みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  駿河台大学   >>  経済経営学部   >>  口コミ

駿河台大学
(するがだいだいがく)

私立埼玉県/金子駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.77

(162)

経済経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.67
(33) 私立大学 1337 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
331-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年06月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済経営学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学で勉強をしたいと思っている人にはとても選んで欲しくない大学。また大学のサークルに対し無理難題を要求してくる職員がいたり、ブラック企業のようなサークルが存在している
    • 講義・授業
      悪い
      この資格を取りたいと言いに行ってもうちの大学ではそこまでのレベルを教えられないや講義で質問してもその内容にたいして答えてくれず怒ってくる教授がいる。また講義に集中しようとしても周りが騒いでいるし、教授が静かにと言っても無視して喋り続ける人がとてもたくさんいる
    • 就職・進学
      普通
      就職のサポートはほぼない。あるとしても一部の人のみ
    • アクセス・立地
      悪い
      とても遠い。バスが出て居ても本数が少なかったり、必ずバスが遅れてくる
    • 施設・設備
      良い
      パソコンの設備はとても良い
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入れば友人は出来る。恋愛は経済経営学部だと女子の比率が少ないのでサークルで他学部の人と出会うしかない
    • 学生生活
      普通
      イベントはたまにやっている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済と経営の側面と中学生レベルの基礎学力を一年の頃に学び。2年から自分の行きたいコース選択を見据えて単位を取って行く
    • 就職先・進学先
      公務員もしくは事務員
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:353131
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済経営学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いい人間関係がきずけていて毎日通える大学である。 今検討している人にはおすすめしたい。 楽しくすごせている。
    • 講義・授業
      普通
      教授によってあたり外れがある。 とにかく、人による。 去年は運が良かった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの制度についてまだ理解出来ていない点が多々ある。 あまり悪い噂はきかない。
    • 就職・進学
      悪い
      オープンキャンパスでは就職率は低くはないと聞いていた。 いいほうだとはおもう。
    • アクセス・立地
      普通
      人が集中している時間帯は、バスも多くいいと思うが、その時間外ではバスが少なくアクセス悪い
    • 施設・設備
      普通
      私立だからかとても充実している。 トイレが汚いところもあるからプラマイゼロ
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛関係については分からないが、友人関係は良いとおう。 気が合う人間がいる
    • 学生生活
      悪い
      サークル、イベントには参加したことはないが、よく宣伝しているのを見かけるから充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      資格を取得すると単位認定されることがある。 一石二鳥だと思う。 その分余分にお金がかかっているということにはなるが。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      他の学部との触れ合いもおおい。 女子が少ないからほぼ男子校みたいな感じ。 媚び売り女子がおおい。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:533521
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済経営学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      人によりけりだが、どちらといえば真面目な人は少ない。
      人に流される傾向があり、自分の意思で行動しない学生が多い。
    • 講義・授業
      悪い
      私が専攻していたコースの講義はとても充実していた。何より興味がある内容だったし、周りの人たちもまだ割と真剣で!
      しかしコース選択前の講義は正直言って地獄。なぜなら学部生は必須科目となっており受けなければならないから。真面目に受けたい人にとっては辛い。授業妨害するようにうるさいしでやる気が失せる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      教授によってはラッキーなパターンに!
      いろんなお得な情報が聞けたり、学ぶことがたくさんある。
      良い教授につけば、だいたい良い学生がつくから、充実できると思う。選択は絶対に誤ってはならない。
      あやふやにしていると充実できずに悲しい結果に
    • 就職・進学
      悪い
      あんまり期待はしないほうがいい。
      人によってはサポートある人もいるけど、だいたいは日常生活ですごく努力してる人。
    • アクセス・立地
      悪い
      悪い
      駅からスクールバスは出てるが、日曜は運行しない
      不便が悪い
      寮や下宿生は出かけるのに面倒
      駅周辺 遊ぶところがないので、池袋まで行かねばならない
    • 施設・設備
      普通
      意外と揃ってる
      まあまあ綺麗なほうだと思う
      メディアセンターが特に綺麗で、使い勝手がいい
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活にはいれば出会いがある。
      私の学部は女子が1割未満なので、何か接点を見つけないと友達作りは大変!他の学部とは教養で関わる機会があるので、そういった出会いは特に大切にしたほうがいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は主に経済の側面と経営の側面を学び、それ以降は各自コースを選択します。一年は必須科目が多いので、落とすと後が大変になるので注意が必要
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:279844
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済経営学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強の基礎から学びたい学生にはいい大学だと思っています。質問形式で先生が回ってくださるので、わからない所をそのままにせず聞いて解決することができます。「ひとりひとり」を大切にしている学校なので勉強についていけるか不安な生徒でも大丈夫です。
    • 講義・授業
      悪い
      基本的には教科書と板書で授業を進めていく形です。順番にあててくれる先生もいれば挙手制の先生もいます。パワーポイントなどでわかりやすく教えてくれます。周りの生徒が私語をしている事に気づき注意喚起をしてくれる先生はいいのですが、放置し授業の進行を優先する先生もいるのが残念です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは一年生からあり、最初は先生が決めた課題をやる。2年生からはゼミ選択があり、自分が学びたい数多くの中から選びゼミを選択することができます。自分の学びたい事があるゼミを選択できるので意欲向上にもつながると思います。ただ、ゼミによって難易度の差が大きいのでよく考える必要があります。
    • 就職・進学
      悪い
      経済経営学部では前年度、就職を希望した生徒で約97%の生徒が就職している。が、学校生活での過ごし方でその就職先の幅は人によって大きく差がでるので、気を抜かず学校生活で資格など勉学を怠らないように注意しなければならない。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校のスクールバスがある。なので、電車でくる学生はそのバス停までいけば、学校まで行くことができる。朝は人数がとても多いのである程度早くいく必要がありそう。学校内にショッピングセンターやコンビニがあるので何かないものでもある程度はそろえることができる。大学には寮生活している学生もたくさんいる。寮というと堅苦しいイメージがあるが、基本自由で地方の学生も不自由なく生活できると思う。学校にはうどん屋さんや和食、洋食などとても多い種類のご飯処があるので飽きずに毎日楽しく食事ができると思う。
    • 施設・設備
      良い
      学校の施設がとにかく新しく綺麗。朝早くに清掃してくれている方たちがいるので毎日綺麗な環境で勉強ができる。学生証さえあれば「メディアセンター」という所に入ることができる。ここは沢山の種類の本が置いてあったり、パソコンが沢山あるので、授業のレポートなど家にパソコンがなくても課題作業をすることができる。勉強スペースも沢山あるので、静かな環境で勉強したければここを利用すればよい。
    • 友人・恋愛
      普通
      入学初期に、クラス分けをする。これは中学や高校のように常に行動を共にするわけではないのでイメージとは違うかもしれない。が、行事の時はクラスという集団で行動し、クラスの人と話す機会が沢山あるので友人を作ることができる。サークル活動に所属すれば同学年の友人が沢山できる。
    • 学生生活
      普通
      学内のサークルは20個くらいあると言われており、サークルのジャンルの幅がとにかく広い。運動系や音楽やダンス、サバイバル、アウトドアなのど様々なサークルがある。なので自分の趣味にあったサークルを見つけることができる。サークル体験もできるのでよく吟味してから決めるのも良いでしょう。学内のイベントでは秋に開催されるお祭りもある。サークルでいろんな屋台などやるのでそこでもまた友人が増える機会が多くなると思う。そのお祭りでは芸人さんや声優さんなど招いてライブをすることもあるので楽しめるでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から経済に関わる授業を自分で選ぶ事ができます。その授業を受けることで将来の方向性を決めます。必修科目はまったく自分の興味のなかったり、苦手科目の可能性もあるので注意してください。ゼミも先生が決めた課題について取り組みます。2年次になるとゼミ選択があるので、自分の学びたい勉学、興味のある課題について取り組むことができます。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491528
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    経済経営学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ゼミでいろいろなことを学べます。自分の好きな内容を詳しく学ぶことができるので私としては満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      たくさんの講座や授業があると思いました。自分の好きな講座を受けるとこができると思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミも自分で好きなものを選択することができます。詳しく学ぶことができました。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターでお世話になることができます就職に関することをサポートしてもらえます
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩で歩くと非常に遠い印象があります。バスが出ているので利用します。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンの台数がたくさんありました。図書館もとても充実していました。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友達がたくさんできますが、女子の割合は少ないと思いました。男の子が多いです。
    • 部活・サークル
      普通
      学園祭などがいちばんの盛り上がりを見せると思います。人がたくさんきます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は必修科目が多めですが、2年時以降は選択科目がメインになってくると思います。自分でか好きなことを学べます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      接客業
    • 志望動機
      施設の充実度がとてもいい印象を受けたからです。とても気になりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659802
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済経営学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      校内が広く授業がしやすい環境です。自分で勉強できる施設があり、先生も数多くの人がいます。進学するたびやりたいことが定まるようにコース選択もでき、とても充実した学校だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      いろんな方面からの授業があり、経済だけでない授業もとれます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      1年からゼミがあり、先生によってやることがかわってきます。金融系だったり、経済、マーケティングなど、二年生になれば先生が選べらので自分がやりたいこと、ついていきたい先生を決めることができます。しかし、人数制なので、面接で決めるゼミも多々あります。
    • 就職・進学
      普通
      サポートはかなりしてくれるし、自分からもいけば対応してくれます。最後まで面倒見のいい学校です。
    • アクセス・立地
      普通
      環境的には凄いいい場所だと思います。誘惑される店がすくなく、自然もたくさんある場所なので、そういうのが好きな人はうってつけです。
    • 施設・設備
      普通
      筋トレする施設もあり、毎日綺麗に掃除され、みんなが使える場所なので、男子に限らず、女子も運動している光景はみたことあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:332884
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済経営学部の評価
    • 総合評価
      普通
      ゼミや施設は充実しているが、いかんせん大学へのアクセスが悪かったり就職達成度は低いため、この評価にしました。
    • 講義・授業
      良い
      授業選択が豊富です。 自分が好きな授業を組むことができます。 将来のためになる授業も豊富です。とてもいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      この大学はゼミ内容が充実しています。 自分で好きなゼミを選択して学ぶことができます。 合宿などもあり楽しめます。
    • 就職・進学
      普通
      就職状況についてはまずまずです。 自分の努力次第です。 就職支援センターがあるのでそこを活用することで自分のためになります。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学の周りには大手コンビニが2店舗あるくらいです。 飲食店や娯楽施設などもないため不便です。
    • 施設・設備
      良い
      施設の充実度としては比較的良いです。 生徒ならば、自由にパソコンを使えるためそこでレポートづくりなどができます。 非常に便利です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男女の比率は2対8くらいです。 その為、恋愛はしにくいかもしれません。 サークル活動に参加したとしても女子が少ないため厳しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済の状況などを学びました。 将来のためになります。
    • 所属研究室・ゼミ名
      アメリカ経済
    • 所属研究室・ゼミの概要
      アメリカの経済について学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      経済学などについて興味があったため志望しました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本を利用して過去問をたくさん解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:128069
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済経営学部の評価
    • 総合評価
      普通
      メディアに優れていたり、ゼミが充実している一方で、アクセスは非常に不便であり、通いにくいためこの評価にした。
    • 講義・授業
      良い
      自分がしたい授業を自由に選択できる。自分のためになる授業がある。楽しい授業があるし、自分を生かすことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の希望したゼミに所属して、自由に研究することができる。また、夏にはゼミごとに合宿があり充実したゼミだと思う。
    • 就職・進学
      悪い
      就職支援センターなどはあるが、実績自体はないほうの部類に当てはまると思う。成功する人と失敗する人の差が大きい。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅からは非常に遠い。かろうじて無料スクールバスが出ているが、本数自体は少ない。また、大学近辺にはコンビニくらいしかなく、スーパーなどもないため不便である。
    • 施設・設備
      良い
      施設は充実している大学だと思う。メディアセンターという場所にパソコンがたくさん設置されていて、自由に使うことができる。非常に便利だと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      この点においては人それぞれというのが妥当かと思う。サークルに入ればおのずと友達なり恋愛はできるかもしれないが、何もしなければ卒業まで一人ということもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロ経済やマクロ経済など、経済における授業を専攻していたのでそういった分野について学べた。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      経済関係が好きで将来に約立てたいと思い専攻した。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:109845
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済経営学部の評価
    • 総合評価
      普通
      成績の良い人から悪い人までさまざまだからなんともいえない授業に代返するのもいるしまじめにかよっているひともいる
    • 講義・授業
      普通
      成績の良い人から悪い人までさまざまだからなんともいえない授業に代返するのもいるしまじめに出る人もいるし
    • 研究室・ゼミ
      普通
      成績の良い人から悪い人までさまざまだからなんともいえない授業に代返するのもいるしまじめに出る人もいるし
    • 就職・進学
      普通
      成績の良い人から悪い人までさまざまだからなんともいえない授業に代返するのもいるしまじめに出る人もいるし
    • アクセス・立地
      普通
      学校から近い人も遠い人もいるから一概にはなんともいえない最寄りの駅からは送迎バスが出ているので不便ではない
    • 施設・設備
      普通
      設備は比較的新しいとおもいます。ドラマの撮影(相棒等)にもつかわれた。コンビにも新しく出来たので便利になった。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛は人それぞれだからなんともいえない。おなじ敷地内に居る時間が長いので恋愛関係になる確率は多いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記の資格を取るために一所懸命勉強した。
    • 所属研究室・ゼミ名
      代々木ゼミ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      一般企業
    • 志望動機
      特に無い。単位のとりやすそうな学科にした
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特に無い
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:109770
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済経営学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      楽しめる部分もしっかりとあると思います。みんなで協力して楽しめると思います。勉強も深く学べると思います。
    • 講義・授業
      普通
      いろいろなことが学べると思います。とても楽しく深く学べることができます。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターで指導してもらえます。とても為になると思いました。いいことだと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から無料のバスが運行されています。本数も比較的多いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      図書館もとても広いです。静かな場所で落ち着いて勉強することができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達がそれなりにできると思う。将来も長く付き合えると思いました。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数が多いと思います。選択できます。学園祭もとても盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学を深く掘り下げて勉強します。深く学ぶことができるのでとても楽しめると思います。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      サービス
    • 志望動機
      この大学ならばとてもやりがいが見つかる、あると思ったからです。結果的に入学して正解でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:567113
331-10件を表示
学部絞込
学科絞込

駿河台大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 飯能キャンパス
    埼玉県飯能市阿須69

     西武池袋線「元加治」駅から徒歩23分

電話番号 042-972-1111
学部 法学部現代文化学部メディア情報学部心理学部経済経営学部スポーツ科学部

駿河台大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、駿河台大学の口コミを表示しています。
駿河台大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  駿河台大学   >>  経済経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

跡見学園女子大学

跡見学園女子大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.82 (337件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
埼玉学園大学

埼玉学園大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (94件)
埼玉県川口市/JR武蔵野線 東浦和
秀明大学

秀明大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.98 (90件)
千葉県八千代市/北総鉄道北総線 小室
淑徳大学

淑徳大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (321件)
千葉県千葉市中央区/京成千原線 大森台
聖徳大学

聖徳大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.60 (365件)
千葉県松戸市/JR常磐線(上野~取手) 松戸

駿河台大学の学部

法学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.95 (31件)
現代文化学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.70 (32件)
メディア情報学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.97 (30件)
心理学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.64 (29件)
経済経営学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.67 (33件)
スポーツ科学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.59 (7件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。