みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  江戸川大学   >>  社会学部   >>  口コミ

江戸川大学
江戸川大学
(えどがわだいがく)

私立千葉県/流山おおたかの森駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.59

(122)

社会学部 口コミ

★★★★☆ 3.59
(72) 私立大学 1499 / 1830学部中
学部絞込
7221-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職は良かったが、授業の質があまり良くありませんでした。微妙でした。全体的にうるさいのがあると思う。
    • 講義・授業
      普通
      教授の講義は良いが、
      講義中うるさいことが多い
    • 就職・進学
      普通
      すごく良い、サポートも充実していてすごく就職の時に助かった。
    • アクセス・立地
      普通
      少々バスの本数は少ないけど、アクセスはしやすい方だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      設備はとても充実しています。自分はかなり満足できる設備でした
    • 友人・恋愛
      悪い
      レベルが低い人達が多い。少し過ごしづらかった。
    • 学生生活
      普通
      特にそういうものもない、団体のイベントはほぼなく、個人での活動が主にあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目があまり興味のないものでした、でも教授が良くしてくれた。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      特に行く理由は無かった。そのまま進んで行ったので。いい理由がない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:967101
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    社会学部人間心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っている。自分のやりたい分野を特化できるからだ。
    • 講義・授業
      良い
      特に不満もなく通うことができ、講義・授業内容等は私にとても合っているものだった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私にとって充実しているものだったが、他の人は「充実していない」と言ってる人が多く見られた。
    • 就職・進学
      普通
      他の大学に比べると良いとは言えないかもしれないが、不十分とはいえない。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から少し遠かった。最寄り駅から徒歩15分ほどだったので、雨の日は大変だった。
    • 施設・設備
      良い
      特に不満などなく、快く大学生活を過ごすことが出来た。少し階段が急だと感じた。
    • 友人・恋愛
      普通
      この質問は人柄が関係してると1番言える。しかし、サークルや部活に所属すると交流も増えるので、友達が沢山できると言えます。(個人差あり)
    • 学生生活
      良い
      とても充実していた。サークルの種類も多いので、自分に合うサークルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は出席日数が少ないので、これに関して上手く答えることができません。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
      江戸川大学で学んだことを活かして、現在の地球の環境・エネルギーについての職業に就職したいと思っています。
    • 志望動機
      興味のある授業が多くあることを知り、入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:887798
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    社会学部人間心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方との距離感が近く、友達のような感覚で話をしたり、相談をさせていただける環境がとてもありがたいです。学べる内容も非常に幅広く、もっと学びたいと思える授業も多いです。
    • 講義・授業
      良い
      学年が上がるに連れ、より専門的な領域について勉強できます。非常に幅広く、一般企業でも役に立つ社会心理学から、研究職で役立つディープな心理学の知識まで身につけることができます。公認心理師の資格取得カリキュラムもあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年次から基礎ゼミに入り、3年から始まる専門ゼミや卒論に向けた基礎知識を学びます。専門ゼミについては、細かい領域に分けると、10個ほどあり、関心のある領域を自由に選ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      医療や福祉関係への就職実績も豊富です。キャリアセンターで、学生の個別相談なども行っており、就職面接や試験の予行練習、フィードバックなどもしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      つくばエクスプレス、東武アーバンパークライン流山おおたかの森駅からスクールバスが出ていて6分程度で着きます。また東武アーバンパークライン豊四季駅からは徒歩で15分程度です。
    • 施設・設備
      良い
      心理学研究のための施設が充実しています。睡眠研究所には、睡眠に関する研究のためのさまざまな施設、器具が揃っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年次から基礎ゼミに所属するので、いろいろな学生さんと関わることができ、良好な関係を築けると思います。サークルや部活も多いので趣味を共有できる友達ができると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは25個ほどあります。大学祭の駒木祭では、各サークルが活躍しています。かなり音楽系のサークル、同好会が多い印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、心理学の概要を学びます。有名な話などから心理学科でどんなことを学ぶのかを知っていきます。2年次には心理学実験という必修科目があります。さまざまな実験をし、それぞれ論文にまとめます。やや評価が厳しいかもしれませんが、まじめにやっていれば大丈夫です。3,4年は卒論と将来に向けて主に専門ゼミで先行研究を読み漁ったり、自分が興味のある内容の科目を学んだりします。公認心理師のカリキュラムを考えている方は、1年次から必修の科目があるので注意が必要です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      江戸川大学社会学部人間心理学科の研究生をしています
    • 志望動機
      子どもの頃から絵に興味があり、そこから絵がどうやって人の心を動かすのかが不思議で、心理を学びたいと思いました。知覚や認知の心理学が面白そうだったので入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:867171
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    社会学部人間心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理学に特に力を入れていて、心理学を一から学びたい人にはオススメできる。偏差値も高くないため入りやすくでもレベルが低い訳ではない。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容は初歩から深いところまで幅広い範囲を学べるが、教室が狭かったり、スクリーンが見えづらかったりなど不便な点もある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでは、レポートの書き方や論文の読み方など初歩的なところから学べるため安心
    • 就職・進学
      普通
      資格をとると学校側からボーナスが出たりなどど、充実している、また教諭になりたい人のためのコースがあったりなどかなり充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      学校から無料のバスが出ているため非常に便利だか、時間帯によっては混んでいて乗れない
    • 施設・設備
      普通
      図書館などの資料等は充実しているが、キャンパスないが少し狭いため、全体的に小さかったりする。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ学科を志望して、入学していたりするため、話があったりなどして、友人は作りやすい
    • 学生生活
      悪い
      サークルはあるものの決して充実しているとは言えないが、自分でサークルを作ることもできる。
      文化祭は毎年気合いが入っている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生で、しっかり基礎をやり、2年生から基礎をもとに研究などをする。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      人の考え方に興味があり、心理学を学びたいと思っていたが、あまり学がないため諦めていたが、そんな自分でも入りやすい学校だったため
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:605587
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    社会学部人間心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この先の就職について、この学科はその就職にとてもやくにたっています。そしてとても楽しく学科での活動が、できます
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすくて先生がユニークでよろしくてたのしいので、充実してしる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実してる
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は十分過ぎて困るぐらい充実しています。嬉しいですので続けて欲しい
    • アクセス・立地
      良い
      学科のキャンパスへの通学のしやすさは、みんな優しくよろしい。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設や学科の設備がとても充実しておりとても助かる嬉しい
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係や恋愛関係はとても充実しており助かっており嬉しいです
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルやイベントは、とても充実しておりたすかります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      勉強の苦手な僕はこの学科に入ってとても勉強のしがいがあるので楽しいです
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていません
    • 志望動機
      勉強が苦手な僕でも、楽しく勉強をできそうだったので選択しました
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596711
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会学部人間心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で心理学を専門的に勉強したいと思ってる方にはとてもおすすめできる大学だと思います。先生方も熱心に指導してくださいます。
    • 講義・授業
      普通
      専門的な知識を学べます。先生方の熱意もとても伝わってきます。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターの設置や授業でも就職対策の授業を取ることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      近くにショッピングセンターもあり学校の設備も整っていると思います。
    • 施設・設備
      普通
      心理学実験の施設が充実しており、専門的なことも実験できます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に入り先輩との関係も広がり、充実した学校生活が送れます。
    • 学生生活
      普通
      サークルでも定期的な演奏会や学祭でのステージ発表など、充実してます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では心理学の基礎的なことを学び、二年次には実験演習などがあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分の興味のある分野で、より知識を深めたいと思い進学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:577881
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    社会学部経営社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来のために勉強しに来る学生はとても合ってると思います。施設は充実していますし講師・教授も多い方だと思っているのでいいと思います
    • 講義・授業
      良い
      良い方だとは思います。分かりやすいですしなにより教授、講師がおおいのでいいと思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それなりに充実しているとは感じます。積極的に活用することをおすすめします
    • 就職・進学
      良い
      それなりに満足できると思います。ですが基本的に自分から進んでやることをおすすめします
    • アクセス・立地
      良い
      とても近かったのであまりその辺は気にしていませんでしたがとてもいいと思います
    • 施設・設備
      良い
      施設・設備は使いやすく不便なく過ごせると思います。是非お越しください
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は作りやすかったと思います。少し自分から話す勇気がいるかもしれません
    • 学生生活
      良い
      とても充実していていいと思いました。極力参加出来るようにしましょう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営社会学科ではその名の通り経営社会を学ぶ学科でとても楽しかったです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      これは伏せさせていただきます
    • 志望動機
      大学に行かなくては行けないけど遠いと長く通う時不便だと感じたため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:937067
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業や図書館など気に入っているところも多いが、サークルや人間関係など気に入らないことも多い。要するにプラマイ0だ。
    • 講義・授業
      良い
      教授が授業を詳しくかつ面白く教えてくれる。かつ資料が学生用のHPに保存されている場合があるので、内容を写さずにすみ、自分は教授の話をメモできる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの周りとうまくいかない。人付き合いが苦手であることも理由だが、なんとなく馴染めない。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターでは、スタッフが真剣に話を聞いてくれ、かつ適切なアドバイスをしてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から比較的に遠いが、そこからバスで行けるから、どっちともいえないではないか。バスに乗れたときはいいが、乗り遅れたときはたくさん待つ必要があるから。他にも、近くにコンビニがないのが困る。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館しか休み時間を過ごせる場所がない。せめて他にも生徒同士がふれあう施設があればいいのに。
    • 友人・恋愛
      悪い
      大学ではいつも一人ぼっちだ。1年生のときに仲良くなろうとした人がいたが、ある人は極端にべたべたしてくるのでうんざりして絶交した。またある人にお土産などで好意を示そうとしたが、最後まで理解することなく私を捨てた。ブラスバンドサークルに入ったことはあったが、サークルのユルすぎる雰囲気に馴染めず辞めた。
    • 学生生活
      悪い
      ブラスバンドサークル入っていた時期があったが、教える人がおらず、緩すぎるのでうんざりしてやめた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      世界の文化や人間の本質について学べる面白い授業がたくさんある。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      江戸川大学には教えてもらいたい先生がいた。斗鬼正一先生だ。今はここにはいないので、動機が意味をなさなくなってしまったのが残念だ。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:572421
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    社会学部経営社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      何となく大卒の資格が欲しい、家から近い、ゆるーく学校生活が送れればいいやって思っている方にはまさにオススメである。就職や将来に向けて、大学で勉強をしたいと思っている方には申し訳ないが、もっと他に良い大学がある。そういった中で退屈せずに大学生活を送りたいのであれば、自分から何かにチャレンジすることを強くオススメする。
    • 講義・授業
      普通
      これに特化した、かなり詳しく知れるといった講義が少ない。ただ、有名な人が講義をしていたり、知名度の高い方が授業をしているため興味はわく
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      2年生の後期からゼミがあるが、どこのゼミも正直微妙。 自分の入りたいゼミに入ることができ、中身を知るとその事柄についてゼミをしているわけでもなく、ただただ毎週毎週課題が出て、自分たちが望んでいた事を学べるといったら全く。そういうのが知りたいなら授業とは関係なく、直接講師に聞くほうがいいくらい。
    • アクセス・立地
      悪い
      流山おおたかの森駅からスクールバスが出ていて、時間帯によってはかなり本数が多い。ただほぼタイミングが悪い。かつ、授業に間に合わないようなバスもあり、意味を成さない。大学までの道も信号が多く、バスで5分とあるが実際は8分。徒歩で大学まで行くとなると15分から20分かかる。
    • 施設・設備
      普通
      教室も外装も綺麗ではある。ただ、空調の効いているところとそうでないところの差が激しい。Wi-Fiも弱い。届かないところがあったり、繋いでいたらLINEの通話はできない。動画の読み込みも遅い。途中で切れる。図書室に関してはかなり書籍があり、参考文献などは充実している。 でもそれだけ。
    • 友人・恋愛
      悪い
      部活動に入れば、異性との交遊、交流がある。でもそういったものに入っていない者の関わりはあまりない。色々と悲惨な者もいる。可哀想で仕方ない。
    • 学生生活
      悪い
      部活動はまあまあある。同好会となるものもまあまあある。文化祭もガルコレをしていたり集客はまあまあある。 ただそれはそれであって、出店などは普通。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生で色々な分野を学ぶ、分野を絞る。2年生の後期にゼミが始まる。3年生の後期あたりから卒論開始。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      音楽とファッションが好きで入学。入って蓋を開けてみたらちょっとガッカリ。音楽のこともファッションの事も学べるが正直インターネットでも分かるようなこと。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:533255
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会学部人間心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科は社会学部とコミュニケーション学部に分かれており、人間心理学科ではたくさんの実験器具が充実しています。またマス・コミュニケーション学科ではテレビ業界などの授業を数多く学べ、数々のテレビに出演している教授の授業も受けられます。
    • 講義・授業
      良い
      教員免許を取りたい人は、教職の授業があり、ITパスポートなどの資格を取りたい人には集中講義などがあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学科によってゼミが始まる時期は違うため、まだ分かりません。
    • 就職・進学
      悪い
      学務課には就職について相談できる個別室があります。
    • アクセス・立地
      普通
      TX流山おおたかの森駅から無料送迎バスがあります。徒歩では15分くらいです。また、豊四季駅からも徒歩15分ほどで通えます。柏からも近く好立地です。
    • 施設・設備
      普通
      全施設にWi-Fiが設備されているため、ネット環境が整っています。また入学時に無料でPCが配布されます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活がたくさんあるため、友人関係も築けます。
    • 学生生活
      普通
      毎年11月2.3日に文化祭があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では心理学の基礎を学び、2年次には主に実験を学び、3年次にゼミ選択し、卒論を決めていきます。
    • 就職先・進学先
      未定
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:481247
7221-30件を表示
学部絞込

江戸川大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 駒木キャンパス
    千葉県流山市駒木474

     東武野田線「流山おおたかの森」駅から徒歩18分

     つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅から徒歩18分

電話番号 0120-440-661
学部 社会学部メディアコミュニケーション学部

江戸川大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、江戸川大学の口コミを表示しています。
江戸川大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  江戸川大学   >>  社会学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

目白大学

目白大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.53 (380件)
東京都新宿区/西武新宿線 中井
産業能率大学

産業能率大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (246件)
東京都世田谷区/東急大井町線 九品仏
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田
順天堂大学

順天堂大学

45.0 - 70.0

★★★★☆ 4.09 (297件)
東京都文京区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
聖心女子大学

聖心女子大学

45.0

★★★★☆ 4.32 (157件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾

江戸川大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。