みんなの大学情報TOP   >>  秋田県の大学   >>  秋田大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

秋田大学
出典:運営管理者
秋田大学
(あきただいがく)

国立秋田県/秋田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(384)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学

    医理工連携が魅力の学科

    2021年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部システムデザイン工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      最低限の専門知識は学べると思うが、それ以上は教授や設備に左右されるため、しっかり勉強したい人が満足できる環境とはいえない。
    • 講義・授業
      悪い
      実験や実習で最低限の専門技術は学べるが、座学に関しては担当教授に大きく左右される。具体的には、レジュメや演習問題を用意してくれる教授から、走り書きの板書のみの教授まで様々である。
    • 就職・進学
      普通
      担当教授が随時メールなどで連絡をくれるため比較的サポート面はしっかりしている。進学は他の大学に比べ少ない。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺にはアパートが多く、家賃も4万程度が多いため独り暮らしの場合でもキャンパスから近い場所に住みやすい。交通の便は良くないので遠くに住むと、冬場は積雪があるため大変。
    • 施設・設備
      悪い
      建物自体が相当古く、冷暖房設備も同じく古いものであるため、夏場冬場共に快適とはいえない。
    • 友人・恋愛
      普通
      2年生までは他の学部・学科と関わることが多いため友人を作る機会はある。それ以降は学科内の人間と過ごすことになるため部活やサークルに入ることをおすすめする。
    • 学生生活
      普通
      部活・サークル数はそこそこあるため1つくらいは希望の団体があると思われる。イベントに関しては学園祭や任意参加の強歩大会がある程度なのであまり充実しているとはいえない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は高校の延長の基礎科目、2年次以降は4力と呼ばれる科目を中心に専門科目を学ぶ。2,3年次で機械工場での実習や製図を経験するため、機械系に必要な最低限の技術は学べる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      秋田大学大学院理工学研究科システムデザイン工学専攻
    • 志望動機
      理工学部としては珍しく医学部との連携に力を入れており、医療関連の研究ができると思い進学を決意した。医療機器の需要は今後減ることはないので、興味がある人は進学する価値があると思われる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:725981

みんなの大学情報TOP   >>  秋田県の大学   >>  秋田大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

九州工業大学

九州工業大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.87 (290件)
福岡県北九州市戸畑区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九州工大前
長崎大学

長崎大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.91 (591件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学
福島大学

福島大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (385件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
石川県立大学

石川県立大学

47.5

★★★★☆ 3.79 (41件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 四十万
福井大学

福井大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井

秋田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。