みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  教育人間科学部   >>  教育学科   >>  口コミ

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

教育人間科学部 教育学科 口コミ

★★★★☆ 4.12
(134) 私立大学 563 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
1341-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育人間科学部教育学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      同じ科目でも教授によって課題の量や評価が大きくちがう。履修科目はほとんど抽選になるから、取りたい授業が取りにくい。必修科目は勝手に時間と教授が決められていることがおおい。教育学部は将来本当に教師になる人が入った方がいいと感じる。就職活動に使えるようなスキルはあまり学べない。
    • 講義・授業
      普通
      教育の授業は抽象的な学びが多く、ただ単位取得のためにこなす授業がおおい。グループワークがやたら多いが、グループの中でやる人やらない人が出てきて、学びの偏りが激しい。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷駅からも表参道駅からも徒歩で十分近い距離にある。空きコマでランチにいったり、帰りに遊んで帰ることもよくある。
    • 施設・設備
      悪い
      パソコンが少なくなったり、自習室が小さかったり、勉強する場として年々退化している。うるさい場所がおおい。図書館は静かすぎて少しの音でも気にされるし、他のフリースペースはうるさすぎるという風に勉強したり、読書したり、落ち着きたい時に使える場所はない。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:374945
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育人間科学部教育学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      教師になりたい人はいいと思います
      自分は教職と就活を両立しましたが、最終面接の時期に教育実習が重なり
      早期内定をもらえていたところから選ぶことになりました
      商社やデベロッパーを目指す人は両立おすすめしません
    • 講義・授業
      普通
      青スタは充実してる
      教職を取ればそれなりに充実してるが、それ以外の人は他学部の授業を受けていた
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      個人的には時間の無駄だった
      入るゼミ次第なところもありそうだが、教育学に興味があるなら楽しいと思う
    • 就職・進学
      普通
      学科自体の就職実績はそれほどでもないが、教育とは全く関係のない業界でも評価していただき内定をもらえたので、学科は関係ないと感じた
      就職センターには頼ってない
    • アクセス・立地
      良い
      青キャンの1番良いところは立地
      オシャランやあきこまで遊びに行くにしてもアクセスが良く、近場で楽しめる
    • 施設・設備
      悪い
      さがきゃんに比べるとキャンパスは狭く、汚い
      立地が良い分、みんなそこは妥協してる
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルでは優秀な人に囲まれてかなり刺激を受けた
      恋愛はしようと思えばいくらでもできる環境
      いろんな人種と出会えるので視野が広がった
    • 学生生活
      良い
      サークルは大学生活で最も楽しい思い出
      就活でもサークルの話をすると食いついてもらえてかなり好印象だった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育学、教育理論、教育心理学、指導案の作り方、指導法
      理論から実践まで幅広く学びます
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      コンサルティング
      ITコンサルティング
    • 志望動機
      教育学科というより青山学院大学として志望していた
      基本的にどこの学科に入っても他学部の授業は受けられるので学科にこだわる理由はなかったです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:889068
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育人間科学部教育学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      保育士になりたいという夢もあったので、幼児教育学科がないのが残念でした。自分で独学で学んで資格を取ろうとしています。
    • 講義・授業
      良い
      選択授業はバライティー豊富で自分の興味のあることをしっかりと学ぶことが出来てたのしかったです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの仲間は楽しくすごく楽しいですか、関心のあるゼミの中には倍率が高く選んだものと違うことも多いかと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートはセンターがあって他の大学に比べればすごく充実してるのだと思います。周りの先輩も結構王手企業に務めてます
    • アクセス・立地
      普通
      表参道と渋谷っていう立地が最高です。美容院とかエステも通いやすいし終わったあとみんなで遊びに行けます
    • 施設・設備
      良い
      施設は古い塔も多いですが、どんどんリニューアルされてて学食もセブンイレブンもみんな使いやすいです。カフェとかもあって一人の時間も充実できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は最高です。サークル通して様々な大学の人と出会えたり、趣味の合う人たちと関わりがすごく楽しく日々充実してます。
    • 学生生活
      良い
      青祭がメインのイベントですが、人気アーティストのライブや人気俳優のトークショーなどもあって見所たっぷりです。
      サークルのみんなでミュージカルを作り上げたり本当に充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育ということもあり、様々な特別ケアが必要な子どもの対応も含めて様々なことが学べるため実践にいきてくるとおもいます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      今は保育士を目指しています。
    • 志望動機
      小学校の先生をめざしていたため、資格を取りたく志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:944676
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    教育人間科学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      早慶以上にしか浪人生はいないかもしれない、と思っている方へ。青学には男女問わず、意外と1年程度の浪人ならあちこちにいます。断言しますが、浮きません。聞くところによると、1年なら就活にも響かないようです。ただ、二浪は聞いたことがありませんが。私も一浪しました。悔いないように頑張れ!
    • 就職・進学
      普通
      教育学科ですが、全ての人が教員を目指している訳ではありません。一般企業の就職組、教職免許を取っても就活する人、公務員志望もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は渋谷と表参道です。友達とご飯するにも、ショッピングするにも、最高の立地だと思います。サークルの飲み会も必ず渋谷です。周りにおしゃれなカフェやご飯やさんがあるので、お昼は「おしゃらん」(=おしゃれランチ)をする人もたくさんいます。
    • 施設・設備
      普通
      青山の一等地にあるので仕方ないとは思うが、狭い。授業終わりの17号館は特にいつも人でごった返しています。あとは、新しい建物と古い建物の差がすごいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子は青学内だけでなく、早慶や国立など他の高学歴の大学の彼氏と付き合えることが多いようです。しかし男子の場合、彼女が欲しければ青学内で見つけるか、青学と偏差値が同じくらいか、青学より低い大学の女子と付き合っているイメージです。男子側のプライドが関係している気がしますが。
    • 学生生活
      普通
      どこの大学でもそうだと思いますが、自分次第だと思います。サークル自体はたくさんあるので、その中から自分に合ったサークルを見つけてください!そうすれば素敵な大学生活が待っています!
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:484091
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    教育人間科学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      総合的にみて、不満なところはありません。自分が意欲をもてばもっと満足いく学校生活を送れると思います。
    • 講義・授業
      普通
      まだ2年なのでそれほど多くの授業は受けていないのですが、今のところ受けた授業で面白い!もっと学びたい!となるものは少ないです。聴いていれば教育については学べるので3点にしました。、
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミに入っていなくて分からないので3点にしました。役に立たず申し訳ないです。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就活についてあまり知らないので、3点にしました。今のところは免許取得に向けて周りの友達と頑張っています。
    • アクセス・立地
      良い
      表参道、渋谷、 原宿とどこも歩いて行けるため買い物に困りません。ランチに出かけたりとても楽しいです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい建物はとても綺麗です。古い建物もありますが、図書館も充実しており困ることはありません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      部活に所属しているからかもしれませんが、あまりコミュニティーが広がらないです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの個数は多過ぎて把握していませんが、飲みなどが多いイメージでしたので2点にしました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修が多く、教育学について学んでいきます。2年次も引き続き必修の授業の中で教育学について学び、少しずつ選択の授業も出てきます。3年からはそれぞれが取得を目指す免許に向けた授業を取っていくので、免許によって全く違う授業になります。他学部の3年生より確実に忙しいです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      幼稚園免許を取れる、学力の高い4年生の大学で絞ったところ青山学院大学に入学をしたいと決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566003
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    教育人間科学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大人しい人が多く、私にとっては居心地がいい。ただ、青学ライフを目指しているなら総文や経済、英米、仏文に行った方がいい。
    • 講義・授業
      良い
      真面目な人が多いと思っていたが、華やかな子もそれなりにいる。教職を取るための授業数が多いが、幼小中高全て取れる私立大学は少ないのでありがたい。履修を頑張れば、4種類全て取れる。
    • 就職・進学
      普通
      教員になる人は少ない。普通に就職する人がほとんど。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷駅から意外と歩く。表参道からだと近いが、渋谷駅で乗り換えて表参道まで行くなら歩く方が早い。
    • 施設・設備
      普通
      施設は古いところが多い。17号館は綺麗だが、ボロいところは本当にボロい。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分が所属するサークルによると思う。自分がどんな人と仲良くなりたいかを考えてサークルを選ぶべき。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類は多い。コロナもおさまって、合宿なども再開している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育に関わることをやる。教育について幅広く学ぶことが出来る。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      小学生の頃から教員になりたかったから。教員免許をとるためにこの学校を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:889686
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育人間科学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学ぶ意欲があれば、それに応えてくださる教授達がいます。ただ遊びに大学に入った人もたくさんいるので、付き合う友達は選びましょう
    • 講義・授業
      普通
      多くの学生の授業態度に問題があると感じましたが、数少ない意欲のある学生に対しては先生方は真摯に対応してくださいました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      特筆すべき所はありませんが、学ぶ意欲さえあればそれを満たせる環境ではあると思います。
    • 就職・進学
      普通
      学業には不真面目だった学生たちも、就職活動にはやたら必死でした。
      サポートは可もなく不可もなくでしょうか
    • アクセス・立地
      普通
      渋谷に位置してるだけあって欲しいものには困らないです。アクセスもよいです。
    • 施設・設備
      普通
      設備も比較的新しいですが、清掃が行き届いていない場所も度々見受けられました。
    • 友人・恋愛
      普通
      インスタ映えする大学生活を送ることに囚われたデビュー生ばかりですが、彼ら自身はそうした生活を楽しんでいて良いんじゃないでしょうか。
    • 学生生活
      普通
      活発だったと思います。多種多様なサークルがあるので、合ったものが見つかると思われます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育学の原点に立ち返りつつ、多様化する現代における教育のあるべき姿を見直すなど
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      マスコミなど
    • 志望動機
      教育格差が広がっている現代に求められた教育のあるべき姿を学びたいと思ったため
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業など
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:823687
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育人間科学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      保育に関して勉強したいと思っている人にはとても良い学科だと思います。授業は学びを深める気ができ、充実した学生生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      幼稚園教諭免許を取得したいと考えている人は、タメになる講義ばかりだと思います。
    • 就職・進学
      普通
      幼稚園に就職する人が多い印象です。求人募集は秋になると沢山出てくるので、自分で探して行く感じです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は渋谷と表参道です。様々な線があるので通いやすいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      棟は沢山あり、キャンパス内もとても広いです。私の学科はピアノの授業もあるので、器楽室もあり充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すれば交友の輪も広がります。ほとんどの人はバイトをしていて、そのような場で付き合うことが多いと思います。
    • 学生生活
      良い
      学祭はトークショーがあったり充実しています。有名な学校なので、人も沢山来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年間を通して、保育の中の様々な分野を学ぶことが出来ます。
      ゼミが始まると少人数になるので、学びを教授とより深めることができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      保育に興味があり、幼稚園教諭の免許が取得できるこの学校を選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:588402
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    教育人間科学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良いと思う。教職課程が卒業要件ではないため、免許を取らない人や、免許は取るけど教員以外の進路に進む人もいる。
    • 講義・授業
      普通
      まあまあ。教授によって熱量に差があるが、それはどこの大学も同じ。
    • 就職・進学
      普通
      よいと思う。教員に限らず、さまざまな進路にすすむ人がいる。。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は最高。空きコマに遊びに行ける。ランチに行けるお店も沢山ある。
    • 施設・設備
      良い
      きれい。図書館もよい。学食は2か所ある。設備はよいとおもう。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人それぞれ。ぴんきり。サークルによって差があるだろうが、それはどこの大学も同じ。
    • 学生生活
      普通
      コロナ以前は盛り上がっていたが、学祭もだいぶ縮小してきた??
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育学が多いが、ほかの学科の授業もとれる。人それぞれの履修。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      教員免許がとれるMARCHだと限られる。学校の雰囲気。立地など。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:897398
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育人間科学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      すべてを考慮すれば平均かそれよりちょっと上くらいだと思っています。あとは各個人の責任です。頑張れば充実すると思いますよ。。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまなジャンルを学ぶことができる。自分の専攻ではないじゃんるの授業も受けることができるシステムが整えられているので、活用すると幅広い知識が身につくでしょう、
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専門分野をより極めることができると思います。大学らしいです、。
    • 就職・進学
      普通
      使おうとおもえば進路センターなどの設備もあります。個人で頑張る感じです。
    • アクセス・立地
      普通
      渋谷、表参道というあこがれの立地です。物価は高いですが、遊びは問題ない、
    • 施設・設備
      良い
      基本的なものはとくに問題ない。他の学校と同じかもしれないけれど。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は各個人によってちがうと思います、おのおので頑張りましょう。
    • 学生生活
      普通
      学祭はあります。いかない人はいかないです。そこまで期待しなくてもいい、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必須の専攻は必ず学びます。他にも他のジャンルを学べる環境はそれなりにあります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      民間企業、
    • 志望動機
      有名だから。立地も問題ない。学びたい内容もあったからです。。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業になりました。そのうち対面授業に戻るかもしれません、
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705373
1341-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青山キャンパス
    東京都渋谷区渋谷4-4-25

     東京メトロ銀座線「表参道」駅から徒歩10分

電話番号 03-3409-9612
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際政治経済学部教育人間科学部総合文化政策学部理工学部社会情報学部地球社会共生学部コミュニティ人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  教育人間科学部   >>  教育学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。