みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  流通経済大学   >>  法学部   >>  自治行政学科   >>  口コミ

流通経済大学
出典:Miyuki Meinaka
流通経済大学
(りゅうつうけいざいだいがく)

私立茨城県/竜ヶ崎駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(220)

法学部 自治行政学科 口コミ

★★★★☆ 3.50
(12) 私立大学 3138 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
121-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部自治行政学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学が難しいというのもあるが、先生方の教え方が上手いので、3年までには基礎知識がある程度つく。先生によっては楽しい授業で寝ることの方が珍しいことも多々ある
    • 講義・授業
      良い
      先生達の質がいい。やはり大学の教授ということで、各々特化した何かを持ってそれを分かりやすく教えてもらえる。行政書士を撮るための授業なんかは物凄く分かりやすかった。
    • 就職・進学
      良い
      日通があるため就職率は非常に高い。今は学歴フィルターない所もあるので自分の努力次第。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からとても近くて通いやすい。治安良く、飲食店も多い。
    • 施設・設備
      良い
      1号館も2号館もものすごく綺麗。学食も安いし早くて美味しい。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナ等もあってサークル活動が徐々に動いてきたので、一概に言えないが出会いは少なくないとは思う。
    • 学生生活
      普通
      イベントもコロナ関係で今年から活発だったが、参加して面白いイベントがちょこちょこある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法をメインで学ぶが、どちらかと言うと政策だったりが多い。ゼミではレイシズムや差別的な法について学んでいる。こんなジャンルがあると知らなかった。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      公務員志望だった。法学が1番安定だと思った。そして自分の偏差値的にちょうど良かった。
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:964921
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部自治行政学科の評価
    • 総合評価
      普通
      この大学は様々なことが学べて外には田んぼが広がり息抜きにはちょうどいいです。食べるところも少ないですが佐貫駅にはマクドがあるので溜まり場になります
    • 講義・授業
      普通
      僕の大学はとても珍しい授業が多くやっていてとてもためになるやつが沢山あります。頭が悪いので単位取るのはとても簡単です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      主に憲法について色々ディベートなどそれについてのゼミの授業がほとんどで分かりやすくして教えてくれるのでとてもやっていてためになります
    • 就職・進学
      普通
      その人がどこに就職するのがとても重要じゃないですか、探すのは自分でそれまで導いてくれるのがサポートすることだと思い探すの自分次第です
    • アクセス・立地
      普通
      龍ヶ崎駅という駅にあり佐貫駅からスクールバスが出るのでそれを乗れば大丈夫です。 東京からは遠いです
    • 施設・設備
      普通
      そこはどーも言えませんがとても授業しててやりやすいなって思います
    • 友人・恋愛
      普通
      結構サッカー強いのでそれ目当てに来る人が多いそうで、サッカーには色々モテたりして羨ましいです
    • 学生生活
      普通
      文化祭は田舎なので特に盛り上がりがなく自分も行ったことがありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一、二年でしっかり単位を取り三年生でたくさん遊び四年で就職を頑張ればいいと思います
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      卒業して自分がやりたいことを決め将来は大手に入ればといいな思ってます。そんなに甘い考えじゃ無理やと思うんですけど頑張っていきます
    • 志望動機
      特になく家が近く単位が取れやすくとてものんびり過ごせそうだからです
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570499
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部自治行政学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良い点は1年からゼミがある、就職のサポートが厚い、部活動が活発的、公務員専用講座も開いている、運動設備は充実している悪い点は立地は悪い、不真面目な生徒が多く感じる、
    • 講義・授業
      良い
      ほとんどの先生が熱心的に教えてくれる講義によっては他生徒が騒がしい時もある単位は授業に出て話を聞いていればまず落とさない
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      1年ゼミではあまり有意義なことをやったように感じなかったただ1年からゼミがある点は良い2年以降のゼミに期待
    • 就職・進学
      良い
      就職には強いように感じる公務員講座も開いてるため公務員も目指すことができるサポートも手厚いのではないかと感じる
    • アクセス・立地
      悪い
      龍ケ崎キャンパスの話だが最寄駅からはかなり遠い大学付近には大学生の遊び場となる場所はほとんどないただ家賃はやすいように感じる
    • 施設・設備
      普通
      部活動をやる上ではかなり充実しているように感じる勉強面の設備はもう少し充実して欲しい教室は工事をしているため段々新しくなってきている
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動などに所属すれば自然と友達との交流も増えてくるまた1年からゼミなので仲間を作りやすいようにも感じる
    • 学生生活
      良い
      部活動はかなり活発的大学のイベントは多くは無いがあるアルバイトと学業の両立は可能学外では申し込めばボランティアや留学も可能
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は法学の基礎となるものや自分で決めた教養科目などを勉強する2年以降は法学について詳しく勉強すると思う卒業論文はなし
    • 利用した入試形式
      市役所の職員
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:415109
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    法学部自治行政学科の評価
    • 総合評価
      良い
      公務員を目指すには良い環境だと思います。分からない所は教授の方達に聞けば親身に、かつ、丁寧に教えて頂けます。
    • 講義・授業
      普通
      法学の講義では、たまに豆知識を教えてくれたり面白い話を聞けるので飽きない工夫がされていて楽しく学べます。
    • 就職・進学
      良い
      公務員試験対策の講座があり、分からない事など質問し易いためとても良い機会なので、公務員を目指す人には有難いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から流経に直行するバスが出ているのでアクセスは良いほうだと思います。
      ですが、大学の周りは楽しめる場所はないです。
    • 施設・設備
      良い
      最近は古い建物から新しい建物に建て替えているので設備は徐々に良くなっていき快適に過ごせます。
      不便に思うことは特に感じませんでした。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活やサークルに入っていれば自ずと友達は沢山出来ます。
      入っていないと友達がいないとよく聞きます。
    • 学生生活
      悪い
      龍ヶ崎キャンパスだとサークルはあまりありません。新松戸キャンパスの方がサークルに関してはかなり充実していると思います。
      文化祭やイベント等も龍ヶ崎より新松戸の方が活発だと感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年生からは本格手に法律等を学ぶことが出来ます。法律を学ぶことの楽しさが分かってきます。
      4年生では卒論がないため、集中して公務員試験勉強に取組むことができます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      茨城県警察本部
    • 志望動機
      公務員を目指すためには法律の知識が必要になってくるので、はやくから法律を学んでおきたいと考えたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:670454
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    法学部自治行政学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来について学べるし法学に関してはいろいろと学べるしこれから自分が生きていくうえで大切や知らないと損するようなことなどが学べる
    • 講義・授業
      普通
      先生はいろいろなところの教授が来たり消防士、警察、弁護士の人の講義を授業に聞くことができるためすごくためになります!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実してます!
      1.2年でやったことをベースに週一でレジュメを作って発表しそれに対して討論をして答えを出していってます!
    • 就職・進学
      良い
      公務員の就職実績がかなりあります!
      消防は松戸消防と関わりがあるので訓練や勉強なのを体験できます!
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は武蔵野線の新松戸駅と常磐線の新松戸駅です!どちらも校舎まで歩いて5分から10分くらいで着く距離です
    • 施設・設備
      普通
      学内は去年新しく第2校舎ができ、体育館もできてかなり綺麗です!
      学食も比較的安くて美味しいです!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルは約60種類あるのでいろいろ悩むと思うんですけど自分がやりたいところに入ると先輩も優しくみんなで楽しめながらできるおもいます!
    • 学生生活
      普通
      イベントは文化祭なのが6月にあって芸能人や芸人の方々がきて盛り上がるイベントの一つだとおもいます!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346951
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    法学部自治行政学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とても良い先生達が授業を教えてくれる。
      先生の講義とかを聞いていると自分が将来なりたいものがだんだんと見えてくると自分は思っている。
      法学部はとてもついていけるのが難しいとたまに言われるがそんなことはない。先生達がとても分かりやすい授業をやってくれるおかげで今の自分があると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは、自分たちの思ったことを正直に話し合い議論してとても自分のためになるゼミだと思っている。先生がいろいろな人を招きいれることもたまにあり将来のことや自分がいま不安なことを相談できる場所でもあるし自分には欠かせない場所だと思っている。ゼミによって積極性が結構違うので2年からのゼミ選びはもちろん真剣に選んでほしいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達付き合いはとても最高だと思う。
      学校行くのがとても楽しいし、長期休みのときはこんなに休みはいらないよってくらい早く学校に行きたいと思っている。知らない人たちともすぐに仲良くできるしとても良いところに入ったと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:318454
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法学部自治行政学科の評価
    • 総合評価
      良い
      公務員試験対策がしっかりとしているからなりたい人にはかなりおすすめできる。また、先生との距離も近く、相談にもよくのってくれるのでたよりがいがありとてもよかった。
    • 講義・授業
      良い
      法律の勉強をしたい人は法律を学べるし、地方自治について学びたい人は地方自治について学べる環境がしっかりと整っているので希望の分野をしっかりと学んでいくことごできる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年生のときからゼミがあるのでしっかりと自分自身がやるべきことを考えてやる力は身につくとおもいます。また、ゼミで公務員試験の勉強もできるので公務員になりたいひとにはおすすめできます。
    • 就職・進学
      良い
      もともと公務員になりたい人が多い学部ということで公務員試験対策には力を入れており、実績もあるが、途中で民間を希望した人にもサポートがあり、全員が希望に近い職につくことができている。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて5分ほどで着くのでアクセスはかなりいいと思います。また、周りに飲食店も多数あるので昼ごはんに外に出て食べに行くこともできるのですごくべんりでした。
    • 施設・設備
      良い
      図書館などで資料を探すことや過去の新聞記事をインターネットから探すことができるので調べ物をするにはかなり便利です。しかし新松戸のキャンパスにはグランドがないので部活はできません。
    • 友人・恋愛
      普通
      公務員になりたいという同じ志を持った仲間が多いことから学科を通してとても仲はいいとおもいます。しかし、男が多いことから恋愛にはなかなか発展する人はいないかとおもいます。
    • 学生生活
      良い
      ボランティアサークルというかなり珍しいサークルがあり、これに入っていると就職活動で有利に働くということもありとてもおすすめです。またボランティアをすることで思いやりの精神も身につくとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生のときは法学部としての基本を学んでいきます。
      二年次からは選択科目が多くなり、自分が目指す職種に必要な科目を学ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      消防官
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:428188
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    法学部自治行政学科の評価
    • 総合評価
      普通
      流通経済大学は今年で創立50周年になる伝統ある私立大学です。経済学部をはじめ、経営・社会などのたくさんの学部があります。
    • 講義・授業
      普通
      流通経済大学の授業は、主に少人数授業で行っています。授業でわからないところがあっても先生や友達に話すことでコミュニケーションがとれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私の法学部自治行政学科のゼミでは主に行政書士や法律弁護士・(国家・地方)公務員を目指す人向けの学部です。
    • 就職・進学
      良い
      流通経済大学の卒業後は、多くの生徒が大手企業、中小企業、公務員などに就職しています。就職向けの講座もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      龍ヶ崎キャンパスには駅から毎日バスが走っています。新松戸キャンパスは常磐線新松戸駅から歩いて15分で突きます
    • 施設・設備
      良い
      流通経済大学は龍ヶ崎・新松戸ともに、パソコンがたくさん設置され、レポートを書くとき等にとても便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に、流通経済大学の生徒だけでなく教職員も非常に明るくとて親しみやすく、とても話しやすいのですぐに友達ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      憲法や民法についての基礎知識や法学検定対策をしています。
    • 所属研究室・ゼミ名
      星野ゼミ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法律について学びたいと思って法学部に入った。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      いない
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文対策をはじめ、面接練習などを行った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:120683
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    法学部自治行政学科の評価
    • 総合評価
      普通
      おもに、経営や法律などを学びたいという人にお薦めです。この大学で学ぶことで多くのキャリアを形成することができます。
    • 講義・授業
      普通
      流通経済大学には、いろいろな分野の学部があって経済・経営学部や、流通情報学部、法学部などがあります。
    • アクセス・立地
      良い
      私が通っている大学のキャンパスは、駅を出て徒歩5分で着き周辺にはコンビニやスーパーなど一人暮らしを始める人にも便利です。
    • 施設・設備
      普通
      校舎は2つあって、都心にもっとも近い都市型のキャンパスや緑豊かな土地に囲まれた郊外型キャンパスがあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      個性豊かな仲間が多くて、様々な人と友達になることができます。ほかのゼミや学部の人とも親しくなれます。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルも部活もじゅうじつしていてサッカーや野球、テニスが強いです。また、吹奏楽部などの文化系もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律や日本国憲法を学び、法の基礎知識を学ぶ。
    • 所属研究室・ゼミ名
      井川Bゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      法学検定を受け資格を採ることや実際の裁判を見に行く。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      公務員になり地域や地元の活性化に貢献したい。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接の練習や小論文の書き方を学習等をした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:85625
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部自治行政学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全学科の中でも就職内定率が高いから。ただ、消防署とサークル等でのパイプがあるので、半数は結局消防士の道に進みますを
    • 講義・授業
      悪い
      私は必修科目の選択で英語を希望していましたが、フランス語になってしまい、本来学びたかった英語を充分に勉強出来なかった為。また、学科で学ぶ講義は教授によって当たりかハズレが別れるように思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの時間では、大半の時間が学内のカフェでの座談会だったので親睦を深められるのは勿論、教授のご馳走で美味しいドリンクが飲めてすごく楽しい思い出です。また、研究室の設備はかなり充実してます。
    • 就職・進学
      普通
      私は消防の道に進みましたが、消防サークルに入ってパイプが出来たから内定をもらうことが出来たようなもので、それが無ければ結構就職は絞られてしまいます。法学科でも食品スーパーに内定をもらい就職した知人もいたり、結局在学中には内定をもらうことが出来ずに浪人したりバイト先にそのまま就職したりフリーターになってしまった知人も多くいましたね。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分圏内にあるため、通学はしやすいです。周りには飲食店も多く、空き時間には食事も出来ます。しかし、パチンコなどが近くにあるため大半の生徒はそちらで時間を潰していました。
    • 施設・設備
      普通
      PC等も最新の機種を取り入れている。学生証があれば図書室も利用が出来てかなりの種類の本があり本を買う必要がありません。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      消防士
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:465285
121-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 龍ケ崎キャンパス
    茨城県龍ケ崎市120

     関東鉄道竜ヶ崎線「竜ヶ崎」駅から徒歩25分

電話番号 0297-64-0001
学部 経済学部社会学部流通情報学部法学部スポーツ健康科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、流通経済大学の口コミを表示しています。
流通経済大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  流通経済大学   >>  法学部   >>  自治行政学科   >>  口コミ

偏差値が近い北関東の私立文系大学

国際医療福祉大学

国際医療福祉大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (439件)
栃木県大田原市/宇都宮線 那須塩原
常磐大学

常磐大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.70 (147件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
共愛学園前橋国際大学

共愛学園前橋国際大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.97 (97件)
群馬県前橋市/JR両毛線 駒形
高崎商科大学

高崎商科大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.89 (46件)
群馬県高崎市/上信電鉄 高崎商科大学前
作新学院大学

作新学院大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.83 (47件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 岡本

流通経済大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。