みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  秀明大学   >>  口コミ

秀明大学
(しゅうめいだいがく)

私立千葉県/小室駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.98

(90)

秀明大学 口コミ

★★★★☆ 3.98
(90) 私立内111 / 587校中
学部絞込
9031-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    総合経営学部企業経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      難しくて分かりにくい教科もありますが、先生がわかるまで、分かりやすく教えてくれるので、とても良いです。
    • 講義・授業
      良い
      現在はオンライン授業ですが、しっかり対応してくれて授業しやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      将来の就職に向けた面接や文章の書き方のサポートをしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      八千代緑が丘駅や新鎌ヶ谷駅から無料スクールバスが運行されていますが、徒歩で行こうとすると1時間ぐらいかかるので、必ずバスに乗らなくてはなりません。
    • 施設・設備
      良い
      授業の合間は休憩室で勉強したりすることができるので、とても充実してます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活が充実していて、それらを通して友人と関わることができます。
    • 学生生活
      良い
      今年はオンラインでのイベントでしたが、素晴らしい動画でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学や会計学、簿記などを学びます。簿記は検定に力を入れてくれます。他にも地理学など選択科目から選びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来、◯◯◯に就職するので、経営をしっかり学び、将来に活かしたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:713247
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    英語情報マネジメント学部英語情報マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語は本格的に学べますがやる気がなければだらだらと過ごす学校生活になると思います。
    • 講義・授業
      普通
      ネイティブの先生から本格的に英語が学べます。少し授業中は私語が多いのが残念です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによっては勉強の為旅行に行きます。バイトしてお金を貯める必用もあります。
    • 就職・進学
      悪い
      企業が説明会を学校で開いてくれたり先生方もサポートしてくれます。自分でも積極的に就活をすれば上手くいく可能性が高いです。
    • アクセス・立地
      良い
      無料のスクールバスが出ているので便利です。授業の時間に合わせているので本数は少ないです。
    • 施設・設備
      良い
      食堂やラウンジなどそんなに広くはないですがゆったり出来ます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルはあまり先生達は強力的ではありません。その分自分達で強力して楽しむ方法を見つけていくこともできます。
    • 学生生活
      悪い
      友人同士の中は男女間問わずとてもよかったと思います!男子の比率が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年目は留学して英国で本格的に英語を学びます。残りの3年間は基本をいかしてビジネス英語を学んでいきます。
    • 就職先・進学先
      ホテル業界
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      英語が使える職場を考えてホテル業界を選びました。また実際に自分でも海外に一年滞在していたので外からくるお客様に対してどのように接したらよいか接してほしいかを考えるには一番適した職場でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288107
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    学校教師学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教師になりたい人にはとてもよい環境だと思います。また、先生方が忙しい中、私たちの勉強を見てくれます。教員採用試験に向け、勉強ができる環境にある大学です。
    • 講義・授業
      良い
      分からなくても一から丁寧に教えてくれるからです。また、授業も分かりやすいし、私たちが興味を持てるように授業内容が工夫されているからです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの研究だけでなく、ゼミの先生と仲良くなれ、相談事にも乗ってくれるようになるからです。また、研究でなくても分からない箇所を講義形式で教えてくれるからです。
    • 就職・進学
      良い
      毎年、国立大学に並ぶぐらいの教員採用試験の合格、正規教員での就職が多いからです。非常勤なども入れるとほとんどの人が教員就職をしているからです。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学の周りはコンビニ程度しかなく、最寄り駅までもバスで20分ぐらいかかるからです。急な買い物には困ります。
    • 施設・設備
      良い
      新しい設備が増えていてとても便利です。最近はデジタル教科書も購入してくれました。電子黒板もあり、最先端だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の人としか時間が合わないからです。全寮制で月から木まで夜間学修があり、他大学の人と遊んだりするのが大変だからです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員免許状を取得し、教員採用試験に合格できるように勉強をします。
    • 所属研究室・ゼミ名
      学校教師演習
    • 所属研究室・ゼミの概要
      中学地理の勉強をしています。高校地理未履修者が多いので基礎からやっています。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      教師になりたく、全寮制・夜間学修に魅力を感じたから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      進研ゼミ大学入試講座
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解いたり、学校でもらったプリントを解いたりしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:68092
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    学校教師学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員になることに特化した大学・学部です。全寮制なため、平日の束縛時間はほぼ朝から夜までだと考えてください。そのため、アルバイト・ボランティア等は週末のみに限定されます。夜間学修(18:30?21:30)の出席は絶対です。嫌でも勉強する習慣が身につきます。
      また、一年次から、大学近くの小学校又は中学校へ、学習サポーターとして訪れ、現場を学ぶことができます。
      小学校、中等教育の教員免許以外の取得ができないので、特別支援などに興味がある方にはオススメできません。又、他の進路と迷っている方も、おそらくきつい環境になると思います。
    • 講義・授業
      普通
      教職科目以外は、あまり充実していません。又、教養科目の取得が必須となっています。他学部の講義を履修することも可能ですが、取る余裕がないのでオススメできません。
      英国への短期留学が必須であります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミや研究は活発ではありません。数も多くないので、所属していない学生も多くおります。希望者は入ることができますが、入らなくても問題はありません。
    • 就職・進学
      良い
      正規、非正規を含めた、教員就職者が全体の7割です。担任制で、教師になるためのサポートは万全だと感じます。公務員になる方もいると聞きますが、ほとんど教育系へ進みます。教育系以外の進路へのサポートはよくありません。普通の企業に就職することは困難であると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から6キロ離れています。路線バスや、スクールバス、原付、自転車といった交通手段を使う学生が多いです。アクセスが悪いですが、周りは田んぼや森林が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      B棟の建物は去年できたため、とても綺麗です。理科室などの設備が整っており、実験等を行うにはとても良い環境であると思います。またITセンターも充実しています。
      校内のコンビニも去年できたため、綺麗です。
      今年できた水球専用のプールは、ニュースでも取り上げられました。水泳の授業等で使用することができます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      留学生がとても多いです。中国、ネパールなどといった、アジア系の方が多く見られます。学部間の交流はほとんどありませんが、本人次第であると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校、中学社会、高校地歴の免許取得をすることができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      杉本ゼミ、安岡ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      杉本ゼミ
      中学校地理の復習、教えるためのノウハウ
      安岡ゼミ
      新書本を読み、考えを深める
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      小学校教師になりたいと思い、教師を目指すには最善の環境であると考えたため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      トーマス
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の過去問演習をひたすら解いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:117952
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    学校教師学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      小学校・中学校の教師を目指す人には良い環境だと思います。
      週一の学校支援で一年次から実際の学校現場に触れることができます。また千葉県以外(ふるさとの県)の先生になれるように夏休みには、ふるさとの教育についてのっ研究をします。またどの生徒も教師になることを目指しているのでモチベーション維持も容易いです。教師になりたいと思っている方にはお勧めです。ただ、教師以外の職を目指す環境は整っていないので途中で進路変更というのが難しいというのが欠点です。
    • 講義・授業
      悪い
      学校の教師になるためのカリキュラムは整っている。
      たが小さい学校なので選べる講義が少ない。また専門性は低くなってしまうのが欠点だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実際の教育活動に触れることができて良いです。また、教師として働いたことのある教授もたくさんいます。学校支援では、生の教育現場に触れることができます。ただゼミ・研究室の数は選べるほど多くはありません。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験対策はバッチリです。そのため教員就職率は全国3位です。ほとんどの人が教師への道へ進みます
      その分、他の就職先が少ないのが欠点かもしてません。
    • アクセス・立地
      良い
      全学生が寮暮らしなので日々の学校へのアクセスは簡単です。しかし、駅やデパートまでは遠いので不便です。
    • 施設・設備
      普通
      学校の教師になるためのカリキュラムは整っています。教員採用試験合格のための対策はバッチリです。また理科室や家庭科室といった施設も充実しています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      寮生活なので、コミュニケーション能力がある人は作りやすいかもしれません。男女の比率は、偏りがないので頑張ってください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学校の先生になるためのカリキュラムは整っています。また他大学にはない学習支援や夜間学習などがあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      学校の先生になりたいと思い、学習支援や寮生活が魅力だと思ったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾マナビス
    • どのような入試対策をしていたか
      併願校だったので、とくにしてません。過去問も出てないのでセンター試験対策ができてれば大丈夫です。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121853
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    学校教師学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      悪いように言う人もいるかも知れませんが、やる気のある生徒が多いです、意外に内部進学者も頭がよく、しっかりとしています。
    • 講義・授業
      良い
      とても学校の雰囲気がよく
      先生もやる気のある生徒を応援してくれます
      基本的には全国から集まる学校でいろいろな県外の人と友達になる事ができます。
      秀明大学学校教師学部付属秀明八千代高等学校からの内部進学者も居るのである程度の知識がありいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少し充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      卒業しても就職場所がしっかりあるので大丈夫です。
      しっかり最後まで面倒見てくれます
    • アクセス・立地
      普通
      少し通学はしんどいかと思います。
      自然が豊かなので散歩はいいかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      とてつもなくきれいです
      しっかりと先端授業も導入し
      トイレが少し少ないくらいですね。
    • 友人・恋愛
      悪い
      限られた人間関係しか作れないと思います。
      外出はできますが少し寮から出づらいかお思います
    • 学生生活
      良い
      高校よりかは自由にはできません、面白いと思いますが
      退屈な人もいるかもです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年間で基礎がためを、その分付属高校に研修授業にも行けます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      私はこの大学に入って良かったと思います。
      勉強したい人ではなかったので、更生できました
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:601234
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    学校教師学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教師になりたい人には、よい環境です。夜間まで勉強して、とても大変ですが、先生方はとても面倒見がいいです。
    • 講義・授業
      良い
      教師になりたい!という人が集まっているので、教採に合格するための、教師になるための授業が充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      いろいろなゼミがありますが、自分の所属する先週/コースによって入れるゼミと入れないゼミがあります。そして、ゼミに所属しなくても卒業できるし、卒論も必須ではありません。
    • 就職・進学
      良い
      教員正規合格は大変ですが、教員就職率も合わせると、国公立大学のトップクラスに充当します。ほとんどの人が、教員採用試験を受験します。
    • アクセス・立地
      普通
      1年次の学生寮はバスで10分くらいのところで、スクールバスで登下校します。2年次からは、学内の学生寮になるので、登下校には苦労しません。
    • 施設・設備
      良い
      学校教師学部B棟にある、理科実験室には、理科で使う実験器具がたくさんあります。また、電子黒板があるので、最新機器を使った学習もできます。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的には、学部内の友達が多いです。また、カップルも学部内が多く、他大学とのつながりはほとんどありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小・中・高の教員免許状取得のための学習ができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      小・中・高の教員免許状が取得できることに魅力を感じたから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:110316
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合経営学部企業経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学ぶことが多かったと思う。授業は結構自分のためになったと思う。
    • 講義・授業
      良い
      外部の先生や学校の先生は分かりやすく授業してくれてたと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろいろなゼミがあり、楽しかったし他の学部の人との交流もあって面白かった。
    • 就職・進学
      良い
      就職には有利だっだと思う。就職難だったが、あまり就職には困らなかった印象。
    • アクセス・立地
      良い
      わりと行きやすい場所にあったと思う。通学に不便はなかった。。
    • 施設・設備
      良い
      学校は、比較的綺麗であったし、過ごしやすかったけど少し小さかった印象。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ると他の学部との交流がありとても交流の和が広まった。
    • 学生生活
      良い
      サークルがたくさんあり、何個も入ってる人もいた。楽しいサークルが多かった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では大まかな経済の事を学び、上級生になるともっと深いことまで学ぶようになった。
    • 就職先・進学先
      金融会社の総合職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      特段決まってた訳ではないが、金融会社に勤めたいと思っていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288585
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    英語情報マネジメント学部英語情報マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学したいと考えている人にはとてもいい大学だと思います。一年間の英国留学の中でホームステイもできます。
    • 講義・授業
      良い
      授業にもよりますが、基本的にわかりやすいと思います。一年時は英国に行き全て英語の授業で学ぶ事が出来るので帰ってきてからは皆TOEIC点数がとてもあがります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      主にスピーチを自分達で作り一人ずつ発表していく授業でした。ゼミによっては旅行費用がかかるので出来ればアルバイトする事をオススメします。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動の支援はしてもらえます。自分達の時期は震災の影響で大変でしたが、履歴書の書き方を教えてもらったり校内で企業による説明会もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      敷地は駅から離れているのですが、最寄り駅から無料のスクールバスが出ているのでとても便利です。八千代緑が丘の駅前にはイオンもあります。
    • 施設・設備
      良い
      留学先の施設はコンビニやバーそして映画館やスポーツジムもありますが、日本に戻ると施設は狭くて使いにくです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークル等でも先輩後輩関係なく仲が良いです。ただとにかく女子が少ないので校内でのカップルは出来にくいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      本場の英語を学べたのはとてもよかったです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      ホテルマン
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      ホテル清掃のアルバイトをしてからこの業界に興味を持ちました。
    • 志望動機
      一年間の留学制度に魅力を感じてこの学校を選びました。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      学校の中で何度か面接の練習を行いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183778
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    学校教師学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      留学を一回で行く金額で2回行けるのでとてもいい経験が多く積める。ほとんどの授業でゼミのように少人数形式なので教授らとの距離も近い
    • 講義・授業
      良い
      専門科目以外の一般教養もしっかりとやってくれるのでとてもいいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      採用試験の対策もしっかりとしていて採用試験の合格率も非常に高い。
    • アクセス・立地
      普通
      全寮制なのでアクセスはもちろんいいですし、スクールバスがあるので安心
    • 施設・設備
      普通
      とてもなんとも言えない感じではあるが、特に困っていることも無い。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部にもよるかもしれないが基本的には仲がいいです。全寮制ってこともあるので、
    • 学生生活
      良い
      サークルが全体でまぁまぁあり、イベントも沢山あって楽しいはずだ、コロナのためほとんどが中止ではあるが
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では一般教養やインターンなどなある。三四年になると選択科目が中心になる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      小さい時の夢が先生だったためその夢を叶えるためにこの進路にした。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:760475
9031-40件を表示
学部絞込

秀明大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 047-488-2111
学部 総合経営学部英語情報マネジメント学部学校教師学部観光ビジネス学部看護学部

秀明大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、秀明大学の口コミを表示しています。
秀明大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  秀明大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

埼玉学園大学

埼玉学園大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (94件)
埼玉県川口市/JR武蔵野線 東浦和
駿河台大学

駿河台大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (162件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子
淑徳大学

淑徳大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (321件)
千葉県千葉市中央区/京成千原線 大森台
聖徳大学

聖徳大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.60 (365件)
千葉県松戸市/JR常磐線(上野~取手) 松戸
千葉経済大学

千葉経済大学

42.5

★★★★☆ 3.67 (82件)
千葉県千葉市稲毛区/千葉都市モノレール2号線 天台

秀明大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。