みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉医科大学   >>  保健医療学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

埼玉医科大学
出典:Ebiebi2
埼玉医科大学
(さいたまいかだいがく)

私立埼玉県/毛呂駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.81

(84)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学

    高校の延長4年間オナクラ!

    2021年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    保健医療学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は本当に大好きな先生方に会えてそんな先生になりたくて理学療法士としての研究者を目指してやっててます。(ここの大学院生じゃないですが)大学で理学療法士をとって、大学病院でゆくゆくは、って考えてる人おすすめです。めちゃくちゃおすすめ。スポーツの分野の理学療法士になりたい人はまぁ、どこ行っても同じ感はありますが、自分でそういう先生と仲良くなればたくさん就職先教えてくれます。みんな面倒見がいいので、先生方のプロフィールや経歴をみて大学を考えてるとその大学の得意分野が見えてきます。そう言った感じで進学先考えると自分がやりたいことがみえてきますよ。
    • 講義・授業
      良い
      ヒトの病気という授業が他学科とも合同であったり、ほかの学部から先生が来ることもあり、有名です。理学療法士以外の分野も病気について非常に丁寧に臨床をしっている有名な先生が講義を持ってくれます。スポーツやりたくて勉強したい人は基本的に講義では取り扱わない分野なので注意です。ただ、部活でできます。そういう部活があります。
      実技テストが2.3年生で多く、臨床に直結する授業も多いためか、留年率、再試率が非常に高いです。テキトーに過去問で勉強じゃ対応できなくなってきます。

    • 研究室・ゼミ
      良い
      私はゼミの研究分野で今も研究を続けている感じです。まぁ、私は研究者になりたいからってかんじですが。
      卒論は必修です。整形外科のゼミに行く人は、生半可な気持ちで行くと泣き目を見ますのでご注意を。研究はほどほどがいい人は、そう言った立場からみたゼミを選んだ方がいいです。先生たちはみんな本当にいい人ばかりです。みんな優しくて丁寧です。それだけは保証できます。
    • 就職・進学
      良い
      ほぼ全員が就活成功してると思います。
      自分が好きな分野がわからない人はとりあえず大学病院にいったりするんですけど、この大学病院に就職するのが、系列以外から就職しようとすると超難関です。そう言った面で、埼玉医科大学に行くのはものすごくおすすめです。多少成績わるくても、ほかの頭いい外部ほ学生より優遇されて大学病院に就職できます。しかも、大学病院は結構福利厚生が充実してたりするので親も安心しますね。
    • アクセス・立地
      悪い
      みんな大概車で生活してたり、近くに住んでチャリ生活です。車のを中心にみんなで乗り合わせたりします。バスもありますが、乗り遅れると1時間後です。寝坊したら絶望のタクシー代が待ってます。
      あと基本的に20分遅刻すると、欠席扱いになります。授業によっては、3回以上欠席すると、そもそもテストも受けれずに留年したりするので気をつけてください。高校生みたいに毎朝起きれる気がしないのが大学生です。てか一限に真面目に起きれる人は何やっても上手く行く気がしてます。偏見ですが。
    • 施設・設備
      良い
      古くて、狭いですがそこが良さだったりします。駐車料も無料なのでそこそこですね。解剖の授業は特に充実してます。いけばわかります。私はptになってからこの経験は本当に宝だなあと思ってます。基本的に教室の感じとかは高校と変わらないです。ベットがある部屋とかでは車椅子の練習や、治療、検査の練習などできます。そもそも、人がそんなにいないので、そんなに場所が広くなくても事足りるようになってます。充分です。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の代は、ですけど、25%くらいが学内で付き合ってた時もありました。ただ、別れたら地獄です。みんな体育会系のノリなのでハキハキしてて面白くて、いい人ばかりです。高校のクラスのクラス替えなしが4年間続くと思ってもらっていいと思います。大学は友達が多いと勝てます。学生生活も、テストも、何事も情報戦です。多い友達からどう過去問をもらうか、どうやって頭いい子に教えてもらうか、みんなで支え合って4年間探しました。私の学年はほんと仲良しで、クラス全体で、留年させない、テストにうかろう!って気持ちがありました。本当にいいとしだったなあー。
    • 学生生活
      良い
      私は部活3つ入ってました。
      スポーツの理学療法士になりたかったので、スポーツばっかりやってしました。トレーナーやったり、スポーツの勉強したり、自分でスポーツやったり、とってもたのしかったなあ。

      ガチで部活やりたい人は医学部の部活に入るのをお勧めします。(保健医療が入れたり、はいれなかったりします。)ちょっとバイトもしたいしかじるくらいがいい人は保健医療の部活がいいです。どちらがいいかは実際に新歓に行きまくってください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生のときは、一般的な生物、化学、物理が多い印象です。物理無理!って思ってもめちゃくちゃ楽なので、大丈夫です!本気で。みんな割と文系なので理系なだけでも勝ちです。大体クラスにできる子が何人かいるので聞いたり先生も優しいので、捕まえて聞けばいけます。

      2.3年生の授業は留年率たかいので、本気で専門分野の勉強頑張ってください。理学療法士がすきだ!って思えたからすいすい入ってくる内容ではあるので楽です。整形外科の補助とか接骨院のバイトとかしとくと、あ、これみたことある。やったことある感があるのでオススメです。

      4年生は実習がしんどいかもしんないです。私は楽しかったですが、ブラックなところもあるのでお気をつけを。あと卒論ですね。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      早稲田大学大学院スポーツ科学研究科 スポーツ医科学専攻
      スポーツの研究をしてトレーナーになりたかったから。学生トレーナーを経験して研究の大切さに気づいて自分で研究したくなっちゃいました。
    • 志望動機
      昔からスポーツの理学療法士に興味がありました。テーピングとか巻けたらかっこいいなあみたいな気持ちでした。やはり医療の立場にいる人間なので、スポーツに行った時そう言った面で強い気もしています。まぁ、スポーツの勉強は学校ではほぼできませんが!
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:739232

埼玉医科大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉医科大学   >>  保健医療学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

湘南医療大学

湘南医療大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.74 (36件)
神奈川県横浜市戸塚区/JR横須賀線 東戸塚
共栄大学

共栄大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.57 (57件)
埼玉県春日部市/東武伊勢崎線 姫宮
十文字学園女子大学

十文字学園女子大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.83 (245件)
埼玉県新座市/JR武蔵野線 新座
明海大学

明海大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (256件)
千葉県浦安市/JR京葉線 新浦安
秀明大学

秀明大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.98 (90件)
千葉県八千代市/北総鉄道北総線 小室

埼玉医科大学の学部

医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.07 (22件)
保健医療学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★★☆ 3.72 (62件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。