みんなの大学情報TOP   >>  秋田県の大学   >>  秋田大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

秋田大学
出典:運営管理者
秋田大学
(あきただいがく)

国立秋田県/秋田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(384)

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学

    田舎で学ぶ環境に適している

    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    理工学部数理・電気電子情報科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先ほども述べたように、座学と実験の融合で使える知識や技能を身につけることができると思います。また、大学の場所が、駅から徒歩20分ほどで、大学と駅の行き来がし易いと思います。テストは大変ですが乗り切って頑張っています。
    • 講義・授業
      良い
      実験ではtaがついており、わからないこと聞けます。実験レポートは手書きのものもあるため少し大変だが、皆頑張っています。
    • 就職・進学
      普通
      理工学部では、大学院に進学する人が多いと思います。県内の方は、秋田大学の大学院に進み、県外出身の方は他の大学院へ進みます。
    • アクセス・立地
      普通
      秋田県の県庁所在地に立地しています。他県に比べて田舎であるため勉強の集中できる環境になっていると思います
    • 施設・設備
      普通
      充実しると思うます。多様な機械で実験を行うことができるため、それぞれなりたい将来の職に活かせると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      そこそこだと思います。私立大学に比べて人数が少なかったり、理工学部なので男の人が多いです。
    • 学生生活
      良い
      充実していると思います。特に理工学部では、理工学部系のサークルもあるため自分の興味と向き合えます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械 の事、化学や数学についても学ぶことが多いです。1年生の数学や理科は高校の延長であることが多いです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      数学や理科が得意なことから理工学部の進学を決めました。将来の夢は定まっていないのでこれから考えます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:912742

みんなの大学情報TOP   >>  秋田県の大学   >>  秋田大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

九州工業大学

九州工業大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.87 (290件)
福岡県北九州市戸畑区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九州工大前
長崎大学

長崎大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.91 (591件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学
福島大学

福島大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (385件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
石川県立大学

石川県立大学

47.5

★★★★☆ 3.79 (41件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 四十万
福井大学

福井大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井

秋田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。