みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

茨城大学
出典:Hasec
茨城大学
(いばらきだいがく)

国立茨城県/偕楽園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.85

(578)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    普段は明るいけれど、授業のときは真面目

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人文社会科学部法律経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が学びたいことを主体的に学べる環境が整っていると思います。魅力的な講義もたくさんあるので、楽しく学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      親切な先生方が多く、分かりやすい授業がたくさんあります。授業で分からないところは気軽に先生に質問できる環境になっています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミに所属する学生数は少人数なので、先生からきめ細かい指導を受けることができます。
    • 就職・進学
      良い
      3~4年生で所属する専門ゼミナールでは、就職対策にも対応してくださる先生方もいらっしゃいます。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺にはたくさんの飲食店があり、昼休みや空きコマに友達やサークルの仲間たちと一緒に気軽に食べに行けたりします。ただ、駅から少し遠いように思われます。
    • 施設・設備
      普通
      施設は古すぎず新しいすぎず、というような感じです。空きコマに自習室やラウンジで過ごすことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入ると交遊関係が広がって、大学生活がより楽しくなります。他学科、他学部の学生とも仲良くなれます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは、運動系・文化系・音楽系と様々あり、気軽に入れるところが多いです。そのため、兼サーしている学生も少なくありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律経済学科では、1年次は法律分野と経済・経営分野の両方を学びます。2年次からは、どちらの分野をメインに学びたいか?を選択します(メジャー選択)。3・4年次では、より専門的な内容を学ぶことになります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      公務員を志望しています。
    • 志望動機
      人文社会科学部ではメジャー・サブメジャー制をとっており、自分が学びたいものを深く追究できる点に魅力を感じ、以前から興味があった法学分野に関する知識を深めたくて、法律経済学科を志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    除菌ジェルが至るところに置かれています。また、教室内で密にならないように、座れる席が限定されているため、ソーシャルディスタンスの確保をすることが可能です。基本的にはほとんどの授業がオンライン授業となっていますが、授業によっては対面授業も実施されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:690258

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
宮城教育大学

宮城教育大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.94 (192件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉山
宇都宮大学

宇都宮大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (333件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (133件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形

茨城大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。