みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

茨城大学
出典:Hasec
茨城大学
(いばらきだいがく)

国立茨城県/偕楽園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.85

(578)

  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学

    住めば都です。充実しています。

    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    農学部食生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生は基礎的なことを学ぶので、高校で既に習っていることなどが多いです。
      農場や、留学のシステムは整っていると感じます。
    • 講義・授業
      良い
      必修の科目は少なく、英語、身体活動、化学くらいです。
      その分時間が空くので、生物学、数学、経済経営学、憲法、芸術、語学、他学部の授業等自分の興味のある授業をとることが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      学期毎に担任と進路についての面談がありました。
      学科についての授業もあるので、将来像がつかみやすいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は水戸駅または赤塚駅です。
      赤塚駅の方が学校に近いですが、水戸駅からの方がバスの本数が多い&終バスが遅くまであります。
      大学周辺は3万円程でアパートが借りられるので一人暮らしをしている学生が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      建物は新しくはありませんが気になるところはあまりありません。
      たまにトイレが古いなと感じるくらいです。
      図書館には勉強スペースが充実しています。
      そして茨城チェーンのサザコーヒーが大学の敷地にあります。
      あとパソコンをよく使うのでパソコンを充電するスペースなんかもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがたくさんあって、誰でもひとつは興味のあるものがあると思います。サークルに入ればたくさん繋がりが出来て、他学部の人や先輩とも仲良くなれて充実した生活が送れます。
    • 学生生活
      良い
      水戸キャンパスは60個ほどサークルがあります。
      珍しいサークルもあるので行ってみるといいかもしれません。
      阿見キャンパスは人数が少ないのでその分サークルの数が少ないです。中には、阿見から水戸へ毎週サークルをしに行く人もいます。
      茨苑祭は都心に比べたら劣りますが結構盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生のうちは全学部共通の科目や2年からの実験の基礎知識を学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      動物系と食品系に興味があり、どちらにするか決めきれていなかったので、両方を取り扱っている食生命科学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:966078

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.81 (267件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽
弘前大学

弘前大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (578件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (133件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形
長野大学

長野大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.64 (126件)
長野県上田市/上田電鉄別所線 大学前

茨城大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。