みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京都立大学   >>  口コミ

東京都立大学
出典:ThreeStar
東京都立大学
(とうきょうとりつだいがく)

公立東京都/南大沢駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

4.06

(679)

東京都立大学 口コミ

★★★★☆ 4.06
(679) 公立内21 / 93校中
学部絞込
67961-70件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    システムデザイン学部情報科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授との授業や仲間とのグループセッションなど入ってみたらすごく充実していた
      横国崩れ 一橋崩れ などは多い
    • 講義・授業
      良い
      先生の授業は非常に面白い
      他の学科ば微妙
      当たり外れは激しい……
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授との1対1でのコミュニケーションが多い、
      生徒同士でと話し合いも盛ん
    • 就職・進学
      普通
      まだ入ったばかりでわからない
      …………………………………


      ………
    • アクセス・立地
      普通
      東京と言ってもど田舎
      ただ住居費はほんとに安い
      広島市と同じかそれより安い
    • 施設・設備
      普通
      トイレが……残念だったけど他はだいたい大丈夫だと思う…………
    • 友人・恋愛
      普通
      仲間意識が強い
      恋愛は他校とが多いかな
      女子はじみであんまり期待しないほうがいいと思う
    • 学生生活
      普通
      バイトに一生懸命
      サークルなんて入ってもいいことはあまりないよ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まだ入ったばかりで専門的なことはできていないのでなんとも言えない
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から機械に関することに非常に興味があったから
      ただ自分も第2志望
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:760447
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文社会学部人間社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      なんか難しいんだけど10点中10てんかなあみんなも楽しくいこうないやあ君たちもなんかいろいろあるとおもうけどね
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集めた特例講師による授業が数多くもうけられています
    • 研究室・ゼミ
      良い
      結構満足できているが難しいとこもあるけど頑張りたいとおもう!
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを生かすために頑張ってきました!!これからもずっと頑張ります!
    • アクセス・立地
      普通
      周辺環境は普通です。少し遠いとこにあるから残念これからもまじでねぇ
    • 施設・設備
      普通
      まあまあ充実してると思います!!!なんか難しいこともあるがな笑
    • 友人・恋愛
      良い
      私はお付き合いする事ができたからまあ充実してますね笑まなあららたらなら
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントはめっちゃ楽しいね!君たちもやってほしいなぁ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      内容は結構難しい!学ぶ内容をかくのはすこしかんがえないとなだめだ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      メーカー
      これからも頑張っていこう楽しいこともつらいこともあるだろうがなだめか
    • 志望動機
      楽しいし自分の趣味だし興味があったからかな!まあなんでもいいんじゃないか!?
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:969572
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      なんだかんだ満足してます。法学部の授業は評価方法がテスト100%の授業ばかりなので、テスト前はとても大変です。ですが単位さえ取れてしまえば卒論は必須ではないので、気が楽ですよ^_^
    • 講義・授業
      普通
      教授によると思います。一部めんどくさい評価方法を取る教授もいる。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援課の相談がとても役に立った。就職活動にあたって、特に大学名で不利になることも有利になることもなかったと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      都心部からのアクセスが最悪。お願いだから都立大学駅にキャンパスを戻して欲しい。
    • 施設・設備
      悪い
      空調の設定が部屋ごとにできない。18時頃になると空調の電源が自動でオフになり、図書館以外で自習や課題を進めるのが不便。
    • 友人・恋愛
      良い
      根が真面目で優しい子が多いので、サークルに所属するなど、自分から人とのかかわりを求めにいけば充実させることができる。
    • 学生生活
      良い
      運動系、文化系それぞれに種類豊富でさかんに活動していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律全般について学びます。それ以外にも、教養科目や他学部の専門科目も幅広く履修できるカリキュラムになっているので、自分の興味に応じた学習ができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      コスパがいいから。公立大学なので、早慶上智、GMARCH、のように学校群で世間に評価されることがないと思ったから。私大に比べ落ち着いた校風であることにひかれた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:946519
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    健康福祉学部放射線学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来の目標が決まっている方にはおすすめです。
      実験レポートや実習についていけない方もいるのでよく考えて学科、学部を決めることをおすすめします。
    • 講義・授業
      普通
      1年生の時は南大沢キャンパスに全学部集められるので他の学科の科目でもとることが出来たのですが、2年生以降はキャンパスが変わるので他の学科の科目を撮ることがほぼ不可能になります。幅広く学びたい人にはおすすめしません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生後期から研究室に配属されます。選ぶ研究室によって充実度がかなり異なる印象です。
    • 就職・進学
      普通
      私立大学に比べるとサポートはいまいちに感じます。就職、進学実績はいいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスは正直よくないです。南大沢キャンパスは駅からすぐですが、都心からは遠く、荒川キャンパスは都心から近いですがアクセスが悪いです。
      学校の周りにも特に飲食店が充実していません。
    • 施設・設備
      良い
      新しくもなく古くもないと言った感じです。空調はしっかりしています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属すれば他学部の方とも交流がもてますが、サークルに所属しないととくに交流の場はないと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルに属していないためあまりよくわかりません。南大沢キャンパスはサークルが多い印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目を中心に学び、2年生から専門の授業になります。
      放射線や物理、医学について学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      放射線技師になりたかったため。また、東京の国公立の放射線学科を探していたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:946371
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    都市環境学部地理環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      必要な知識だけ付けたいので自分は充分だと感じました。あとは教授が面白いので比較的楽しく勉強できるんじゃないかなと
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授がいて面白いと感じました。〇〇な先生が面白いと感じた
    • 就職・進学
      普通
      就職のためのサポートはあまり感じませんでした。自分で探す場合が多い
    • アクセス・立地
      普通
      学校周辺はめちゃくちゃ綺麗。トイレも綺麗。駅からも近いし便利だと感じた
    • 施設・設備
      良い
      設備は新しいので結構いいと感じました。トイレも新しくなったので使いやすい
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルの先輩のおかげで、自分は問題なく恋愛も充実してると感じました
    • 学生生活
      普通
      サークルは結構あり、友人と同じサークルを選びました。先輩も優しいので最高です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年まではひたすら勉強。人それぞれだと思いますが友人関係も大事かなと
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分に足りない必要な知識を得られるから、あとはお世話になった先輩がいたから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:944649
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    システムデザイン学部機械システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で機械系について学びたい人はぜひオススメです。施設も十分。で教師も分かりやすく説明してくれます。
    • 講義・授業
      普通
      講師の人がとても優しく、わかりやすいので良い。とても大きな校舎で迷う。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      行っていないから分からない。友達は楽しそうにしているからいいと思う
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートはあまり積極的にしてくれていなかったが、色んな情報があったので助かった!
    • アクセス・立地
      普通
      緑が多く、駅からすぐ近くで行きやすい。学校内に銀行があり便利
    • 施設・設備
      普通
      結構新しめの校舎で、耐久性もあると思う。とても大きな校舎で部屋が多い
    • 友人・恋愛
      普通
      いじめもなく、楽しく過ごしている。同じサークルの人と仲良くなって楽しいです。
    • 学生生活
      普通
      サークルは普通の数だと思うが一つ一つが積極的で、活発である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年2年3年はあまり内容は変わりません。難易度が変わります。早く単位や試験を受かっていないと3年次苦労します。留年になる可能性あり
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      前から機械系に興味があり、上京したかったのでこの大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:937355
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    システムデザイン学部インダストリアルアート学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ものづくりやデザインが好きな人にはやりたいことを好きなだけ突き詰めることができるかなり楽しい学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      かなり自由度の高い授業になっており、課題に対してデザインやものづくりを自分たちで行う形で面白いです。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは、自分から働きかければ色々手厚く行ってくれるみたいです。
    • アクセス・立地
      普通
      3、4年次の日野キャンパスは徒歩20分かかるため、それがネックに感じました。
    • 施設・設備
      良い
      南大沢キャンパスの施設は一般的な教室です。日野キャンパスはかなり綺麗だと思います。また、研究室に関してはかなり設備が充実しており、学ぶために寄り添ってくれる教授が多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数の多い学科はわかりませんが、自分の学科は人数が50人前後のため、みんな顔見知りや仲良い関係でした。
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんあります。入るか入らないかでかなり変わると思います。イベントについては文化祭くらいしかわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次はプロダクト系メディア系様々な分野を幅広く学ぶことができます。3年次に入るとプロダクト系メディア系を選び、専門的に学んでいきます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      幅広いデザインが学べるため、楽しいと思ったからです。実際にとてもいい経験を積むことができました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:920696
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      満足しています。ホームページやオープンキャンパスの通りで、盛ったりとかも無いです。友達も作りやすいし、いいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      充実しています。やりたいことは大体あります。わかりやすいですし。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      すばらしいです。実践的なことを沢山行います。楽しめる内容になっていると思います。
    • 就職・進学
      良い
      とても自分の将来に着いて考えることが出来ます。まだイメージがない人でも入ってから考えてもいいぐらいだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは近いし、分かりやすくていいです。周りは綺麗で、都会すぎない感じが大学っぽいです
    • 施設・設備
      良い
      足りなかったり、不満に思ったりすることはありません。それを想定した上で入学した人がほとんどだと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      よく見かけました。友達や友人関係が作りやすい環境が作られていると思います。
    • 学生生活
      良い
      学年を超えた交流も盛んです。激しい上下関係も無いです。お酒のトラブルも今のところ聞いたことがないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律についてです。想像とは違い、弁護士を目指している人が全員ではないです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      ドラまの影響で法律を使うかっこよさに引かれまして、ここを目指しました。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    感染症対策としてやっていること
    リモート授業は盛んです。アルコールも至る所にありますし、文化祭も縮小されて行われました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:897644
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    都市環境学部地理環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良かったと思うよ!! みんな!地理について詳しかったからやっぱりここの学部にしといて良かったと思う!!
    • 講義・授業
      良い
      良かったと思う!! 俺的には受けてた講義は先生が優しかった感じ!!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      結構充実してるかな~!! 演出っぽい演習はないけどみんなと話し合える場面が多い!
    • 就職・進学
      悪い
      少し、サポートが不十分な気がする!! もうちょい手厚くしてもいい!
    • アクセス・立地
      普通
      近くに月島駅があるけど!! 海が綺麗だからいいよ!! 晴海にあるのがポイント
    • 施設・設備
      良い
      結構綺麗かな!! でもたまに古い施設があったりするのがちょっと残念
    • 友人・恋愛
      普通
      自分はサークルの中でも沢山話したから友人関係は充実してた!!
    • 学生生活
      普通
      サークルはいいけどイベントは上智の方がすごい!! ここも一応いいと思うけどね~!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      結構幅広く学ぶかな~ でもあくまでも地理や環境だけどね!! 俺は都市計画が良かった!
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      やっぱり都市環境というのがポイント!! 俺は東京は言い所だと思ってる!! みな緑がないって言うけど結構あるよ!! だからもっと緑を街とかビルにやっていきたいからここを選んだんかな
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:894340
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    システムデザイン学部インダストリアルアート学科の評価
    • 総合評価
      良い
      プログラミングから建築、プロダクトまで幅広いジャンルのデザインを専攻する学生が一緒に学べる環境が最大の強みだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門的で親身になってくださる教授ばかりで、授業中だけでなく授業外にも相談に乗ってくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の後期でゼミを決め、(ゼミによっては配属次第、)基本的に4年から参加します。企業とのプロジェクトがあるゼミもあり、貴重な経験になります。
    • 就職・進学
      良い
      学科の専用ページに、デザイン系の就職情報を随時載せてくれるのがありがたいです。ポートフォリオを作る際には教授にアドバイスをもらえます。
    • アクセス・立地
      普通
      1~2年は南大沢キャンパス、3年以降は日野キャンパスに通います。南大沢は駅近で通いやすいですが、日野キャンパスは最寄り駅からでも徒歩20分ほどかかり、アクセスは悪いです。
    • 施設・設備
      良い
      木工室にある3Dプリンターやレーザーカッターなど、専門的な機械を使うことができます。学校の課題制作だけでなく、自主制作に使っている学生もいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      インダストリアルアート学科は1学年平均50人ほどなので、高校のクラスのように団結力が生まれます。グループワークでデザインをする授業もあり、様々な分野のデザインに興味がある学生と交流することで、自分のデザインの幅が広がります。
    • 学生生活
      普通
      南大沢キャンパスで活動するサークルが多いため、3年以降は参加が難しくなると思います。キャンパス間バスがあるため、キャンパスを跨いでサークル活動を行う学生はバスを使っていることが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々なジャンルの授業(映像、プログラミング、建築、プロダクトなど)を取り、2.3年と年次が上がるとともに自分の興味のある分野に絞っていくスタイルが多いです。1.2年次は英語、理数系科目が一応ありますが、デザインのことばかり考えて1年が過ぎます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      元々物理とものづくりが好きで、工学×デザインの道に進みたかった。国公立のため、美大、私立大に比べて学費が安いことも大きい。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:891753
67961-70件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 南大沢キャンパス
    東京都八王子市南大沢1-1

     京王相模原線「南大沢」駅から徒歩5分

  • 日野キャンパス
    東京都日野市旭が丘6-6

     JR八高線(八王子~高麗川)「北八王子」駅から徒歩18分

  • 荒川キャンパス
    東京都荒川区東尾久7-2-10

     東京さくらトラム(都電荒川線)「熊野前」駅から徒歩4分

電話番号 042-677-1111
学部 人文社会学部都市環境学部システムデザイン学部健康福祉学部法学部経済経営学部理学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京都立大学の口コミを表示しています。
東京都立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京都立大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
神戸市外国語大学

神戸市外国語大学

55.0 - 60.0

★★★★☆ 4.04 (242件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江

東京都立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。