みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  ものつくり大学   >>  技能工芸学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ものつくり大学
出典:Hasec
ものつくり大学
(ものつくりだいがく)

私立埼玉県/吹上駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(55)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    実際の現場について学べる建設学科

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    技能工芸学部建設学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習が多く充実している
      インターンシップなども授業のカリキュラムに含まれており、実際の現場について学べたり、将来について考えられたりと良いきっかけになっていると思う
    • 講義・授業
      良い
      履修の組み方は自分に必要だと思うものを選べるので良い。先生方も気さくな方が多く授業も楽しく行えている。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ研究室に配属されていないため、詳しいことはわからない。けれども、卒業研究も幅広い内容のものが取り扱われており、自分のやりたいことを学べるようになっていると思う。
    • 就職・進学
      良い
      インターンシップの成果もあり、他の大学より就職率は高いと思う。企業交流会では100社近くの企業が来る
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩約15分で、近くも遠くもない場所にある。学校の周りは少し歩かないとコンビニなどがなく少し不便である。
    • 施設・設備
      普通
      他の大学の建設学科にはないような機会などがあり充実していると思う。申請を取れば課題のために土日も教室を使用できる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男子生徒が多いため、恋愛に発展することは少ないように感じる。実習なとでの交流もあり、友人関係は築きやすいと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルに所属していないためよくわからない。けれど、サークルに所属している友人は先輩との交流もあり楽しそうに見える。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基礎的なことについて幅広く学ぶ。2年生では40日間のインターンシップに行き実際の企業について学べる。
    • 就職先・進学先
      設計事務所
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427228

ものつくり大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  ものつくり大学   >>  技能工芸学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

聖学院大学

聖学院大学

35.0

★★★★☆ 3.66 (78件)
埼玉県上尾市/JR川越線 日進
武蔵野学院大学

武蔵野学院大学

35.0

★★★★☆ 3.76 (19件)
埼玉県狭山市/西武池袋線 入間市
秀明大学

秀明大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.98 (90件)
千葉県八千代市/北総鉄道北総線 小室
多摩大学

多摩大学

35.0

★★★☆☆ 3.36 (86件)
東京都多摩市/小田急多摩線 はるひ野
文京学院大学

文京学院大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.78 (250件)
東京都文京区/東京メトロ南北線 東大前

ものつくり大学の学部

技能工芸学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.91 (55件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。