みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  城西大学   >>  経済学部   >>  口コミ

城西大学
(じょうさいだいがく)

私立埼玉県/川角駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.55

(292)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.61
(52) 私立大学 1459 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
521-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年06月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      全体的に中途半端な大学です。
      偏差値で見る程ではないような気がする時もあれば、偏差値相応だなと感じる時もある微妙な大学です。
    • 講義・授業
      悪い
      その学科特有の専門性の高い講義からドイツ語などの外国語、IT関連の講義など幅広いです。
      教授は他大学でも教鞭をとっているような実績のある方が多いので、内容は面白いものは楽しんで学べますが、如何せん生徒の質が悪いです。
      前の方の席で講義を聞いている方々は基本的に真面目な人しかいない…と思ったら平気な顔でスマホをいじってたりします。一体何をしに来ているの?
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミのお試しのような形式でフレッシュマンセミナー(一年)、ソフォモアセミナー(二年)を経験してからゼミが始まります。
      内容としては経済学部らしいことをやっているところもあれば、読書を中心に行ったり、パワーポイントでプレゼンをしているところもあって意外と多種多様です。
      一、二年のセミナーに関してはかなり当たり外れが大きいとのことなので一年生は、部活やサークルで先輩から情報を得ておくことをオススメします。
    • 就職・進学
      悪い
      私はまだ在学生なので詳しくはわかりませんが、先輩方の一部は結構苦労しているように感じます。
    • アクセス・立地
      悪い
      場所は埼玉の何にもない山奥にありますので最悪です。
      電車の本数も少ないし、ローカル線なので車両数も4つ。
      駅周辺には文字通り何も無いので空きコマができると悲惨です。
    • 施設・設備
      普通
      ほとんどの学生が通う坂戸キャンパスはかなり広々としています。
      ただし、中身はぼろかったり、汚かったりします…
      図書館にはなかなかの数の蔵書やPCが置いてありますので、図書館に関しては最高です。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活、サークルの勧誘は入学式を終えた直後からかなり活発に行われていますのでそこで友達ができると思います。
      無所属でも、必修の講義かセミナーで誰かしらと知り合えるので最低限の友達は作れます。
      恋愛に関しては男女比によって、男子学生には難しいかもしれません笑
    • 学生生活
      悪い
      サークル活動は活発ですが、学内でのイベントは学園祭くらいしかありません。
      というかそれ以外無いような…?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では経済学の基盤となる「ミクロ経済学」「マクロ経済学」や、必修で英語を学びます。
      (必修の英語は高校生レベルですので苦手な方でもご安心を。)
      二年生から希望進路に沿ったコースを選択して、より専門性の高いことについて学んでいきます。
    • 面白かった講義名
      ・社会学
      ・日本の文学
      ・憲法
    • 面白かった講義の概要
      ・社会学ー人間のシチュエーション別の行動パターンや、特有の現象の名称を学んだり。文字で見ると堅苦しい感じですが、面白いですよ。
      ・日本の文学ー文字通り日本の文学について学びます。文学好きにはたまらないような作家の裏話なども聞けます。
      ・憲法ーテキストに沿って、意外と知らない日本の憲法について学びます。解説がわかりやすく、面白いのでオススメです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      未定
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      在学生なので。
      どこかに編入学しようか検討中です。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:518225
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      痴漢対策だからと女性専用バスや誰も見ないであろう記念館の設立など、お金の使いどころが意味不明でした。
      就職率が高いことで有名ですが実際には就職関係の書類を提出した人間の中で、です。
      また、生徒の質は良くなく、ガムがテーブルの裏に貼り付けられていて触れてしまい嫌な気持ちになったりします。
    • 講義・授業
      普通
      良い先生が大半です。一部生徒に受けないのにジャンプの話を続ける先生や、退場させるぞと不良生徒を脅しておきながら結局は退場させず自分の気分が悪いからと授業を中断する先生、声が異常に小さく聞き取れない先生など、そこらへんが平均を下げてる感じです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私が入ったゼミはそれなりでした。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは十分ですが実績ははりぼてです。
      しかし就職課の方々はもはやハローワーク顔負けのプロ集団でしょう
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は川角駅です。田舎、駅から遠い、坂道と最悪です。
      車で行ける方や歩きでもいい方で。
      道も狭く広がってゆっくり歩いている生徒がいると非常にイライラします。そこらへんは覚悟してください。
      また、授業の開始前後の電車は非常にこみ生徒の質が良くないためいつも駅員さんに注意されているものがおり恥ずかしかったです。
    • 施設・設備
      普通
      図書館やパソコン関係などしっかりしています。
      ですが高い学費から誰も使っていない記念館を作られたことや女性専用バスを作り男子には何のサポートもないなど腹が立ちます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      ヤンキーだらけです。友達と入学したり、漫研部などのサークルに入るというわけでなければ真面目系の方は行かない方が良いかもしれません。全く真面目な方がいないというわけではありませんが、自分から友達を作るコミュニケーション能力は必要でしょう。1人飯がとてもよく見ました。
    • 学生生活
      普通
      それなりに充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      フリーターになりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:343714
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      校内がきれいかつ緑も多いため、静かに学ぶ環境がある。箱根駅伝の出場で知名度が多少上がっているような気がします。
    • 講義・授業
      悪い
      講義の選択幅が多いので、自分が受講したい講義を幅広く選択できると思います。出席率が悪い場合、単位判定でかなりのマイナス要素になります。(試験を受けても意味がない場合あり)
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      私の所属ゼミはほとんど講義のような形だったので、毎回出席して話をきいているだけでゼミ生の連帯はなかったと思います。他のゼミは旅行に行ったこともあるとのことです。
    • 就職・進学
      悪い
      地元埼玉県の求人は多く、学校内で会社説明会があったと思います。就職課の方も丁寧にアドバイスしてくれるためありがたかったです。学校全体では薬学部の就職率は良いですが、経済学部は微妙です。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から売店が2?3件しかないため、周辺では選択肢があまりありません。交通も不便です。ただ、周辺家賃は安いため、生活しやすいかと思います。
    • 施設・設備
      良い
      自然が多いため、癒されることもあると思います。学校本体の建物の外観が非常に綺麗のため、撮影に使われることもあるそうです。
    • 友人・恋愛
      普通
      そこまで勉強するタイプの人は少なかったような印象があります。大学生活を満喫して遊ぶのであれば適した環境では?
    • 部活・サークル
      普通
      運動部系の部活は非常に活発に活動し、実績も数多く上げています。文科系サークルはそれほど種類がなかったと記憶しているので、発足するのもありかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済の基礎知識や法律。私は会計学を主に専攻してました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      教授名+ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      会計について全般的に学ぶ。簿記の講師でもあるので資格勉強も可能。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      建設会社(水道工事)
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      なかなか就職先が決まらず、卒業2月前に内定が出たため
    • 志望動機
      会計学に興味があったが、指定校で進学できるのがこの大学のみだったので。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接対策を行っておく(入学後の目標等)。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:80761
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      教師陣は学問を教えるというよりも就職課でもないのに就職活動に専念しなさいというようなことを繰り返し言う。学問を学びに着てるのにそんな態度ではこちらとてやる気がおきないのである
    • 講義・授業
      悪い
      先ほども申したのもあるがまず経済学であるにもかかわらず別段数学ができなくても単位は取れるということである。私は数字が大の苦手なのでとにかく数字を使わない授業に専念して単位を取得していた。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      講師陣がとにかく自分のゼミの内容云々よりも就職活動にいそしみなさいというのを繰り返し言われる。一応文系であるからそこらへんの融通は聞くのであろうが少し納得できない部分もあった。
    • 就職・進学
      悪い
      まず就職率90パーセント以上、正社員のみと大学側は公表しているが実のところかなり怪しいものがある。飲食業だとかが大半だったからだ。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から歩いて10分程度、それはいいのだがなにぶんものすごく遠く感じる。最寄り駅がまず田舎であるし、とにかく虫とかが多い。中盤あたりには急勾配の坂が並び立ち足に負担がかかる。
    • 施設・設備
      悪い
      外面だけは立派につくろってはいても中は貧弱なものである。食堂は夕方にはすべての食堂がしまってしまうので利用しづらい。研究施設もそんな程度である
    • 友人・恋愛
      悪い
      まず大半の学生は遊び人ばかりである。そこらへんにタバコのすいがらが落ちており、構内の治安は決していいとはいえない。類は友をということであるそういう人らがあるまり安いのである
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学の成り立ち需要と供給から始まる経済理論。マルクス経済学云々
    • 所属研究室・ゼミ名
      安田ゼミナール
    • 所属研究室・ゼミの概要
      極東、東アジアにおける国々と日本とのFTA EPA締結云々
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      地元の工場
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      そこしか内定を得られたとこがなかったため。
    • 志望動機
      指定校推薦では入れるところがそこしかなかった
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接対策にまず特化してやっていた。受け答えははきはきとなど基本的なことを。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:74576
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学生生活全般を振り替えるとそれまであまり友達も居ないような人間でしたが色々な人がいて凄く仲良くなって色んな相談もしあいながら楽しく過ごせた。卒業後も連絡を取り合い大事な友人にはなれているが勉強面は大変だったとしか言えない
    • 講義・授業
      普通
      講義・授業については比較的真面目に受けていたけど頭が良くないので必死にやっていましたが中々理解しきれてたのか微妙だった
    • 研究室・ゼミ
      普通
      友達と一緒に入ったゼミですが正直大変でもっと自分に合うような所を選んで入れば良かった気がします。卒論も大変でした
    • 就職・進学
      普通
      就職活動のサポートについてはしっかりなっていたのでしょうが自分は先輩などに色々聞いてやっていたので上の繋がりが大事なのかと思います
    • アクセス・立地
      普通
      自分は1人暮らしでは無く実家からだったのでそんなに遠くなく比較的楽に通えていました。よく遊びに行くのは新宿でした
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスについては他の所をテレビで観たりすると凄いなと思うところもありますが、個人的には全く問題なく良かったと思います
    • 友人・恋愛
      普通
      先ほども書きましたが凄く楽しい友人がいっぱい出来たと思います。ただもっと恋愛に発展したりすれば面白いこともあったなと後悔してます
    • 学生生活
      普通
      アルバイトを何個かやっていたのでサークル活動は自分ははいってなかったのでよくわかりませんが楽しそうでした
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分は3年次までにほとんど単位をとって4年次はほとんど就活と卒業論文に使い、何か学生である事を忘れる感じでした
    • 利用した入試形式
      通信業界の営業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:411421
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      経済学部は特に自分のやる気次第といった感じです。
      途中でやめる人もたくさんいましたし、真面目に取り組めば成績を残せます。
    • 講義・授業
      悪い
      選ぶ授業を調べておかないと満足のいく勉強はできない。
      雑な教授もいますし、丁寧に教えてくれる人もいます。
    • 就職・進学
      普通
      4年になる前の2月ごろに合同企業説明会があり、話を聞けてよかった。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は川角駅ですが周りには何もないですし、駅からも徒歩で少し歩きます。朝の電車もかなり混むので坂戸駅から女子専用バスをよく利用していました。
    • 施設・設備
      悪い
      薬学部などはとても綺麗施設でしたが経済学部がメインで使うところはかなり古かったです。トイレや設備も差が出ていました。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやゼミでそれなりに交友を築くことができます。他学部の人とも授業が重なるので、仲良く慣れます。
    • 学生生活
      普通
      文化祭は有名人を呼んだりバンドが来たり毎年賑やかです。
      サークルも数多くあり、毎年勧誘がすごいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロマクロや簿記など経済について学ぶことができます。
      ゼミは1年、2年と別なものを選ぶことができます。
      卒論があるゼミとないゼミがありますが卒論なしのゼミは競争率高いです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      不動産会社 事務
    • 志望動機
      将来何をしたいか決めてませんでしたが、高校時代に商業の勉強をしていたため経済学部を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:690014
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      講義がわかりやすいため受けるのが気持ち的に楽なためおすすめです。
      気になったらみんなも入ってみるといいよん
    • 講義・授業
      良い
      かなり生活のしやすい環境が整っており、講義も受けやすくわかりやすいためおすすめ
    • 就職・進学
      普通
      進学実績や就職はそこまで強いとは言いきれないが決して悪くは無い
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から若干の距離はあるにしろ決して悪い場所では無いと、思います
    • 施設・設備
      普通
      特に不備はないため満足した学校生活を楽しむことができると思う
    • 友人・恋愛
      普通
      多種多様な人がいるためそれぞれ気が合う友達や異性などがおり、充実してる
    • 学生生活
      普通
      各サークル事に温度差があるとは言えど、ちゃんと活動しているところはしているため大丈夫かと
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済をベースとしてそこから派生が増えてるためいいんじゃないかと
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分が得意だと思える科目だったから選びました。以上です。。。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:895733
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業によって難しかったりとても緩かったりと差がありますが全体的には良いと思います。学校内のイベントを増やして欲しいです
    • 講義・授業
      良い
      先生の教え方は上手くて授業中は生徒も熱心に授業に集中していてとても意欲的だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      1年生なのでまだ何もわからないのですが先生や卒業生から話を聞いてとても分かりやすくいいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      川角駅から少し歩くので夏などは少し辛いです。坂戸駅まで行けば割と色々あるのでそこは便利だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗な施設が多く1年生は綺麗な教室を使うことが多いのでありがたいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達は作りやすいと思います。しかし、経済学部は女性との接触が少ないため恋愛には向いてないと思います。
    • 学生生活
      普通
      文化祭はとても盛り上がっていて良いと思います。サークルは入っていないのでわからないです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済学を学んでいます。基礎からちゃんと教えてくれるので心強いです
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校の時に経済学を勉強して興味を持ち、そこから学びたいと思ったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:604751
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学に行くまでの道が長いが設備が充実していたり、イベントなどが面白いのでな評価として3点にしました。
    • 講義・授業
      普通
      授業の内容が分かりやすいし、資格取得の授業もしており、その内容が分かりやすく教えてくれます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの内容も分かりやすくてお勧めします。特に山下ゼミがとてもよかったです。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援のために授業をしてくれる企業があります。例えば、リクナビなども指導してくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      大学に行くまでに10分ほど歩かなくてはいけないからです。途中、坂道があるからです。
    • 施設・設備
      普通
      大学の設備は、古くなった建物は、建て替えたりして新しく建物が建てられます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどで趣味を共有できる友人がたくさんいてとても良いと思います。
    • 学生生活
      普通
      大学の祭りもあったりしてイベントが充実していてとても良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年の時はさまざまな分野を学び二年は専門的なことを学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 志望動機
      就職に優位だと聞いたからです。他に、イベントが面白そうだからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534348
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全体が、どよんでいて未来に希望がない大学でした。途中で来なくなってしまう人も大勢いました。惰性で残っている様な人ばかりでした。
    • 講義・授業
      普通
      教授のお喋り独壇場で、殆どの生徒は携帯か、ゲームで遊んでいました。私も最初は良くないことだと思っていましたが、周りに流されてしまいました。
    • アクセス・立地
      悪い
      交通の便はローカル線を乗り継いでワンマン運転の駅を利用しなければなりませんでした。駅からも遠く、歩いて15分の所にありました。
    • 施設・設備
      悪い
      古い建物と新しい建物が混同していました。薬学部のみ、新しい建物がドンドン建って行きましたが、他は全くといっていいほどボロかったです。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女比率が悪く、9割男性でした。これで恋愛はほとんどないです。大学では知り合いといった位しか出来ませんでした。
    • 部活・サークル
      普通
      サークル活動も途中で辞めてしまいました。皆の輪に溶け込めなかったのです。しかし、結局就職した先は人と接する場所でした。それで何とか出来ているのも人生分からないものです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済の入門を学ぶことが出来ます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      自動車講義でした。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      日本の自動車産業を話す
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      介護
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      行ける就職口がありませんでした。
    • 志望動機
      行ける大学がありませんでした。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      何もしていませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:24000
521-10件を表示
学部絞込
学科絞込

城西大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 坂戸キャンパス
    埼玉県坂戸市けやき台1-1

     東武越生線「川角」駅から徒歩14分

電話番号 049-286-2233
学部 経済学部理学部薬学部現代政策学部経営学部

城西大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、城西大学の口コミを表示しています。
城西大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  城西大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

文京学院大学

文京学院大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.78 (250件)
東京都文京区/東京メトロ南北線 東大前
横浜商科大学

横浜商科大学

BF - 40.0

★★★☆☆ 3.44 (52件)
神奈川県横浜市鶴見区/京急本線 生麦
日本工業大学

日本工業大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.67 (128件)
埼玉県南埼玉郡宮代町/東武伊勢崎線 東武動物公園
川村学園女子大学

川村学園女子大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.53 (80件)
千葉県我孫子市/JR成田線 東我孫子
城西国際大学

城西国際大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.61 (255件)
千葉県東金市/JR東金線 求名

城西大学の学部

経済学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.61 (52件)
理学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 3.62 (36件)
薬学部
偏差値:BF - 40.0
★★★★☆ 3.53 (116件)
現代政策学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.19 (25件)
経営学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.62 (63件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。