みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  秀明大学   >>  看護学部

秀明大学
(しゅうめいだいがく)

私立千葉県/小室駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.98

(90)

秀明大学 看護学部

概要

偏差値

偏差値
40.0
共通テスト
得点率
55%

提供:河合塾

学科情報

看護学科
偏差値40.0
口コミ 4.506件

口コミ(評判)
投稿する

★★★★★4.50
(6) 私立内 16 / 1830学部中
私立内順位
平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 女性在校生
    看護学部 看護学科 / 在校生 / 2023年度入学
    同じ夢を目指すので、お互いを高め合える。
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ2|就職・進学5|アクセス・立地2|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備も整っていて、十分に演習や自己学習ができます。看護学部である以上、大変なこともありますが、友達は同じ夢を持つ仲間、ライバルとなり、お互いを高め合えると思います。
    • 講義・授業
      良い
      色々な先生がいて面白いと思います。皆とても熱心で、国試合格のために1年生からサポートしてくれていると感じます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだゼミに参加したことがなく、分からないのでなんとも言えません。
    • 就職・進学
      良い
      看護師の国家試験の合格率が高いです。保健師課程を取った人の保健師の試験も合格している人は多い方だと思います。先生との面談もあり、距離が近く、聞きやすいこともあって、進路サポートは充実していると思います。就職は、実習先の病院や大学病院に務める人も多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺にはあまりお店などはありません。田舎です。スクールバスや自転車に乗って、スーパーやニュータウンへ買い物やご飯を食べに行ったりします。キャンパス内に寮があるので、家が遠い人や県外から来た人は利用しています。約30秒程で大学に着くので、割と寝坊しても大丈夫です。
    • 施設・設備
      良い
      学部の創設自体がまだ新しく、設備も看護棟も綺麗で整っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      他のキャンパス同士で付き合っている人もいたりします。あまり人数は多くないので、同じ学部だと別れた時は少し気まずいです。寮の人は、サークルや部活に入っている人も多く、先輩との交友もあります。
    • 学生生活
      普通
      サークルには入っていないので、何とも言えません。文化祭は、他の大学に比べると規模は小さいですが、色々な企画や、他の学部とも交流も出来て結構楽しめます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生前期は、必修科目と選択科目があります。後期は、必修科目が増えて選択科目は少なめです。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      看護師になりたいと思ったからです。オープンキャンパス、キャンパスビジットなどを通して、少人数指導で先生との距離も近く、他の大学よりも、サポートが充実していると感じたからです。
  • 女性在校生
    看護学部 看護学科 / 在校生 / 2021年度入学
    面倒見がいい大学です。
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ4|就職・進学4|アクセス・立地1|施設・設備5|友人・恋愛3|学生生活1]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師に絶対になるという気持ちが人より薄かった私にとって丁寧に説明して教えてくれるのでとても合ってると思います。
    • 講義・授業
      良い
      面倒見がいい大学です。国試の合格率も高いです。少人数なので先生との距離も近く手厚く教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      本当の病院のような実習室で大学にもなかなかないと言われる呼吸音を聴取する機会が三台もあります。それで練習しています。
    • 就職・進学
      良い
      市の奨学金などを借りていればスムーズに就職することが可能です。
    • アクセス・立地
      悪い
      スクールバスでないと通うのが難しいのでバスに乗り遅れたら学校に行けません。早く授業が終わっても時間になるまで帰れないのでそこだけ不便を感じています。周辺は何もありません。
    • 施設・設備
      良い
      看護学部は比較的新しいので施設はとても綺麗です。機械がたくさんあるので実習でなくても五感を鍛えることができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      偏差値が高い学校ではないので看護師になるという意識が低い子もいます。でも色々な考え方を持っている子がいるので楽しいです。新しい発見が多いです。
    • 学生生活
      悪い
      寮生でないと楽しめないかもしれないです。スクールバスで通っている子でも楽しんでいる人はいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は基本的な座学です。2年生になったら実習をして自分のやらなければいけないことに現実味が出てきて学習が捗ります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      高校の指定校推薦でこの学校があり、同じ部活の先輩も行っていたので安心感がありました。
  • 女性在校生
    看護学部 看護学科 / 在校生 / 2021年度入学
    とてもいい学校だと思う。
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護について学びたいと思っている人にはとてもオススメ出来るところです。看護ではなくてもとてもいい学校なのでみなさんにオススメしたいです。
    • 講義・授業
      良い
      とてもいい学校だと思っています。授業も充実しています。学びたいことをしっかり学べると思います。
    • 就職・進学
      良い
      私は十分だと思っています。私の先輩方などを見ていると自分の希望しているところに行けている人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      良いと思います。学校の周りに便利なものがたくさんあります。不便なことは特にないです。
    • 施設・設備
      良い
      ほとんどは充実していますが、古い建物もあります。全体的に見れば普通だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると友達がたくさんできます。いい人が多いので満足しています。
    • 学生生活
      良い
      サークルが多いので自分の入りたいところが見つかると思います。とてもたのしいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にからだのことです。とても詳しくやるので、初めて知ることもとても多いです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から看護に興味がありました。その中で大学を探していてとてもいいと思ったのでここにしました。

秀明大学のことが気になったら!

基本情報

本部
所在地
千葉県八千代市大学町1-1
最寄駅

北総鉄道北総線 小室

電話番号 -
男女比 男:女=3:7 (口コミより引用)

秀明大学のことが気になったら!

秀明大学のコンテンツ一覧

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  秀明大学   >>  看護学部

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

十文字学園女子大学

十文字学園女子大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.83 (245件)
埼玉県新座市/JR武蔵野線 新座
明海大学

明海大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (256件)
千葉県浦安市/JR京葉線 新浦安
中央学院大学

中央学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.76 (124件)
千葉県我孫子市/JR常磐線(上野~取手) 我孫子
SBC東京医療大学

SBC東京医療大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.72 (59件)
千葉県浦安市/JR京葉線 新浦安
桜美林大学

桜美林大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (558件)
東京都町田市/JR横浜線 淵野辺

秀明大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。