みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京海洋大学   >>  海洋工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京海洋大学
東京海洋大学
(とうきょうかいようだいがく)

国立東京都/天王洲アイル駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

4.21

(201)

  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    船に乗りたいならこの学科

    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    海洋工学部海事システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来航海士を目指している人にとってはとてもよい学校です。しかし、船に興味がない人からすると専門的な授業も多いので大変かもしれません。課題は多めです。
    • 講義・授業
      良い
      船に関する専門的な授業を受けることができます。乗船実習は他の大学では経験できないことなので貴重だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      大学で学ぶことが専門的だということもあり、就職は比較的しやすいかと思います。海運会社や、造船系などへの就職が多いように感じます。
    • アクセス・立地
      良い
      京葉線・武蔵野線の越中島駅、有楽町線の月島駅、門前仲町駅などが近く、都心へのアクセスもよいので授業後に色々なところへ行けます。
    • 施設・設備
      良い
      研究設備はとても充実していると思います。また、学校で船を所有していることも魅力だと思います。ただ、全体的に施設が古めです。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活・サークル共に多いので友人や先輩と仲良くなれると思います。また、乗船実習の時に同級生と仲良くなれます。
    • 学生生活
      良い
      船の学校なので、他の大学にはないようなサークルや部活が多いです。とても魅力的だと感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎・教養科目が多いです。船に関する授業もあります。2年次からは専門的な科目も増えてくると思います。また、短艇実習という特殊な授業もあります。休んだら即落単なので大変です。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      私は将来航海士として海上勤務することを目標にしているので大学を卒業すれば三級海技士の筆記試験が免除されるこの大学はとても魅力的でした。また、国立大学なので乗船実習にかかる費用を国が負担してくれる事も大変魅力的でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:894867

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京海洋大学   >>  海洋工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

熊本大学

熊本大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (660件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄本線 黒髪町
宇都宮大学

宇都宮大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (333件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前

東京海洋大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。