みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  電気通信大学   >>  情報理工学域   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

電気通信大学
(でんきつうしんだいがく)

国立東京都/調布駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.93

(178)

  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    正直、勉強や課題がきつい大学

    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    情報理工学域Ⅰ類(情報系)の評価
    • 総合評価
      悪い
      僕は大学入って遊びたかった人間なので、入って後悔した
      理系科目や実験やりながら、文系科目や教職をとり、勉強の毎日…
      おかげで、たいした趣味では無いが将棋をやめることができた
      今はLine以外のSNSやYouTubeなどの不要なアプリ全て削除して勉強頑張ってます。なんでこんなの書いているの?あ、いやそれはストレス発散のため…
    • 講義・授業
      普通
      先生の当たり外れが大きい。先生によっては何言ってるのかわからない先生もいる。試験もちゃんと勉強してれば可を取ることができるものもあれば、授業資料見てOKのゆるゆる試験、大半が不可になるんじゃないか(平均点6割未満)と思うような試験とそれぞれ。とにかく先生ガチャ。
    • 就職・進学
      良い
      一年時からキャリア教育基礎という科目があったり、キャリア支援センターや目黒会など、「ハード」面に関してはこれほど無いくらいに充実している。実際、就職実績を見ても、「国内の」有名企業がズラーと並ぶ。
      しかし、課題が多すぎて、就職説明会やインターンシップに行く余裕がない。つまり自分から就職活動しようと動く時間が、夏休みと冬休みに限られてくる。(僕は教職とっていて、集中講義が夏にあるのと、バイトが忙しいのでその時間も確保できない)
      さらに、進路の先生の話を聞くと、専門職は非常に受かりやすいが、総合職で受けようとなるとそもそも電通大に募集がかからないのと、電通大生という専門性がゆえに受かりずらいそう(いないわけでは無い)。総合職で就活したい人には注意が必要。
      それらを踏まえて星4。
    • アクセス・立地
      良い
      京王線の調布駅から徒歩8分くらいで行ける。確かにアクセスは「京王線を使えば」めちゃくちゃいい。
      逆に、京王線が止まったら終わる。京王線が止まっているからと言って、休講になるとは限らない。
    • 施設・設備
      良い
      有名私立大学のように、きれいな外観で、最新設備が整っていて…を想像してしまうと見劣りしてしまうが、「勉強や研究のための」設備は非常に整っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係に関して
      構築しやすいというより、構築しないときつい。
      頭のいい友人やサークルの先輩と仲良くして、過去問や過去レポを貰ったり勉強教わったりしないと、単位を取るのは非常にきつい大学だと思う。
      恋愛に関して
      「電通大で」恋愛は厳しい。理由は男女比。他の口コミでも詳しく行っていると思うので詳細は省く。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは充実している。多種多様なサークルがあり、楽しいサークルあ見つかると思う。入ったほうがいい。入るなら1年からのほうがいいかな。しかし、サークルの加入率は低いそう(現に僕も入ってない)。
      イベントは充実しているか?と言われたらクエスチョンマーク
      調布祭は○調委員会などの委員会やサークルに加入している人たちはめちゃくちゃ充実するが、何も加入してない人にとっては、全く関心がなく、ありがたい休みに過ぎない。体育祭も、任意だから多分人集まってないんじゃ無いかな…
      これらを踏まえて厳しいが星2
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理系科目(情報、数学、理科)
      人文社会科目(主に2年、歴史学や法律、心理学、文学などの王道から、美術、音楽などの科目まで多岐に渡り、充実している。4科目以上は最低取らないといけない)
      言語科目(英語は電通大にいる間は必修だと思ってもらっていい。また、第二外国語としてフランス語、ロシア語、中国語、韓国朝鮮語、ドイツ語などがある。豆知識だが、こうした語学科目や語学に関連する科目をある一定数以上取ると、副専攻として「国際教養」が取れるらしい。もちろん任意。今それ目指して頑張ってる)
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      家の近くにある国公立大学であったから。
      家族から「国公立大学以外の大学行ったら、家からお金一銭も出さないよ」と毎度叱られており、確実に受かる方法を考えた結果、学校型推薦選抜をすることにした。合格してよかった~!
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:949285

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  電気通信大学   >>  情報理工学域   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
京都工芸繊維大学

京都工芸繊維大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.05 (224件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 松ヶ崎
奈良女子大学

奈良女子大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 4.07 (355件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 近鉄奈良

電気通信大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。