みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  駿河台大学   >>  経済経営学部   >>  口コミ

駿河台大学
(するがだいだいがく)

私立埼玉県/金子駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.77

(162)

経済経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.67
(33) 私立大学 1337 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
3311-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済経営学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今までの記述から総合して出した結果がこれなので、理由とか別にないですが、強いて言うなら、キャンパスが比較的に小さい気がするためマイナス1
    • 講義・授業
      良い
      経済学や経営学はもちろんのこと、他の学問に関しても主力となる学問と同等なくらい、充実した環境と教鞭であること
    • 研究室・ゼミ
      良い
      経済学や経営学に関するゼミはもちろん、環境に関するゼミや言語、観光など様々なゼミがあり、感心のあるゼミを自由に選ぶことができるので、経済経営学部でありながらも、他の学問をゼミで学ぶことができる
    • 就職・進学
      良い
      三年生から本格的に就職に関する講座やガイダンスが始まるため、かなり早い段階から就職に関して動くことができ、また、就職時、そしてそのあとの社会人になってからも使えるマナー等を学ぶことができる授業が必修科目となっているため、話し方や書類の書き方等をとことん教えてもらえる
    • アクセス・立地
      良い
      埼玉県の飯能市に位置し、東京都から通っている学生も通いやすい場所であり、周りも山などの自然に囲まれており、とても勉強しやすい環境だとおもう
    • 施設・設備
      良い
      パソコンソフトの充実さや裁判所を再現した建物もあり、施設に関してはかなり充実している
    • 友人・恋愛
      良い
      入学してからまもなくして、グループ活動を行うセミナーを実施しているため、様々なことで不安を抱えている人もこのセミナーを通してかなりリラックスでき、友人を作ることも容易であるとおもう
    • 学生生活
      良い
      サークルは割かし簡単に作ることもでき、サークルの量も豊富、また、学校側が、親睦会のような様々なイベントを開催しており、充実しているといえる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      金融関係や簿記の計算方法、マーケティングの方法など経済と経営に関することの勉強
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来何をしたいのかがわからず、オールマイティーで、将来的にどんなことでもできそうだから。また、地元を離れ、独り暮らしの経験をしたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:569379
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済経営学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学と経営学を両方学べるのでそれがとてもいいと思っています。毎日必修が入っているので全休は一年の時はないです。
    • アクセス・立地
      普通
      通学は色んな駅からスクールバスが出ているしどこから乗ってもいいので通学しやすいです。環境は山に囲まれてるのでとても空気がいいし、桜や紅葉が見れます。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても広い大学なのでサッカーコート 野球場 陸上競技場。テニスコートやトレーニングルームなどが1つのキャンパスしかないので運動が好きな人にはとてもいい環境だと思います。
      設備はどの校舎もとても綺麗なので気持ちよく勉強ができると思います
    • 友人・恋愛
      普通
      自分の学部は男子が多いので男友達がすぐにできるので、孤独にならない点でとても楽しい大学生活が送れると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルはいろんなのがあるので、やりたい物ややってみたいことがすぐに見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      公務員の講座や簿記検定も定期的にやっているので、資格もしっかり取れるのでいろんな就職先があります、、
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:371656
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年06月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済経営学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学で勉強をしたいと思っている人にはとても選んで欲しくない大学。また大学のサークルに対し無理難題を要求してくる職員がいたり、ブラック企業のようなサークルが存在している
    • 講義・授業
      悪い
      この資格を取りたいと言いに行ってもうちの大学ではそこまでのレベルを教えられないや講義で質問してもその内容にたいして答えてくれず怒ってくる教授がいる。また講義に集中しようとしても周りが騒いでいるし、教授が静かにと言っても無視して喋り続ける人がとてもたくさんいる
    • 就職・進学
      普通
      就職のサポートはほぼない。あるとしても一部の人のみ
    • アクセス・立地
      悪い
      とても遠い。バスが出て居ても本数が少なかったり、必ずバスが遅れてくる
    • 施設・設備
      良い
      パソコンの設備はとても良い
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入れば友人は出来る。恋愛は経済経営学部だと女子の比率が少ないのでサークルで他学部の人と出会うしかない
    • 学生生活
      普通
      イベントはたまにやっている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済と経営の側面と中学生レベルの基礎学力を一年の頃に学び。2年から自分の行きたいコース選択を見据えて単位を取って行く
    • 就職先・進学先
      公務員もしくは事務員
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:353131
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済経営学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校の先生が生徒のことを本当に大事にしてくれてるのが身をもって感じます。身近な先生になんでも相談できます。
    • 講義・授業
      良い
      生徒の事情も把握してくれてわかりやすい授業が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年先からゼミが始まり、志望度の高いゼミは面接などを行います。そこでの経験も大切だなと感じます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの方が本当に親身になって関わってくれると聞いています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は元加治、飯能、金子で、それぞれ無料学バスが通っているので駅まで着けばそこからの道のりは楽です。自転車で通ってる人もいます。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で映画の撮影などにもよく使われています。メディアセンターの本の多さはとてもすばらしいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると友人がたくさんできます。友達経由でしりあったり、関わりやすいあたたかい雰囲気を感じます。
    • 学生生活
      良い
      数が多く、また類似したサークルもあるので自分にあったサークルの雰囲気を見て入る事をオススメします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年生になったらコースが分かれます。
    • 就職先・進学先
      まだまったく考えていませんが、今後キャリアセンターなどを利用して考えて聞きたいと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346776
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    経済経営学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ゼミでいろいろなことを学べます。自分の好きな内容を詳しく学ぶことができるので私としては満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      たくさんの講座や授業があると思いました。自分の好きな講座を受けるとこができると思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミも自分で好きなものを選択することができます。詳しく学ぶことができました。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターでお世話になることができます就職に関することをサポートしてもらえます
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩で歩くと非常に遠い印象があります。バスが出ているので利用します。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンの台数がたくさんありました。図書館もとても充実していました。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友達がたくさんできますが、女子の割合は少ないと思いました。男の子が多いです。
    • 部活・サークル
      普通
      学園祭などがいちばんの盛り上がりを見せると思います。人がたくさんきます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は必修科目が多めですが、2年時以降は選択科目がメインになってくると思います。自分でか好きなことを学べます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      接客業
    • 志望動機
      施設の充実度がとてもいい印象を受けたからです。とても気になりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659802
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済経営学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学校の学力を見るとやはりレベルは低く感じるが、対称的に学内の設備はとても整って感じる。また、学校全体の雰囲気もそこまで悪くはなく、とても開放的で居心地がよく感じる。また経済経営学科は有志で行うお茶会があり、そこでOBを招いて話を聞けることもある。
    • 講義・授業
      悪い
      講義の種類は多く、充実している。課題は殆どの講義では出ない事が多い。調査や、資料を整理し発表したりする課題は出ることがある。単位は3年時にコースを選び、それによってとる講義が変わってくるが、殆ど説明が無いため、詳しく聞くには自らゼミの講師に聞きに行く必要がある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一、二年は一年ごとにゼミを変えることが出来るが三年からは固定になる。学部dayというものがあり、ゼミによっては工場に見学に行ったりする。ゼミ説明会は基本的に必ず参加、自分の行きたいゼミの説明を必ず聞きに行かなくてはいけないため予定が被ってしまう事を考慮して欲しい。
    • 就職・進学
      普通
      就職のサポートについては一般並みにはあると思う。就職ガイダンスが組まれており、就職活動の流れや留意点を知れるのはありがたい。特に経済経営学科は一般企業への就職が多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      私鉄しかない。最寄り駅からは30分ほどかかる。駅から大学まではバスが出ているが三駅からしかないため乗る人が多い時はぎゅうぎゅう詰めになる。学校の周りは山になっているため、店が少なく、おまけに市営バスは20時を越えるとほとんど見かけなくなるため、学生寮に住む場合は買い物に気をつける必要がある。買い物は学校から二番目に近い飯能駅付近になる事が多い。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは比較的新しく綺麗に見える。撮影に使われることも多く、見栄えは良い。教室は講義の種類もあり、多い。図書館はメディアセンターに入っており、とても使いやすくなっている。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内では度々カップルも見かけるので、人によっては恋愛に発展することもあると思われる。サークルや部活動も多くあるため、学内の生徒との交流も多くある。噴水や中庭などがあるため雰囲気がある場所も多い。
    • 学生生活
      普通
      駿輝祭という文化祭があり、校外からも多くの人が訪れるため活気がある。駿輝祭にでた有名人は人気になるなどのジンクスがあるらしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済経営学科とまとめてある通り、経済学、経営学もどちらも学べる学科となっている。1年次は経済学、経営学の基礎と国際経済学など。2年次にはその応用などを学び、3年次にコースを選択し、経済法関連、マーケティング関連などを選んでいく。4年次は卒論と就職に集中していくことになる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:410817
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済経営学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生や学生支援の方々がとてもよく相談にのってくれるのでありがたいです。わかりやすく授業してくれるので助かります。
    • 講義・授業
      普通
      経済の授業がたくさんあるので経済の事をたくさん学べている。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生によって内容は違うが、自分の希望にあったゼミを選べるので良いと思う。
    • 就職・進学
      普通
      就職のセミナーなど専門の人がきて話してくれたりするのでいいと思う。自分のやる気次第で相談しに行けばとても良い経験になると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      山の中にあるので坂がたくさんある。自転車では少し大変かもしれない。最寄り駅からバスが出ているのでその点は良いと思う。寮に住めば敷地内なので起きれれば遅刻の心配はないと思う。
    • 施設・設備
      普通
      いろいろな学部があるので選べる。
    • 友人・恋愛
      普通
      男子と女子は同じくらい。自分のコミュニケーション能力による。サークルはあるが、運動系のサークルが人がたくさんいて友達はできやすい。
    • 学生生活
      普通
      サークルは結構活動していると思う。文化祭などキャンパスが綺麗なのでいいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年まで皆同じだが3年からコースを選べて
      自分の進みたいコースで授業を選べる。
    • 就職先・進学先
      地元の企業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:365139
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済経営学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自然が豊かで落ち着いている。図書館、トレーニングジムもあるし文化祭では花火も上がる。不満が何1つない。
    • 講義・授業
      良い
      たまに教科書読んでるだけの先生もいるけど、熱がある先生もいる。いい先生に当たればもっと意欲も出てくる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生は専門家なのでリアルタイムの情報をくれるし、さすが教授!という人。いい先生を選べて良かった
    • 就職・進学
      普通
      就職課はあるし、外部講師も読んでるけど人数が多すぎて小規模説明会もあるといい。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の校舎に入るまで、恐ろしく急な坂を登る。でも私はその苦労して登った坂から見える校舎を見ると達成感があるから好き。自転車では上がれないから、歩くの嫌いな人にとっては特に夏は拷問
    • 施設・設備
      良い
      文句ない。でも他の学科の授業でも、もう少し掘り下げた内容もやってほしかった
    • 友人・恋愛
      良い
      人が多いから、いい関係の人もいるし微妙な人もいる。基本的に明るい人も多いし、熱心に勉強してる友達も多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初の2年はパソコンをよく使ったり、幅広い感じ。残りの2年は副専攻を選べるから、大好きな心理にした。これは有り難かったし本当に面白かった。法学、倫理なども学べて天国だった。
    • 就職先・進学先
      親が経営してる会社に入る予定。中国だから中国語も勉強できた
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:255356
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済経営学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      校内が広く授業がしやすい環境です。自分で勉強できる施設があり、先生も数多くの人がいます。進学するたびやりたいことが定まるようにコース選択もでき、とても充実した学校だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      いろんな方面からの授業があり、経済だけでない授業もとれます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      1年からゼミがあり、先生によってやることがかわってきます。金融系だったり、経済、マーケティングなど、二年生になれば先生が選べらので自分がやりたいこと、ついていきたい先生を決めることができます。しかし、人数制なので、面接で決めるゼミも多々あります。
    • 就職・進学
      普通
      サポートはかなりしてくれるし、自分からもいけば対応してくれます。最後まで面倒見のいい学校です。
    • アクセス・立地
      普通
      環境的には凄いいい場所だと思います。誘惑される店がすくなく、自然もたくさんある場所なので、そういうのが好きな人はうってつけです。
    • 施設・設備
      普通
      筋トレする施設もあり、毎日綺麗に掃除され、みんなが使える場所なので、男子に限らず、女子も運動している光景はみたことあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:332884
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済経営学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      人によりけりだが、どちらといえば真面目な人は少ない。
      人に流される傾向があり、自分の意思で行動しない学生が多い。
    • 講義・授業
      悪い
      私が専攻していたコースの講義はとても充実していた。何より興味がある内容だったし、周りの人たちもまだ割と真剣で!
      しかしコース選択前の講義は正直言って地獄。なぜなら学部生は必須科目となっており受けなければならないから。真面目に受けたい人にとっては辛い。授業妨害するようにうるさいしでやる気が失せる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      教授によってはラッキーなパターンに!
      いろんなお得な情報が聞けたり、学ぶことがたくさんある。
      良い教授につけば、だいたい良い学生がつくから、充実できると思う。選択は絶対に誤ってはならない。
      あやふやにしていると充実できずに悲しい結果に
    • 就職・進学
      悪い
      あんまり期待はしないほうがいい。
      人によってはサポートある人もいるけど、だいたいは日常生活ですごく努力してる人。
    • アクセス・立地
      悪い
      悪い
      駅からスクールバスは出てるが、日曜は運行しない
      不便が悪い
      寮や下宿生は出かけるのに面倒
      駅周辺 遊ぶところがないので、池袋まで行かねばならない
    • 施設・設備
      普通
      意外と揃ってる
      まあまあ綺麗なほうだと思う
      メディアセンターが特に綺麗で、使い勝手がいい
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活にはいれば出会いがある。
      私の学部は女子が1割未満なので、何か接点を見つけないと友達作りは大変!他の学部とは教養で関わる機会があるので、そういった出会いは特に大切にしたほうがいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は主に経済の側面と経営の側面を学び、それ以降は各自コースを選択します。一年は必須科目が多いので、落とすと後が大変になるので注意が必要
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:279844
3311-20件を表示
学部絞込
学科絞込

駿河台大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 飯能キャンパス
    埼玉県飯能市阿須69

     西武池袋線「元加治」駅から徒歩23分

電話番号 042-972-1111
学部 法学部現代文化学部メディア情報学部心理学部経済経営学部スポーツ科学部

駿河台大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、駿河台大学の口コミを表示しています。
駿河台大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  駿河台大学   >>  経済経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

跡見学園女子大学

跡見学園女子大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.82 (337件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
埼玉学園大学

埼玉学園大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (94件)
埼玉県川口市/JR武蔵野線 東浦和
秀明大学

秀明大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.98 (90件)
千葉県八千代市/北総鉄道北総線 小室
淑徳大学

淑徳大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (321件)
千葉県千葉市中央区/京成千原線 大森台
聖徳大学

聖徳大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.60 (365件)
千葉県松戸市/JR常磐線(上野~取手) 松戸

駿河台大学の学部

法学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.95 (31件)
現代文化学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.70 (32件)
メディア情報学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.97 (30件)
心理学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.64 (29件)
経済経営学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.67 (33件)
スポーツ科学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.59 (7件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。