みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工業大学   >>  理学院   >>  口コミ

東京工業大学
出典:3
東京工業大学
(とうきょうこうぎょうだいがく)

国立東京都/大岡山駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:65.0

口コミ:★★★★☆

4.26

(460)

理学院 口コミ

★★★★☆ 4.36
(82) 国立大学 22 / 596学部中
学部絞込
8231-40件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    理学院物理学系の評価
    • 総合評価
      良い
      設備、教材、進学実績等の学術面での充実からは名門大として十分な矜恃と満足感を得られるが、先述の恋愛消極的な環境や大学近郊自体の魅力に対する不満等、悪い点が無いわけではないから。
    • 講義・授業
      良い
      少なくとも物理学的な法則に精通する為に必要な設備や教材、実験は充実しているが、鋭く本質を捉えた熱力学の説明やすっきりと整理された解析力学の解説などがどの教授からも期待出来ない点が少し残念だから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      特定の分野に熱意のある学生が多く参加し、それを誠心誠意支える教員の姿勢が見えるが、少々俯瞰的で冷静な視野に乏しいのがネックに感じる事があるから。
    • 就職・進学
      良い
      就職進学の実績は勿論名門校であり学生の学識も高い事から申し分の無いものだから。
    • アクセス・立地
      良い
      大岡山駅から新宿池袋横浜等の繁華街へのアクセスは高々20分程度と悪くないが、若干の乗り継ぎが必要とされる上大学近郊の環境は決して学生に取って魅力的な娯楽に溢れているとは言えないから。
    • 施設・設備
      良い
      名門国立理系大学として申し分の無い、最新の機材や実験設備、大教室などが完備されているから。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学生の男女比率がやや極端な男性寄りであり、その男性自体も恋愛に対する意欲が旺盛とは言えないから。
    • 学生生活
      普通
      コアなサブカル系サークルに抵抗が無い人には良いものが見つかる可能性が高いが、そうでない人の選択肢は充分でないか、本格的な活動をしているとは言えないものばかりだから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次の基礎科目の進度はやや早く、2年次以降1年毎に専門性を帯びた内容を自身で選択し、学識を深めていった成果を4年次の研究で試す。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      東京工業大学の先進的な経営方針や学風と、兼ね備えられた確かな学術実績の豊富さに惹かれたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:536384
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学院物理学系の評価
    • 総合評価
      良い
      研究をしっかりでき、論文も出す機会も与えてもらえる。海外の学会に参加して、発表する機会も多く存在する。
    • 講義・授業
      普通
      講義は最低限のレベルとして整ってはいる。そこから自分で努力することが必要。先生はすごい方も存在するので、自分で見極めて質問等をできる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の持っている予算が平均的に高いため、物理学の研究をする上ではやりやすい。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は良い。学校の名前がマイナスに働くこと自体は少ないので、最終的には本人次第でどうとでもすることができる
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスはかなり良い。都内から少し離れているので、住むところも落ち着いたところを選びやすい
    • 施設・設備
      良い
      ある程度充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      理系の大学ということもあり、偏りがある。学業をする場所と割り切って利用し、サークルや遊びはインカレ等の外のグループに所属するのもあり。
      男目線で大学内で女の子と出会う機会は少ないが、外で遊ぶ場合は、いくらでも出会いはある。大学外で人間関係を広げる原動力として、逆に利用すると良い。
      男女問わず様々な知り合いができた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:334790
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学院数学系の評価
    • 総合評価
      良い
      最先端で洗礼された理系学問を学びたい人によい。就職先にも困らない。
    • 講義・授業
      良い
      有名で名前を聞いたことがあるような教授も多数在籍しています。また、非常に高度で興味深い講義が展開されてます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって研究内容が大きく違います。実際に自分の目で見るのがよいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生に有名企業や研究室に在籍している方が多くいます。就職には困りません。
    • アクセス・立地
      良い
      駅のそばで迷いもしませんし周囲に定職屋さんも多数存在しています。
    • 施設・設備
      良い
      最先端できれいな設備が整っています。お金がかかっているのが分かります
    • 友人・恋愛
      悪い
      他人に興味が無い。と言う方が多かった印象です。研究第一と言っている人も多くいました。
    • 学生生活
      普通
      女子の人数が極端に少ないのと、どちらかというと不思議な人が多い感じでした
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実際にオープンキャンパスなどで講義を見学したり、大学のホームページで確認するとよいと思います
    • 就職先・進学先
      国家公務員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      安定志向だったので国家公務員と言う安定している職業選択となりました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:287883
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    理学院数学系の評価
    • 総合評価
      良い
      数学を勉強するのには良い環境が整っていると思います。設備が整っているのはもちろん、意識の高い学生とともに学べて刺激を受けます。
    • 講義・授業
      良い
      多くの授業は講義と演習をセットで行ってくれるので、理解が深まります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生から研究室に所属し、研究室の先生が決めた数学書で週に一度のゼミを行います。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生の中には就職する人もいますが、約8割は大学院へ進学します。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅である大岡山駅から徒歩1分と、とても立地が良いので通学はしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      数学科専用のゼミ室、自習室、図書室があり、施設は充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属すれば広い友人関係が築けるでしょう。男子が圧倒的に多いので恋愛関係は充実していません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は数学、物理、化学、生物など理系の教養科目を広く学び、2年生からそれぞれの学科に分かれて勉強をします。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:207559
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学院物理学系の評価
    • 総合評価
      良い
      教授のサポートが手厚く、理学を研究するための環境が万全に整っており、同じ道を目指す友達がたくさんできるのでおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      とにかく板書が多い授業が多い印象です。しかし、きちんとノートを取ってくらいついていけば、理解できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一つの学科だけでも、本当にたくさんの研究室があるので、ほとんどの人が自分の入りたい研究室を見つけることができます
    • 就職・進学
      良い
      東工大の学生はきちんと勉強しているという信用がありますし、教授のコネクションも強いので、企業や研究所への就職が比較的容易です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から大変近いところにキャンパスがあるので、電車通学が大変便利です。もちろんバス通学でも大丈夫です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が新しく建て替えられ、最新鋭の研究設備もふんだんに導入されたため、研究するにはふさわしい環境となっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女比を考えると、男子の方が圧倒的に多いので、男子にとって恋愛するのは難しい環境ではありますが、友達はできやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の時は一般教養が主ではありますが、2年生以降は専門分野の学習がスタートします。3年生からはゼミが始まります
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      物理を学びたいと考えて、東大と比較検討し、東工大に決めました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      河合塾のテキストと過去問を練習しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:183474
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学院の評価
    • 総合評価
      良い
      日本最高峰の大学で、何の不足もなく、学びたいことはとことん、思うだけ、十分に学べる。こんないい学校はない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      個人個人にしっかり対応しているし、日本最高峰の研究に触れられるだけで、もう十分な学びである。問題なし。
    • 就職・進学
      良い
      日本最高峰の大学なので、希望するとことには、どこでも入社できるのだと思う。つまりはどこを希望するかが大事なのだ。
    • アクセス・立地
      良い
      駅のまん前だし、渋谷へも近いし、何の問題もないと思う。逆に街へ近い分、遊びに行くおそれも大きいともいえる。
    • 施設・設備
      良い
      毎年、校舎など改築や工事など行われており、ちゃんと老朽化対策もできているのではないかと思う。問題なし。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男子がほとんどなので、恋愛は期待しない方が良いと思います。恋愛したければ、学外で行かなければいけない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本最高峰の大学で、基礎から最先端の研究まで、自分が望めば望む分だけ、どこまでも知識を得られるのである。
    • 所属研究室・ゼミ名
      経営工学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      経営を支える、リスク回避や効率化などを。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      家業。親父の会社をつぐべく、迷いうことなく。
    • 志望動機
      数学工学を生かして、経営に生かせること。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特になにも行っていない。行わなくともよい。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:180468
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学院物理学系の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な点で、勉強する環境が整っていると言えるので、遊びや課外活動よりも学問に力を入れたいと思っている方にとっては最適といえる大学だからです。
    • 講義・授業
      良い
      様々な海外の大学院で勉強してきた経験のある、素晴らしい教授陣が集まっており、教科書以上の知識を教えてくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々なゼミが開講されており、どんな生徒でも自分が興味のあるテーマに関するゼミを受講することができます。周りのレベルも高いので、刺激があります。
    • 就職・進学
      良い
      様々な大手企業、外資系企業への就職実績があります。サポートセンターに行けばいつでも相談に乗ってもらえるので心強いです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩数分のところにキャンパスがあるので便利です。周囲には美味しいと評判の飲食店がたくさんあるので食にも困りません。
    • 施設・設備
      良い
      建て替えられて新しくなった校舎もたくさんあるので、ほとんどの授業では快適な環境で勉強することができます。実験設備は最新です。
    • 友人・恋愛
      良い
      色々な人が集まっているので、多種多様な友人ができることは間違いありません。ただ、女子が少ないので男子は恋愛においてはあまり期待できないでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      力学、電磁気学から相対論まで、物理を一通り学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      物理ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      物理の基本をとことん身につけることができます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      大学院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学院に進み、将来もずっと研究を続けたいので。
    • 志望動機
      物理を真剣に勉強し、学者として研究を続けたいため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      早稲田アカデミー
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく過去問やその他問題集を解きまくっていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:111681
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学院物理学系の評価
    • 総合評価
      良い
      講義だけじゃ、ほとんどついていける人はいません......ですが、教授に質問に行けばちゃんと教えてくれます。やる気がないと、留年しかけます。就職は、まぁまぁですねぇ
    • 講義・授業
      良い
      ある程度なら、どこの大学行っても変わらないし、その基準は満たしている。旧帝大と同等の授業はしている。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から20m。立地はいい。自由が丘も近い。あそびには行かないけど家賃は少し高くなっちゃうかもしれない
    • 施設・設備
      良い
      最近新しい建物が増えてきてる。物理学科の建物も今年新しくなった。きれいなことはいいけどそこまで関係ないよね
    • 友人・恋愛
      悪い
      男子大学です。友達はたくさんできますが、大学内で恋愛はできません。
    • 部活・サークル
      悪い
      勉強との両立が大変です.
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理の基礎。電磁気、力学、解析力学、熱統計、相対論、量子力学とかとか
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      祖父がそこの東京工業大学の元教授だったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      二次対策しかしてない。センターは要らない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:85714
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    理学院数学系の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が好きで興味のある学問に対して追求したくなると思います。教授や先生が良い先生なのでとても楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      自分が興味を持った分野に対して追求できますなので充実してます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんの先輩と関わることができますなので情報が入りやすいです
    • 就職・進学
      普通
      まだあまり機会が無いため分からないです。ですが、いい就職先が多いと思います
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて1分くらいなのでとても良い
      また駅も数が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      今のところ、不自由なく、。キャンパスで学校生活を送っています
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は沢山できるが、女子が少ないため恋愛は向いていないと思います
    • 学生生活
      普通
      まだ学校でないので学園祭などを分からないですが楽しみにしています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      新しい数学や問題についてのアプローチの方法詳しくを学んでいます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      受験方法が国語の苦手な僕にはあっていたからです。共通テストの配点がありません
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:961714
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    理学院化学系の評価
    • 総合評価
      良い
      大学での勉強も、友達関係も、大学として100点に近いです。しかし校舎の汚れが目立つところもあるので、星4にしました。
    • 講義・授業
      良い
      その教科に特化した授業が設けられており、生徒にとても寄り添っています。
    • 就職・進学
      良い
      偏差値が高かったので、簡単に就職することができました。また学校がサポートしてくれることもあります。
    • アクセス・立地
      良い
      僕は自転車で通っていたので電車のことはよくわかりませんが、学校周辺は綺麗で治安がいいです。
    • 施設・設備
      普通
      全体的に校舎が汚れてきているような気がしてました。歴史が古いので当たり前といえばそうですけど、
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめがあったなどという情報が全くなく、友人がたくさんできます。
    • 学生生活
      普通
      サークルの勧誘が少ししつこかったような気もします。ですが種類も多く充実していたそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      単位には様々な種類があり、化学系ならではの単位があります。基本的に自分で選べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      メーカー
      大学での必修科目を活かして就職しました
    • 志望動機
      自分は家も近く偏差値が高かったのでこの大学、学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:944306
8231-40件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 大岡山キャンパス
    東京都目黒区大岡山2-12-1

     東急目黒線「大岡山」駅から徒歩5分

電話番号 03-3726-1111
学部 理学院生命理工学院工学院情報理工学院物質理工学院環境・社会理工学院

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京工業大学の口コミを表示しています。
東京工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工業大学   >>  理学院   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京農工大学

東京農工大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中

東京工業大学の学部

理学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.36 (82件)
生命理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.13 (63件)
工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.25 (127件)
情報理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.20 (52件)
物質理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.25 (84件)
環境・社会理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.34 (51件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。