みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  群馬大学   >>  口コミ

群馬大学
出典:University
群馬大学
(ぐんまだいがく)

国立群馬県/群馬総社駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(463)

群馬大学 口コミ

★★★★☆ 3.88
(463) 国立内121 / 177校中
学部絞込
46371-80件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部化学・生物化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の興味のある学問を出来るのでかなり満足しています。最初は「これは高校でやったことがあるわ余裕」と油断していたら一気に分からなくなったこともありました。
    • 講義・授業
      良い
      今はリモートですが高校とは違って淡々とした授業では無いので楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      今はまだゼミや研究室の研究はしていないのでなんとも言えません。
    • 就職・進学
      良い
      先輩を見ていると大企業に務めるような人がチラホラ。周りには起業しようとしている人もいるという感じです。
    • アクセス・立地
      良い
      駐車場のシステムがかなりややこしいですがバスもあったりと交通環境はかなりいいです。
    • 施設・設備
      良い
      基本的に施設内はかなり綺麗に保たれています。特に老朽化など気になるところはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によるとは思います。友人関係がしっかり出来るのも、恋愛がしっかりできるのも本人のアプローチ次第です。ちなみに私は高校からの彼女がいるので問題はありません( ^^^)
    • 学生生活
      良い
      コロナ禍ということもありほとんどイベントは行われておりません。学校に来るのも年に数回でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語、数学、化学~と基本的に高校とやる科目は一緒です。高校の範囲のより深いところをやる、というような感じです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      化学が好きで職業に活かしたいと思った訳では無いけどより深く学びたいと思ってこの学科に入ろうと思った。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    リモートの授業が主になります。しかし緩和してきたのでこれからは通学の授業が増えてきそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:735689
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に良い大学だと感じています。入ってとても良かったです。先生方も指導がとてもわかりやすく、日々充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      いいと思います、よく充実していてわかりやすくなっていると思いますよ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実しています、ゼミはちょっとだけ難しいところもあるのですが。
    • 就職・進学
      良い
      サポートはまあまあですが、進学実績はいいとおもいますよ、わたしには。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスの周りも色々ありまして、楽しめるのではないかと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとてもわかりやすいので、つかいやすいです。充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はしているかたがおおいですね、周りに恋人同士が多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークル参加は簡単にできるので、はいりやすかったです!いいですよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学部なので、医学を重点的に日々学んでいます。とても難しいです!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      家からとても近く、歴史ある大学だったからです。うまくいくとそのまま大学で就活できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:730933
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    理工学部機械知能システム理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかり勉強をして良い就職先を決めるための良い学校だと思いますか。
      また、就職活動にも役に立つ学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生の教えて方が上手く分かりやすい。
      また、生徒みんなも意欲的に参加している。
    • 就職・進学
      良い
      とても良い。学んだことがとても役に立ち関連のある企業に就職している。
    • アクセス・立地
      良い
      自分は自転車で約25分のところに住んでいるためアクセスが良い。
    • 施設・設備
      普通
      充実している。新しい施設が増えてきているためもっと綺麗にしてほしい。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなフレンドリーに話していてとても関わりやすい学校だと思いますか。
    • 学生生活
      良い
      充実している。
      サークルの数が多いので何に入るか迷うねくらいす。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学年によって内容の主旨がとても変わっているため自分がしたい勉強ができないかもしれないです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      小中高と理系で機械にふれることご楽しかったことや将来の夢のため。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:729502
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    共同教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生たちにはとてもいい大学だと思うにでおすすめします実際ここの大学からせ
    • 講義・授業
      良い
      この講義を受けてよかったと思えるような内容や授業だから、ためになることが多いから
    • 就職・進学
      良い
      めっちゃ良いめっちゃ良いすごく良い満足満足よかったなーと思った
    • アクセス・立地
      良い
      量もあfyので地方の学生も不自由なく生活できると思いますたた
    • 施設・設備
      良い
      充実していて特に不満はない新しい施設もあります授業をメインに
    • 友人・恋愛
      良い
      部活などに所属すると趣味を共有できる友達がたくさっbできいいことと
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類も多いのでじぶんに合うサークルを見つけられると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はさまざまな分野をまなヴぃ、じぶんが勉強したい分野をし
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から教育などの分野に興味があり、より知識を深めたいと思い、
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:711409
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉学に励みやすい大学です。夜まで勉強に使用できる場所が多く、試験前ははげまし合いながら勉強することができます。
    • 講義・授業
      良い
      今年度はオンライン授業がメインだったため、通常の授業よりわかりにくい面もあったように感じます。実習では直接教授に質問をして学びを深められます。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートは充実している方だと思います。学科の国試合格率は非常に高いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは少しは遠いように感じます。バス停は近いです。1年時は荒巻キャンパスにも通うので住む場所には非常に悩みました。周辺は飲食店が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      保健学科棟は新しくなったため、とてもきれいです。実習の設備も充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年時は他の学部の人と教養科目を受けられます。医学部のサークルでも、他学科の人が入っているところもあるので交流できます。専攻ではOT、PTが少人数なので非常に仲がいいです。先輩後輩もとても中がいいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類も多く、同じようなことを行うサークルでもキャンパスごとにあったり、自分にあっているサークルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は教養科目がメインで、私は医療系以外に芸術系の勉強などをしました。1年時にしかできないことなので、じっくり選ぶといいと思います。2年時からは見学実習やより専門的なことを学んでいきます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      以前から医療分野に興味があったため。また、作業療法を学べる最も近い国立大学だったため。
    感染症対策としてやっていること
    4月20日からオンライン講義がはじまりました。実習は、通常の半分の人数で。検温とアルコール消毒を実習前に行っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:684423
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他大学の様子は余り知らないため比較が出来ませんが、オンライン授業でも内容は充実しており良い環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      現在コロナウイルスの影響によりオンライン授業が多いですが、工夫して授業して頂けていると思います。群大医学科では医の倫理学という他の大学には見られない教科があるのですが、他大学の教授や様々な職種の方を招くこともあり、様々なお話を聞くことが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      群大ではチューター制度という担任制をとっています。国家試験合格率は大学が出しているものをご覧下さい。私が一年生のため就職についてはわかりません。
    • アクセス・立地
      普通
      前橋駅からやや遠いですが、地方から通っている学生が多く、医学科の学生の過半数は周りで一人暮らしをしています。スーパーなどは多いです。
    • 施設・設備
      良い
      群馬県唯一の医学科があるということもあり、標本や設備は豊富な方だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナ感染によりオンライン授業が多いためわかりません。ギクシャクした様子や人間関係のトラブルは現状みられません。
    • 学生生活
      良い
      Zoomを利用したイベントが複数開催されています。サークルに所属する学生も多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~2年で教養科目を取るのですが、2年次には専門科目の兼ね合いもあるため殆どの医学科の学生は1年次に教養科目を済ませます。1年では通期にわたって「医の倫理学」「医系の人間学」を学びます。また、前期・後期で異なる専門科目も学びます。今年度カリキュラムが改訂され、元々2年次にあった系統発生の科目が1年後期の科目となりました。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      私自身が医師になりたかったためです。また、群大医学部が私の志望する科に強いという話を聞いたため、本学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:677216
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    情報学部情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたい学生と遊びたい学生が半々のイメージ。だが、人間関係は良好なので社会人になるまでの勉強としては好ましい環境であった。
    • 講義・授業
      良い
      社会人になってから基礎中の基礎となるパソコン関連を学べる事ができ、現在とても助かっています。
      SEだけでなく、営業や企画関連の仕事でもExcelやパワポは必須となりますが、この学部は応用も学べるので、選択肢が広がります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まり、教授によって充実度が変わると思われる。私の教授は良かったです。
    • 就職・進学
      普通
      実績等は良さそうだが、サポートとしては不十分です。大手狙いはコミュニティを作り、就活をしていました。
    • アクセス・立地
      普通
      荒牧キャンパスは車が必須。群馬県民は車を持っている割合が高いので大丈夫だが、県外勢は車が必要だ。
    • 施設・設備
      良い
      図書館もきれいで、敷地も広いため、とても満足しています。キャンパスも新しくなっただとか、、、
    • 友人・恋愛
      良い
      北海道から行き、1人で不安だったがサークルなどが盛んで満足した学生生活を送れた。
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活数も多く、学校祭やスポーツ大会もあり充実していた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコン関連の授業から外国語、経済経営関連、公務と法律関連の授業など幅広く学べる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      パソコン関連に特化した国公立の学部はここにしかなく、将来の役にたちそうと考え志望した。
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:961553
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      協力して活動をしていてとても楽しかった。
      教授の講義も面白いものがあったりして、やはり楽しかったです。
    • 講義・授業
      良い
      特別講師も来るため、講義はとても充実していました!
      特別講師はよくきます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによって活動が様々。自分に合った活動をしているゼミを最初から見つけるために説明会があるためきたほうがいいです。
    • 就職・進学
      良い
      求人情報がとてもたくさんあるため、自分で探すひとはとてもたすかります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は東武鉄道太田駅北口下車、徒歩約10分です。歩いて通う人もいます。
    • 施設・設備
      普通
      あたらしいしせつもあります!しかし、まだふるい施設(建物)もある。
    • 友人・恋愛
      良い
      選択をする機会が増え、友人が出来ても別れることがよくあります。しかし、また新しい友人ができて、たくさん友人ができます。
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんあるため、自分の入りたいサークルは必ずとは言えないが、大体見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必須科目では、興味が無いことも学びます。卒業論文を書くこともするので、文章力をつけた方がいい。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      最初は、家が近いからという理由で考えており、高校生活をしていく後に医学部にも興味を持ったため。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:939799
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    共同教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教授の講義も分かりやすく、自分の将来の夢に近づくチャンスを得ることができる。環境も良いキャンパスで、仲間とも研究できる。
    • 講義・授業
      良い
      グループワークなども取り入れており、より研究を深めることができた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の関心のある分野が見つけやすい。きっと満足するものになるだろう。
    • 就職・進学
      良い
      多くの人が学校勤務や地方公務員となっており、就職しやすい環境になっている。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近く、バスも通っているためアクセスは比較的良好である。
    • 施設・設備
      良い
      図書館や研究室なども充実しており、自分の研究に打ち込むことができる。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人は作りやすいし、性格の良い人が多いと感じた。恋愛は個人の好みだと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類は文化運動幅広く、好きなものをきっと見つけられる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員になるうえで大切なことや、教える上で必要な知識などを幅広く学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      小学校の先生に憧れをいだき、教員になりたくてこの学部を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:897972
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医療職としての資格を取るために大学へ進学したため、満足。
      大学ならではの交友関係も広まった。
      また、1人の学生につき1人チューターの先生がついてくれ、相談にも親身になってくれる。
    • 講義・授業
      良い
      専門教科が主で、実際の看護師や医師の先生が授業をしてくれる。
    • 就職・進学
      良い
      自分は利用しなかったが、就活サポートは充実していると思う。キャリアサポート室のようなものがあった気がする。
    • アクセス・立地
      普通
      前橋駅が最寄りのJRの駅。バスで20分程度はかかる。立地はいいと思うけど、アクセスは…。
    • 施設・設備
      普通
      物品は揃っているは揃っているが、全てのものが古い印象。エアコンが時々壊れる。
    • 友人・恋愛
      良い
      医学部と理工学部は2年生からキャンパスが離れる。1年生のころにどれだけ交友関係を広げられるかが鍵。
      なんだかんだバイト先や部活・サークルに入れば友達も恋人もできる。みんな恋愛に飢えてる。
    • 学生生活
      良い
      全学部合同の部活・サークルもあるし、医学部のみの部活・サークルもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      わたしは保健学科の看護学専攻であるため、看護について学んでいる。1年生のころは荒牧キャンパスにて4学部合同で教養教育科目を受ける。2年生からは昭和キャンパスで専門科目を受ける。
      実習は、1年生のころからちょこちょこ入るが、主なものは3年生の後期の半年間ある。
      希望者のみ、助産師か保健師のコースを受けることができ、3年生から4年生へ上がるときに選抜テストが行われる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      総合病院
    • 志望動機
      看護師になりたかったから。また、助産師か保健師の資格も4年間で取りたかったので、看護師+助産師or保健師を取得することができる群馬大学へ進学した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:888594
46371-80件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0272-20-7111
学部 共同教育学部情報学部理工学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、群馬大学の口コミを表示しています。
群馬大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  群馬大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

茨城大学

茨城大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.85 (578件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
宇都宮大学

宇都宮大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (333件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (133件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形
福井大学

福井大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
山梨大学

山梨大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 3.83 (266件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府

群馬大学の学部

共同教育学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.01 (117件)
情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.78 (53件)
理工学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.79 (159件)
医学部
偏差値:47.5 - 65.0
★★★★☆ 3.93 (134件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。