みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工業大学   >>  理学院   >>  口コミ

東京工業大学
出典:3
東京工業大学
(とうきょうこうぎょうだいがく)

国立東京都/大岡山駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:65.0

口コミ:★★★★☆

4.26

(460)

理学院 口コミ

★★★★☆ 4.36
(82) 国立大学 22 / 596学部中
学部絞込
8231-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    理学院化学系の評価
    • 総合評価
      良い
      施設、同期が素晴らしい
      実験施設は自体充実しており、器具もスリ付きでできる(日本の学生実験で使っているところはほとんどない)
      同期の中には化学に興味があり、夜遅くまで化学について議論している人もいる。切磋琢磨して実力をつけることができる。
    • 講義・授業
      良い
      理学部なので実用重視ではなく、理論を学ぶことができる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は大岡山駅である。
      埼京線、湘南新宿ラインを使うので恵比寿駅、目黒駅と乗り換えないといけないのが不便である。
    • 学生生活
      良い
      部活サークルは団体によって目的が異なるので、後悔しないためには目的をある程度もって新歓に望む必要がある。先輩と話すと勉強になることは多いので、どこかしらに入ることをおすすめする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年に進級する際、系が決まる。1年の成績により決まるのでやることはやる必要がある。
      化学はセントラルサイエンスなので有機化学、無機化学のようなザ化学だけではなく物理よりなことや生物よりなこともやる。座学だけではなく、実験も行う。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:378672
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学院地球惑星科学系の評価
    • 総合評価
      良い
      友達も沢山でから勉強する場としてもとても素晴らしいとおもいます。なのでとても素晴らしいところだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生たちの授業も面白く、設備も充実しています、授業内容もちゃんとしています
    • 就職・進学
      良い
      就職確率も高く、大学院への進学実績もいいです、サポートもしっかりしています。
    • アクセス・立地
      普通
      学校のキャンパスへのアクセスもとても良く私は気に入っています。
    • 施設・設備
      良い
      沢山の機会や専門的な物もあり設備は充実していると思います。だから素晴らしいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達との関係も沢山でき

      沢山の親友友達が作れます、。だからいいと思います、
    • 学生生活
      良い
      沢山のイベントなどがあり
      イベントは充実してる方だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      宇宙について、などですそれを数学、理科を使い説明したりしています。なのでとても素晴らしいところだと思います
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      楽しそうで自分の専門だったから志望しました、実際楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:912690
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    理学院物理学系の評価
    • 総合評価
      良い
      専門分野にしている熱力学に詳しい教授がおおい。
      東工大出身の先生も多くてよい。
      研究に必要な設備を他の大学にはないものもある。
    • 講義・授業
      良い
      教授のレベルが高い。
      非常に研究施設などが整備されている。
      大学院まで進学して学ぶには最適な大学。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最新の研究設備。
      物理基礎がしっかりしている教授が多く専門分野以外の質問もできる。
    • 就職・進学
      良い
      大学院まで進学することを目的とした学院制システムはすばらしい。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠い。キャンパスは国立だから仕方がないがボロい。
      図書館は綺麗。
    • 施設・設備
      良い
      非常に充実している。
      確かにキャンパスは古いが研究をするには十分に足りている
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係は順調。
      ただ、女性がすくない。特に物理、数学科恋愛は捨てましょう
    • 学生生活
      良い
      サークルに所属していないためなんとも言えないが、飲み会などもコロナの前は開かれていたらしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はとにかく大学数学、大学物理の基礎をつむ。
      4年時には研究室に所属し、時間を作るのは中々難しい。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      ドクターになり、教授になる。
    • 志望動機
      物理を学びたい、これが1番。
      工学についても悩んだが、これについては社会に出てからでも間に合う。大学でしか学べない教育を受けたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:890579
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学院化学系の評価
    • 総合評価
      良い
      国立大で立地もよく同じ考えを持つ人が沢山集まるので、楽しいです。
      また、男子多めなので、男子校のような雰囲気も楽しめます。
    • 講義・授業
      良い
      授業ではさまざまな種類の授業を受けられるため、とても良いです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科での研究室、ゼミの演習は充実していて、よいとおもいます。
    • 就職・進学
      良い
      博士課程をとるひともいますが、就職もできます。サポートも十分です。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はとてもいいです。
      キャンパス内にコンビニもあるので、通いやすいです。、
    • 施設・設備
      良い
      学科のしせつ、設備は充実しています。
      移動に慣れるのに時間がかかると思いますが
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は充実しています。サークルに所属した方が友人関係がさらに広がります。
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルやイベントは充実していて工大祭はごんちゃならぬ陰茶ひらいてました笑
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々なことを学べるので、ここに書き切ることは出来ません、、、泣
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      自分が得意な学科だからです。就職もこの学士課程で見つけたいです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:969718
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    理学院化学系の評価
    • 総合評価
      良い
      ここ卒業できたら就活は楽チンだからほんとに入って良かったと思う 自分が研究で未知の世界を切り開いてくって言うのは想像してなかったけど学べることがたくさんあった
    • 講義・授業
      良い
      東工大それなりの教授がたくさんいる けど全部レベル高めだから単位取るのは苦労
    • 研究室・ゼミ
      良い
      当たり外れ大きいから説明会に一回いくべき でもみんな優しいからそんなに外れは多くない
    • 就職・進学
      普通
      確実に大手行けるからそこがいいと思った あんまりサポートはないです
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りから徒歩十分以下だからアクセスはいい 目黒だから周りもおしゃれ
    • 施設・設備
      良い
      当たり前っちゃそうだけど必要な実験器具は揃ってる でもほとんど古いやつ
    • 友人・恋愛
      普通
      友達は困らないけど男女比めっちゃあるから恋愛は期待しないほうがいい
    • 学生生活
      良い
      さっきいった通り皆優しいから全然楽しめる でもイベントはあんまないかなー
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      東工大の研究は世界でトップらしいからそこで色々学べたのはいい経験になった
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      とにかく名のある大学に進学したかった 理数系が得意だったから入った
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:964516
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学院数学系の評価
    • 総合評価
      良い
      なんと言っても授業がとても充実しているので大学でも沢山勉強をしたいという人にはとってもおすすめです!!しかしもう勉強は懲り懲りという人はおすすめ出来ません。
    • 講義・授業
      良い
      様々な先生がおり、多種多様な授業を受けることが出来ます、また先生たちはフレンドリーな方が多く、気軽に質問等ができ、学習で困っている時に相談もできます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによってたくさん活動しているところもあったり、全然活動しないところもあるので
    • 就職・進学
      良い
      工業大学なので就職については心配しなくても大丈夫でしょう、進学については私は専門外となっており分かりません
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りには飲食店が多くあるので、友達と遊ぶには困りません!!
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備はあまり充実しているとはいえず、あくまで授業中心と考えた方が良いでしょう
    • 友人・恋愛
      良い
      大学生活では友人ができるか不安という人もいるかもしれません、しかし大丈夫です、先生もフレンドリーな方が多く、親友とも言える人は必ずできます、恋人はできるかはわかりませんが、、、
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても種類が多いので自分に合うサークルというものは大変見つけやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1から3年生までは他の大学と同様に至って普通の授業を受けられます。4年生の卒論はなるべく文字数を多くすることに重きを置いた方が良いでしょう?。。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      むかしからこの大学に入りたいなと思っており、また数学が得意で数学オリンピック等も全国大会に出場したことがあったので数学科に行きました
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:921391
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理学院数学系の評価
    • 総合評価
      良い
      わいは数学は昔から得意であったが、この学科で更なる新しいことがしれたのが良かった!また、大学で学びたいと考える学生にはおすすめな場所である。
    • 講義・授業
      良い
      教授が面白いのと友達とのディスカッションが面白いので最高に満足。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の研究室にはいつもものが置いてあって、実験がしやすいなぁ。
    • 就職・進学
      普通
      就職、進学実績は十分だが、大事なサポートが不安であるため、もっと人を増やそう。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺環境はとても心地よく、いつまでも居たいと思ってしまうのが本音。
    • 施設・設備
      良い
      トイレが至る所にあって、困った時に何時でもいけるのが良い!!
    • 友人・恋愛
      良い
      彼女は出来たし、新しい友人や知識が豊富なのが最高に充実している証拠さ。
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類も多く、誰がどこでも何をやろうが勝手なので、嬉しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      恋は物理で説明出来るのかや原子は本当に分解することが出来ないかを学んでいる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から得意であったので、大学に入り更に伸ばせるのではないかと考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:889650
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理学院化学系の評価
    • 総合評価
      良い
      最高です。
      理系学科の最高峰だけあって広くかつ深く学ぶことができます。
      もちろん卒業後の進路もいろいろな選択肢が充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      理系の頂点というだけあって知識が深まっていきます。
      日本で科学の真髄を学ぶならここが1番です。
      講義も専門的なものが多く非常に興味深い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室では他の大学ではやれないような研究を行うことができます。
      やりたい研究がある人はぜひ。
    • 就職・進学
      良い
      理系の研究所に推薦してもらえることもあり、一般企業に就職しても学んだ考え方は一生役立ちます。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は東京だけあってとても良いです。
      近くにコンビニエンスストアもあり非常に便利です。
    • 施設・設備
      良い
      研究設備は最高です。専門的な研究がしたいなら絶対に目指すべきです。
    • 友人・恋愛
      普通
      勉強に時間を使っている分他のことに割く時間は少ないです。
      青春したい方にはおすすめしません。
    • 学生生活
      普通
      講義が多くイベントはあまり多くありません。
      勉強したい方におすすめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      近年盛り上がってきてる有機化学部門について詳しく学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      昔から理系を志望しており、どうせ学ぶならより良い環境でと思ったから
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:872889
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学院地球惑星科学系の評価
    • 総合評価
      良い
      とても最高 国内トップの学科なので とても研究が充実してて楽しい そして 教授がとてもいいそして皆とてもこの学部学科に満足している なので最高の大学である
    • 講義・授業
      良い
      教授もよく 講義もめっちゃ わかりやすいから、そして学校の設備がとてもしっかりしているから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実している研究に関して とても熱心で みんな 高め合っていけるので 全部うまくいく ゼミもいい
    • 就職・進学
      良い
      非常にいい 東京工業大学であって とても難しいので 就職進学実績は非常にいいサポートもとても手厚い
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいい 目黒区大岡山にあるので 都心に行きやすい そして大学が目の前にあるので とても 通いやすいです
    • 施設・設備
      良い
      とてもしっかりしている 中は とても広くて 実験室がたくさんあって自由に研究できるようになっててとても楽しい
    • 友人・恋愛
      良い
      とても充実している自分の友達にも彼女がいたりとか友人関係も もちろん みんないい 元々頭の家康が多いので 友達付き合いが上手
    • 学生生活
      良い
      サークルがとても豊富で イベントもとても多い 特に 東工大では ダンスサークルがとても強い また マイナーのサークル もある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に地球のこと そして宇宙のこと今はブラックホールのことに関して 研究をしている そして宇宙の原理についてこれからも 研究していきたい
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
      宇宙研究できる職種に就きたい主に JAXA とか 宇宙を研究したり 宇宙工学についてとても興味がある
    • 志望動機
      自分はもともと宇宙がとても大好きなので 宇宙研究できる大学を探したところ トップに 東京工業大学 理学院 地球惑星科学系という学部があったので そこを目指した
    感染症対策としてやっていること
    とてもしっかりしている学科の研究室には必ず消毒液がある またリモートワークもしっかりしている
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:849949
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    理学院化学系の評価
    • 総合評価
      良い
      研究に勤しむのにはかなり良い環境でした。就職も良好で満足度は高いです。ただ、大学内での人間関係はドライでした。
    • 講義・授業
      良い
      大学院の授業内容は広く化学系を扱っていました。ただ、授業数が多く研究時間を割かれる面もありました。
    • 就職・進学
      良い
      就職についてはコンサルとアドバイザー契約しているため、困ったら相談する事ができ便利でした。また、推薦も優良企業が豊富でした。
    • アクセス・立地
      良い
      大岡山駅の正面にあります。閑静な高級住宅街の中にあり落ち着いた雰囲気です。
    • 施設・設備
      良い
      敷地は広く、当然施設も充実しています。そのせいか授業の移動は少し面倒でした。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係はドライな大学だと思います。また、極端に男性比率が高いので恋愛系はかなり微妙です。
    • 学生生活
      普通
      所属していないのでわかりませんか、特に文化系サークルが多かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学院の化学系では、有機化学や物理化学、無機化学を中心として勉強しました。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      メーカー
      製薬企業の研究職
    • 志望動機
      日本でも有数のハイレベルの研究活動を行える環境なので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:841145
8231-40件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 大岡山キャンパス
    東京都目黒区大岡山2-12-1

     東急目黒線「大岡山」駅から徒歩5分

電話番号 03-3726-1111
学部 理学院生命理工学院工学院情報理工学院物質理工学院環境・社会理工学院

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京工業大学の口コミを表示しています。
東京工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工業大学   >>  理学院   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京農工大学

東京農工大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中

東京工業大学の学部

理学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.36 (82件)
生命理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.13 (63件)
工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.25 (127件)
情報理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.20 (52件)
物質理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.25 (84件)
環境・社会理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.34 (51件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。