みんなの大学情報TOP   >>  福島県の大学   >>  会津大学   >>  口コミ

会津大学
出典:Terakin
会津大学
(あいづだいがく)

公立福島県/会津若松駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

4.11

(76)

会津大学 口コミ

★★★★☆ 4.11
(76) 公立内14 / 93校中
学部絞込
7641-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    コンピュータ理工学部コンピュータ理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      しっかりと教えてと貰えて良いです先生が当たれば本当に楽しいです先生のハズレくじを引くとあまりたのしくはありません
    • 講義・授業
      普通
      先生方はあまりとてもしっかりしているとは限らない本当に先生による
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      設備はある程度揃っています ゼミは私はあまり行かなかったのでわかりません
    • 就職・進学
      普通
      就職率はとても高くサポートもしっかりしています 僕も就職できました
    • アクセス・立地
      普通
      家が近いのであまりわからないですが駅は近くにあるので通学はしやすいと思います
    • 施設・設備
      良い
      設備は本当にしっかりしています 私もとてもお世話になりました。
    • 友人・恋愛
      普通
      私は三年間一人だったのであまり分かりませんが彼女いる人はいました
    • 学生生活
      良い
      ここは個人によりますが充分だと思います(わたしのなかでは。)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では、そこまでしぼらず、二年、3年で搾って行く感じです。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      コンピュータが好きで小さい頃から分解などを良くしていたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:605443
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]
    コンピュータ理工学部コンピュータ理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      理系な感じでいい コンピューター理工学科はとてもいいと思います。 理系で大変な学科だとは思いますが。文系でもついていける
    • 講義・授業
      良い
      いい講義だとおもうよ、文系のヒトであっても十分ついていける内容です
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自由につかえます
    • 就職・進学
      普通
      頑張ればいいとこいけますです、がんばらないとわかっているとおり勝利はつかめない
    • アクセス・立地
      悪い
      ちょっと不便かも、しかし、これはあくまでも私の意見なので参考ていどに。
    • 施設・設備
      普通
      ちゃんと整っています、ただ、冬は少しさむいからよく対策しといたほうかいい
    • 友人・恋愛
      悪い
      自分から積極的に話しかければ充実するかもほうかいい、トラブルをおこすひとはいないかな
    • 学生生活
      良い
      サークル活動やイベントごとになると張り切ってやる大学です、たぶん
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コンビュータの仕組みを数値的な視点から解析したり、数学的な考えを頼りにとことんコンピューターを研究します
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      東京でITエンジニアとして働く予定。
    • 志望動機
      これからはITの時代だから。 コンピューターを学べば必ず役に立つときが来ると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600748
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    コンピュータ理工学部コンピュータ理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地など環境面を除けば特に不満はない。教授陣、講義内容、施設、友人関係においては不満に思う点はない。
    • 講義・授業
      良い
      コンピュータに特化しているので、これからの時代に有利。講義内容をきっかけにし、いろいろ学ぶ機会に繋がる。学年が上がる事に、英語で行われる講義が増えるので、語学留学に行かずとも英語を学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授のサポートが手厚い。研究室の選択肢が幅広い。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援室、学内合同説明会の開催など十分なサポートを受けられる。
    • アクセス・立地
      良い
      雪国であることを除けば、学ぶのに適した環境である。他大学との交流は臨むのが難しい環境である。
    • 施設・設備
      良い
      演習室の多さ、講義中全員に行き渡るほどのPCの数、自らPCを持つ必要はない。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人は出来やすい。男女関係なく友人は作りやすいが、男女比が極端なので、学内で恋愛を考えるのは厳しい。
    • 学生生活
      良い
      学祭、サークルの多さ、体育会系、文化系と幅広く揃っている。コンピュータに特化したサークルもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コンピュータに関連する事をソフトからハードまで、ネットワーク、セキュリティ、など学べる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      プログラマ
    • 志望動機
      新しい事に挑戦してみたかったので、コンピュータは今まで触れたことがなかったから選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:576492
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    コンピュータ理工学部コンピュータ理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      理系の単科大学ということもあり、かなり人を選ぶ大学です。特にコンピュータに触らない日はありません。数学と情報の教諭資格も取ることは可能ですが、IT関連の職に就く気がないならまずおすすめできません。後最低限の英語力も必要です。
    • 講義・授業
      普通
      授業もかなり人を選びます。癖が強く賛否両論の教授が大半です。万人受けする授業はあまりないです。入試問題の割には入ってからの英語や数学も簡単ではありません。特に英語での授業は、英語が苦手で妥協してこの大学に入ってきた人だと苦痛でしかありません。実際に英語が苦痛で中退している人も数人います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      コンピュータの分野とはいえ、コンピュータの中にもソフトとハードとありますし、セキュリティやネットワークもあれば、医療機器や組込システム、電子回路、他にも人工知能、音楽やグラフィックス等の芸術的な部門など研究室の選択肢はたくさんあります。適正だと思う研究室を入ってからみつけていくのもいいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      理系の大学にしては、院に就職する人は少なめですが、大学は院進することを強く勧めてきます。特に人気の研究室なんかも院に進む予定の人を優先して配属させているようでした。県外からの進学者も多い為、就職は県外の人が大半ですが、何よりアクセスが悪いので、就活時の移動費やら宿泊費やらがばかになりません。アクセスの悪さが一番の理由だと思いますが、同じ理系単科大学で同等の学力とも言える四工大よりも一流企業に就職する人は少なめです。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセス、立地条件こそ、この大学の一番ネックになっている部分ではないかと考えています。大学から歩いてすぐの所にコンビニなどはありません。会津若松市内も必要最小限のものがギリギリ揃っているといった感じです。特に冬場の登校は大学が家から遠いと修羅の道になります。この大学の進学を検討している場合は、家賃が少し高くても大学からできるだけ近い、徒歩でも通える距離のところを選択することを強くおすすめします。同時にスーパーから近いところがいいかと思います。
    • 施設・設備
      良い
      数ある国公立大学の中では比較的新しい大学なので、校舎はきれいな方だと思います。コンピュータも24時間使用可能です。linuxとmacを主に使っていくので慣れていく必要はあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      ここも人によりきりです。やっぱりコンピュータの大学あってオタクでインドアの人が多いです。勿論アニメやゲームが好きな人は友達を作ることは容易かもしれませんが、オタクみたいな連中が気持ち悪いと思っていたら苦痛な学生生活になるかもしれません。また勿論、大学に限らず市内は就職がないためか、同世代の女性を見つけることは困難な為、恋愛とかはまず期待できないでしょう。女性の多めな短大生に出会いを求める人も少なからずいるようですが・・・。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動はほぼお遊びでやっているようですが、企画開発部などのプログラミングガチでやっているようなサークルもあります。できない人とつるむよりは、出来る人と仲良くして切磋琢磨していくといいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      9 : 1
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:402459
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    コンピュータ理工学部コンピュータ理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      会津大学ではITに携わるための基礎的なプログラミング言語をはじめ、さまざまなコンピュータに関する知識を学ぶことができます。またグローバル大学なので、英語での講義も多く、他大学との交流も盛んであるため、魅力が多くある大学だと言えます。
    • 講義・授業
      良い
      講義では、学部が上がるにつれて、英語での講義が多くなり、講義自体の難易度もはるかに上がると言えます。しかし、その分、英語の知識が自然と付くと言えます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      会津大学にはたくさんの研究室があり、その分野はさまざまです。ITのイメージが大きいが、教職になる人もいるため、幅広い分野を学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      1番大きな魅力としては、会津大学は学部卒だと90%以上、院卒だと、100%の就職率です。それだけ企業からも信頼が厚く、魅力ある大学だと言えます。
    • アクセス・立地
      良い
      会津大学は福島県の会津若松市にあります。そこは、自然豊かな土地で、春夏秋冬でさまざまな様子を見せてくれる自然に圧巻されます。
    • 施設・設備
      良い
      会津大学はコンピュータの大学であり、24時間PCを利用することが可能な演習室があることに魅力があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      会津大学には留学生も多く、留学生との交流をできる場所もあるので、他言語を学ぶことや、多文化を知ることができます。
    • 学生生活
      良い
      会津大学はサークル、部活も多数あり、文化祭の際には、それぞれで出しものをすることも可能です。また、その際には、多くのお客様もいらっしゃるので普段関わることのできない人たちとお話することができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にITに就職する人が多いので、その基礎的な知識を身につけるための講義が多いと言えます。また3年次からはトラックに分かれるため、より専門的に自分の興味のある分野を学ぶことができます。
    • 利用した入試形式
      IT企業
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414765
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    コンピュータ理工学部コンピュータ理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が学びたいと思っていた通りの学部だったためとてもよかった。学校の設備もよく整っていて楽しい生活を送ることができた。
    • 講義・授業
      普通
      先生は少し当たり外れがあるが、楽しい講義がおおい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室がとても充実していた。
    • 就職・進学
      悪い
      就職に少し難あり。就職がないわけではなかったが、もっと一流企業に入れるような体制がほしかった。
    • アクセス・立地
      良い
      歩いている生徒もいますが、ほとんど交通機関を使っています。
    • 施設・設備
      良い
      設備の充実はすごいです。これは大満足しています。とても新しいですが、実は雨漏りしてるとこがあります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      かわいい女性がいないです。友人も偏ったひとばっかりですこしきつかったです。僕は大学に入ったらかわいい女の人とつきあって楽しいキャンパスライフをと思っていましたが、実際は、コンピュータとの二次元ライフです。人生はすこし間違えたかなっておもっています。理系の運命はこんなもんなんでしょうかね。恋愛がしたいのなら、青山や、慶応といった花形をめざして本気で頑張った方が人生絶対楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:380534
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    コンピュータ理工学部コンピュータ理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とても広くて綺麗なので、学校生活は過ごしやすいと思います。また、学食も安くて美味しいのでよく利用させていただいております。
    • 講義・授業
      普通
      先生の授業は分かりやすいが、英語で話さなければいけない授業があるので、大変です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実していると思います。自分の学びたいものだけ学べるのでいいと思います。ただ、単位はしっかり取らなければ卒業できません。
    • 就職・進学
      普通
      さまざまな大手の企業への就職実績があります。
    • アクセス・立地
      普通
      学校の周りは特に何も無いので、お昼はだいたい学食で食べるようにしております。また、冬は雪が多くとても通学するのが大変です。
    • 施設・設備
      普通
      校舎は綺麗ですし、過ごしやすいと思います。また、校舎はとても広いので、最初は迷子になってしまうかもしれません。
    • 友人・恋愛
      普通
      とても充実していると思います。ただ、当たり前ですが、人が多すぎて覚えられません。出会いはたくさんあると思います。
    • 学生生活
      普通
      私は部活に入っていますが、楽しく活動しております。部活は毎日のようにありますが、充実しております。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語、プログラミングなど、たくさんのことを学べます。
    • 就職先・進学先
      まだ決まっておりません。しかし、公務員になりたいと思っております。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:379138
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    コンピュータ理工学部コンピュータ理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私がこの大学を理系の学生におすすめする理由が2つあります。ひとつは今世の中で必要とされる人材として必要な知識を学べるからです。今世の中はIT化が進んでおり、多くの企業が会津大学の学生を求めています。そのような理由から会津大学は毎年就職率と就職先が良いです。私も最初は知識全然ありませんでしたが、たくさんの事を学べました。ふたつめは先生達がとても優しいです。学生課の先生は何かあると親身になって相談乗ってくれますし、授業で分からないことがあって質問すると多くの先生が優しく教えてくださいます。そして保健室の先生もとても優しくて、辛い事ある度何度も支えていただきました。面倒見がとても良い先生なので、体調で何か不安な事ある時相談しやすかったです。補足に課題が多くて大変な時もありましたが、その分スケジュール管理が上手になったと思います。授業は辛いですが、あらゆる事を学びたいという好奇心と向上心がある人にはオススメです。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:363882
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    コンピュータ理工学部コンピュータ理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      コンピュータの専門的知識と充実した英語の授業が受けられます
      また教職の免許も取れます
      コンピュータを学びたい人にはオススメの学科です
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすく質問しやすい先生が多くとても良いと思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室、ゼミも充実していて申し分ないです
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しても多くの活動がなされていて安心です
    • アクセス・立地
      悪い
      周りには特に何もないです すこしはなれたところに行かないとコンビニもありません お食事処も近くにはありません 駅からはバスで行けます ただ自然が多く環境はいいです
    • 施設・設備
      良い
      学ぶのに必要な施設は全て揃っています 体育館、スポーツジムなど体を動かすための施設も充実しています パソコンは34じかんいつでも使えるのでとても便利です またパソコンもmac windows などいろいろあります
    • 友人・恋愛
      良い
      とても面白い友達がいっぱいいます 女子は少なめです
    • 学生生活
      良い
      サークルもいっぱいありやりたいサークルが絶対あるはずです 学園祭もとても賑わいとても楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コンピュータ理工学
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346153
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    コンピュータ理工学部コンピュータ理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      コンピューターを触れる機会はもちろん多いのでいいです。通学は不便ですが、生協も便利で過ごしやすい大学だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      専門科目は理工学系の科目がほとんどで高校内容と被った範囲から丁寧な講義が行われることが多いです。高校内容に少し不安が残っていても、大学に入学してからしっかり勉強していけばついていけます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は少人数講義のような感覚で教授と近い関係で接することができるような環境のようです。私は研究室はこれからですが、いつも指導が丁寧な教授が多いのと専門的なことを学びたいことから楽しみです。
    • 就職・進学
      悪い
      取得単位や将来についてなどの話は学年の始めに学務や教授に相談することができます。国公立大学などでやはり地元の会社にはある程度就職することができるのかなと言う印象です。
    • アクセス・立地
      悪い
      実家から通っている人からはあまり通学が楽とは言えません。しかし、大学の近くに一人暮らしで住んでいる人も多く、その人の家に泊まったりと通学が不便だから楽しいこともあります。
    • 施設・設備
      普通
      十分に学習する環境は整っていると思います。しかし、あまり利用している人が多いようには見えません。なので、自由に使える場所もあって気軽に利用できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、学科共に関わる人はある程度限られてくるとは思いますが、穏やかな人が多いほうだと思います。一人で黙々と勉強したい人から多くの人と関わりたい人まで楽しめる大学です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目として、いろいろな分野の科目や高校内容と被った講義を多く受けました。専門的な講義をすぐに受けることもできますが、そんなに焦らなくてもよいと思います。2年次からはほとんどが理工学の内容になってきて、講義以外の時間も勉強が必要になってきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:256158
7641-50件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0242-37-2500
学部 コンピュータ理工学部

この大学のコンテンツ一覧

会津大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、会津大学の口コミを表示しています。
会津大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福島県の大学   >>  会津大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

宮城大学

宮城大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (222件)
宮城県黒川郡大和町/仙台市営地下鉄南北線 泉中央
秋田県立大学

秋田県立大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.95 (129件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 追分
富山県立大学

富山県立大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.76 (78件)
富山県射水市/あいの風とやま鉄道線 小杉
福井県立大学

福井県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.71 (130件)
福井県吉田郡永平寺町/えちぜん鉄道勝山永平寺線 越前島橋
公立諏訪東京理科大学

公立諏訪東京理科大学

42.5 - 45.0

★★★★☆ 3.85 (30件)
長野県茅野市/JR中央本線(東京~塩尻) 茅野

会津大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。