みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  川村学園女子大学   >>  教育学部   >>  幼児教育学科   >>  口コミ

川村学園女子大学
出典:あばさー
川村学園女子大学
(かわむらがくえんじょしだいがく)

私立千葉県/東我孫子駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.53

(80)

教育学部 幼児教育学科 口コミ

★★★☆☆ 3.48
(12) 私立大学 3180 / 3574学科中
学部絞込
1211-12件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部幼児教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生のやる気次第だと思います。やる気のある学生は先生方がバックアップしてくださいます。やる気のない学生はもちろん評価は悪くなります。
    • 講義・授業
      良い
      他学科の教科も申請すれば履修可能です。ですが、時間割などを見るとたいてい気になる授業があっても、自身の必修科目と時間が一緒で、取れない場合が多いかもしれません。授業によりますが、先生方の授業はとても面白いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学の周りは自然に囲まれていて、とてものどかです。最寄駅周辺には、安いスーパーやドラックストアがあります。電車やバスがあるので、大学へ行くための交通の便はいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は綺麗で、大学の図書館が充実しています。ピアノ練習室が多いので、いつでも気軽に練習できるところが良いと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので、2極端です。恋愛に飢えている人と恋愛よりも他の事に興味がある人に分かれます。友人関係は、人それぞれです。自分から行動できる人は仲間が多い気がします。
    • 部活・サークル
      良い
      サークル活動は活発です。不定期に発表会やイベントなども行われています。文化祭になると、サークルごとに様々発表や出店が並びます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育についての基本知識から技術を学びます。
    • 志望動機
      家から近く、自然豊かで落ち着いて学べると考えたため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      論文や面接対策をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:22399
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部幼児教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      子どもと関わる仕事がしたい人には、幼稚園教論と保育士の資格が両方取ることができるので、いいと思います。少人数のクラス制になっているので、友達ができやすく、先生からもよく面倒を見てもらえるところが良い所です。
    • 講義・授業
      良い
      グループでも発表が多くあります。ピアノの授業では、レベル別にクラスが別れ、弾き語りの試験があります。卒業してから役に立つ授業が多くあると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数で、生徒と先生の仲がよく、楽しく受けている人が多かったと思います。卒業論文も、一人ひとり細かく面倒見てもらえます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が大変よく、資格を持っていれば就職できない人はいませんでした。資格を取らない人でも、子どもに関係する一般企業に就職する人が多いです。就職相談にのってもらえる就職課もあります。カウンセラーの人が適性診断をしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      茨城に近い千葉なので、はずれのほうにあり、便はよくありません。電車の本数も15分に1本くらいでした。最寄駅からバスで10分かかります。バス代を浮かすために、歩いて行く人も多いです。
    • 施設・設備
      良い
      ピアノが数台しかなく、電子ピアノでの練習になります。試験が近くなるとピアノが埋まってしまい、練習できないことがあるので、日々練習しておく必要があると思います。ピアノの数が少ないかなと思いました。
    • 友人・恋愛
      良い
      優しい人が多く、みんな仲がよくアットホームでした。女子大なので異性との出会いはないです。季節ごとにイベントがあり、お菓子をもらえたり、友達と参加型の行事もあります。大学で友達ができない人はあまりいないのが、ここの大学のいいところです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      先生になるために大事なことを、1年生の時は知識、2年生からは実技という形で学びました。子どもに関する知識と、先生になるための社交性を学べたと思います。
    • 志望動機
      子どもについて学びたいと思い、幼児教育学科の、保育士と幼稚園教論の資格が取れるという点が魅力だったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      自分の苦手な分野で点が取れるように、基礎を固め、過去問を何回も解いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:112495
1211-12件を表示
学部絞込

川村学園女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 我孫子キャンパス
    千葉県我孫子市下ヶ戸1133

     JR成田線「東我孫子」駅から徒歩16分

電話番号 04-7183-0111
学部 文学部教育学部生活創造学部

川村学園女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

川村学園女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、川村学園女子大学の口コミを表示しています。
川村学園女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  川村学園女子大学   >>  教育学部   >>  幼児教育学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

城西大学

城西大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.55 (292件)
埼玉県坂戸市/東武越生線 川角
日本工業大学

日本工業大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.67 (128件)
埼玉県南埼玉郡宮代町/東武伊勢崎線 東武動物公園
城西国際大学

城西国際大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.61 (255件)
千葉県東金市/JR東金線 求名
清和大学

清和大学

35.0 - 37.5

★★★☆☆ 3.36 (29件)
千葉県木更津市/JR久留里線 上総清川
東京成徳大学

東京成徳大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.88 (131件)
東京都北区/JR埼京線 十条

川村学園女子大学の学部

文学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.52 (42件)
教育学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.57 (18件)
生活創造学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.52 (20件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。