みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  法学部   >>  口コミ

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

法学部 口コミ

★★★★☆ 4.00
(238) 私立大学 437 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
23831-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学ではこの学科に入りたいと思い、たくさん勉強して入りました。自分の好きなことができるので充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      学校の雰囲気や、校舎もすごく綺麗でこの学校に通っていてすごく楽しいです
    • 就職・進学
      良い
      教授の方ともたくさんお話ができてすごく楽しく、充実した生活を送ることができています
    • アクセス・立地
      良い
      すごく良いと思います。自分も学校の周りの雰囲気に惹かれました。
    • 施設・設備
      良い
      とても良いと思います。すごく綺麗で毎日行きたくなる雰囲気です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても良いです。恋愛関係は自分はまだないけど友達から聞く話はとても充実しているように思えます。
    • 学生生活
      良い
      とても充実していると思います。文化祭もすごく楽しくできています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      全体的に法学部では政治経済のことを学びつつゼミではそれぞれ違ったテーマについて研究します。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      政治のことを学びたいなと高校生の時に思い、文化祭やオープンキャンパスに行き雰囲気に惹かれました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:960805
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に見てもいい大学だと思います。まず授業のレベルが高く、講師の先生の当たり外れは小さい気がします。就職もいいですし、何よりも色々なことを学べるので、受験生の方は頑張ってください。
    • 講義・授業
      良い
      先生の授業は分かりやすくておもしろい話をする先生が多い。特別講師の先生の授業がたまにあるのですが、それがとてもいいです。質が高いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      設備はすごくいいと思いますが、良くも悪くも本人次第だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職は本人次第だと思いますが、多くの人が大企業にいけます。サポートも充実しています。本人次第で大企業にもいけます。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はとてもいいです。ゆっくり歩いても駅から徒歩五分くらいで着きます。遊ぶ場所も沢山あります。
    • 施設・設備
      良い
      立地故に少し狭い気はしますが、綺麗さで言えば他の大学よりも確実に綺麗です。色んなところが洒落てます。
    • 友人・恋愛
      良い
      明るくていわゆる陽キャが多いです。ある程度のコミュニケーション能力がある人ならすぐ友達が出来ると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルが沢山あります。大体のサークルは無関係ですが、悪い噂があるサークルを聞かないこともないので、先輩に聞くとかして調べておくといいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      もちろん法学科なので普通に法律の勉強をします。1年次は全員必修で法学概論というのを学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      弁護士になりたかったので法学部しており、オープンキャンパスで青学に行きたいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:896192
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      非常にたくさんのことを学ぶことができ満足しています。施設も充実しています。就職活動の際にもとても役立ちます。
    • 講義・授業
      良い
      多種多様なことが学べて非常に役立っています。とても環境がいいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      非常に充実しています。たくさんのことが学べてとても満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      いろんなことが学べるため、就職先をさがす際にとても役に立ちます。
    • アクセス・立地
      良い
      立地がとてもよく通いやすいです。周りの環境もよく満足しています。
    • 施設・設備
      良い
      学費の高いこともあり、とても施設が充実しています。非常に満足しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの活動も活発で、友人関係、恋愛関係に悩むことはありません。
    • 学生生活
      良い
      とても充実しており、友人関係にも困ることはありません。満足しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ビジネスと人権、ジェンダーと人権などテーマ別の科目を豊富に配置し、社会のさまざまな人権問題の解決において法をどのように活かしていけるかを意識的に学ぶとともに、政治学、経済学、公共政策などの観点からもヒューマンライツ(人権)へ学際的にアプローチします。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔からこの分野に興味を持っていて、自分の実力に見合っていると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:892826
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律や国際問題なとたくさん学べるので満足しています。
      いい学部だと思います。
      将来のやりたいことを実現出来そうです。
    • 講義・授業
      良い
      生徒に寄り添った授業をしてくれています。
      丁寧で分かりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      広いです。
      先生方が生徒に寄り添ってくれるので良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      とてもよいです。
      自分の将来つきたい職業、やりたいことが実現できます。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷駅から徒歩15分で行けます。
      都心にあるので寄り道もできます。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設と古い施設があります。
      新しい施設は綺麗ですが古い施設は少しきたないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      その人に寄りますがいいと思います。
      雰囲気もよくサークルなどに入るとよりいいです。
    • 学生生活
      良い
      色々な種類があり充実していると思います。
      自分にあってサークルがあるはずなので色々見て決めるといいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律など。人権問題や国際問題などもやります。高校の公民とはまた少し違う気がします。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      公民が好きだったのでより詳しく学びたいと思ったからです。
      また、法についても少し興味があったのでこの学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:866763
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強がしたい人には向くと思う。
      人間関係を充実させ、夢のようなキャンパスライフを目的とした人は
      絶対に入らない方がいい。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実している。
      様々な教授や学外から集めた特別講師による授業も数多く
      設けられており、講師によってはとてもユーモアのある授業で
      楽しく受けられている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんのゼミがあり、活動しているしていないの差が激しいので
      夏休み前の説明会には絶対に参加するべき。
      ゼミによっては人間に恵まれないことがあるのでその点も注意が必要。
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートはあまり積極的では無いので、寄り添って欲しかったり
      相談に乗って欲しい場合は向かないと思う。
      ただ、求人情報は多くある為自分で探す人には向いていると思われる。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに家賃が安めのアパートなどが多くあるので、
      大学から一人暮らしを始めたい人などにいいと思う。
      周りに定食屋さんがあるので昼食には困らない。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もあるっちゃあるけど、大体が古い。
      所々老朽化が目立つのでそういうのが苦手な人は向かない。
      俺は個人的に雰囲気が好き。
    • 友人・恋愛
      悪い
      俺はサークル入って無いからわかんないけど
      割とサークルに入れば充実すると思う。
      学科内で友達や恋人を作ろうとするのは諦めた方がいい。
      バイト先やサークルがおすすめ。
    • 学生生活
      普通
      サークルに入っていない為不明だが
      割と充実している人が多い印象を受けた。
      文化祭は思ってるより規模が小さいので、
      文化祭で芸能人に会えるかも!なんて考えを持った人は
      絶対に来ない方がいい。
      芸能人なんて来ないしガッカリするだけだと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は必修科目が自分の全く興味の無い分野に割り振られる
      可能性があるので注意が必要。
      2年からは本格的に興味のある分野を掘り下げていける。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      大学受験で色々調べていたときに見つけ、
      興味のある授業が多いことを知り入学したいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:866558
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強も友人も両立できるような大学です。この学部では法律について詳しく学べます。都心にキャンパスがあるのも魅力的です。
    • 講義・授業
      良い
      手厚いサポートが多く、学習したい人にとって環境がとってもいいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      かなり充実しています!とっても活気のある授業で、分かりやすく指導していただけます。
    • 就職・進学
      良い
      十分なサポートをしてくれます。進学実績はとってもいいです!!!
    • アクセス・立地
      普通
      周辺は綺麗です。駅からやく、20分くらいでアクセスもいいです。
    • 施設・設備
      良い
      完璧綺麗ではありませんが、問題はないです。旧校舎(?)は汚いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ると多くの友人を見つけられますよー!全体的に仲のいい感じ。
    • 学生生活
      良い
      自分に合ったサークルに入ることで充実した生活を送れますよ!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に法律について学びます。必修科目は興味のないものが多かったです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法について興味があり、弁護士に憧れていたから、志望しました!!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:847980
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高校の時に勉強したいと思っていた法律関係の勉強をたくさんすることができて本当に良い学校だと思いました。施設も充実していて、私にとっては最高の学科ですね。笑
    • 講義・授業
      良い
      コロナ禍で不安もあったが手厚いサポートで充実した学習ができたと思う。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすような就職先を選ぶ人が多いように感じます。手厚いサポートだと感じました。
    • アクセス・立地
      良い
      中学受験生のための試験会場になることも多いため駅からのアクセスも良く治安も良いように感じます。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な校舎で伝統もあるように思います。特に不便だと感じたことはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は友達が少ないほうなのであまり分かりませんが、学内でカップルなどはよく見かける印象です。学部によっても生徒の性格の系統が分かれているように感じます。
    • 学生生活
      良い
      イベントでは学外からの参加も多く感じます。名もよく知られている方の大学だと思うので、にぎわいを見せているように感じますね。サークルも充実していて楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律に関すること全般を学ぶ印象です。偏った内容ではないです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      偏差値がちょうど良く校舎もそこそこ綺麗でアクセスも良かったのでこの学校を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:843424
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学での勉強に対してはとても充実しているしサークルやイベント等も十分楽しめるためとても楽しい学校生活を送れます
    • 講義・授業
      良い
      授業は充実しているし大学の、環境も良いのでとてもおすすめの大学です
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学科の研究室ゼミの演習は申し分ないとおもいますんよ!。!、、
    • 就職・進学
      普通
      就職へのサポートは僕は十分だと感じました。求人情報も、ありとてもよかったです
    • アクセス・立地
      普通
      立地や周辺環境は申し分ないと思います。駅からも近く通いやすい
    • 施設・設備
      普通
      学科施設等はとてもとても充実していて勉強がはかどりました。。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係恋愛関係はおおきいだいがくなだけあってとてもじゅうじつしています
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベント等も充実していてとても楽しくせいかつできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      皆さんが想像するような感じのことをまなんでいきます。。!!、、
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法律に関する仕事を支度すれを勉強するためにはいりました。!、
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:825379
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      現状オンライン授業がほとんどだった割には単位もテストの点数も普通でしたので、教授の教え方等に不満はありません。対面授業が始まった際にどうなるのかわかりません。
    • 講義・授業
      普通
      授業自体は充実しており、大学の環境は十分です。周囲に学ぶ意欲がある人間がいるかで大きく左右されます。
    • 就職・進学
      普通
      学科の就職、進学実績は良いと思います。
      サポートともしっかりなされています。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスへのアクセスはしやすい方だと思います。
      立地も良く、周辺の環境も良いです。
    • 施設・設備
      普通
      学校の施設や設備はとても充実していると思います。
      過ごしやすです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルの種類が多く、趣味の合う友人も出来やすいと思います。
      学校生活の楽しみの一つです。
    • 学生生活
      普通
      学内のサークルやイベントはとても充実していると思います。
      コロナが収まって元のイベントを楽しみたいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本の法律、海外の法律、憲法等々の存在理由を学ぶ学科です。弁護士になるにはそれなりの知識量と器量が試されるので、日々学び、日々成長してく感じです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      日本の法律、海外の法律、憲法等々の存在に興味を持ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:813528
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でたくさんの人に出会い、今まで経験したことのない経験をしたいと思ってる人にはとてもいい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実していて生徒同士コミュニケーションを取れる機会もたくさん設けられます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      わからないところはわかるまで教えたいだだけるのでサポートは手厚いです。
    • 就職・進学
      良い
      生徒一同就職について深く考え、たくさんの人にサポートを受けるようにしています。
    • アクセス・立地
      良い
      都会にあるので、常に賑やかで帰りに遊びによることもできます。
    • 施設・設備
      良い
      なんでも物が揃っているので大変施設や設備は充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんのサークルがあり出会の場が多いいので大変充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      みんな真剣にサークル活動をしており、イベントもたくさん催されています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      そもそも法律とは何か、という起点から始まり法律によって何を定めるべきか、などといった法律の考え方について学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分自身法律に興味があり、これからの生活をより豊かにするには法に関する知識が必要不可欠だと思ったからです。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:790384
23831-40件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青山キャンパス
    東京都渋谷区渋谷4-4-25

     東京メトロ銀座線「表参道」駅から徒歩10分

電話番号 03-3409-9612
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際政治経済学部教育人間科学部総合文化政策学部理工学部社会情報学部地球社会共生学部コミュニティ人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。