みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  江戸川大学   >>  社会学部   >>  口コミ

江戸川大学
江戸川大学
(えどがわだいがく)

私立千葉県/流山おおたかの森駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.59

(122)

社会学部 口コミ

★★★★☆ 3.59
(72) 私立大学 1499 / 1830学部中
学部絞込
721-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    社会学部人間心理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      あまりよくわからないから、総合評価はまぁまぁいい感じだと思っているが、すこし不満があるが大したことないから大丈夫
    • 講義・授業
      良い
      授業内容が結構充実していてわかりやすく、わからないところがあり、すぐに質問すると答えてくれる
    • 就職・進学
      普通
      実績はまぁまぁだが、サポートは十分で就職もできそうだし、色々なところで就職可能だと思っている
    • アクセス・立地
      普通
      環境もちゃんとしており勉強ができる環境が整っているから、安心して勉強、授業を受けることができる
    • 施設・設備
      普通
      施設と設備がしっかりしていて安心できるし、落ち着いて勉強をすることができる
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係がめちゃくちゃよく、ほぼほぼ、喧嘩をすることもないしいつも、同じメンバーで歩いている
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントがすべて充実していて楽しいし、仲がいい友達と歩くともっと楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人を理解し、人と関わり、人を支援することをまなんで社会にでたときに活かしていけるようにする
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      人との関わりがあまりよくなく、人の気持ちを考えれるようになろうと思い志望した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:964090
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    社会学部経営社会学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      きほんてきなじゅぎょうだが、なかなかじゅうじつしている。施設も充実している。他の学科も楽しそう。
      他学科履修の制度があることから、他の化とも仲良くなれる
    • 講義・授業
      良い
      校内が広く緑が多い。学食、売店も充実していて昼にはキッチンカーがくる。フットサルコートはしっかり整備されていて心地よい。自販機の値段がもう少し下がるといい。授業はしっかりしてくれる方だと思う。課題もそれなりにでる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      リモートでゼミはよく分からないが、それなりに充実していると思う
    • 就職・進学
      良い
      誰もが必要とされることを一年次で学ぶことによって2年次ではどの道にも進めるようになっている
    • アクセス・立地
      良い
      駅から無料バズ出ているから暑くても寒くても通いやすい。
      駅にはショッピングセンターがある。
    • 施設・設備
      良い
      図書室の解放日が多く、たくさんりようできる。
      WiFi環境も良い
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの数はとても多い訳では無いが今入ってるサークルはとても充実している
    • 学生生活
      良い
      ファッション、、音楽化にとってはとても充実しているとおもう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では基本的な経営、経済、国際的なことを学び、2年ではコースを選択できる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      メーカー
      ファッション、アパレルメーカーに進みたい
    • 志望動機
      大学には珍しいファッション、音楽コースがあることに惹かれたから
    感染症対策としてやっていること
    ほぼ対面はなくオンラインの実施。食堂も席はひとつ開けたり向かい会えないようになっている
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762416
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会学部経営社会学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      経営系の学科はどこの学校に行っても過言ではないので、その中でどの講義を履修するか(スポーツビジネス・ファッションビジネスなど)が重要になってくると思います。また、自由が多く講義に出ないからって頻繁に声をかける教授はもちろんほぼいません。だらだら過ごすと後々痛い目に会うと思います。けれど目的を持ち、やるときはやる、やらないときはやらない、のメリハリをしっかりして日々を過ごせば必ず充実した4年間を過ごせると思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義に関しては学生に対してしっかり教えようとする先生もいれば、半ば適当な先生もいます。なので良くも悪くも平均程度だと思います。制限はあるものの他学科の講義を履修してもよい制度があるので幅広く知識を吸収でき、視野が広がると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      都心から近いとはいえ所詮は田舎です。大学周辺は徒歩圏内に飲食店は無いです。最寄駅は2つあるものの片方は徒歩10分ほど。もう片方は徒歩で行けない事もないがスクールバスを使うのがマストです。交通の便は決して良いとは言い切れないと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎は綺麗です。けれど、これと言った変わった施設などはなく一般的な大学と変わらないと思います。敷地の広さもおそらく平均レベルだと思われます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学部内カップルはあまり見受けられません。見た感じは部活生と一般学生に分けられサークルに入っている人は友達は多そうだが、部活にもサークルにも入ってない生徒は友達は少ないと思います。
    • 部活・サークル
      悪い
      サッカー部、バスケ部はとても盛んですが、その他の部活・サークルはあまりパッとしない印象です。企業で言うところの中小企業大学なので部活・サークルの盛り上がりは1部を除いて静かだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      名目上のコースが4つあり、それに即した授業を取ることがお勧めです。私はスポーツビジネスを学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      広岡研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      スポーツビジネスの研究をしてます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      スポーツビジネスを学べる学科の為。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      一般入試の過去問を何回か解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:24224
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会学部人間心理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学科としては学問に励みたい人の傾向があります。レポートや卒業論文が厳しい場合があります。ゼミナールによっては専門的なゼミとそこまで専門的ではないゼミがあるので、良く考えて決めた方がいいです。
    • 講義・授業
      普通
      学科によりますが、専門的な授業から簡単そうな授業まであります。
    • 就職・進学
      悪い
      求人数は多いが、ほとんどが福祉関連の就職が多いが気がします。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から30分ぐらい徒歩で歩くのでそこまで交通手段が少ないような気がします。
    • 施設・設備
      悪い
      設備は充実はしているが、レポート等の参考書類の探しが大変かと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      同じ学科の友人関係はいいですが、他の学科の学生とは交流が少ないような気がします。
    • 学生生活
      普通
      学園祭は充実してますが、その他のイベント等は参加した機会が少ないので何とも言えないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は基礎から学び、実験を経験しながらレポートの書き方や専門的な学問を行います。4年次はテーマを決めて卒業論文を書きます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      福祉業界
    • 志望動機
      心理学の分野に興味があり、より知識を深めて仕事に役に立ちたいと思い、入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535123
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    社会学部経営社会学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      本気で大学に勉強だけをしたいと思っている学生には周りに誘惑が少ない立地で良いと思うが、大学では勉強に恋愛や遊びなど楽しく欲張った生活を送りたいと思っている学生にはお勧めではないです。
    • 講義・授業
      普通
      将来に役に立ちそうな講義はたくさんあるが、学年の条件などがあり受講できない場合が多々あった。教職の講義ではあまり良いものとは思えなかった。特別な講習や講義が行われているはずではあるがいつどこで開かれているのかがわからない場合が多くあるように感じるので、いいことがあっても通知するシステムがあまり良くないと思い3点とした。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      さまざまなゼミがあるが、卒業論文に大きく影響することなので、先をしっかりと見据えて選ぶようにした方が良い。資格取得を目指すというゼミがあるが取得した人を聞いたことがないのであまり参考にしない方が良い。
    • 就職・進学
      悪い
      東京に就職したい人にはあまり良くないかもしれないです。自分の周りで東京に就職した人はいないです。大学に求人はありましたがあまり良い条件ではなかった記憶があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスが出ているがとても混む。バスを使わないで行こうとすると二十分くらい歩く。蕎麦屋さんが近くにあるが学生には少し高い。
    • 施設・設備
      普通
      経営社会学科で施設、設備を使うことがあまりなかった。他の学科、学部で充実しているのかもしれない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人をたくさん作ることは難しいと思います。入学初期は学年の人数がとてもいるイメージですが夏休みが終わり後期が始まると格段に人数が減る。恋愛に関しても学内でということはあまり聞かない。
    • 学生生活
      悪い
      サークルが活動してるというのはあまり聞かない。一般学生が入れない部活が活躍しているイメージである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基礎的な部分を学び、二年次からはコースによって講義を選択。三年次は選んだコースを深める講義を選択して四年次には2万字以上の卒業論文を各ゼミの担当の先生の協力のもと書き上げることになる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      自分の家の家業についた。
    • 志望動機
      バスケットボール部は基本的にそこの学部学科にしか所属できないので、そこ以外を選ぶことはできなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:706113
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      将来に直結した学びがいまだにできていないところがよくない。
      社会学とざっくりとしている自分の学びたい幅広いことが学べるのだと思う。
      男女比率が片寄りすぎている。
    • 講義・授業
      普通
      講師の熱意は伝わってくるがあまり内容が将来的に役立つようなものがあまりない
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数制で一人一人に細かい指導をしてくれるため充実している。
      また1年次からゼミがあるため他の学校とは違う点がよいと思う。
    • 就職・進学
      普通
      まだ入学して一年のためくわしいことはわからないがよいのではないかと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      駅とキャンパス間で無料バスがあるのはよい点。
      悪い点とすれば駅とキャンパスまでが遠い点とキャンパス周辺に飲食店が少ない。
    • 施設・設備
      良い
      敷地内ではどこでもWi-Fiが使えるところは良いが通信速度か遅い。
      授業内で使うマイクの性能が低い
    • 友人・恋愛
      良い
      様々なジャンルの人が集まるため色んな交友関係が築けるところはよい。
    • 学生生活
      良い
      サークルもイベントも色々とあるため高校でなにもやっていなかったひとでも楽しめる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会性を身に付けるための学びをフィールドワークを通して学んでいる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      この学科では観光学を学べるため、将来に生かせると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:607293
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会学部人間心理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学で勉強を頑張りたいという方にはとてもいい場所だと思います。今までにない考え方も身につくので、是非オススメしたいです。
    • 講義・授業
      悪い
      たくさんの講義があり、とても分かりやすい教授ばかりで、思い出がたくさんできました。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの教授もたくさんいるので、自分に合ったゼミがきっと見つかると思います。
    • 就職・進学
      悪い
      学んだことを活かすためにサポートしてくださる方がたくさんいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      とても綺麗で駅からも近く、お店も多いのでとても利便性の高い大学です。
    • 施設・設備
      悪い
      とても綺麗で居心地のいい場所です。新しい施設もいくつかあります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに所属する人がほとんどで、出会いはたくさんあります。
    • 学生生活
      悪い
      イベントは定期的に行なっていて、メンバーもたくさんいふので、とても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな分野を学ぶことができるので、自分のやりたいことが見つかると思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大手印刷会社
    • 志望動機
      人の考えなどに興味があったため、入学したいと思いました。よかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566857
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会学部経営社会学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      授業は楽だけど自分から進んで何かに取り組まないと何も得ることができない。資格習得などの授業は積極的にとるべき。
    • 講義・授業
      悪い
      さまざまな分野の教授や学外からの特別講師による授業が数多くある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年の時は先生もメンバーも学校から決められ、2年からは自分で関心のあるゼミ、先生を選択する。1年のときは全く知らないメンバーとゼミが同じになるので友達が増える。また、1年では秘書検定3級を全員受ける。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターにいけばとても親切にサポートしてくれる。学内での企業説明も頻繁に開催され、大手企業も招いている。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは流山おおたかの森駅と豊四季えきで、おおたかからは無料バスがでている。流山おおたかの森駅は街がとてもきれいで、ショッピング、ランチ、映画館などもありお昼休みにご飯を食べにいったり学校終わり映画を観にいったりもできる
    • 施設・設備
      悪い
      建物はとてもきれい。自分は行ったことはないが、研究棟などもある。図書館も最新のファッション雑誌や本学校が置いてありよく活用する。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業はだいたい仲良い友達ととるため、友達の幅を広げるのはなかなか困難。しかし、学園祭などはいろいろな人とコミュニケーションをとることができる。
    • 学生生活
      普通
      学園祭は毎年有名なモデルさんや芸人さんを招き、ファッションショーなども行われ盛り上がっていると思う
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:322717
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会学部人間心理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      生徒に親身になってくれる優しい先生方が多いので、授業の内容はもちろん 就職に関してもとても心強かったです。
    • 講義・授業
      良い
      心理学ときいて、テレビなどでやっているマインドコントロールだとか心が読めるなどを想像して入学したのですが、専門的なことが多く高度だなと感じる授業が多かったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの種類が豊富。ゼミの中でイベントも多いし卒論のこともいつでも話し合えいい環境だと思いますが、各ゼミには入れる人数が決まっており希望するゼミに入るのは難しいです
    • 就職・進学
      良い
      就職に関して何も知らない中、エントリーのしかた、身だしなみをはじめ、面接の練習や企業に提出する書類の書き方などすべてサポートしていただきみんなが頑張ろうと思えるような環境だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩20分ほどかかるので、スクールバスを使わないと遠く、大学の周りにあまりお店もないのでアクセスや立地はやや不便でした。
    • 施設・設備
      悪い
      最近すこし新しくなり、近代的なデザインになりました。食堂はすこし古いという印象がありますが、トイレがきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      心理学関係の授業では、実際にグループを作り実験を行いながら進むものが多いのでそれをきっかけに友達の輪を広げられるかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学について、きちんと数字に表し論理的に説明するという大事なことを学べました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      社会心理学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      子供やお年寄り、いろいろな社会のつながりを心理学を通して研究できます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      みずほフィナンシャルグループ
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      金融関係の仕事に携わりたかったからこの就職先を選びました
    • 志望動機
      心理学をテレビや雑誌などで見かけることが多く、面白そうで興味がわいたため
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していません
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入試だったため、志望動機や自分の長所や短所、面接のときの礼儀や話し方などを練習しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:64554
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    社会学部人間心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理学に特に力を入れていて、心理学を一から学びたい人にはオススメできる。偏差値も高くないため入りやすくでもレベルが低い訳ではない。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容は初歩から深いところまで幅広い範囲を学べるが、教室が狭かったり、スクリーンが見えづらかったりなど不便な点もある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでは、レポートの書き方や論文の読み方など初歩的なところから学べるため安心
    • 就職・進学
      普通
      資格をとると学校側からボーナスが出たりなどど、充実している、また教諭になりたい人のためのコースがあったりなどかなり充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      学校から無料のバスが出ているため非常に便利だか、時間帯によっては混んでいて乗れない
    • 施設・設備
      普通
      図書館などの資料等は充実しているが、キャンパスないが少し狭いため、全体的に小さかったりする。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ学科を志望して、入学していたりするため、話があったりなどして、友人は作りやすい
    • 学生生活
      悪い
      サークルはあるものの決して充実しているとは言えないが、自分でサークルを作ることもできる。
      文化祭は毎年気合いが入っている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生で、しっかり基礎をやり、2年生から基礎をもとに研究などをする。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      人の考え方に興味があり、心理学を学びたいと思っていたが、あまり学がないため諦めていたが、そんな自分でも入りやすい学校だったため
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:605587
721-10件を表示
学部絞込

江戸川大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 駒木キャンパス
    千葉県流山市駒木474

     東武野田線「流山おおたかの森」駅から徒歩18分

     つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅から徒歩18分

電話番号 0120-440-661
学部 社会学部メディアコミュニケーション学部

江戸川大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、江戸川大学の口コミを表示しています。
江戸川大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  江戸川大学   >>  社会学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

目白大学

目白大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.53 (380件)
東京都新宿区/西武新宿線 中井
産業能率大学

産業能率大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (246件)
東京都世田谷区/東急大井町線 九品仏
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田
順天堂大学

順天堂大学

45.0 - 70.0

★★★★☆ 4.09 (297件)
東京都文京区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
聖心女子大学

聖心女子大学

45.0

★★★★☆ 4.32 (157件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾

江戸川大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。