みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  群馬大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

群馬大学
出典:University
群馬大学
(ぐんまだいがく)

国立群馬県/群馬総社駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(463)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    可もなく不可もなく…

    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部電子情報理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職率が比較的良いので不満はないです。院試験も推薦枠が割と多いと聞いています。一応群馬県内であれば、名前が知られた大学なので、周りからの評価もその程度です。
    • 講義・授業
      普通
      理工学部生は1年次は前橋キャンパス、2年生から桐生キャンパスに移動になるので、1年次に前橋キャンパスのみ開講の単位を落とすと再履修が大変です。
    • 就職・進学
      普通
      他の大学は知りませんが、院に進む学生が多いようです。推薦や院試験の難しさは学科によって違うと聞きます。
    • アクセス・立地
      悪い
      前橋キャンパスは駅から遠く、バスの利用は朝と夕方のラッシュが大変混み合っています。朝バスに乗り込めずに1コマを遅刻してしまう時もあるそうです。桐生キャンパスも駅から遠く、バスと本数が少ないのが大変です。車やバイクがあるととても便利だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      学食、購買、Wi-Fiはあります。前橋キャンパスは所々にフリースペースがあり、自主学習もできます。桐生キャンパスはコロナの関係で投稿できてないので分からないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ波長を持った人と友達になれているので不満はないです。広い人間関係を築くと、テスト勉強等でとても強い武器になります。
    • 学生生活
      普通
      イベントの規模は地方大学程度です。文化祭などば、都会と比べたら豪華ではありませんが、それなりに楽しいです。
      サークルは入学時にサークルが一覧になった冊子が配られるので、それを見たり、Twitterで探して連絡取ったりするといいと思います。大学のホームページにもある程度のサークル情報は載っていたと思います。載っていなかったらごめんなさい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に電気・電子に関することです。2年生から電気電気コースと情報コースに分かれ、電気電子コースでは主に物理学や回路について学び、情報コースでは主にプログラミングや数学について学んでいます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      工業高校出身で工業高校卒のみのAO枠があったからです。友達の出身校と入学試験の形態を聞くと、群馬県内の高校では推薦などが多い印象です。
    感染症対策としてやっていること
    2020年度の講義はzoomによるオンライン講義でした。実験実習等の日だけ分散で登校して実験を行なっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:684426

みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  群馬大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

弘前大学

弘前大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (578件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下
茨城大学

茨城大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.85 (578件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (134件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形
長野大学

長野大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.64 (126件)
長野県上田市/上田電鉄別所線 大学前
静岡文化芸術大学

静岡文化芸術大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 4.13 (156件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 八幡

群馬大学の学部

共同教育学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.01 (117件)
情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.78 (53件)
理工学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.79 (159件)
医学部
偏差値:47.5 - 65.0
★★★★☆ 3.93 (134件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。