みんなの大学情報TOP   >>  福島県の大学   >>  会津大学   >>  口コミ

会津大学
出典:Terakin
会津大学
(あいづだいがく)

公立福島県/会津若松駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

4.11

(76)

会津大学 口コミ

★★★★☆ 4.11
(76) 公立内14 / 93校中
学部絞込
761-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    コンピュータ理工学部コンピュータ理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても分かりやすい講義、しかも設備も充実しているのでおすすめです。友人関係も深まり、困ることはないとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      講師の先生方の指導もわかりやすく、とても充実した生活を送れて、とても良い環境だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      設備などしっかりしており良い環境だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      学んだ事を活かせるような職業につく人が多く、学校側のサポートも十分だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近くにあり通学はしやすいと思います。周りの環境もとくに気にかかるところはありません。
    • 施設・設備
      良い
      老朽化が進んでいる設備もありますが、ほとんどの設備はしっかりと使えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      気が合う友人が多く、とても充実した学校生活を遅れていると思います。
    • 学生生活
      良い
      種類は多くはないのですが、どのサークルも楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学年があがるごとに、自分のやりたいことができてくるようになってくると思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      コンピューター関係に興味があったのでその学科を志望することにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    29人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:608485
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    コンピュータ理工学部コンピュータ理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      研究室は、自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができます。充実した学生生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      さまじまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。
    • 就職・進学
      悪い
      就活のサポートはまあり積極的ではなかった印象が強いです。求人情報はたくさんあるので自分で探す場合は助かります。
    • アクセス・立地
      良い
      学校のまわりには安くておいしい定食屋さんが豊富にあるので、学生の多くはそこで昼食をとっています。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、授業のメインで使う校舎は老朽化が目立ちます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。
    • 学生生活
      良い
      文化祭は、芸能人などを呼んだりせず規模が小さいので、テレビなどで見る大学の文化祭のイメージからは遠いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな分野を学び、自分がしたい分野を絞り込みます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から理系の分野に興味があり、より知己を深めたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    25人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:603890
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    コンピュータ理工学部コンピュータ理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生はここで勉強してもかなり満足すると思いますここでは将来やくにたつAIなどの分野が勉強できます
    • 講義・授業
      良い
      先生との距離が近く先生と仲良く授業ができるさらに分からないとこを優しく教えてくれる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室自体は、とても充実していてかなりけれいです。
    • 就職・進学
      良い
      先輩達は、満足行く就職をしています特におなじサークルだった先輩は、芸能界を目指していました
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて通える距離でとても満足ですちかく(コンビニがあり部活出遅れた時は、そこでごはんをすますことができます。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています特に僕の行っていた高校では、エアコンが壊れているとこがありましたが、ここではエアコン設備が充実しています
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛関係は、充実していませんねぇでも友人関係では、支障がありませんサークルの人達もとても声をかけやすくてとても充実しています
    • 学生生活
      良い
      サークルメンバーみんな優しくてありがたいです特に先輩が後輩に気を使ってくれるっていうのがありますね
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が勉強したい分野を絞ることができます。特に自主生を保つことを目標に自分で決めて勉強できます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔からコンピュータに、興味があったからです。コンピュータに着いて学べる大学を探したところこの大学をみつけ志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:601578
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    コンピュータ理工学部コンピュータ理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      会津大学ではITに携わるための基礎的なプログラミング言語をはじめ、さまざまなコンピュータに関する知識を学ぶことができます。またグローバル大学なので、英語での講義も多く、他大学との交流も盛んであるため、魅力が多くある大学だと言えます。
    • 講義・授業
      良い
      講義では、学部が上がるにつれて、英語での講義が多くなり、講義自体の難易度もはるかに上がると言えます。しかし、その分、英語の知識が自然と付くと言えます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      会津大学にはたくさんの研究室があり、その分野はさまざまです。ITのイメージが大きいが、教職になる人もいるため、幅広い分野を学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      1番大きな魅力としては、会津大学は学部卒だと90%以上、院卒だと、100%の就職率です。それだけ企業からも信頼が厚く、魅力ある大学だと言えます。
    • アクセス・立地
      良い
      会津大学は福島県の会津若松市にあります。そこは、自然豊かな土地で、春夏秋冬でさまざまな様子を見せてくれる自然に圧巻されます。
    • 施設・設備
      良い
      会津大学はコンピュータの大学であり、24時間PCを利用することが可能な演習室があることに魅力があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      会津大学には留学生も多く、留学生との交流をできる場所もあるので、他言語を学ぶことや、多文化を知ることができます。
    • 学生生活
      良い
      会津大学はサークル、部活も多数あり、文化祭の際には、それぞれで出しものをすることも可能です。また、その際には、多くのお客様もいらっしゃるので普段関わることのできない人たちとお話することができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にITに就職する人が多いので、その基礎的な知識を身につけるための講義が多いと言えます。また3年次からはトラックに分かれるため、より専門的に自分の興味のある分野を学ぶことができます。
    • 利用した入試形式
      IT企業
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414765
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    コンピュータ理工学部コンピュータ理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。設備なども十分綺麗でいいと思う
    • 講義・授業
      良い
      とても充実した学校生活を送れた
      授業内容もとても良かったと思う。
    • 就職・進学
      良い
      この点もとても良いと思う。
      進学実績もサポートも十分だと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスへのアクセス、立地や周辺環境もとてもいいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設や整備も、とてもよく、すごく充実していると感じた。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係はとても良く、趣味を共有出来る友人が沢山できた
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントなどは他の大学に比べて特に充実しているとおもう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      たくさんの様々な内容の分野がありましたが、自分が勉強したいことに絞った
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      通信関係の仕事にすすみました。サポートも十分だったので大変良かったとおもいます。
    • 志望動機
      昔から興味があり、大学でより知識を深めたいと思い大学を探した
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:710109
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    コンピュータ理工学部コンピュータ理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的に学びたい人にはピッタリだと思います
      施設がとても充実しています
      私は特に研究室が1番すごいと思っています
    • 講義・授業
      良い
      とにかくコンピュータに強い!
      プログラミング初心者の私でも理解することができる教授の教え方が素晴らしい
    • 就職・進学
      良い
      頑張っていればかなりいい企業に入ることが出来る
      本人の努力次第
    • アクセス・立地
      良い
      寮があるので近い人はとても近い!
      最寄り駅は会津若松駅です!!
    • 施設・設備
      良い
      最新のコンピュータや機械を使って学ぶことができてとても満足している
    • 友人・恋愛
      普通
      私がコミュ障のため友達がなかなか出来ないが周りの雰囲気は良いと思う
    • 学生生活
      良い
      種類が沢山あり自分にあったサークルが見つかると思います!!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングなどの専門的な知識を学びます
      習得にはかなり時間がかかります
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      もともと高校生の頃からプログラミングを専門的に学びたいと思っていました
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771369
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    コンピュータ理工学部コンピュータ理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      コンピュータに関する専門的知識が身につく学科です。
      ハードウェアとソフトウェアの両方が学べる幅広いので将来の可能性が広がるでしょう。
    • 講義・授業
      良い
      SEになりたい方にはオススメの大学です。
      その他の就職率もほぼ100%なので将来が期待される大学です。
      授業は忙しいですが、自分のために頑張れる人は
      ぜひ入学すべきだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室選びはとても大切です。
      興味がある研究を早目に見つけて教授と仲良くなって、
      楽しく卒業して欲しいです!
    • 就職・進学
      良い
      学生課や教授に優しい方が多いので、
      上手に活用して将来に役立てて欲しいです。
    • アクセス・立地
      良い
      田舎でもなく都会でもなく、ちょうどいい環境です。
      雪の多さは大変ですが近くのアパートも充実しているので大丈夫です。
    • 施設・設備
      良い
      とても施設設備が充実しているので不自由に感じることはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生の中はとてもいいです。
      友達と協力して課題をやったり、勉強したりと楽しく生活を送れます。
      ただ、女子学生が圧倒的に少ないので、
      恋愛には発展しずらいかな。
    • 学生生活
      良い
      ゆる~いサークルとガチなサークルがあるので、
      選んで見極めて入るべきです。
      その中での繋がりがとても大切になると思います。
      また、いい経験になると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングがメインになります。コードを書いたり、ソフトを作ったり、基礎から応用まで学べます。最終的に自分で作ったソフトやアプリ、デバイスなどを開発する所まで行きます。専門職向きの学科です。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      プログラミングの仕事をしています。
      コードを書いてソフトを作る会社です。
    • 志望動機
      今後の社会には技術革新が不可欠であり、
      そのためにSEになるための勉強をしたいと思い、入学しました。
      漠然としていたけど、学年が上がるごとに
      やりたい事が明確になったので、
      パソコンに興味がある。職業にしたい。と思っている方は入学すべきだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:602567
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    コンピュータ理工学部コンピュータ理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職したい人にはおすすめの大学です。
      ですが、個人的には設備などをもう少し充実させて欲しいところです。
    • 講義・授業
      良い
      教授はほぼ全員が理解しやすく、講義の時間が楽しみとさえ思える。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はまあまあ清潔でした。
      ゼミは始まったばかりですが、楽しめています!
    • 就職・進学
      良い
      かなり就職者が多いです。
      1浪してまで入った甲斐がありました!
    • アクセス・立地
      良い
      駅に近くてとてもいい。近くのコンビニの品揃えも多くて満足です。
    • 施設・設備
      良い
      設備は新しいものが多くて使いやすいが、一部老朽化している物もあり心配
    • 友人・恋愛
      悪い
      大体の人が付き合えていません。なので恋愛関係はほぼ無いに等しいです。
    • 学生生活
      良い
      文化祭がとてもいい。それ以外のイベントも沢山あるが、沢山ありすぎて書ききれないくらい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      僕はまだ2年ですが、ビックリするくらい学びたいことを学べる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔からいい所に就職しろよと言われ続けたので1番いい所に就職できそうな所を探していたところ、この大学があった。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:822378
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    コンピュータ理工学部コンピュータ理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でしっかりと情報知識を身につけたい人にはもってこいだと思う。自分もそれなりに勉強する覚悟で入学したので満足だ。
    • 講義・授業
      良い
      大学の講義内容が自分が予想していた通りのもので、とても充実感がある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分は1年だが、2年の後期からゼミが始まるので、とても楽しみだ。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを最大限に活かせるように就職サポートをして頂けるので、とても満足している。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅までは少し遠いが、都会過ぎず草木もありのどかな大学生活を送るにはもってこいだ。
    • 施設・設備
      良い
      学校は全体的に古くはないが建物の充実感はない。それを理解した上で入学したので全く問題はない。
    • 友人・恋愛
      良い
      全体的に男性が多いので女性がとてももてる。
      女性も普通にいるので、友達も充実している。
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体的で43個ありとても充実している方ではないか。
      イベントもそれなりにあり、楽しい学校生活になっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な情報学をまなぶ。2年次からはゼミなども入りさらにレベルアップした学びができる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      情報化が進む現代に役に立てるような仕事がしたく、情報学に引いでた大学で学びたく、志望した。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が行われたり、ソーシャルディスタンスの確保、消毒の徹底など様々な対策が行われている。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780164
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    コンピュータ理工学部コンピュータ理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科は一つしかないですが、専門的な内容を学べるためとても良いと思います。また、外国語が英語だけなので、他の国の言語は学ばず、英語に集中できる。
    • 講義・授業
      良い
      これからの時代必要になってくるスキルが学べるから!
      教授も質問に対してしっかり答えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって異なりますが、研究室を選ぶ場合は、教授のお話を直に聞くと良いでしょう。
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学実績はとても良い。特に就職実績はとても良い!!
      サポートも充実している。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは少し離れている。立地に関しては、とても良いとは言えない。
    • 施設・設備
      良い
      演習室の環境はとても良い。施設・設備はとても充実していると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は充実している。
      恋愛関係は人によるからなんとも言えない。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動もイベントも充実している。学園祭も毎年開催されている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年は基礎的な内容を学びます。3年生から専門分野に分かれて、専門的な内容をまなびます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      なにより、この学科に将来性を感じたからです。これからの時代、情報系の知識やスキルがあると、とても有利にはたらくと個人的に考えたから。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:946026
761-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0242-37-2500
学部 コンピュータ理工学部

この大学のコンテンツ一覧

会津大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、会津大学の口コミを表示しています。
会津大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福島県の大学   >>  会津大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

宮城大学

宮城大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (222件)
宮城県黒川郡大和町/仙台市営地下鉄南北線 泉中央
秋田県立大学

秋田県立大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.95 (129件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 追分
富山県立大学

富山県立大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.76 (78件)
富山県射水市/あいの風とやま鉄道線 小杉
福井県立大学

福井県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.71 (130件)
福井県吉田郡永平寺町/えちぜん鉄道勝山永平寺線 越前島橋
公立諏訪東京理科大学

公立諏訪東京理科大学

42.5 - 45.0

★★★★☆ 3.85 (30件)
長野県茅野市/JR中央本線(東京~塩尻) 茅野

会津大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。