色々な人が通学しやすい。
    • 施設・設備
      普通
      図書館が静かで勉強しやすく、大きい。学食が少し小さい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが多くあるので友人も増えるし、全学部が同じキャンパスで出会いも多い。
    • 学生生活
      普通
      たくさんある。イベントも様々なサークル団体が企画してくれて盛り上がれる。学祭も盛り上がり、ミスコンはあるのが当然だがミスターコンもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年は経済学を必修で学ぶ。英語も1年は平日毎日あり英語力向上につながる。ゼミは3年からなので他の学部と比べるとスタートが遅い。さらに第二言語の履修が必須である。その第二言語の選択肢が多くて素晴らしい。
    • 就職先・進学先
      公務員。銀行員。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:319771
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      青春を過ごす場所としてはとてもいいと思うのでお勧めできると考えています 総合的な学科の評価をするならとても良い大学だといえます
    • 講義・授業
      普通
      社会に出てから他人と比べてわたしは知識にむらがあると感じました
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはどちらかというと演習が充実していてよかったと思いました
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かすためのさぽーっとは学校として十分なものだったと思います
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスへのアクセスはよかった。立地の環境もよくて私は過ごしやすかった
    • 施設・設備
      良い
      施設の老朽化については多少痛みが多い建物の箇所があると感じました
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動をしなかったのでわたしは友人が多いほうではありませんでした
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルやイベントは充実していてとても楽しい時を過ごせたと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学の基礎的なことをいろいろと学んでいきます グローバル経済に詳しくなり就職後の役に立つことが多いです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      大手総合商社に就職できました
    • 志望動機
      グローバル経済について深く学びたいと思っていました。投資についても勉強したいと思いました
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が実施されて遠隔地からでも学ぶことができるようになりました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:704880
6631-40件を表示
学部絞込
学科絞込

亜細亜大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 武蔵野キャンパス
    東京都武蔵野市境5-24-10

     JR中央線(快速)「武蔵境」駅から徒歩14分

     西武多摩川線「武蔵境」駅から徒歩14分

電話番号 0422-36-3241
学部 法学部経済学部経営学部国際関係学部都市創造学部

亜細亜大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、亜細亜大学の口コミを表示しています。
亜細亜大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  亜細亜大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京情報大学

東京情報大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.85 (114件)
千葉県千葉市若葉区/千葉都市モノレール2号線 千城台
和洋女子大学

和洋女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 4.04 (212件)
千葉県市川市/京成本線 国府台
駒沢女子大学

駒沢女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.76 (180件)
東京都稲城市/京王相模原線 稲城
白百合女子大学

白百合女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.94 (199件)
東京都調布市/京王線 仙川
清泉女子大学

清泉女子大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.17 (192件)
東京都品川区/JR山手線 五反田

亜細亜大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。