みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  敬愛大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

敬愛大学
敬愛大学
(けいあいだいがく)

私立千葉県/天台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.77

(73)

経済学部 経済学科 口コミ

★★★★☆ 3.88
(21) 私立大学 1634 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
2111-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済のことをたくさん勉強できます。経済学という視点から、社会に貢献する人材になることを目指すことができます。
    • アクセス・立地
      普通
      総武線の西千葉駅と稲毛駅から近いです。
      千葉駅から5分ほどで着くので割と交通の便はまあまあいいと思います。西千葉駅は各駅停車しか止まりませんが、稲毛駅は快速が止まるのであまり待たずに乗ることができます。どちらの駅も周辺の飲食店が充実しています。ペリエもあるので、ちょっとしたお買い物をするのにもべんりです。
      キャンパスの隣に、千葉大学があるので頭いい人とも関わろうと思えば関われます。
      あと近くにイオンがあります。
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設は比較的に新しく、おしゃれな外観です。食堂も開放感溢れる居心地のよい場所となっています。トイレも綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      明るく、社交的な人が多いので、毎日楽しくすごくことができます。友達と出かけてお買い物をしたり、たまに旅行に行ったりして、一生の友達に出会えるかもしれません。!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366792
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強を丁寧に見落とさずにしたい人にはとても向いている大学であり、先生方とも仲良くすることができてかなり充実している大学生生活を送ることができる。
    • 講義・授業
      良い
      厳しく、良いものとなっていて、先生は優しく分かりやすく教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      場所によって違うが、基本的に入って損のないものとなっている。
    • 就職・進学
      良い
      先生が一人一人丁寧に進学の相談に乗ってくれるのでサポートは十分。
    • アクセス・立地
      良い
      広く、自由度が高い環境なため、充実した日々を過ごすことができる。
    • 施設・設備
      普通
      設備は十分だが、音がうるさかったりすることがあり、授業に集中できないことも多くある。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの活動が活発で、友達関係は申し分ない。
      恋愛関係も多く見受けられる。
    • 学生生活
      良い
      とても充実していて、楽しく生活をする事ができる。
      イベントはよくできたものが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に興味があるものを選択することが出来る。2年生では指導案を作るため、今までにないようなことも学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      友人が通っていて、紹介してもらい、設備、キャンパスの広さが良いと思ったから。
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:713943
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      うるさい人も多く、授業に嫌気が指した時も多かった。国際学部は特にうるさい。フレンドリーな学科と呼ばれているだけあって騒がしい
    • 講義・授業
      良い
      様々な先生の教えが良く、深く学ぶことの出来る環境が整っているから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授の指導が良く、就活や卒論に向けての対策などがきちんと行えた。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては、早い時期からの声がけと様々な企業を呼んでのセミナーもある為良い。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から学校までの道のりが遠い、上り坂が多く学校に行くまでに疲れる。
    • 施設・設備
      良い
      本は充実しているが、パソコンの台数は増やして欲しい。気持ち、少ない気がする。
    • 友人・恋愛
      普通
      授業で、様々な学科、学部の人と関わりをもてるため友人関係は作りやすい
    • 学生生活
      普通
      自分が入学してからもサークルは増え、みんなが充実してきたと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な部分からきちんと学んでいくので比較的にわかりやすい授業展開となっている。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      特にやりたいこともなく、経済を学ぶことで社会への勉強を出来ると思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:617146
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      これと言って、他校と比べて特別な何かがある訳ではありませんが、ごく普通の大学生活を送ることができます。
      各教授に研究室があるので、質問等や、個別で指導を受けたい学生にとっても良い環境だと思います。
      授業のレベルもそこまで高くはないはずですが、周囲の学生はサボりがちではあるので、もしかすると不快に思うことがあるかもしれません。
    • 講義・授業
      普通
      講義は教授によって様々です。
      毎回課題を課す教授もいれば、出席で点数が加算されるという教授もいます。
      ですが、やる気のある学生であればとことん伸びる環境ではあると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      こちらも教授によって雰囲気がまるで違うようです。
      頻繁にゼミで食事に行く仲の良いゼミもあれば、一度も食事の機会など設けたことがないゼミもあります。
      ゼミの内容も、毎回個々のプレゼンの練習をする所もあれば、グループワークでワイワイ行うゼミもあるようです。
    • 就職・進学
      普通
      正直大手への糸口は持っていません。
      ですが、就活への準備はしっかりしていると思います。
      中小企業の人事の方にお招き頂き、面接の練習をする場も設けてくれます。そこで、実践練習をしてのフィードバックをしてくれるので、就活のきっかけづくりには最適だと思います。
      ですが、東証一部上場や大手を狙っているのであれば、自力で受けるか、校外のエージェントや人材企業の力を借りて狙った方が良さそうです。
    • アクセス・立地
      悪い
      稲毛駅自体は快速も止まるので良いかと思いますが、そこから歩いて15分程かかります。他大学に比べると少し遠いかと思います。
      それと、京成本線や新京成線を使ってこられる方は、みどり台駅が最寄りですが、それでも20~30分の徒歩、京成稲毛駅だと25~30分の徒歩が必要なので、悪天候の日などは不便かとおもいます。
    • 施設・設備
      悪い
      学生生活を送る分には支障はないかと思います。
      ただ、系列の高校が同じ敷地内ということもあり、校舎はかなり狭いです。なので、運動をする習慣はサークルや部活動に入らないと身につきません。
      その反面、パソコンなどは自由に使用できるので、インターネットは盛んです。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によって様々です。
      ランチなどは仲の良い友人同士なので、いつも固まって食事をする人もいれば、次の講義の教室で1人食事をする方もいます。
      また、売店や食堂は、他大学よりスケールが小さいので、3限が空いていれば、駅前まで外食をしに行く方もいます。
      恋愛関係もいる人はいますが、いない人は全くだと思います。
      もし恋愛を求めるのであれば、他大学の方がオススメです笑
    • 学生生活
      悪い
      サークルや部活動の数が少ないです。
      さらに、体育会系の部活動は、屋外競技は別キャンパスのため、かなり不便です。
      一応稲毛キャンパスよりバスが出ていますが、1台しかなく、一部の部活動に占領されているためほぼ利用不可能です。
      そのため、移動されるほかの皆さんは自費で電車移動をしています。
      なので、部活に没頭したいという方は、交通費を予め覚悟しておいた方が良いかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      東証一部上場/人材系/営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:478899
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。大学には食事をするスペースや図書室などがあります。教授も良い方がいます。自分の学びたいことを学べばいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      経済学についてしっかり学ぶことができます。人間性豊かで学問的にもすぐれた教授陣、先端的情報機器の整った施設、小規模大学の特性を活かした「手作りの教育」。それらが、学生個々の内に秘められた可能性を引き出していくことができると思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      大学ならではの授業「ゼミナール」を4年間必修にしております。学生が自身の興味に・関心にそって主体的に参加できる学びの場を数多く提供し、4年次の最後には「卒業論文」をまとめます。ゼミナールは少人数で行われ、教員が学生ひとりひとりに対して、学習・生活・進路のサポートをしています。
    • 就職・進学
      良い
      単位を取りながら授業の中で段階的に就職の準備ができます。
      例えば国際学部ではキャリア基礎講座、経済学部ではキャリアデザインやビジネスコミュニケーションなど。
      また就職に有利とされる公的資格に合格すると単位認定をおこなうシステムがあります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は稲毛駅です。西千葉駅やモノレールの穴川などからも来れます。駅の近くにはコンビニや食べられるところがあるのでおすすめです。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的に新しく、パソコン室や図書室があります。図書室もパソコン室も学生が使うことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次と2年次は必修の授業が多いです。3年間で授業をしっかりとれば4年次はすごく楽になります。1年次と2年次からも必修じゃない科目もとっておくといいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:277081
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      市役所役員や銀行員を目指したい人や、教師を目指している人にオススメです。
      志望就職先に合わせたゼミという少人数クラスもあります。
    • 講義・授業
      普通
      正直人によります。
      ですが、まずは講義を受けてみて、自分にあった先生を探してみるのも良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先程と同じですが、人によります。
      しっかり質問に応じてくれる人もいれば、そうでない人もいます。
    • 就職・進学
      良い
      実績は良いと思います。
      ですが人によっても差はあるので、どれだけ頑張れるかが重要です。
    • アクセス・立地
      良い
      稲毛駅から歩いて15分というのはなかなかつらいですが、周辺には最低限のものは揃ってると思います。
    • 施設・設備
      良い
      最低限の設備はあります。
      学食も美味しいですが、他校よりは高いので自分は弁当持参してます。
    • 友人・恋愛
      普通
      学校自体の偏差値が低いので、特に経済学部はそれなりの人が多いです。こども学科には頭の良い人が結構いる印象があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      正直半分くらいはなんの役に立つのだろうと思いながら勉強しています。
      ですが、たまに豆知識として覚えておきたい内容も出てくるので先輩にきいて履修するのがいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:207576
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学校自体が小さいので教室の移動が楽。テストは科目によるけど基本的に勉強しておけば単位は取れるはず。サークルは数が少ないと思う。
    • 講義・授業
      普通
      わからないことがあれば、丁寧に教えてくれるので、テスト前とかに聞きにいくと復習できる。
    • 就職・進学
      普通
      就職専門の先生がいるので、履歴書や面接対策をマンツーマンでしてもらえる。きちんとバックアップをしてもらえる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から歩いて10分くらいなので通いやすいと思う。コンビニもあるので便利。
    • 施設・設備
      普通
      移動が楽だし基本的に不自由はないと思う。学食も二つあるので混みにくい。
    • 友人・恋愛
      普通
      生徒人数が少ないので誰とでも仲良くなる機会が多い。ゼミや普通の授業のグループワークをきっかけにしたり、サークルをきっかけにしたり友達は作りやすいと思う。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは数が少ない気がする。文化祭は芸能人の方とかがきたりするのでもりあがる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幅広く学べる。経済学の歴史や、今の財政状況など、マーケティング関係も受けることができるのでありがたい。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:316656
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業は出席と課題をきちんとやっていれば大丈夫です。自由度はかなり高い大学だと思います。学内は全体的に和気藹々とした雰囲気です。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容は難しくありません。留学生も多いので分かりやすく丁寧に教えてくださいます。経済学部は単位を取りやすくしてくださる先生が多くいらっしゃる印象でした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは基本的には男女別になっています。経済学部の女子は少ないので、全員まとめて同じゼミの所属になります。そこで親睦を深められるようなイベントを開いてくださったりします。
    • アクセス・立地
      悪い
      稲毛キャンパスはJR稲毛駅から徒歩15分程度で途中の坂がかなりキツイです。少々混雑しますがバスの利用をお勧めします。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは小さいですが、迷うこともなく友達とも頻繁に会えるので個人的にはとても過ごしやすかったです。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活動に所属すれば学年問わずたくさんの友達が出来ます。中国からの留学生も多いので、国際交流の機会もたくさんあります。キャンパスが小さめなので、何度か顔を合わせてるうちに仲良くなっていたということもありました。私の世代はSNS等を利用して積極的にコミュニケーションを取る学生が多かった印象です。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      医療事務
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:328932
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      友達の少ない人にとって勉強しやすい環境です。就職に関しては地元企業に対して他の大学よりも有利です。テストは少し難しいです。
    • 講義・授業
      良い
      教室が小さく少人数で集中して講義を受けれるのが魅力です。特徴としてもうひとつ、2年生になるときに経済学科か経済学部かの選択が可能なのが魅力です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      留学生に対しての配慮が大きく、経済学部の人間も多くの国の人と話すことができ、自分の視野を広げることができます。
    • 就職・進学
      悪い
      様々な大手企業への就職実績もありますが、最大の魅力は県内の大手企業への就職実績で、インンターンシップも充実しています。
    • アクセス・立地
      普通
      稲毛駅から徒歩で15分。バスで5分 構内は狭くもなく広くもなく授業の移動が大変便利です。学食は料金が少し高いです。
    • 施設・設備
      普通
      三号館はパソコン設備が充実しておりキャンパス内でエアイファイを使えるのが魅力です。外観もとてもきれいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      基本的に小中高とクラスで目立たなかったような人が多いので友達作りや恋愛には向いていない分学業に専念できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済の仕組み・成り立ちの基礎知識から実践まで学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      土井ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ヨーロッパの経済発展や成り立ちの研究ができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      三菱自動車
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      ニーズが常に安定しているのと、今後運輸産業が増えるため。
    • 志望動機
      証券取引や銀行融資の基礎を学びたいと思ったため。
    • 利用した入試形式
      その他
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      教科書をベースにして参考書を頼らない方法。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:122035
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学食は美味しいです
      教授も親身になって進路の相談をしてくれます
      キャンバスも綺麗でサークルも充実しています
    • 講義・授業
      普通
      たまにすごく早く終わります。
      内容に関してはためになります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミに関しては毎回ためになる話をしてくれたり、ゼミの仲間は一生忘れられない最高の仲間たちです
    • 就職・進学
      良い
      就職に関してはサポートや学内選考などをしてくれるので素晴らしいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近く、周りにもコンビニやイオンなどがあるので、空き時間に行くのはいいかもしれません
    • 施設・設備
      普通
      三号館に関しては新しいのでとてもきれいです
      ただグラウンドは高校生と共同です
    • 友人・恋愛
      普通
      みんな仲が良く、先輩後輩の壁もないので気軽に生活できます
      サークルも充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済のことについて学べます
      国際学科こども学科もあるのでいいと思います
    • 就職先・進学先
      流通業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:249830
2111-20件を表示
学部絞込
学科絞込

敬愛大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 稲毛キャンパス
    千葉県千葉市稲毛区穴川1-5-21

     千葉都市モノレール2号線「天台」駅から徒歩12分

電話番号 0120-878-070
学部 経済学部国際学部教育学部

敬愛大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

敬愛大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、敬愛大学の口コミを表示しています。
敬愛大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  敬愛大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

十文字学園女子大学

十文字学園女子大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.83 (245件)
埼玉県新座市/JR武蔵野線 新座
明海大学

明海大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (256件)
千葉県浦安市/JR京葉線 新浦安
千葉工業大学

千葉工業大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.74 (378件)
千葉県習志野市/JR中央・総武線 津田沼
中央学院大学

中央学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.76 (124件)
千葉県我孫子市/JR常磐線(上野~取手) 我孫子
麗澤大学

麗澤大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (129件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 南柏

敬愛大学の学部

経済学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.84 (30件)
国際学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.49 (22件)
教育学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.94 (21件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。