みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文教大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

文教大学
出典:あばさー
文教大学
(ぶんきょうだいがく)

私立東京都/荏原町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.89

(706)

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    少人数クラスで活発な授業

    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部英米語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員になりたい人、そ公務員になりたい人におすすめな大学です。学生は真面目な人が多いので、落ち着いた雰囲気で、楽しめると思います。
    • 講義・授業
      良い
      20人ほどの少人数クラスのため、教員と学生の距離が近く活発な授業が多いです。大教室で講義というよりは、小教室で講義という感じです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミに入っていないので、実際はわかりませんが、先輩方はみんな仲が良く楽しそうです。
    • 就職・進学
      良い
      教員や公務員就職が多いです。相談する窓口が多くあり、話を聞きやすい環境が揃っています。
    • アクセス・立地
      悪い
      北越谷駅が最寄りです。大学周辺は緑く、春は桜が綺麗です。周りは都会のようにお店がたくさんあるというわけではないので、なにか買いたいときは越谷レイクタウンがおすすめです。
    • 施設・設備
      良い
      コンピューター室や自習スペースが多いです。最近16号館が完成して、16号館は綺麗な環境が整っています。号館によっては少し古い部分もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数クラスのため、クラスの仲が良くなります。サークルもすごく仲が良いところが多く、先輩からいろいろな情報をもらえます。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多いと思います。文化祭実行委員などもあるので、自分に合ったものが見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生で英語の基本的な知識やスキルを身につけ、2年生以降では教員コースなどに分かれて、それぞれ学びたい分野について学びます。教員になるための授業もありますあ。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      中学の英語教員になるのが将来の夢のため、少しでも夢に近いところにしたいと思ったから。途中で夢が変わっても変更できるように、教育学部ではなく、文学部にしました。
    感染症対策としてやっていること
    アクリル板、消毒の設置
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:886897

文教大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文教大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
東京家政大学

東京家政大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (630件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
東京女子大学

東京女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (459件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪
東京農業大学

東京農業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋

文教大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。