みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工業大学   >>  情報理工学院   >>  口コミ

東京工業大学
出典:3
東京工業大学
(とうきょうこうぎょうだいがく)

国立東京都/大岡山駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:65.0

口コミ:★★★★☆

4.26

(460)

情報理工学院 口コミ

★★★★☆ 4.20
(52) 国立大学 101 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
521-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    情報理工学院数理・計算科学系の評価
    • 総合評価
      普通
      レベルは高いと思うけど意外と暇。課題も少ないし自分的には最高。特に1限に授業がないのがでかい。課題も家でできるので学校に来る必要もない
    • 講義・授業
      良い
      上で述べた通り
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ研究してないのでわからない
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は先輩を見る限り十分
      就職についてはこのまましっかりやってけばいいところに就職できるんだろうなと思っている
    • アクセス・立地
      良い
      駅前でとても良い。近くのご飯も美味しい
    • 施設・設備
      良い
      クーラーの節電はしないでほしいガンガン冷房暖房かけたい
      とはいえ普通に冷房暖房はガンガンかけていますが笑笑
      Wifiの環境は最高!
    • 友人・恋愛
      良い
      あまり話す人は少ないかも
      恋愛は女子に圧倒的に有利な環境ではある
    • 学生生活
      良い
      まあまあ
      テレビで見る有名な人が講演などを開いている時もあるのでそういうのに参加すると充実するかも
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      純粋数学、応用数学計算機科学の分野に分かれて、それらが相互関係しながら勉強できます
      1年のうちは数学物理化学生物情報文系科目が必修で意外と大変です
    • 就職先・進学先
      情報関係の内容を武器に就職できればいいと思う。
      これから情報関係の資格を取って行くつもり
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:470122
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    情報理工学院情報工学系の評価
    • 総合評価
      普通
      情報工学について学ぶことができる学科である。ただし情報工学がなんであるか正しく理解して所属する人は少ないように感じる。 情報工学に興味がある人なら楽しい学科であると思う
    • 講義・授業
      普通
      講義は比較的少なく課題の量も少ない。そのため成績はテストのみで着くことが多いので課題よりテストを好むならやりやすい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室に所属するのは学部四年以降になるので学部三年生までは研究室に関わることや情報をえることはあまりない
    • 就職・進学
      普通
      まだ就職活動に携わったことがないので就職活動時のサポートについて余り知らないが模擬面接や履歴書のチェックなどをしてくれるという話を聞いたことはない
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅の大岡山駅は大井町線や目黒線が通っており、また近くの自由が丘駅からは東横線が使用できるので交通の便がよい
    • 施設・設備
      悪い
      情報工学科は実験などが少ない学科なので施設をそれほど必要としない。しかし東工大にはスパコンTSUBAMEが使用できるのが良い点だと思う
    • 友人・恋愛
      悪い
      学生同士が深く関わるようなことはない。但し他の学科も恐らく深く関わるような学科は無いと思う。他学科との交流も基本的にはなくサークルで同じ程度である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は数学、物理を何処の学科でも学ぶ。それ以外は文系科目をそれなりの量とらなくては卒業できない。2年次以降は情報工学に関係するような授業が多くなる。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      プログラミングに興味があったので情報工学に進学した
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      東工大はセンター試験が加算されないので2次試験対策を重点的に行った
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:184413
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    情報理工学院情報工学系の評価
    • 総合評価
      普通
      素晴らしいです。大学でもまだまだ学べることは沢山あります。そんな学びを得たい人はぜひこの学科に入るべきです。
    • 講義・授業
      普通
      様々な教授や学外から集めた特別講師などによる授業は大変ためになります
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分でゼミを選択しますが、その時に選択を間違えると後々後悔します。
    • 就職・進学
      普通
      大企業に就職する人も多くいて在学中に学んだことを生かせる職に就くことをおすすめします
    • アクセス・立地
      普通
      位置はとてもいいです。行きやすい感じの場所です。ぜひおすすめします。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もありますし、長年使われているところもきちんと整備がされています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどに所属すれば友人はいくらでも作れます。ですが恋愛関係は努力を重ねることが大事です
    • 学生生活
      普通
      してます。サークルもイベントも多種あり自分の好きなものを探してみるのもいいですよ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な角度から自分のしたいことを学べます。とても素晴らしいことだと思います。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      自分が何に進むべきか考えた時にビビッときたのがこの学科でした
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:778779
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    情報理工学院数理・計算科学系の評価
    • 総合評価
      普通
      1年次が教養として全類の生徒に必修は同じにしていて選択科目で各々の授業を受けているところです。それで2年次に数理計算という名前のところに所属すると1年次でやったことが活かせてかなりやりやすいものだと思います。研究する施設も数多くあるのでおすすめです。
    • 友人・恋愛
      普通
      全国各地から人がくるので新たな刺激を受けます。自分の趣味を共感できる友達がたくさんできます。北は北海道、南は沖縄と様々です。留学生も多くいるのでそこからも交流が深まります
    • 学生生活
      良い
      学内にサークルの数は早慶のそれに比べると少ないが
      十分にある。実際自分もサークル選びに悩むぐらいはありました。
      サークルも楽しく先輩達もいい人ばかりなのですごくいいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学とコンピューターどちらもできるのが特徴です。数学科ほぼ同じ授業を受ける場合もあるみたいです。それと同時にコンピュータ関係も学べるのでとても充実しています。数学科と情報理工を足して2で割ったような感じです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:383349
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    情報理工学院情報工学系の評価
    • 総合評価
      普通
      学科の人数が多いために2つのクラスに分かれている。そのためクラスによって受ける授業が異なることがおおい。
    • 講義・授業
      良い
      授業は基本的に学校から提示された授業を受けることが多く専門科目において授業選択の幅は小さい。文系科目については選択の幅がそれなりにある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室に所属するのは学部4年生以降であるので研究室については詳しくしらない。逆に学部3年生になるまで研究室についての情報はほとんど与えられない。
    • 就職・進学
      普通
      学部生の多くが大学院に進学するので学部で就職する生徒は少ないらしい。就職活動の際のサポートについては聞いたことがない。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から学校の校門まではかなり近い。また最寄り駅は複数の路線が通っており交通の便がよい。ただすずかけ台キャンパスは都心から離れているのでアクセスがよくない。
    • 施設・設備
      良い
      情報工学科の生徒は授業で計算機室という部屋を使用することができる。この部屋で課題なども行うことができる全員に同じ環境が提供されるので便利である。
    • 友人・恋愛
      悪い
      情報工学科は人数が多く2クラスに分かれるので同じ学科の半分の学生とは関わることがない。また同じクラスでも50人程度の人数がいるため人が多く人間関係は希薄である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の時はまだ学科が分かれていないため専門科目はなく数学や物理学などが多い。2年生になると学科が分かれるので専門科目が多くなってくる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      未所属
    • 所属研究室・ゼミの概要
      3年生までは研究室に所属することがないのでその情報はない。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      情報工学は比較的新しい学問でありこれから進歩していくものだと思ったから所属した。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      現役の時は塾などを使用しないで自学したが失敗した。浪人した時は予備校のカリキュラムにそって勉強した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:181273
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    情報理工学院情報工学系の評価
    • 総合評価
      普通
      計算機と電気回路について興味のある人にとってはどちらも学べて良い学科だと思う。どちらかにしか興味がないのであれば情報科学科、電気電子工学科をお勧めする。
    • 講義・授業
      良い
      講義数は多くはないが、決してそれぞれの講義が簡単なわけではない。ただクラスによって同じことを学ぶ講義でも単位の取りやすさが変わるのでクラス分けが運命を決める。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室所属は学部4年生からなので現時点では分からない。しかし、逆に言えばそれまでは研究室と関わることはほとんど無い。
    • 就職・進学
      普通
      有名な大学ではないので就職に強いかどうかは分からない。しかし進学については多くの学生が院に進むらしく自分も院に進学することに躊躇いは無くなる。
    • アクセス・立地
      良い
      大岡山は目黒線と大井町線の2つの線が走っており、さらに自由が丘が近いため東横線も使いやすく便利である。ただしすずかけキャンパスの場合は便利ではない?
    • 施設・設備
      良い
      情報科学科が使える計算機室と言うものがあり便利である。この部屋はコンピューターが多く置いてあり画面も大きいので快適であるが、使用時間に制限があるのが難点である。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科の人数が他の学科に比べて多いので友人には困る事はないと思う。恋愛については男子にたいして女子の割合がとても低いので無理。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      計算そのものについてやプログラミングについて。さらに電子回路論理回路についても学ぶ。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      コンピューターが好きだったのでそれについて学びたかった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台予備校
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:112235
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    情報理工学院情報工学系の評価
    • 総合評価
      普通
      数理科学や計算機科学の基礎理論の学習、演算処理を行い、大規模な情報を解析する能力を養えます。プログラミングの基礎からOSの仕組み、データ構造の制御や基本、アルゴリズムなどを学べます。
    • 講義・授業
      普通
      理系の大学としてはさすがトップクラスなだけあり、専門的な内容が充実している
    • 就職・進学
      普通
      リクルートサービスの多様化・人手不足など昨今の外的要因により専門分野でなくても広く就職先はあると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      都内なので特段不便することはないと思う。東急を中心に使うことになると思う。目黒の桜がきれい。
    • 施設・設備
      良い
      理系としては東大京大に次ぐ大学とだけあって、施設は専門性、独自性があり、深い研究を行うのに適した環境となっている。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男子の割合が多いのは仕方ないが、自ら他大学・他のコミュニティに属したりして交友関係を広げていけばなんら問題はない
    • 学生生活
      悪い
      一般的な大学と同じようにサークルやイベントはある。種類が少ないとか活動が少ないといった心配はないかと。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報工学やプログラミングなどが多い。さまざまな言語を選択可能
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      システムエンジニア関係
    • 志望動機
      プログラミングが社会のほとんどの場面で使用されていることから、自分もそれを学んでより良い社会をつくる一端となれたらと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:963875
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    情報理工学院数理・計算科学系の評価
    • 総合評価
      普通
      第一志望ではないので興味ないことを勉強している
      系(学科)に拘るなら一年生で頑張るべき
      他系の講義もできるが忙しくなる
      理学院など院試が大変なのでこれについては調べるべき
    • 講義・授業
      良い
      内容は難しいが環境は充実
      一年時に成績とらないと系の希望は通らない
    • 就職・進学
      良い
      就職に困っている先輩はみたことがない
      研究室次第、教授によるので総合的な評価が難しい
    • アクセス・立地
      良い
      駅の改札出れば大学が見える
      最寄駅も路線が二つ通っており、近くに自由が丘もあるので立地にはあまら困らない
    • 施設・設備
      良い
      研究設備は整っている
      グラウンドは広く部室もあるが、ライトがないのが残念
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は問題なし(男性)
      男女比が極端なので恋愛難易度は全国屈指
    • 学生生活
      良い
      楽しいサークルは多い
      イベントも拘りがなければ満足できる
      これも人や団体によるが個人的には満足
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学中心、プログラミングやアルゴリズム
      プログラミングは言語や環境はよく変わる
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      志望していない学科に進学
      プログラミング中心に進学したかった
      数学から逃げる意味でも
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:890867
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    情報理工学院数理・計算科学系の評価
    • 総合評価
      普通
      素晴らしいとしかいえません
      この学校に行きましょう! 
      すばらしい
    • 講義・授業
      良い
      先生が素晴らしい!
      またキャンパスがひろく自由に学べる!
      !みんな
    • 研究室・ゼミ
      良い
      正直ゼミというよりは自ら学ぶという感じなので、強制される人にはむかないです
      で相良自ら学ぶ人には最適な環境です!
    • 就職・進学
      良い
      就学実績は素晴らしいです!
      大企業への就職がほとんどですので将来安泰ですね!
    • アクセス・立地
      良い
      まぁそこそこです駅からも遠いわけではないので
      まぁ都心ですので人は混んでいますが
    • 施設・設備
      良い
      施設は充実しています
      困ることはあまりないと思います、
      食堂もやすい!
    • 友人・恋愛
      良い
      私は彼氏がいません
    • 学生生活
      悪い
      あまり充実していないです
      サークルの数は多いですがイベントはないですね
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工学について、いろいろ学べますので体験に来ることをおすすめします
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      理系で工学部に行きたかったので選びました、東大に落ちたということもありますが
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:887125
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    情報理工学院情報工学系の評価
    • 総合評価
      普通
      専門的に学びたい人にはとてもいい大学で、好きなことをもっと追求して学びたい意欲的な人が合ってると思います。
    • 講義・授業
      普通
      体感で言うと一般的な講義だったと思う。
      内容が専門的だった事を加味すると充実していた。
    • 就職・進学
      普通
      大手自動車、航空機メーカーの企画、研究部や進学も引き続き専門分野で学ぶ人が多いイメージ。
      サポートは普通です。
    • アクセス・立地
      普通
      近くに公園や電車が通っているのでバランスが取れている
      大岡山駅が1番近いです。
    • 施設・設備
      良い
      設備は十分で、専門的な所もしっかりと追求できるような設備になっています。校舎も立派です
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛に関しては女子比率が他校よりも低いため、中々難しいところはありますが、理系が好きな人もいるので自分の頑張り次第です!
    • 学生生活
      普通
      種類も多いのでどんな人でも自分の好きなサークルが見つかるかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門的な学科になるので枝分かれは他の大学に比べると少ないかもしれません。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      高校から工業高校でもっと学びたいという探究心で専攻しました。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:734525
521-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 東京都 目黒区大岡山2-12-1
最寄駅

東急目黒線 大岡山

電話番号 03-3726-1111
学部 理学院生命理工学院工学院情報理工学院物質理工学院環境・社会理工学院

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京工業大学の口コミを表示しています。
東京工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工業大学   >>  情報理工学院   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京農工大学

東京農工大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中

東京工業大学の学部

理学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.36 (82件)
生命理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.13 (63件)
工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.25 (127件)
情報理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.20 (52件)
物質理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.25 (84件)
環境・社会理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.34 (51件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。