みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京都立大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京都立大学
出典:ThreeStar
東京都立大学
(とうきょうとりつだいがく)

公立東京都/南大沢駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

4.06

(679)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学

    法律と基礎的なサバイバル能力を武器に

    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学部の必修科目は通年が多く、後期のテスト一発で評価が決まるものもあるためテスト前は本当に大変。法学部を卒業できたら、基礎的なサバイバル能力が備わっていると言ってもいい(民法教授談)
    • 講義・授業
      良い
      報道番組に出ている有名な教授もおり、授業はとても充実している。個人的に労働法の授業は社会に出てからも役に立つ機会が多いと感じる。他学部の専門の授業からも興味のあるものを選び履修することができる。
    • 就職・進学
      良い
      いわゆる足切りなど、大学のせいで就職活動が不利になったことは一度もなく、むしろ有利だったと感じた。キャリア支援課のサポートは、正直言って相談員によって当たり外れは多少あると思うが、基本的にはみなさん親身に相談に乗ってくださった
    • アクセス・立地
      良い
      京王相模原線南大沢駅が最寄り。新宿まで約40分とやや都心から離れているが、その分ほどよく自然があって落ち着く。スーパー・飲食店に加えアウトレットもあり買い物には困らないので大学の近くで一人暮らしも快適にできる。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはとても綺麗。図書館は蔵書が充実していて外観がかっこいいので勉強のモチベーションが上がる。ただ、どの棟もお手洗いの便座が血も涙もない冷たさで冬は辛い。
    • 友人・恋愛
      良い
      理系の少人数の学科だと学科全体でとても仲良しだったり学科内カップルが多い印象。法学部は大人数なので学科でというよりそれぞれサークルを通じて友人関係を広げたりサークル内で恋愛している人が多かった。
    • 学生生活
      良い
      私大ほどではないがそれなりにたくさんのサークルがある。大学祭も毎年外部からたくさんの人が来る。去年は大学祭のお笑いライブで東京03やマヂカルラブリーが来て大いに盛り上がっていた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目+教養科目。2年次はほとんど必修科目。2年次の必修が重いので教養科目の必要単位は1年次で取り切ってしまうと楽。3年次には必修科目をほとんど取り切って、ゼミも始まる。4年次はほぼゼミだけの人も多かった。卒論は書かなくても卒業できる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      法律はあらゆる物事の基本になるので、将来どんな仕事に就くことになっても役に立つと思ったから
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:710923

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京都立大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
神戸市外国語大学

神戸市外国語大学

55.0 - 60.0

★★★★☆ 4.04 (242件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江

東京都立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。