みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  高崎商科大学   >>  商学部   >>  会計学科   >>  口コミ

高崎商科大学
出典:運営管理者
高崎商科大学
(たかさきしょうかだいがく)

私立群馬県/高崎商科大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(46)

商学部 会計学科 口コミ

★★★★☆ 4.17
(8) 私立大学 441 / 3574学科中
学部絞込
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門の先生や学生スタッフから専門的な指導やアドバイスなどをいつでも受けられる上に教材の支給やパソコンの貸し出しなどで手厚くサポートしてくれる
    • 講義・授業
      良い
      専門の授業がとても充実しており校舎も綺麗でデザインもいい。
      しかし購買と食堂が小さく混み合うとかなり混雑する。
      しかも高崎駅から少し離れており高崎駅から自転車で登校することが困難になっている。商科大学前駅があるが上信電鉄は日本一高い電車なため高崎駅から行くだけで往復500円かかってしまう
    • 研究室・ゼミ
      良い
      これと言って特別な設備もなく最上階に自習スペースがあるのみで少々手間がかかる。しかも第四校舎の4階のためかなり雨に濡れる。
    • 就職・進学
      良い
      専門の先生が就職先を細かく説明してくれる。
      就職実績はかなり良く公認会計士、税理士の排出率がかなり高い。
    • アクセス・立地
      良い
      高崎駅から少し外れており高崎商科大学前駅が最寄駅だが上信電鉄線は日本一区間の値段が高いためコスパはかなり悪い。しかし高崎の山の方にあるためアパートやマンションの値段はかなり安価で通うなら近くに引っ越すことをお勧めする
    • 施設・設備
      普通
      エレベーターはあるが生徒の使用は不可であり基本階段での移動になる。
      しかも4階まであるためかなり苦労を強いられる。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが少し充実しておらず少々交流関係を持つことが難しいが周囲はほとんど他県から来た人なので入学してすぐに仲良くなれるパターンがほとんど
    • 学生生活
      普通
      サークルは数が少ないがイベントはたくさんあり文化祭やスポーツ祭、高校生との交流となる簿記坂セミナーの開催場所として指定されていたりするためイベントは数ヶ月に一度ある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記の1級や公認会計士試験、税理士試験などの勉強を4年かけて学ぶカリキュラムからなっており順番としては簿記1級→税理士試験→公認会計士試験となってる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      公認会計士や税理士など職業会計人
    • 志望動機
      公認会計士になるためのサポートがかなり手厚く特待生制度がありそこで一種を取れると授業料と入学料が全額免除、二種は授業料半額、入学金免除になるメリットがあったため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:940522
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生の人数が少なく、実力に合わせて細かくグループ分けされるので、さらに少数になります。その為とにかく個々の面倒見が良いです。
    • 講義・授業
      良い
      広い講義室で為になる学びができます。週に3回はリモート授業があったために、他の人を気にせずに勉強が出来ました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      聞くだけの授業ではなく、参加型で友達とのコミュニケーションが一番取りやすい授業です。
    • 就職・進学
      良い
      多くの実務家のリアルな話が聞ける為、公認会計士や税理士を目指すのにとても参考になります。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りには歩いて行けるようなコンビニなどの店はないが、コンビニ、学食、自販機、パン屋など色々あります。
    • 施設・設備
      良い
      4号館が一番新しい建物なのでオシャレで綺麗。その他の建物はホームページで多くはピックアップされていないが、劣化と呼べるほどではなく綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      全体的に学生の人数が少ない為、コミュニケーションがとても取りやすいです。皆んな友達といった感覚です。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍によって今まで行っていたイベントは、自由参加の小規模レクリエーションになりました。サークルに関しては分散登校により、会計学科でサークルに入る人は少ないので多くて1、2人で活動をしてる人もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とにかく毎日、毎朝、毎夕方、簿記の問題を解く強制的な自習の時間があります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校で学んでいた簿記を、さらに深く学びたいと思ったからです。
    感染症対策としてやっていること
    全部の教室で感覚をとった座席の配置になっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:814357
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本気で勉強したい人にはとてもおすすめできる大学。ただし、遊びたい、楽したいと言う人にとってはただただ辛いだけの環境。はっきりとした志を持っている人でないと続けられないと思う。
    • 講義・授業
      良い
      会計についてのプロフェッショナルが揃っている。簿記検定から公認会計士試験までサポートがあり、個別に対応してもらえる。大学の中でダブルスクールをやれるような仕組みがあり、模試なども定期的に実施してもらえる。本気で会計を仕事にしたい人におすすめ。
    • 就職・進学
      良い
      企業との繋がりが多くあり、就職実績は良い。学んだことを生かすため、会計事務所などへの就職もできる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは高崎商科大学前駅。電車賃が少し高く、高崎市街から距離もある。
    • 施設・設備
      良い
      空き時間などに個人が勉強できるスペースなどがある。個別指導塾のような空間で集中できる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      勉強を本気でやる人が多いため、交友関係はそこそこ。高いレベルを名指すほど恋愛などは難しくなると思う。
    • 学生生活
      悪い
      コロナの為、入学してからイベントなどはほぼほぼない。これからに期待したい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年の頃は幅広く学ぶ。が、主に会計学や簿記の時間が多い。英語などもある。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から会計学に興味があり、これからの社会で必要となる人材だと思った為、この学科を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:729274
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      簿記・会計を学びたい人、公認会計士等の資格を目指している人にはとても勉強しがいのある学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      会計学の学習に関してはとても充実しています。初学者でも大丈夫です。他の授業は先生によってまちまちです。
    • 就職・進学
      良い
      公認会計士試験に受かっている人は何人かいます。簿記検定合格のサポートも充実しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は上信電鉄の高崎商科大学前駅です。
      大学から少し遠い人は朝早いのできついかもしれません。
      周辺はあまり建物などが無いです。
    • 施設・設備
      普通
      新設校舎があるので空調設備などが充実していて過ごしやすいです。ただし、ネットがとてもつながりにくいです。場所によっては圏外になります。
    • 友人・恋愛
      良い
      個人的には人数が少ないので関わりやすいです。サークルには入っていないので、グループ学習などをきっかに仲良くなることが多いです。
    • 学生生活
      普通
      文化系は少ないです。ただ、会計学科は1日が学習で終わるので参加できない人も少なくないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では主に経営・会計学の基礎について学びます。あとゼミは一年から始まります。(3年から選択)4年次では卒論が必要になります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経営(会計)・経済に興味があり、将来はその道に進みたいと考えていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:601440
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の理解を深めたい分野を専門的に学習することができます。また、先生方も気軽に相談に応じていただけます。
    • 講義・授業
      普通
      難しい内容でも、資料やプレゼンテーションなどを用いて学生が理解しやすいように配慮いただいています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生の後期に、希望のゼミを選択し、来年以降の活動に生かします。ゼミ選びは慎重に行って下さい。
    • 就職・進学
      良い
      多くの企業とのつながりがあり、就職しやすい環境が整っているように感じます。キャリアサポート室の方々も親身になってサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      上信電鉄高崎商科大学前駅から徒歩5分のところにあります。また、車で通学する学生もいます。
    • 施設・設備
      普通
      今年から新たに4号館SKYという施設ができ、ますます充実した学生生活を送ることができる環境が整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやゼミなどを通して、多くの学生や先生方とも仲良くなることができます。とてもいい環境です。
    • 学生生活
      普通
      サークルは、運動部と文化部があり、空手道部は多くの功績を残していることでも有名です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、教養科目が多く、2年次以降は専門的な科目が増えていきます。4年次は卒論作成が主な活動です。
    • 就職先・進学先
      高崎共同計算センター
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492819
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実している点は、講義の際に疑問に思ったことを、講師の人に聞きやすいという点だと思います。また、勉学に限らず、大学内にはコンビニやベーカリー、学食などが低価格で提供されています。
    • 講義・授業
      良い
      講義中の雰囲気は、明るい感じです。比較的私語を話す人も少なく、講義を邪魔されることも少ないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ生同士のつながりは、比較的仲がいいと思います。
      卒論に関しては、担当の先生が丁寧に説明してくれます。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は、卒業後ほとんどの人が大手企業や中小企業などに内定をもらうことができています。
      進学をする人も中にはいます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は、高崎商科大学前駅です。
      駅から大学までは徒歩5分です。
      学校の周りには商業施設はほとんどありません。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は、多くの専門資料が置いてあります。
      教室に関しては、講義をしていないときは自由に使用することができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動等に所属すると、同じ学年の人だけでなく、上級生や下級生とも仲良くなることができます。
    • 学生生活
      良い
      大学のイベントは、毎年10月になると文化祭が催され、多くの人でにぎわいます。
      アルバイトに関しては、特に規制はありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に教養科目を履修します。その後、2年生・3年生になると専門科目を履修します。
      4年生は、原則専門演習のみ履修になるよう調整します。
    • 就職先・進学先
      金融業
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427511
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一般常識や専門の学びが沢山受けれる良い所だと思います。研究室には気軽に教授と話すことができ、先生と学生の距離が近い事も強みだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門や一般教養等の社会に出てから役に立つ、様々な内容を濃く講義してもらえる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一般常識や、毎週新聞の考察を書いてくるなど専門以外にも色々勉強した。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポート室というのがあり、そこで学生達に面接の練習をさせてもらったり、履歴書の添削をしてもらったりし、95%以上の就職実績をほこっている。
    • アクセス・立地
      良い
      周りは緑に囲まれており、静かで学生達が勉強やスポーツに打ち込める素晴らしい環境になっている。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンがたくさんあり、廊下にもあるので何か探したい時や調べたい時にすぐに調べる事が出来る。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがたくさんあり、友人と仲を深めることが出来たり、私の上の代にはカップルで歩いている光景を見たことがある。
    • 学生生活
      良い
      サークルは柔道部は強化指定に選ばれていたり、スポーツがたくさんあります。また、スポーツ以外にも旅行を沢山したり、チャンバラをするなど少し変わったサークルが沢山あります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は必修科目を沢山とり単位を取ってから、後半に選択科目を取っておくと時間に余裕が生まれて自分のしたい事もできると思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      車の部品の製造する会社で部品の検査をする仕事です。
    • 志望動機
      様々な資格が取れるのと、高校生の時にオープンキャンパスに行った際、学校や学生の雰囲気が良かったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:534524
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      普通
      会計のことをしっかりと学べたので、
      今の仕事にすごく役立っています。
      まぁ、しっかりと単位を取りさえすれば、
      困ることは少ないでしょう。
    • 講義・授業
      普通
      卒業後でよく分かりませんが、
      自分の時はしっかりと教えてくれる先生が多かったです。
      面白い講義をする先生のことは、
      今でもたまに思い出しますねww
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分の時はゼミの面子も良く、しっかりと学べ、尚且つ、楽しく大学生活を送れたので良かったです。
    • 就職・進学
      普通
      就職先もあまり困ることなく、
      しっかりとサポートしてくれた記憶があります。
    • アクセス・立地
      普通
      駅も近く、アクセスも良かったです。
      近くに住んでいる人なら、
      自転車という手もありますが、
      やっぱり高崎駅から上信電鉄に乗り換えて
      通学するのがやっぱり1番便利だと思いますね。
    • 施設・設備
      普通
      自分はあまり他の大学に行こうとはしていなかったので、比較することが難しいですねw
    • 友人・恋愛
      普通
      自分は友人に恵まれ、本当に楽しい大学生活を送ることが出来ました。
    • 学生生活
      普通
      どうでしょう?
      周りは知りませんが。
      充実していたと思いますね。
      友人と騒ぎながら、楽しく行うことが出来ました。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      中小企業 会計
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:380522
学部絞込

高崎商科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    群馬県高崎市根小屋町741

     上信電鉄「高崎商科大学前」駅から徒歩7分

電話番号 027-347-3399
学部 商学部

高崎商科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

高崎商科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、高崎商科大学の口コミを表示しています。
高崎商科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  高崎商科大学   >>  商学部   >>  会計学科   >>  口コミ

偏差値が近い北関東の私立文系大学

流通経済大学

流通経済大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.73 (220件)
茨城県龍ケ崎市/関東鉄道竜ヶ崎線 竜ヶ崎
共愛学園前橋国際大学

共愛学園前橋国際大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.97 (97件)
群馬県前橋市/JR両毛線 駒形
作新学院大学

作新学院大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.83 (47件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 岡本
群馬医療福祉大学

群馬医療福祉大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.52 (77件)
群馬県前橋市/JR両毛線 新前橋
上武大学

上武大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.67 (59件)
群馬県伊勢崎市/JR高崎線 神保原

高崎商科大学の学部

商学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 3.89 (46件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。