みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉工業大学   >>  社会システム科学部   >>  金融・経営リスク科学科   >>  口コミ

千葉工業大学
出典:Llhoi2013
千葉工業大学
(ちばこうぎょうだいがく)

私立千葉県/津田沼駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.74

(378)

社会システム科学部 金融・経営リスク科学科 口コミ

★★★☆☆ 2.62
(7) 私立大学 3571 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会システム科学部金融・経営リスク科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本当に深く専門的な知識を知りたいのであれば自分から学びに行かなかればならない。授業だけではほとんど身に付かない。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容としてはあまり深くはなく、専門的なことはやっていません。(ゼミに入ればやるかも)だから単位も取りやすいと思います。その分ここの学科は自分から動かないと何も得ずに卒業することになります。時間に余裕があるなら資格や専門的な分野のことを自分から勉強しに行く方が良いです。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活してないのでわからないが就職実績はいいらしい。サポートもしてくれるらしい。
    • アクセス・立地
      良い
      個人的には他の人が言うほどいいとは思ってない。悪くもないと思うけどね。
    • 施設・設備
      良い
      新習志野校舎が新しくて綺麗で良いと思う。特に不便と感じたことはない
    • 友人・恋愛
      普通
      この学科は女の人が少ない。男はいっぱいいるので気が合う人がいれば友達になれる。
    • 学生生活
      普通
      スポーツ系のサークルの種類はあんまり多くない。イベントは特にない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな分野を学びます。選択科目で自分の興味のあることだったりを学べます
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      金融・経営の分野に興味があり、よりそこの知識を深めたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:718383
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年06月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    社会システム科学部金融・経営リスク科学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      就活が他の学部よりも支援が少なく厳しいです。また学ぶことも他の学部と比べて専門的な内容は少ないです。
    • 講義・授業
      悪い
      ほとんどの先生はやる気がなく適当。専門的な知識を身につけたいなら他の学部で頑張るべき
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは入るところによっていいところもあります
    • 就職・進学
      普通
      就職はできます。ただ、サポートはないと言っていい。他の学部の人は結構サポートされてるそうなので、学部によります
    • アクセス・立地
      良い
      駅はとても近いため、便利です。津田沼駅は賑わっており、遊ぶ環境はあります。
    • 施設・設備
      良い
      施設は、申し分なく校舎もできたばかりできれいです。特に1、2年の時の習志野校舎はきれいでした
    • 友人・恋愛
      良い
      男性が多いため、男性の方は恋愛は難しいが友達はできます。サークルに入れば友達はできるのでおすすめです
    • 学生生活
      良い
      サークルなどはおおいため、参加した方がいい。海が近いため特有のサークルなどもあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      他の学部よりも、広い範囲の勉強ができるためやりたいことがわからない人などはあってると思います
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      受験で落ちました。ここに入って良かったかどうかはわからないが、後悔はしてません
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:649148
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    社会システム科学部金融・経営リスク科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で金融系を勉強したいとおもっている学生にはとてもいい大学だと思います。先生はみんな優しく、いい人ばかりです。
    • 講義・授業
      普通
      どの先生もいい人ばかりで
      頼れる人です。
      わからないとこも丁寧に教えてくれるので、充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年からゼミが始まります。
      充実しています。
    • 就職・進学
      普通
      卒業生のほとんどが就職しており、
      就職率は良いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      1.2年生は新習志野キャンパス、3.4年生は津田沼キャンパスと
      場所が変わります。
      場所が変わることで気持ちが改まっていいと思います。
      新習志野キャンパスは新習志野駅からすぐだし
      津田沼キャンパスは津田沼駅からすぐで
      とっても通いやすいと思います。
      新習志野キャンパスから津田沼キャンパスまで学バスが走っていて、使うことができます。
      津田沼駅周辺はいろいろあるのでとってもいいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設は比較的新しいです。
      新習志野キャンパスの食堂、体育館などは
      ほんとうに最近できたばっかりです。
      クリスマスツリーが冬になるとイルミネーションなどしてあって綺麗だなとおもいめす。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:318693
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    社会システム科学部金融・経営リスク科学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      講義室が狭い講義があまり自由に選択することができない環境系、金融系、心理学系と学科名の割りにゼミ研究室の内容が違うキャンパスの居心地が良くないビルキャンパスで建物の間の風圧が強い
    • 講義・授業
      良い
      講義室が狭い黒板が見えづらいところがあるスクリーンが見えづらいところがある履修選択があまりできない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミ研究室によって内容がかなり違う。研究内容、課題がはっきりと見えてこない。合宿所のアクセスが悪い。
    • 就職・進学
      良い
      学科名と関係ないIT系が多い。工業大学なのに文系。人によって大企業かそうでないかの差が広い進学もあまり大学院に行く人がいない
    • アクセス・立地
      普通
      ビルキャンパスで雨の日は風通しのせいで強風になりひどいと傘が壊れるキャンパスが狭い二年までの新習志野キャンパスの電車のアクセスが悪い居心地が悪い
    • 施設・設備
      悪い
      ビルキャンパスで風通しがよすぎて強風になる雨の日はそのせいで傘が酷いときは壊れる居心地が悪いあまりきれいじゃない
    • 友人・恋愛
      悪い
      工業大学なのであまり面白い人はいない工業大学なので似たような人が多いあまり楽しい会話は出来ない履修があまり選択できず講義室も狭いのでずっと〃メンバーといるしかなくなる
    • 学生生活
      悪い
      履修があまり選べないのがストレスになる友達にあまり良い人がいないサークルも盛んではない工業大学のような単科大学は地味なのでおすすめしない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は専門も基礎リスクの説明、英語基礎数学基礎科学などをやらされる2年でも変わらず専門的な内容というものは3年のゼミでやる事のみと思われる
    • 利用した入試形式
      SE
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:411608
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    社会システム科学部金融・経営リスク科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      リスクマネジメントについて広く学ぶ学科であり、他の大学にはほとんどないジャンルになるので、就活の話題づくりにもなります。
      金融のような名前ついていますが、基本的にリスクに関して様々なジャンルから学びます。
      学内禁煙に変更になり、校外の至るところで喫煙者やそれに伴う吸い殻のポイ捨てなどが目立ちます。
    • 講義・授業
      良い
      この学科はJABEE認定がされていないため救済措置が比較的多いです。
      学科教授の講義では二回、三回の救済があることが多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      金融系、生産系、情報系の研究室から選べることができます。
      教授によって拘束時間や内容の難易度が大きく変わってくるので注意が必要です。
    • 就職・進学
      良い
      就職課の職員がクラス担当として割り振られており、サポートを受けることができます。
      銀行系の就職はあまり多くはないです。
    • アクセス・立地
      良い
      新習志野、津田沼共に駅から歩いていける距離にあります。
      ただし、京葉線、総武線沿線であり、両方共に遅延が多発する路線なので前もって運行情報を把握しておくことが遅刻防止になります。
      津田沼は駅周辺が栄えており、色々なことができますが、新習志野は工業地帯の中にあり、ご飯や遊ぶスポットは限りがあります。
    • 施設・設備
      悪い
      近年入学者が増えており、学食がとても混雑して昼食を取れないことがあります。
      夏場の冷房は集中管理で設定はできず、節約のためにトイレのハンドドライヤーが一年の半分は使うことができません。
    • 友人・恋愛
      普通
      工業大学ですので、女子の数は少ないです。
      よって、男の場合はあまり期待しないほうが良いでしょう。
      一年入学時にグループワーク等があり、友達づくりはその場で進むでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      金融、情報、生産と言った分野について学びます。
      それぞれの基礎知識を勉強した上で、どのようなリスクがあり、どのように管理するのかを学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:225766
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    社会システム科学部金融・経営リスク科学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      金融経営リスク科学科は自分で行動しないと何も身につきません。けど、留学の制度はかなり充実している。費用のほとんどが大学が負担してくれる。
    • 講義・授業
      悪い
      広く薄い知識しか教えてくれない。なので自分で勉強する必要が大きくある。セミナーに行くのもよし、資格の勉強をするのもよし。本を読むのもよし。とにかく自分で行動しなければ何も身につかない学科です。先生も親切に対応してくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分はまだ大書き2年生です。研究室に配属は決定しましたが、活動はまだしていないのでまだ何とも言えませんし聞いてもいません。
    • 就職・進学
      普通
      自分はまだ就職活動をしていません。まだ大学2年生なので。なのでなだどこがいいという情報は持っておりませんし聞いてません。
    • アクセス・立地
      良い
      新習志野には武蔵野線で行く人は一本で行くことができる。津田沼にも素早くつくことができる。お互いのキャンパスを移動するときは大学が運営しているバスを使えばよい。使用料は無料です。津田沼周辺にはラーメン屋が多数あります。ほかにも外食する飲食店が多数あり、ショッピングもできます。船橋もちかくにあるので遊びも十分確保できます。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは2つあります。1つは新習志野にありますが、ここ最近校舎の大きなたてかえがあり非常にきれいな建物ができあがりつつある。また、国際交流館もできあがるので海外との交流を図りたい人はここを利用することをおすすめする。津田沼も大きな建物ができ、利用しやすい。
    • 友人・恋愛
      普通
      ここの学部は他学部との交流はほとんどないので少し寂しい。ほかの方との交流もほしいのならサークルなどに加入、もしくは設立することをおすすめします。授業もうまく組めば自由な時間を確保できるので比較的自由な行動がしやすい学科だと感じています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年生の時はほとんど教養です。専門も一応はありますが少ししかありません。3年生以降はまだわかりません。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      第一志望が落ちてしまったので仕方なくここにしました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進ハイスクール
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:191249
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2017年02月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会システム科学部金融・経営リスク科学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      教授にもよるけど、自主的に動かないと本当になにも身につきません。楽に卒業はできると思いますが、過ごし方によっては本当に大学を卒業したのか怪しい人もいます。社会にでてからきっと後悔する。リスクマネジメントが勉強できるのは事実で、学べたこともあった。けど、そこから専門的なことになると、全然勉強できないこともあって壁を感じた。
    • 講義・授業
      悪い
      ものによります。親身に教えてくれる人もいれば、ただただ教科書を音読するのみの先生がいます。とる授業は考えた方がいい。時間の無駄だと思うようなものもあります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      本当に研究室選びは大切にするべき。3年からの配属なので、2年間をぼうにふるような研究室もある。後悔してからでは遅い。天と地ほどの差が生まれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:290700
学部絞込
学科絞込

千葉工業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 新習志野キャンパス
    千葉県習志野市芝園2-1-1

     JR京葉線「新習志野」駅から徒歩12分

  • 津田沼キャンパス
    千葉県習志野市津田沼2-17-1

     JR中央・総武線「津田沼」駅から徒歩3分

電話番号 047-478-0208
学部 工学部情報科学部社会システム科学部創造工学部先進工学部

千葉工業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、千葉工業大学の口コミを表示しています。
千葉工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉工業大学   >>  社会システム科学部   >>  金融・経営リスク科学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

明海大学

明海大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (256件)
千葉県浦安市/JR京葉線 新浦安
敬愛大学

敬愛大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.77 (73件)
千葉県千葉市稲毛区/千葉都市モノレール2号線 天台
中央学院大学

中央学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.76 (124件)
千葉県我孫子市/JR常磐線(上野~取手) 我孫子
麗澤大学

麗澤大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (129件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 南柏
桜美林大学

桜美林大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (558件)
東京都町田市/JR横浜線 淵野辺

千葉工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。