みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北学院大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

東北学院大学
出典:Kinori
東北学院大学
(とうほくがくいんだいがく)

私立宮城県/五橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.77

(832)

経済学部 経済学科 口コミ

★★★★☆ 3.68
(163) 私立大学 2522 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
16341-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学科は他の学科と比べると進級・卒業条件が厳しいが、その分モチベーションが上がる。しかし、基本的なことができていれば卒業は難しくないと思う。
    • 講義・授業
      普通
      90分を使って試験対策のポイントなど、学生にとって理解を深めやすい授業をする先生もいれば、声が聞き取りづらく、学生が私語をしていてもあまり注意しない先生もおり、先生によって差があると感じたため。
    • 就職・進学
      良い
      実際にどの学科も就職率が高く、少なくとも経済学科は先生が手厚いサポートをしてくれるため。
    • アクセス・立地
      普通
      私は泉・土樋キャンパスに通ったが、泉キャンパスは泉中央駅から徒歩30分又はバスで10分程度。徒歩の場合最後の坂がきつい。土樋キャンパスは仙台駅から徒歩20分程度であり、比較的近いが歩道が狭く歩きづらい場所がある。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が広く生協の品揃えも良く、PC室も沢山あるが、トイレが少々汚い。
    • 友人・恋愛
      良い
      私はそうでもないが、他の人は誰かと講義を受けている人が多く、大人数でご飯を食べる人も見受けられたから。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多く、ボランティア、文化祭など学内行事も充実してます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本の貿易、金融、財政など、主に経済に関する内容。需要と供給については必ず学ぶ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      元々日本の経済の流れについて興味があり、経済の歴史や今日の経済の状況について追求していきたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:760710
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済を学びたい人にはとてもいいと思います。しかし、人が多い分就職には少し不利かもしれません。何か資格などを取るといいでしょう。
    • 講義・授業
      良い
      今はオンライン授業となっていますが、とても充実しており生徒のことを考えてのことだと思っています。新しいキャンパスもとても楽しみですよね。
    • 就職・進学
      良い
      経済学部のためそれに関わる資格などをとったほうが就職に役立つと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      とても大きいキャンパスで過ごしやすいです。新しいキャンパスも同じようにやる気が上がると思いますよ。
    • 施設・設備
      良い
      トイレなどみなさんが気になることが多いと思います。安心してください。生徒が使いやすくなっていますよ。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがあることで年齢が関係なく関われるので、その分たくさん友人や恋人ができる可能性が大きいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルがたくさんあります。迷ってたり入りたくないと思っていたりする人も少し考えて調べてみればきっと自分に合うものが見つかります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年ではいろいろなことを学びます。しばらくは忙しいですが、3年になると少し余裕ができるのでリラックスするのもいいですね。4年では知ってる通り卒業論文を書きますよ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から経済について興味があり、近頃経済面であまり日本がのっていないように感じ、理由を深く知りたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:734737
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      コミュニケーション能力が高い人達が学外で目立つ行動をするため、経済学部は「チャラい」と言われることもあるが、それはあくまで一部の人たちであり、大半の学生はしっかり勉学に励み、慎ましく学生生活を送っている。教授も懇切丁寧に指導してくださる方にのみ、自分は履修しているので他はよく分からないが、大変充実している。
    • 講義・授業
      良い
      厳しく淡々とご指導くださる教授もいれば、ユーモアを交えて講義を行い生徒からの支持を得ている教授もおり、どの教授や講師の方も学生に対して真摯に向き合い指導してくださる。自分の興味がある教科をしっかり学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のゼミは学部内でも人気が高いゼミであり、実際に教授は一人一人の学生のことを細かくみてご指導してくださる。これまでの学生生活の中で1番尊敬できる教授である。学習内容も、己を高められる非常に充実したものであり、意識の高い人ならば絶対に成長できると断言できる。
    • 就職・進学
      普通
      経済学部ということで、金融やサービスに関連する企業に就職する人が多いように感じる。就活サポートを行っているということも、履修科目の画面に載ってあるため、学生達は必ず知ることができる状態であるが、正直その就活サポートを大半の人が活用しているのかは謎である。
    • アクセス・立地
      良い
      大学3年以降は主要駅から近いため、交通便がいい。しかし大学2年生までは交通便が悪く、最寄り駅から徒歩で通う学生は往復1時間程かかる。
    • 施設・設備
      良い
      学習を行ううえでは特に問題はないと感じている。充実した学生生活を送れる。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生数が多いこともあり、出会う学生の数が圧倒的に多い。授業内でも交流がある。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントも充実しているとは思うが、それ以上に部活動に力を注いでいる学生が多いと感じている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から2年次は教養科目をまなぶ。基本的に高校の延長線上のような内容に加え、経済学の基礎をまなぶ。3年次からは専門的なものを学ぶ。経済学のなかでもさらに専門的な部分だ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      就職のことを考えると、経済学部がいちばん幅広く学ぶことができると考えたから。世の中の知識を身につけたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:715522
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強を頑張りたい人にはいいんじゃないかな?先生も丁寧でいいと思う。サークルもそれなりにあるので興味のものが見つかりやすい
    • 講義・授業
      普通
      経営学科は人数も多いので、友達ができやすいと思います。授業も比較的簡単なので、単位も取りやすいです。
    • 就職・進学
      普通
      大学で勉強するには十分すぎる位の授業が多くありますので、学生生活が充実しています。
    • アクセス・立地
      普通
      普通だと思います。
      大学は仙台で学びたいならありだと思います。
      施設はいいと思います。
      仙台という立地に価値があります、
    • 施設・設備
      普通
      施設はとても広く、どの学部に入っても、充実したキャンパスライフを送れるでしょう。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数も多いので、友達が出来やすいと思うからおすすすめだよー~!
    • 学生生活
      普通
      普通かなあ。良くも悪くもないところかな。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      特に資格試験の対策が豊富で簿記も単位として認められるし試験対策もできていい
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      普通の会社で普通に働いている
    • 志望動機
      私の偏差値的にもここがいいかなと。誰も聞いたことがないような大学じゃないので
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:916314
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      総合的に見ると良いけど一部が良くなかったりすごく良かったりがあるのでそれが1番きになったことかなとおもいました。
    • 講義・授業
      良い
      自分はあまり人と喋ることが嫌いやったけどこの学校に入ってから喋るのが好きになったかこれにしましたけど、一瞬退学したいと思ってしまった時がありました。でも楽しかったのでこの評価にしました。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      あまり自分は好きでは無いからです。そしてみんなはできていても自分ができていないからです。
    • 就職・進学
      悪い
      それは、あまり良くなかったのでこれで一時期退学しようと考えました。
    • アクセス・立地
      普通
      じぶんがおぼえているなかでは、あまりいい思い出がなかったので言いにくいです。でも一つ言うとすれば周りの反応が思ったのと違っていたからです。
    • 施設・設備
      良い
      みんなは、あまりって言っていたけどわたしは、いいと思ったからこの評価にしました。
    • 友人・恋愛
      良い
      今も付き合っている人に出会えたからこの評価にしました。他にも一部の人は褒めたりしてくれたからです。
    • 学生生活
      悪い
      あまりいい雰囲気では、ないと判断したのでこの評価にしました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      じぶんがおもっていたこととは、程遠いものだと思います。でもみんなが協力してくれたからいい環境になったと思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      いまは何にも就職できておらずいわゆるニート生活をしています。
    • 志望動機
      自分にはお兄さんがいてそのお兄さんがいっていたところだったのでそこにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:915183
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      絶対に楽しむことの出来るいい環境の学校だと思う。すごく過ごしやすかった。施設もたくさんあって充実してると思う。
    • 講義・授業
      良い
      先生の教え方がよかった、先生が生徒一人一人に紳士に向き合ってくれた
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とっても充実してた、わかりやすかった、楽しかった、いい場所だった
    • 就職・進学
      良い
      みんなが進学・就職を絶対出来るように先生方も努力してくれて嬉しかった
    • アクセス・立地
      良い
      学校に行きやすい場所にあったし、周りもたくさんの商業施設があった
    • 施設・設備
      良い
      学校は過ごしやすい環境作りをしているため、とても心地よい学校だった
    • 友人・恋愛
      良い
      少し上から目線の人たちも多いけど、いい人の方が多いし恋愛もたくさんしてる人がいた
    • 学生生活
      良い
      楽しい楽しい学校生活を送ることの出来るイベントがたくさんあった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      レポートを書くことは大変ですが、それも大学生のやるべき必須科目なので頑張るべき!
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 志望動機
      将来、つきたい仕事を考えると、この学部が1番だと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:828306
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活において、特に充実してたなと感じたのはゼミ活動です。
      経済学の専門的な内容を、深く学ぶことができ、就職した今もしっかりとそれが活きているのを感じます。
    • 講義・授業
      普通
      不満というわけではありまけんが、実践で活かせる授業は特になく、充実しているという感じはありませんでした。
    • 就職・進学
      良い
      セミナーなどが随時開催されていて、面接練習やエントリーシートの添削など就職活動の対策になりました。
    • アクセス・立地
      悪い
      2つあるうちの片方のキャンパスのアクセスが悪く、市営バスがあるが利用者が多いため混んでるので徒歩で行かざるおえなくなってしまう。
    • 施設・設備
      良い
      食堂や生協などで、昼食をとることができる。また、Wi-Fi設備やPC環境も整っており、課題や学習に利用できた。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミやサークル、クラスなどでさまざまな活動を通して、多くの人と交流ができた。
    • 学生生活
      良い
      サークルなどたくさんあり、文化祭などのイベントが充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学の基礎から応用までを大学生活4年間通してじっくり学びました。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      地方の金融機関
    • 志望動機
      昔から、将来金融系の職につきたいと考えていたこともあり、この学科に進学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:789173
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      だいがくでしっかり勉強したいよって方にはとても良い大学だとぼく自身はおもってます!。ぜひおすすめしたいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生が凄くわかりやすく教えてくれて、一人ひとりのことを考えてる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生が凄くわかりやすく教えてくれて楽しく学ぶことができました。
    • 就職・進学
      普通
      就職のふわんが最初はあったけど、サポートをうけてからふわんがなくなりました。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺の環境はふつーに良いと思います。僕のかんそうですが。気にいると思います。
    • 施設・設備
      良い
      教室もしっかりあって勉強できる環境がととのっているとおもいます
    • 友人・恋愛
      良い
      いまは彼女もいて凄く充実してます。友達もいっぱいできました。
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類も豊富で自分に合ったサークルがわかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      全学年を通していろいろ学べるのでとても良い学校だとおもいます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      この学校で経済のことを学び企業したいとかんがえたからです。、
    • 就職先・進学先
      商社
    感染症対策としてやっていること
    手洗い 消毒をてっていしてます。危険はないとおもいます。、。、
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:779624
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学を学びたい人にはもってこいの学科だと思います。生徒数が多いので切磋琢磨して授業に臨めると思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門科目はもちろん、他学科の授業も履修できるため、学習の幅が広がります。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高い方だと感じます。東北最大規模の学校ということで企業からの求人など多く入っているように感じます。
    • アクセス・立地
      普通
      二つのキャンパスに分かれていて少し移動が大変です。しかし、今後新キャンパスができるため改善されそうです。
    • 施設・設備
      良い
      これから新キャンパスが設立されるので新しい授業の機材や教室など充実すると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は充実していると思います。人数が多い分活気があって友達ができやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      私はサークルに所属していませんが、友達の活動をみてとても楽しそうで充実していると感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学の基礎から経済学の研究まで幅広く学ぶことができます。私は数字が苦手ですが理系苦手な人でも安心して学べると思います。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      全体的に就職率は高かったが、特に経済学部は就職が高く、専門分野に縛られず就活できると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:708515
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自由度が高いので、意識次第で良くも悪くもなるという感じです。交友関係を広めると言う点では他大学に比べて劣るかもしれませんが、学習環境として考えると非常によく、施設も揃っています。県内での知名度も抜群なので、受験する価値はあると思います。
    • 講義・授業
      良い
      大学生らしく自由に学ぶことができ、ゼミの所属は選ぶことができますが、所属するとより専門性の高い内容を学べます。教授と学生の距離も近く、気軽に質問できる環境は学生としてありがたいです。星-1はやはり学費が高いということです。それ以外に不満はありません。
    • 就職・進学
      良い
      県内での知名度は抜群で、宮城県に住んでいて知らない人はいないというレベルです。なので、就職に関しても、名前を出すだけでOBだったりと言うことが多いので、非常にやりやすく感じると思いますが、東北地方外であると知名度は落ちてしまうので、県内に強いと言う感じです。
    • アクセス・立地
      良い
      泉区にあるキャンパスはアクセスが悪いです。しかし、自然味溢れる立地なので、近くに住んでいる方にとっては何も不便はありませんが、遠くから通う人には辛いと思います。土樋になってからは、アクセスは非常に良いので、通いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      大学にあるべき施設は殆ど揃っています。そろそろ新しいキャンパスが完成すると思うので、完成したら立地的に考えても最高の環境になることが期待できます。
    • 友人・恋愛
      普通
      他の大学と比べるとゼミ、サークルに加入していないと交友関係は広まらないと思います。新入生合宿というものがありますが、履修ガイドみたいなもので、交友関係にはあまりかんけいありません。
    • 学生生活
      普通
      ここは特別なものは何もなく、他大学と同じようなものだと考えてもらっていいと思います。HPを見ると、全ての行事が載っているので、参考になると思います。サークルに関してはTwitterアカウントがある場合が多いので、そこで情報収集すると良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学科は、経済学全般、特にマクロ経済学とミクロ経済学を詳しく学べます。2年生から始まるゼミと3年生から始まるより専門的な講義の中で、経済学への理解を深めていきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      元々は経営学を学ぼうと思っていたのですが、行動経済学という分野の存在に気づいてからは、行動経済学を学ぶ意欲が高まりました。3年生からしか選択できませんでしたが、満足する授業で関心は深まりました。
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言でオンライン授業が開始され、後期でも続いています。感染対策への意識は高く、閉鎖や呼びかけが行われていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:673862
16341-50件を表示
学部絞込
学科絞込

東北学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 泉キャンパス
    宮城県仙台市泉区天神沢2-1-1
  • 土樋キャンパス
    宮城県仙台市青葉区土樋1-3-1

     仙台市営地下鉄南北線「五橋」駅から徒歩9分

電話番号 022-264-6421
学部 法学部経済学部文学部経営学部教養学部工学部国際学部地域総合学部人間科学部情報学部

東北学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東北学院大学の口コミを表示しています。
東北学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北学院大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

北星学園大学

北星学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (410件)
北海道札幌市厚別区/札幌市営地下鉄東西線 大谷地
北海学園大学

北海学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (668件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄東豊線 学園前
東北福祉大学

東北福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.79 (512件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東北福祉大前
北海道情報大学

北海道情報大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (96件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 野幌
宮城学院女子大学

宮城学院女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.89 (312件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 北山

東北学院大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.76 (110件)
経済学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.68 (216件)
文学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.80 (179件)
経営学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.71 (93件)
教養学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.91 (149件)
工学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.83 (85件)
国際学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
地域総合学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
人間科学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
情報学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。