みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北学院大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

東北学院大学
出典:Kinori
東北学院大学
(とうほくがくいんだいがく)

私立宮城県/五橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.77

(832)

経済学部 経済学科 口コミ

★★★★☆ 3.68
(163) 私立大学 2522 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
16351-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      経済学を学びたいという意欲でここの大学にくることは、おすすめしません。人数がおおいのでいろいろな人がいます
    • 講義・授業
      普通
      必修科目が四年間を通してすくないので留年する可能性は低いと言えます。しかしそれでも留年する人はいます。学校に来ていない人は留年します。サボり癖はすべてに影響します。
      講義内容に関しては数IIIを学習している人であるなら問題なくいけるます。投稿者は数IIIを高校でやってなく、数IIまでしかやっておりませんが先生は優しいのでなんとかなります。数IIIみたいなことをやるのは一部科目だけなので避けて通りましょう。単位のためです。
      講義は普通です。高校の授業、予備校での授業のように手を抜かずやれば問題ないです。
    • 就職・進学
      良い
      東北学院大学という東北で大きい大学ではあるので、大学単位でここの大学からは××人とるというようなかんじらしいです。
      就職キャリア支援課というところがありますが、そこをあてにするより自分で調べた方が早いでしょう。支援課の人の対応に差があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      2年までは泉キャンパスなので山登りをしなければなりません。泉中央から徒歩で30分かからりません。3年目以降は土樋キャンパスなので地下鉄で大丈夫です。
    • 施設・設備
      悪い
      泉キャンパスは構内がよどんでみえる。年期を感じさせる施設です。
    • 友人・恋愛
      普通
      私自身充実しています。これに関してはアドバイスなどできません。自分が絡みたい人と絡んでください。
    • 学生生活
      悪い
      他のサークルのことがわからないのでなんとも言えません。学祭はこじんまりとしてます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロ経済、マクロ経済の基礎を学びます。これを理解していないと公務員試験もできません。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      指定校推薦で入れたからです。目標がなくとりあえず入ろうというかんじです
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:608506
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ゼミには参加しないととても暇である、また、英語の成績によりクラス分けされるため、英語はしっかりと勉強した方がいい
    • 講義・授業
      悪い
      多くの先生がいて選べる授業が豊富で、自分の学力に見合った授業を受けることが出来る
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミも多くある
    • 就職・進学
      悪い
      学生の数が多いため、OB、OGもたくさんいて就職には有利である
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスが出ていたり、駅のすぐ近くにキャンパスがあるため、通学はしやすい
    • 施設・設備
      良い
      新しく学習支援施設もでき自分の勉強や、レポートをまとめるにはもってこいの場所である
    • 友人・恋愛
      普通
      学生の数が多いため、歩いているだけでも出会いはある、可愛い人もかっこいい人も多い
    • 学生生活
      悪い
      サークルは多いが、飲みサーが多い、しっかりと下調べをしてからはいったほうがいい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について学ぶ、3年からはそれぞれ勉強したいことについて別れて専門的に学べる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      金融業界の仕事に就きたかったため、経済学科を志望し、入学した
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:602900
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      悪くはないとと思います、ですが僕は好きではない所を掘り下げられてしまい、ですがこれは、僕だけの体験ですので、頑張ってください
    • 講義・授業
      良い
      ちゃんと先生が楽しそうに講義していて、わからない人は、席まで来てくれて充実してる
    • 就職・進学
      良い
      本当に使えそうな事ばかり教えてくれるので、助かりますね十分です
    • アクセス・立地
      良い
      生徒たちは、みんな近くのアパートに住んでいて、そこから通学してる生徒が多くいる
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もありますが、ほとんどは古く、ヒビがはいっているところ、多い
    • 学生生活
      良い
      皆んなで楽しくサークルをやっている、好みのサークル
      が見つけられるのが多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な学校と同じですが、2年生から大変な勉強なので気をつけて、くだいさい、3年生は、大体みんな、卒業論文を作成しています
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      みんなこの、講義を受けたいらしく、卒業生は楽しいと言われて志望した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:594445
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済のことを学ぶには困らないしとても楽しく過ごせる学科かと思います。ゼミに入れば学びたいことを深められます。
    • 講義・授業
      普通
      様々な教授がいてためになる授業が豊富です。また、たまに外部の講師も来るので楽しいです
    • 就職・進学
      普通
      ゼミの先生や担当の人がいるのでサポートが手厚く、就職の相談もできるので良いです
    • アクセス・立地
      悪い
      泉キャンパスは駅からも遠いし、坂もあるので疲れます。土樋はアクセスはしやすい
    • 施設・設備
      普通
      それぞれの施設が充実しやすく、活用しやすいです。あまり困ることはありません
    • 友人・恋愛
      普通
      仲のいい友達を見つけると、とても楽しい学校生活がおくれます。
    • 学生生活
      普通
      サークルがいっぱいありとても楽しいと思います。もっとボランティアサークルできればいいなぁとはかんじてます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は様々や分野を学び、二年次から本格的に専門的な学びが始まっていきます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から経済の分野に興味があり、よりどんなことを学ぶのかや、知識を深めたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:583710
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかり学びたいという意欲がある人にとってはとてもいいと思うが、しっかりと学びたいわけでもない人にとっては先生もあまり対応してくれない。
      勉強をしっかりと学びたい人は少ないと思う。
    • 講義・授業
      普通
      講義の雰囲気は人によって違うが、しっかりと授業をしている先生は少なく思える。
      課題は、毎週出されたり、あるいは全く出されなかったりする。課題をしっかり出してくれる先生の方が比較的真面目な講義をしているように思える。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは先生によって当たりハズレがあるようだ。真面目に就活を手伝ってくれる人もいるが、たいていはそこまで真面目にゼミをするという先生は少ないようだ。
    • 就職・進学
      良い
      就職先は県内だったらできると思う。学校の名前を言うだけで少し有利になる職場もあると聞いたことがある。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅からはかなり遠い。駅からバスも出ているが、多くの生徒がいて乗れない時もしばしばある。駅を使うなら車やバイクがある人はそっちを使った方がいい。
    • 施設・設備
      普通
      図書館の勉強スペースはなかなか広くしっかり集中できる空間だと思う。教室はかなり広い教室や小さい教室などばらばらだ。
    • 友人・恋愛
      普通
      みんなフレンドリーであると思う。入学式後にレクリエーションで泊まるという行事があるので、そこで打ち解けられる。
    • 学生生活
      普通
      サークル、部活はかなり幅広く、入りやすい。サークルでもっとちゃんとした練習がしたいと思えば部活に入った方がいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大まかな経済を学ぶか身近な経済を学ぶかで分かれる。両方学んでもいいが、どちらもなかなか難しいので両方学びたい時はそれなりに苦労する。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:430963
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人数が多く、多くの友達が出来ます。大学生らしいゆるさが良いです。頑張りたい人を支える体制もあると思います、
    • 講義・授業
      普通
      先生によりますが、個別に質問に行っても丁寧に対応してくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生から始まります。ゼミ合宿などもあるようです。ゼミによってはボーリング大会や季節のイベントをするところもあります。
    • 就職・進学
      良い
      地元の就職に強いです。様々な分野に進んでいます。公務員講座なども充実しています。
    • アクセス・立地
      普通
      1.2年生が通う泉キャンパスは泉中央駅から徒歩30分ほどかかります。3.4年生の土樋キャンパスは市街地に近く便利です
    • 施設・設備
      普通
      私立に期待するほどのものはありません。図書館で映画の貸出をしてるのはすごくお気に入りです。
    • 友人・恋愛
      良い
      遊びたい人が多いです。みんな良い人間関係を築いています。
    • 学生生活
      良い
      サークルはきちんとリサーチすれば楽しいところを見つけられると思います。学校から紹介されるサークルよりたくさんのサークルがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について
    • 就職先・進学先
      まだです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:380375
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      校舎も綺麗でかなり、過ごしやすいと思います
      生徒さんみんなやさしいです。
      いつもたのしく授業にのぞめます。
    • 講義・授業
      普通
      講義室も広いですし、指導も充実しております。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      少人数のゼミで分からないところがあれば
      きくこともできます。
    • 就職・進学
      普通
      おおくの企業への就職実績があり
      先輩方もかなりよいと思います
    • アクセス・立地
      普通
      人それぞれですが
      バスや電車なども利用しやすい位置にあるのではないかと
      おもいます。
    • 施設・設備
      普通
      かなり綺麗で、大切にしており
      従来の学生さんがかなり大事に使っていると思います。
      教室も沢山あり廊下なども隅から隅まで綺麗だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活動に入ることにより友達がふえて
      たのしい大学生活を送ることができ、充実した毎日を送ることが
      出来ると思います。
    • 学生生活
      普通
      たくさんのイベントがあり自分が面白いなぁと思ったイベントならすぐに行きますね。
      興味がなくても興味をそそるようなイベントがあると思いますのでぜひいってみては…
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロ経済学やマクロ経済学そのた
      けいざいのことならすべてと言って良いほど
      学習できる学部だとおもいます。
    • 就職先・進学先
      商業、卸業、サービス業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:370011
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強を頑張りたい人には少し物足りない様な気がしますが、高いレベルの大学ではありませんので、それは仕方がないかと思います。大学と私生活をどっちも楽しみたい人にはちょうどいいくらいです。
    • 講義・授業
      良い
      何人かの教授から面白く、充実した講義を受けることができる。特に不満はないが、ほかの大学と比べてここが良いという点も特にない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学習できる設備が十分に整っている環境なので意欲があれば他と差が大きくつく。
    • 就職・進学
      普通
      就職・進路実績はぼちぼちと言ったところ。滑り止めや妥協で受ける人が多い印象の大学なので期待はできない。
    • アクセス・立地
      良い
      泉キャンパスは地下鉄南北線「泉中央駅」から「泉キャンパス前」行バスで約10分、地下鉄南北線「泉中央駅」から徒歩約30分。
      土樋キャンパスはJR「仙台駅」から徒歩約20分、地下鉄南北線「五橋駅」または「愛宕橋駅」から徒歩約5分、バス停「五橋駅」から徒歩約5分。
    • 施設・設備
      良い
      泉キャンパスは見晴らしのいい丘の上にあり、緑が多くきれい。
      土樋キャンパスはどっしりとした建物と近代的な機能を取り入れた建物とがうまく調和している。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は入学すぐに割と多く出来ました。宮城県内からの進学が多数ですが、やはり地域が違うと話のネタがそれぞれ違って面白いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあり、自分が惹かれるものを見つけられると思います。イベントも盛り上がっていて、それを機に新たな友人や恋人との出会いを期待できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済社会の今後を予測する能力を身に付けるため、経済学の基礎や現代社会の問題を学習し、それぞれの自己実現を図るための勉強。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済に関する勉強をしたく、就職先も経済関係に就きたかったので。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:783695
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      かもなく不可もなく。自宅から近かったのでこの大学に入学したが、しっかり選べば良かったと今になっては思う
    • 講義・授業
      良い
      私立なのでとりあえず出席していれば、なんとかなる感じでした。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は周りに恵まれたので良かったと思いますがゼミはイマイチだった
    • 就職・進学
      普通
      大体の人は就職していたが就職に関してはその人のやる気次第かと思う
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは泉だとよくない。五橋だとかなり良い。地下鉄降りてすぐなので
    • 施設・設備
      普通
      五橋は校舎も古いのでなんとも言えないと思いますが、慣れれば普通
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係や、恋愛関係などは完全に人によりと思いますが、私はそれなりだと思う
    • 学生生活
      良い
      サークルなどはそれなりにあった。自分はとくに入らなかったが。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必須科目は自分の興味のない分野もやらなければいけないので慎重に選ぶべき
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      特に理由はないが、大学を出るのは必須かなと思い近所の大学に入学した
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:779538
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      県内の就職にはつよいと思いますし、宮城の会社に漠然と入りたいと言う志望ならよいのではないかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      各授業の中には学生が興味をそそるものがあります。また、県内の就職には強いとおもいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年からゼミがえらべますが、人気のゼミは選考があるため、わたしはゼミにはいれませんでした。
    • 就職・進学
      普通
      宮城の就職にはつよいとおもいます。わたしも希望の就職ができましたので
    • アクセス・立地
      普通
      付近にアパートが多いため、立地もよいとおもいます。キャンパス異動があるため一人暮らしは引っ越しすることが多い。
    • 施設・設備
      普通
      図書館やジムなどが設けられており、無料のためよいと思いました
    • 友人・恋愛
      良い
      県外からも色々な出身の学生があつまり、サークルも多いため、関係は築きやすい
    • 学生生活
      普通
      サークルは規模が大きいものからちいさいものまでたくさんあり、スポーツのサークルが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学を主に学びますが、キリスト教の学問が必須科目としてあります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      警察官
    • 志望動機
      県内の就職に強いと聞いており、仙台市内に所在と条件のいい立地だから。
    感染症対策としてやっていること
    私の在学中はとくに対策はありませんでしたが、いまはオンライン授業をしているようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:760671
16351-60件を表示
学部絞込
学科絞込

東北学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 泉キャンパス
    宮城県仙台市泉区天神沢2-1-1
  • 土樋キャンパス
    宮城県仙台市青葉区土樋1-3-1

     仙台市営地下鉄南北線「五橋」駅から徒歩9分

電話番号 022-264-6421
学部 法学部経済学部文学部経営学部教養学部工学部国際学部地域総合学部人間科学部情報学部

東北学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東北学院大学の口コミを表示しています。
東北学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北学院大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

北星学園大学

北星学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (410件)
北海道札幌市厚別区/札幌市営地下鉄東西線 大谷地
北海学園大学

北海学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (668件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄東豊線 学園前
東北福祉大学

東北福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.79 (512件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東北福祉大前
北海道情報大学

北海道情報大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (96件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 野幌
宮城学院女子大学

宮城学院女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.89 (312件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 北山

東北学院大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.76 (110件)
経済学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.68 (216件)
文学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.80 (179件)
経営学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.71 (93件)
教養学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.91 (149件)
工学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.83 (85件)
国際学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
地域総合学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
人間科学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
情報学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。