みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  文学部   >>  日本文学科   >>  口コミ

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

文学部 日本文学科 口コミ

★★★★☆ 4.01
(110) 私立大学 968 / 3574学科中
学部絞込
11041-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部日本文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学でしっかりと勉強したい方にはとてもいいとこだと思います。私のような文学科は充実していてやり甲斐があると思います。
    • 講義・授業
      普通
      授業は悪くないと思う。
      全体的に普通かなと思います。
      可もなく不可もなくって感じです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まあまあ。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かせるようにサポートは十分だと思います。不満足は無いです。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺の環境は悪くないし、通学にも問題ないと思います。その辺が気になるのなら調べてみるといいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      施設、設備は特に気になることは無いですね。
      そこまで充実してるわけではないけど、問題とかは無いと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      いじめなどは無く、友達などもたくさんできて人間関係に問題のあることは無いです。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多いので自分にあったサークルが見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな分野を学び、自分が勉強したい分野を絞ります。必須科目はまったく自分が興味のない分野に割り振られる可能性もあるので注意してください。2年次の後期からはゼミがスタートし本格的に興味のある分野を掘り下げていきます。3年からは時間に余裕が出るので自分の研究に費やす時間が増えら4年次には7万字以上の卒業論文を書きます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      文学科に興味がありましたが、個人的にはイラスト関係の仕事に就きたいと思っています。
    • 志望動機
      昔から文学科に興味があったのでその文学科に時間を費やしたく、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:597594
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部日本文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      日文だけの研究所があるのはすごいと思います。資料も沢山あるしとても静かなのでゼミの発表準備などはそこでしています。
    • 講義・授業
      普通
      やはり講義によります。表象文化論なのに小説ばかりですこし残念だったりしました。でも先生の熱意の感じられる授業は楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室はとても充実しています。ゼミはどうなんでしょうわかりませんが、2年から始めるので早いうちからゼミに慣れ3年でも同じことを続け深く学んだり違うゼミをとれたりするのはいい点だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      まだ2年なのでよく分かりませんが、17ごうかんの2階の資料が沢山あるところに2年生向けのものもあると嬉しいなと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいいです。渋谷、表参道が最寄りというのは全国でも最高レベルの立地なのでは?と個人的には思います。すこし物価は高いですが、空きコマに校外に出るのも楽しいです。
    • 施設・設備
      普通
      していると思います。食堂も2箇所ありますし。銀杏がすこし臭かったりしますが慣れるので平気です。人によるかもしれませんが。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によります。ただわちゃわちゃしたいならサークルには入るべきかと思います。男女比がエグい学科もありますし。
    • 学生生活
      普通
      していると思います。ただ学祭の前か後に休みが欲しいです。一日でいいので全日準備に費やせる日がほしいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本文学に関すること、もしくは日本語に関することです。2年時から別れますが取ろうと思えば色んなのがとれます。
    • 就職先・進学先
      未定
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:480813
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      わざわざ青山学院大学で日本文学?と思うかもしれませんが、本校には各分野のスペシャリストである教授がたくさんいらっしゃいます。特に古事記と源氏物語を学ぶなら本校で就学するのがよいでしょう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      本校の日文科のゼミは、年代別・作品別に区分されています。例えば、源氏物語に興味があれば源氏物語専攻のゼミ、和歌が好きなら万葉集専攻のゼミなどというように分かれています。それぞれのゼミでやることはだいたい同じだと思いますが、私の所属するゼミでは座学と各自作成したレジュメの発表を行います。
    • 就職・進学
      普通
      一年次に就職活動のサポート内容の紹介があります。参加は各自自由なので、本校の就活サポートは本人の意思次第だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は表参道です。渋谷からも近く、原宿も近いです。飲み会などは最高に行きやすいです!
    • 施設・設備
      普通
      エスカレーターが存在する館もありますが、存在しない館はエレベーターを待つ長蛇の列で次の授業を遅刻ギリギリになることもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属すれば出会いはあります。サークルに何も所属していないと学科では出会いは少ないでしょう。
    • 学生生活
      良い
      本校の学祭は毎年大イベントです。特にここ2年のミスコンは大賑わいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:479719
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文学部ではあるが日本語学(敬語や和語から現代語への変遷など)も合わせて学ぶことが出来る。しかし、その分英語の授業のレベルの低さが目立つ。英語力の維持または向上を目指す際は他学部の授業を自発的に取る必要がある
    • 講義・授業
      良い
      当たり外れが大きいが概ね意味のある授業が多いと思う。教授が自分の専攻文学について熱心に語ってくれるし、新しい視点も身につくのでとてもためになる。 初回授業に出て、見極める必要がある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      短歌ゼミに所属しているが、とても充実した活動にできている。短歌は今までなんとなくよくわからないもの、として遠ざけてしまっていたが、短歌について学び、また実際に作ってみることで知らない世界が広がっていた
    • 就職・進学
      悪い
      まだ就活をしていないので分からないが、大学としてはケアを十分にしている所が売りらしい。スチューデントセンターや進路就職センターなど、相談する機関が多く設けられている印象
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷駅からも表参道駅からもとにかく近くて便利。道も大きくわかりやすいため、迷うことはまずない。 六本木や原宿などにも近いため、友達と遊びに行くのがとても楽しい。美味しいレストランやカフェもたくさんあって、探検しがいがある
    • 施設・設備
      良い
      学科の研究室があまり知られていないのがもったいないと思う。 建物のかなり上の階にあるからか、学生たちもそんなに行かないイメージがある。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや団体がおおく、その中で行う活動が本当に楽しい。色々なコミュニティに参加することで自身を成長させることが出来ると思う。また、文化祭などでの発表の場が多く設けられているため、運動系だけでなく文化系サークルも盛んに活動している
    • 学生生活
      良い
      全国的にも有名な青山祭は、実行委員会が1年をかけて準備する最も大きなイベントということが出来るだろう。有名人がトークショーをしたり、で店を出したり、高校時代とは少し違う空気感を楽しむことが出来る
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な文学史を基本として、作品単位で読み解いていく授業が多く準備されている教授との距離も近く、親身に相談に乗ってくれる。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:493738
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    文学部日本文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      青学といったら少しちゃらけた人が多いイメージですが、日文の子は比較的真面目でしっかりと授業を受ける子が多いです。ハードになりますが、教職もとることができるし良い学科だと私は思います。
    • 講義・授業
      普通
      近代文学の授業がとても面白いです。大学院レベルあるいはそれ以上のレベルでの深い話を教授がなさってくれるので、日文に来て良かったなぁと思います。ただ、全ての授業が面白いというわけではなく、ただ淡々と先生が例を挙げて読み上げるだけのようなつまらない授業もあります。試験は比較的に自分の意見を書くものが多く努力していれば単位は普通にとれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは表参道または渋谷です。立地の良さだけはどこの大学よりも1番だと思います。3限や2限が空きコマの場合はおしゃランを楽しむこともできます。
    • 施設・設備
      良い
      最近ブックカフェやパウダールームもできました。中には古い校舎もありますが、比較的綺麗で使いやすいです。ただ、人数の割に食堂が狭くて不自由です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      私は自分に合ったサークルや学科を選んだので比較的充実はしています。ですがやはりチャラチャラしている人が多く、授業を真面目に受けない人も多いので、そういう人を軽蔑してしまう私にとっては高校時代と比べると友人の幅は狭くなったと感じます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはたくさんの種類があります。中には抽選で選ばれた人だけが入れるものもあります。11月には学園祭もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文学研究についてや、文学史、普通に作品を読んで考察する授業も多くあります。また、外国から見た日本という視点から日本文学について考える授業もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:379450
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    文学部日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ここに来るか来ないか迷ってる人はぜひ来た方がいいと思います。まず、学食がおいしいです。オススメはミートスパゲティです。先生も面白い先生もいれば、熱心な先生もいるのでぜひ来てください。
    • 講義・授業
      良い
      すごく優しく接してくれるし時には怒ってくれるそんな優しさがあふれている最高な先生です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      少し先生が怖いけど慣れれば全然余裕です。6個のゼミから選びます。すごく関心のあるぜみを選んでください。
    • 就職・進学
      良い
      凄くあります。
      青学からは神木隆之介さんやあの音楽のスペシャリストの青山テルマさんなどのスーパーアーティスト達がこの青山学院大学を卒業しています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は表参道で徒歩10分でつきます。
      少し遠いですが、学校までの道のりでローソンなどのコンビニエンスストアや、ハワイなどのハンバーガー屋などがあります。
      なので、すごく楽しいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      少し今の季節になると銀杏などが落ちていて臭いですが、あまり気になりません。
      凄くいいところです。
    • 友人・恋愛
      良い
      僕は彼女がいます。
      サークルで出来ました。
      最高です。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:369144
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合評価
      やはり4年目ともなると愛着がすごい!
      初めは入学したことを少し後悔したが、段々とリソースの活用の仕方を分かってきて、今ではやりたいことはほとんどやってきて充実している。
      講義・授業
      おそらく観光以外の専門性は薄い。
      しかし本学部のモットーの広く学べることに対しては間違いないなと感じる。
      教員陣は十分に優秀で意欲しだいで深く学ぶことが出来る。
      研究室・ゼミ
      私のゼミは充実していると言える。
      専門は組織論だが、研究対象は自由に決めることができ、それなりのサポートも担ってくれる。
      就職・進学
      就職実績に関しては意欲ある就活をした人はそれ相応の結果が得られており、経験上からも学歴で落とされるようなことはまずない。
      しかし、就職課のサポートは友人から聞く限り全国でも最下位クラスなのではと感じるため、早くから自分の目標を定めることが重要となる。
      アクセス・立地
      個人的に苦はない。
      が、最寄り駅(JR、近鉄)から一キ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:367862
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      沢山勉強できるので、勉強をしたい学生にはとてもいい大学です
      施設も友人関係も充実しています
      恋愛も充実しているのでいいとおもいます
    • 講義・授業
      良い
      沢山学べてすごく楽しい生活を送れました
      特別講師による授業が多いため、より詳しく学ぶことが出来ます
    • 就職・進学
      良い
      丁寧にサポートしてくださったので、
      自分のなりたかった職業で働くことが出来ました
    • アクセス・立地
      良い
      自然に囲まれた大学なので
      気持ちよく生活できます
      駅も近くて便利です
    • 施設・設備
      良い
      施設が広く、
      過ごしやすい環境です
      学習道具がそろっていていいです
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係も学べるので、
      仲良く仲間はずれなく生活できます
      恋愛も充実しています
    • 学生生活
      良い
      イベントが多く、楽しく生活できると思います
      サークルの種類が多いので良いです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には自分が勉強したいものが学べ、楽しく勉強出来ると思います
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      運輸・交通・物流・倉庫
      宮野木倉庫
    • 志望動機
      サッカーに興味があったので、
      サッカーについて知りたいと思いました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:898148
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部日本文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      たくさんの種類の学科が、あるので一人一人の学びたい教科が専門的に学べます。結構大手企業の就職率も高いと思います
    • 講義・授業
      良い
      学力も高く、部活の種類の多さが魅力
      特に駅伝は毎年常連のすごさ
      とても満足な学校です
    • 就職・進学
      普通
      先生たちが全力でサポートしてくれ本人の自信にも繋がるようです
    • アクセス・立地
      良い
      主に電車通学なので最寄り駅もあり、治安も良いです。徒歩の生徒など様々です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はまぁまぁって感じです。むかし懐かしい校舎なのでいつ壊れるかが分かりません
    • 友人・恋愛
      良い
      部活などでは一人一人が部活の一員として自覚を、もち協力しあっていて良い関係があると思います
    • 学生生活
      良い
      行事は一つ一つの規模がデカくてみんな楽しそうにしていて最高です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本史を主に学びます。日本史好きの生徒は本当に良い環境だと思います
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      バイトです
    • 志望動機
      昔から自分は日本史が大好きで、他にやりたいことなどはなかったのでこの学かにしました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:886572
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      個人的にはとても良かったです大学で勉強したいと思っている学生にはピッタリです施設もとても充実しておりサークルでの思い出はたくさんあります
    • 講義・授業
      良い
      とても教授の授業は分かりやすくて好きでした。皆集中していたので学びやすかったです
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はかなりいいと思います。サポートも特に悪いところはないです
    • アクセス・立地
      良い
      都内ですし交通もとても便利ですよ。近くにも飲食店は普通にあるので大丈夫です
    • 施設・設備
      良い
      どこも綺麗で文句なしです。授業にも集中できやすくてとてもいいと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルでたくさんの友人と大事な恋人が出来ましたこの学校で良かったです
    • 学生生活
      良い
      十分しております。サークルは沢山あるのでとても悩みました!楽しかったです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎的な事を学びましたそこからは視野を広げてたくさんのことを学びました
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      学科とはあまり関係ないですがデザイン系の就職をしてます
    • 志望動機
      昔から文系で興味があったのでこの学科を志望しました。とても雰囲気も良かったです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:870405
11041-50件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青山キャンパス
    東京都渋谷区渋谷4-4-25

     東京メトロ銀座線「表参道」駅から徒歩10分

電話番号 03-3409-9612
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際政治経済学部教育人間科学部総合文化政策学部理工学部社会情報学部地球社会共生学部コミュニティ人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  文学部   >>  日本文学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。