みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉商科大学   >>  人間社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

千葉商科大学
千葉商科大学
(ちばしょうかだいがく)

私立千葉県/国府台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.70

(235)

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    幅広く学べる学部です

    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    人間社会学部人間社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      幅広く学びたい人に良い学部であると感じる。施設も充実してて、何より、学食が美味しい。美味しいだけでなく種類も多く、ボリューミー。
    • 講義・授業
      良い
      充実していると思う。観光やまちづくり、他にも心理学など幅広いジャンルについて学べる。講義によっては資格が取れる講義もある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生から本格的にゼミでの活動が始まるためまだわからないが、今の時点でわかっていることは、観光からまちづくり、心理、パソコン系などさまざまなジャンルから選択することができる。しかし、人数制限があるためそこに入れなかった場合あまりのところに入らなければならない。
    • 就職・進学
      良い
      市役所などに就職する人が多いように感じる。サポートは十分であると思う。個別相談ができたり、面接練習などができる場所が設けられている。
    • アクセス・立地
      普通
      国府台駅を使っている人はまだ歩ける範囲であるが、市川駅から通っている人は、20分ほど歩かなければならない。最後にとても急な坂があり、しんどい。
    • 施設・設備
      普通
      充実している方だと感じる。女子トイレには、生理用品をもらったり、買ったりできる機械が置いてある。
    • 友人・恋愛
      良い
      オープンキャンパススタッフに入ったりしている人は繋がりが大きいイメージがある。
    • 学生生活
      普通
      どちらにも参加していないためわからない。しかし、文化祭?は結構盛り上がっていたと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光やまちづくりなど社会福祉を学ぶ。必修科目で簿記の講義がある。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      観光業に進みたいと考えている。しかし、色んな講義を受けてみて、広告のデザインなどをする仕事にも興味が湧いた。
    • 志望動機
      観光と福祉の両方を学べるため志望した。また、資格取得にも特化しているため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:967318

千葉商科大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉商科大学   >>  人間社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

聖徳大学

聖徳大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.60 (365件)
千葉県松戸市/JR常磐線(上野~取手) 松戸
千葉経済大学

千葉経済大学

42.5

★★★★☆ 3.67 (82件)
千葉県千葉市稲毛区/千葉都市モノレール2号線 天台
東京情報大学

東京情報大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.85 (114件)
千葉県千葉市若葉区/千葉都市モノレール2号線 千城台
和洋女子大学

和洋女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 4.04 (212件)
千葉県市川市/京成本線 国府台
亜細亜大学

亜細亜大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.79 (420件)
東京都武蔵野市/JR中央線(快速) 東小金井

千葉商科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。