みんなの大学情報TOP   >>  秋田県の大学   >>  秋田大学   >>  口コミ

秋田大学
出典:運営管理者
秋田大学
(あきただいがく)

国立秋田県/秋田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(384)

秋田大学 口コミ

★★★★☆ 3.82
(384) 国立内145 / 177校中
学部絞込
38471-80件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際資源学部国際資源学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強も分かりやすいのですごくいいと思います!。勉強が苦手な私でも成績は高い方でした。なのでおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      すごく充実していて、楽しかったです。たまにふざけることもありました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      すごく充実していて、楽しかったです!たまにふざけることもありました。
    • 就職・進学
      良い
      すごくいいと思います!先生方も協力してくれたりするので!!!
    • アクセス・立地
      良い
      すごくいいと思います!立地も綺麗で充実した生活をおくれていました。
    • 施設・設備
      良い
      すごく充実してると思います!設備も整っていて綺麗ですし大満足!
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係はしりませんが、友達関係は充実してるとおもいます!かなり!
    • 学生生活
      良い
      とても楽しくて充実してるとおもいます!私はサークル大好きでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が好きな学科を選んでそのことをずっと勉強していました。かなり充実していました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      メーカー
      メーカー
    • 志望動機
      興味があったので入ってみました。入った結果すごく楽しかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:969874
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医学について学びたい生徒にとてもおすすめです。教授の話もわかりやすく勉強しやすい環境ができていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授による授業がたくさん設けられています。社会に出てからも役立つような講座が多数設けられていました。とても良いと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートはあまりしてくださいませんでした。もう少しサポートをしていただけると助かったかなと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      アパート・寮などもあり、周辺の環境はとても良いです。ただし、友達と一緒に遊んだりできる場所はなかったです…。
    • 施設・設備
      良い
      少し老朽化が進んでいるように感じます。もう少し新しくしてもらったほうが過ごしやすいかなと思いました。
    • 友人・恋愛
      良い
      結構大きめの大学なので気の合う友達は見つけやすかったです。友人関係などは充実していますよ。
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんあるので自分にあったサークルを見つけてください。きっとあります。ですがイベントの規模は小さいのでよくテレビで報道されているイベントとは少し違うかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育課程編成に沿った内容を学びます。基礎医学と臨床医学について学べます。実習なども含むので学べる幅が広いです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      秋田大学院医科学専攻
    • 志望動機
      医者になりたくてこの学科を志望しました。昔から医学に興味があり、医者として仕事につきたいと考えていました。この学科では詳しく学べると思い志望させていただきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956513
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育文化学部の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている人にはとても素晴らしい大学だと思います。施設も立地も充実していて素晴らしい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      とても良いです。また自転車置き場もきちんと整備されているためとても良いです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても良いと思います。教授もとてもよく授業もとてもわかりやすくて良いです
    • 就職・進学
      良い
      就職の実績はとても良いと思います。またサポートも十分でとても素晴らしいです
    • アクセス・立地
      普通
      山の上にあるため通いづらい点もありますが、道路がきちんと整備されているので問題ないです
    • 施設・設備
      良い
      校舎はとてもきれいで設備もしっかりせているのでとても素晴らしいと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなすごくフレンドリな感じでとても素晴らしいと思います。また恋愛関係も良いと思います
    • 学生生活
      良い
      サークルもとても多くあり充実しています。またイベントも多く開催しておりとても満足しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際的に視野を広げ、さまざまな言語に触れ、それについて学習します。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      国際的に活躍したいと思っていて、この学科を選ぶことで国際的な力が身につくと思ったからです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    やさはやはやさやさやさやさなさやさやかやかやかやかわかわかやかやかゆかやか」
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:826642
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際資源学部国際資源学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義内容から先生たちとの関係性、同期との関わり、国際色豊かな点、大変気に入っている。入学して4年経ったが、秋田大学に入って良かったと心から思える。
    • 講義・授業
      良い
      資源政策コースでは、英語の授業、資源(エネルギー資源・金属資源)に関する資源、海外の文化や宗教、政治など幅広く履修することができて、とても良い。興味関心が広い人、飽きっぽくて色々なことを学びたいという人にはおすすめしたい。幅広い学問の中から、これ!というものを見つけられると思う。
      また、「海外資源フィールドワーク」では海外に行くチャンスがある。コロナ禍ではオンライン開催となったが、オーストラリアや南アフリカ、カナダなどの複数の大学の講義を受けられる。
      どのコースにもその道の大先生がいるので、大学で勉強や研究を頑張りたい人には持ってこいだと思う!
    • 就職・進学
      良い
      とても良い!資源系の会社に就職する方が多数だが、資源系の会社は高収入・ホワイトにも関わらず学生からの注目度がさほど高久ないため、素敵な穴場。そんな業界に対して、我々の学部の学生は専門的な知識を持っているため、東大や北大…数々の有名大卒に混じっても高く評価されていると聞く。
      実際に就活をしていても、企業の方からの評価は高いように思う。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は秋田駅だが、やや歩く。秋田駅前のお店も夜早くに閉まるため、少し寂しい気もするが、その分お家で友達と鍋をしたり、大学の図書館で勉強したりする。周辺環境は静かで大きなスーパーがあるため、安全に暮らせる。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は綺麗で、食堂も広く美味しい。国際資源学部棟の話にはなるが、理系学生に向けた設備はよく整っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      勉強を頑張っている学生が多く刺激になる。学内で踊りの練習をしていたり、食堂近くの屋外の席で学生が談笑しているのを見ると、素敵な学生生活がうかがえる。
    • 学生生活
      良い
      国際交流の場は探せばある。国際課というところで積極的に日本人学生の参加を呼びかけているので、留学生と友達になりたい人や国際交流に興味のある人は気軽に行って見てほしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      資源開発、資源開発に対する経済性評価、文化人類学、国際情勢論、鉱業法、複文化理論、英語、エネルギー地政学、交渉法などなど。
      1年生で資源の大枠を掴んだり、英語力アップに取り組んだりする。2年生からもう少し専門的な資源に関する講義や文化系の講義が始まる。3年生にはそれに加えて海外資源フィールドワークがある。4年生は卒論制作。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      英語力を高めながら、国際的に活躍できるような専門知識を学べるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:813092
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部システムデザイン工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人数が少なく、生徒同士・生徒と教員の距離が近い気がする。良くも悪くも。実験や実習は古くから形式を変えず行っているという印象。
    • 講義・授業
      普通
      実験で手書き指定のレポートがある。コロナ禍なのに、わざわざ学校に提出しに行かなければならなかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実しているが、研究室の決め方が生徒同士で話し合う、という形であまり良くなかった。
    • 就職・進学
      普通
      面談があったり、学生支援団体がある。進学実績は知らない。自分から就職課などに聞きに行けば、サポートをうけられるとおもう。
    • アクセス・立地
      普通
      秋田駅から歩いて20分、バスも出ている。周りには歩いて5分のところにコンビニがある。
    • 施設・設備
      悪い
      コロナでポイントを利用した無料のコピー機が使わせて貰えなかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活が豊富で、積極的に参加すればすぐに友達・恋人ができる。
    • 学生生活
      良い
      去年は頃中で行われないものが多かったが、普段は多く、私のサークルでは2ヶ月に一回の催しがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      宇宙工学、流体、材料、機械工学。1、2年のうちは英語や数学などの基礎教育科目も。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      後期で受験し、適当に第2希望に記入していた学科に合格したので理由などはない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:728678
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      進級試験がそこそこ大変。メール等で質問をすると丁寧に答えてくれる先生も多い。解剖実習など、この学科でなければできないものも経験できて楽しい。
    • 講義・授業
      普通
      大学のキャンパスは狭いが授業は充実しており、クラブ活動やバイトも忙しいが楽しく過ごせている。講義が毎日フルコマで詰まっているので大変。進級がかかっているテスト前は遊べないがちゃんとクリアすると達成感がある。冬はとても寒い。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験合格率がとても良い。県内だけではなく県外に就職を決める人も多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からやや遠く、冬は雪が積もっているので歩くと結構時間がかかる。バスは遅延してくることもしばしば。車を持っていないとなかなか遠くに買い物にはいけない。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはそこそこ綺麗。教室は暖房が効きすぎることも多く、冬は結構暑くなる。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人もおり楽しく過ごせている。部活だけではなく同じアパートの友達とも遊ぶことがある。
    • 学生生活
      普通
      部活の種類は結構多いので、自分に合った部活を探せると思う。掛け持ちしている人も多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学専門科目(基礎医学+臨床医学)。1年のときは統計や英語など、教養科目をうける。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      幼いときから医師になりたかったから。お世話になっていた先生の姿がかっこよく、自分も医学という観点から人を助けられる人になりたいと強く思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:711382
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    理工学部システムデザイン工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      総合的に見ると、どちらともいえない良さがあると思うから人によって違うと思う。結局は、その大学でどのように学ぶかだと思う。
    • 講義・授業
      普通
      アクセスや立地が良くて、周りに店が多くあるから。交通の便があまりよくないから。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      希望の研究室に人数が集中した場合、成績順に決められていくので敢えて人数が集中しなさそうな研究室を選びました。
    • 就職・進学
      普通
      就職や進学に関してある程度はサポートが十分ではないかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスや立地が良くて、周りに店が多くあるから。秋田駅にも近いと思う。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスが他の国立大学に比べると、小さく設備があまり充実していないと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      学生数があまり多くないので、友人や恋愛関係にあまり発展しないと思う。
    • 学生生活
      悪い
      学生数があまり多くないので、サークルやイベントがあまり充実していないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械工学や土木環境などの学科があり、数学や物理の基本知識が必要になる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      判定から安全であると判断したのが一番の理由である。また、学びたい環境であったから。
    感染症対策としてやっていること
    1mの間隔を空けて、感染対策には十分に気を付けながら授業や食堂で過ごしている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701683
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    理工学部物質科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      提出する課題が多い点を除けば良いです。先生方は質問や相談にのってくれ、学習環境も整っているのでやる気さえあれば力がつきます。
    • 講義・授業
      良い
      1年生では基礎や教養、2年生以上では主に専門科目をやり、実験も通年行います。課題は多いですが真面目に取り組めば力がつく内容であると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は仮配属が3年生後半からで、3年生後半は週2回、4年生ではほぼ毎日研究室で活動することになります。研究室はオープンキャンパスで見学可能なのでぜひ訪れてみてください。
    • 就職・進学
      良い
      成績が良ければ推薦による就職、進学が可能です。
      研究室にもよりますが、先生方は大学院への進学を勧められます。
    • アクセス・立地
      良い
      秋田駅から歩いてすぐです。近くにスーパーや飲食店が多くあり良い場所にあると思います。ただ、秋田県ですので冬は寒いし雪が降ります。
    • 施設・設備
      良い
      空調設備やトイレなどは不自由なく使えます。また、分析機器や実験器具も充実してます。しかし建物の半分は古いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によりますが私は充実してます。部活動やサークル、アルバイト等でも人脈は広がります。
    • 学生生活
      悪い
      自分が所属しているサークル以外については分かりませんが、イベントは競歩大会や駅伝、文化祭等があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に化学全般を学び、学年が上がるにつれ専門性が高まり、工学系の科目や科学英語に関する講義もあります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      秋田大学院物質科学専攻
    • 志望動機
      高校生の頃化学が好きになり、化学について勉強をしたいと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    1mはなれて座ったり実験時はフェイスシールドをしたりしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:670645
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    理工学部物質科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      材料の学科なのでいろんな分野で通用するから選択肢が幅広くて就職活動などにかなり向いていると思うのでよかったです
    • 講義・授業
      良い
      環境が整っているし先輩たちからも指導をしてもらえるので勉強がはかどる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はたくさんあるのでその中から自分に合っているものを見つけることができる
    • 就職・進学
      普通
      じゃビーというなんかの称号をもらっているので就職がかなり有利
    • アクセス・立地
      良い
      大学の周りにアパートがあるので通いやすい。近くには工場もあって見学に行くことができる
    • 施設・設備
      普通
      最近新しくなったらしくすべてきれいになっているのですきです。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ学科内でもたくさん友達がいますしバイトやサークルでも友人がたくさんできました
    • 部活・サークル
      良い
      サークルはいろんなものがあって自分もスポーツ系のサークルやバンドなどいろいろやっています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      おもに合金や化学物質など材料にかかわるものはすべて学べます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      最近は家電製品に興味がありそれに関連した仕事をしたいと思っています
    • 志望動機
      学力的にもちょうどよかったし同じ高校の友達が秋田大学を受けると言っていたので
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658829
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来医師を目指したいのならトップクラスの講義を受けることができる。
      卒業後の就職も安定しているようなので、自分のやりたいことができる。
    • 講義・授業
      良い
      講師の方の当たりハズレの落差が大きい気がする。
      非常に献身的に指導してくださる方もいれば…二度と受けたくない方も。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はトップクラスだが、やはり地元で就職する卒業生は少なく思われる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からのアクセスは良好。周辺環境も生活するうえで不便は感じない。
    • 施設・設備
      良い
      設備は最新鋭のものが用意され、かなり充実していると思われる。不満は一切ない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、部活も充実しているため、幅広い交友関係を大学生活で作れると思う。
    • 学生生活
      良い
      運動系、文化系、共に充実している。掛け持ちしている人もかなりいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年次からは比較的自分の希望通りの分野を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      卒業生の方に知り合いがおり、日々大学の話を聞いていたため。
      自分のやりたいことができると思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:608780
38471-80件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 手形キャンパス
    秋田県秋田市手形学園町1-1

     JR奥羽本線(新庄~青森)「秋田」駅から徒歩20分

  • 本道キャンパス
    秋田県秋田市本道1-1-1
電話番号 018-889-2207
学部 理工学部教育文化学部医学部国際資源学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、秋田大学の口コミを表示しています。
秋田大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  秋田県の大学   >>  秋田大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

兵庫県立大学

兵庫県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
山形大学

山形大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形
群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.68 (393件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡

秋田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。