みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  流通経済大学   >>  経済学部   >>  経営学科   >>  口コミ

流通経済大学
出典:Miyuki Meinaka
流通経済大学
(りゅうつうけいざいだいがく)

私立茨城県/竜ヶ崎駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(220)

経済学部 経営学科 口コミ

★★★☆☆ 3.37
(27) 私立大学 3354 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
271-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営のことについて学びたいと考えている方にはとてもいい環境だと思います。なぜなら、講師の方々が経営者との繋がりを持たれており、授業で直接経営者のお話を聞けたりして学ぶ機会が設けられているからです。
    • 講義・授業
      良い
      まず、自分が取りたいと思っていた日商PC検定講座が実施されているので環境はとても良いと思いましたし、講師の方々も細かく丁寧に教えてくださり特に自分が受けている広告論の松原先生はいいと思いました。
    • 就職・進学
      普通
      経営学科なのでそこで学んだマーケティングの知識や、ノウハウを活かすことができる企業に就職する方が多い印象です。
      サポートは十分だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は常磐線の新松戸駅になります。
      駅近ですし、周りに飲食店やコンビニ、イオンなどがたくさんあるので周辺の環境や立地はすごくいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      一号館と二号館があり、一号館は13階まであり、校舎がとても綺麗で図書室や食堂などがとても広く充実しています。
      2号館は体育館があったり休憩スペースがあったりなど2号館も充実しています。
      一つ不満を言うならばエレベーターが狭いことぐらいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分はサークルには入っていませんが、授業が一緒だったり、ゼミが一緒だったりして周りの人たちもフレンドリーな方が多いのですぐ友達ができてよく遊ぶほど仲良くなることができています。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類は10から20ぐらいあるのと、イベントも学祭が毎年開催されていてゼミごとに出し物も出来たりしてその売り上げとかも経営の経験とかになったりするのでとても充実していていいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      本学は1年次からゼミがあることが特徴で、主にお金の流れ経済経営関係の学びを中心に講義があります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      志望した理由は、まず自分は将来的に経営者になりたいと思っているので経営やマーケティングを学びより知識をつけ、力にしていきたいと思ったのと、たくさんの講義や一年次からゼミがあることが理由になります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:935342
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      それなりにちゃんとしているし、いい大学。
      軽く大学だけは学歴として行っておきたい人には丁度いい大学だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      講師による所はあるが、教材をわかりやすく使っている。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミ自体少ない、研究室はそもそも経済学部ではあまり使わないと思う。
    • 就職・進学
      普通
      サポートはあまりないが、きっかけは作ってくれている。
      会社の説明会等の紹介はある。
    • アクセス・立地
      普通
      そこまで良くない。が、駅からはそこまで遠くないし、周辺に店や遊ぶところがないだけ。
    • 施設・設備
      良い
      意外と新しかった。エレベーターが少なく、乗りにくい。
      建物自体は綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや授業が一緒であれば直ぐなかよくなれる。
      グループワークも充実しているため。
    • 学生生活
      普通
      そこまでない。サークルは充実しているところもあるが、イベントというイベントは見ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目以外は結構自由で選べる。
      専門的なここでしか学べないようなものはないけど、満遍なくある。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      家が近く、学力も丁度よいと感じたから。
      経済学を父親に進められていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:970978
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      非常にいいと私は思います。
      勉強できる設備が整っていると思います。
      同じ学生同士のコミュニケーションも多く充実しています
    • 講義・授業
      良い
      非常に満足しています。とても充実しており、良い学校生活を送れています。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは充分であり、とても満足しています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近くと手間良いです。
      非常に便利であると私は思っています。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備、ともに、充実しております。
      不便に感じるところはないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人もおおく、恋愛されている方も多く非常に充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルも多く、イベントも多く、とても充実した学内であると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な教科から、実践的なものまで幅広く学べます。
      いろいろなものを学べると
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      駅から近く、学費も比較的安価であり、便利であると私は思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:893668
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くも悪くも本人の努力次第だと思う。
      出席状況や成績が良くないと大学から学生と親に連絡がいくそうなので、サボっていても急に見捨てられる様なことは無いと思う。
    • 講義・授業
      普通
      幅広い分野の授業を履修できるが、人気授業は抽選のため1.2年生は運が良くないと履修できない。
      必修科目は複数クラスあるが担当教員の当たり外れがある。
    • 就職・進学
      普通
      ほとんどの人が就職するが、就職先は本人の頑張り次第だと思う。
      就職支援センターは予約すれば個別で面談をしてくれるが、担当者を選べないので合う合わないがある。
    • アクセス・立地
      普通
      新松戸は駅から近いので通いやすい。
      龍ケ崎は行ったことがないため詳しくは分からないが不便そう。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパス内は綺麗だが、一般的な大学の教室だと思う。可もなく不可もなく。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルなどに入っていればまあまあ充実するとは思う。
      オンライン講義がほとんどだった学年だとゼミ以外の交友関係はほとんど無い。
    • 学生生活
      良い
      サークル数はそんなに無いが、大学側の主催でコロナ禍からずっとオンライン上のイベントをやっているのでオンラインイベントは充実してると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計、経営戦略、マーケティングなど。
      1年次は3つの分野それぞれを満遍なく学び、2年次以降に興味がある分野のゼミに入る。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      会計を学べる学科で2年次からゼミ活動で専門的な勉強ができるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:893410
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      分野自体は幅広く応用できるので、就職にはそこまで困らないと思う。
      ただ、本当に最低限なので就職の為に選ぶべきではない。
    • 講義・授業
      普通
      可もなく不可もなくと言った感じ。
      オンライン授業な分、教員との連絡の取りづらさが浮き彫りになっている感じがした。
    • 就職・進学
      普通
      進学実績は良い。サポート面では教員試験対策等特殊な試験に関する講義があるので最低限のサポートは保証されている印象を受ける。
    • アクセス・立地
      悪い
      新松戸キャンパスは比較的駅からも近いが、本校がある龍ヶ崎キャンパスは駅からバスを使わなくてはならないうえ、式典などは龍ヶ崎キャンパスで行うため、総合的には立地はそこまで良くはない。
    • 施設・設備
      悪い
      あまり充実しているとは感じない。
      他の大学に比べると見劣りすると思われる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      オンライン授業の為、不明。
      数少ない交流はあるが、学生のレベルは低いためそこまで期待しない方が良い。
    • 学生生活
      普通
      最低限の学内イベントはあるが、特に目を引くようなものはない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営の歴史や実際にどう活かすかなどが学べる。会社を経営した時に社員をどう動かすかも学べる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      経営は全ての分野に精通しているため、幅広い学びができると考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:760731
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に判断すると教授の質や授業内容などとても充実していてとてもいい大学だと思います。施設もきれいなものが多く充実した大学生活を送れます。
    • 講義・授業
      良い
      正直教授によって授業がわかりやすかったり分かりにくかったり、単位をすぐくれる教授くれない教授など様々です。とれる講義も様々あり自分の興味のあるものを取れるのでよかったです。
    • 就職・進学
      良い
      早い段階から資格を取ったりOB訪問等行っておけば比較的スムーズに就活は進むと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      私は大学の近くに住んでいたのでアクセスは良かったです。周辺もすごく騒がしいと言うわけではなく十分集中できる環境だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      私は公立の高校出身だったので、さすが私立だなって感じました。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は基本サークルで作る方が多かったです。経済学部は人数が多いので学科内で友達を作ることは難しいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは何個あったか忘れましたがけっこうな数あって充実してます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に他な学校と変わらないと立ちます。一年で一般教養2、3年からは経済界の専門的なものが増えます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      経済学部は他の学部より就職に有利だと聞いたから。世の中の経済の仕組みについて学べてよかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:852998
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生達も親身になって話聞いてくれるし、就職率も高く、友人関係も充実できるとおもう。ただ、サークルなどをやりたい場合は、新松戸キャンパスをおすすめする
    • 講義・授業
      良い
      1年次からゼミもあるし、2年生からは3つの分野から専門的に学ぶことが出来る
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年次のゼミでは、株取引をゲームで学べ、2年次からは専門的に自分が学びたい分野のゼミで学ぶことが出来る
    • 就職・進学
      良い
      資格取得が大きい。また、地元の就職率が高い。日通が作った大学でもあるので日通に就職しやすい
    • アクセス・立地
      良い
      龍ケ崎キャンパスは駅から若干遠いので電車通学だとバスを使わないときつい。また、停留所からの階段が100段近くあるのでまたこれもきつい
    • 施設・設備
      良い
      スポーツ設備は充実している。パソコンやプロジェクターなども完備されてる
    • 友人・恋愛
      良い
      1年次からゼミですぐ仲良くなれるし、先輩達も優しい。 ただ、龍ケ崎キャンパスは女子の人数が圧倒的に少ない
    • 学生生活
      良い
      部活ばっかりでサークルが、龍ケ崎にはほとんどといってない。新松戸の方に行けばある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は経営の基礎を学び、2年次からは経営、会計、商品開発の3つの分野から専門的に学ぶことが出来る
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      日通、銀行、公務員など
    • 志望動機
      高校で簿記を学び大学でも深く学びたいと思ったから また、1年次からのゼミに惹かれた
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534016
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ロイヤルミルクティーフラペチーノを作成しますのでお手続きをするんだけどその前にお風呂入るなんかありがと
    • 講義・授業
      普通
      圧倒的に男子の比率が多いですがキャンパスも綺麗で、学食もおいしかったです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      少人数で1人1人ちゃんと関わってくれます。すごく勉強になります
    • 就職・進学
      普通
      自分の友達はほとんど希望通りの就職先につけていました。就職率はいい方かと思います
    • アクセス・立地
      普通
      駅から歩きで近く周りも飲食店が多いです。
      人間環境はなんとも言えません。
    • 施設・設備
      普通
      比較的出来たばかりなので綺麗かと思います。
      自然も程々に多いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      男子が多いので恋愛はなんとも言えないですけど、そのぶん友人は増えて( ;#039;ω;#039;)?よかったです
    • 学生生活
      普通
      サークルはあまりないので期待しない方がいいです。イベントは普通に楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      予定が趣味ってことになるけど大丈夫ちょっとやることがありましてくださいm(_ _)m
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      一緒にルーズソックス緩める作業
    • 志望動機
      頑張って持ってる人探したのに最後まで仕事はなんとも言えないですけど、その文を作成しますのでお手続きをした
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:819640
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      楽に卒業できるのでおすすめだが、学べることは少ないかもしれません。人それぞれだと思いますが、おすすめは出来ません
    • 講義・授業
      普通
      参加型の授業が多いので、自分自身がとれくらいやる気があるかによって結果は変わると思う。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの教授は当たり外れが激しい。ゼミの配属は選べないので運次第
    • 就職・進学
      普通
      サポートは良いが自分から動こうとする姿勢がないとダメだと思う
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いので素晴らしい。だが、飲食店などが近くにないので不便である
    • 施設・設備
      普通
      とても綺麗に整備されているが、治安が悪いのですぐに汚れることがある。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人等は特に求めてはいけないと思う。サークルなども皆無に等しい
    • 学生生活
      悪い
      学内等のイベントはとてもつまらない。ちなみに参加したことはない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は主に企業のビジネスモデルについて学びました。雑学研究は楽しい
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      不動産業界の営業
    • 志望動機
      特に理由はありません。友人に誘われたからです。学びたいことがなかったからです。
    感染症対策としてやっていること
    4月20から全てオンラインでの活動です。学校には1度も行っていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:702506
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      まず教授がよくないし、自分がやる気で入っても裏切られた感が凄くてモチベーションも下がるしよくない、もっと自分でストイックにでけるひとがええ
    • 講義・授業
      悪い
      教授が休むことが多い
      なので、やる気であっても休みだとモチベーションがさがる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      団結はある
    • 就職・進学
      良い
      事務の人が優しいし、色々わからないとこをていねいにおしえてくれる
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎だけど少し電車に乗ったら都会があるのでまだましだし、キャンパスは綺麗だしいい
    • 施設・設備
      悪い
      してるとことしてないとこの差があるし、してないとこはとことんしてない
    • 友人・恋愛
      普通
      これは自分次第だが、最初にクラスがあるのでそこで仲良くなって色々話していくのも良い
    • 学生生活
      悪い
      サークルなどは全然良く無くて、数が少ないし面白くないのが多くお勧めはしない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初の一年は基礎をしてからやけど基礎がわかってることが多すぎておもしろくない
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      地方のきぎょうだが、あまりよくないし、おもしろくないことが多い
    • 志望動機
      僕は経営がしたくて、はいったのですが、自分で勉強している方がよい
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:603017
271-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 龍ケ崎キャンパス
    茨城県龍ケ崎市120

     関東鉄道竜ヶ崎線「竜ヶ崎」駅から徒歩25分

電話番号 0297-64-0001
学部 経済学部社会学部流通情報学部法学部スポーツ健康科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、流通経済大学の口コミを表示しています。
流通経済大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  流通経済大学   >>  経済学部   >>  経営学科   >>  口コミ

偏差値が近い北関東の私立文系大学

国際医療福祉大学

国際医療福祉大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (439件)
栃木県大田原市/宇都宮線 那須塩原
常磐大学

常磐大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.70 (147件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
共愛学園前橋国際大学

共愛学園前橋国際大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.97 (97件)
群馬県前橋市/JR両毛線 駒形
高崎商科大学

高崎商科大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.89 (46件)
群馬県高崎市/上信電鉄 高崎商科大学前
作新学院大学

作新学院大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.83 (47件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 岡本

流通経済大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。