みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東北大学
出典:Los688
東北大学
(とうほくだいがく)

国立宮城県/青葉通一番町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.20

(1317)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    最先端の医療技術が学べます

    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      旧帝大の1つであるということもあり、学ぶ環境は抜群に優れていると思います。広くて美しいキャンパスに、レベルが高く、質の良い教育。合格して良かったと今でも思います。留学制度や奨学金制度も充実しており、学生のサポート体制もバッチリです。総合大学なので、他学部の学生と交流できるのも魅力だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      一般教養の講義は川内キャンパスで行われます。幅広いジャンルから選ぶことが可能です。自分の興味・関心にあわせて選べます。他の学部の学生と共に講義を受ける機会も多く、また違った視点から物事を考えることができます。専門の講義は、まさに日進月歩ともいえる医療の世界における最先端の内容になっています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      国立大学ということもあり、研究費が多くあります。研究室の見学を通して、どの研究室に入りたいかを決めます。放射線技術科学専攻では、医学系の研究室のみならず、工学系の研究室にも参加することができます。病院に就職せず、医療機器メーカーに就職する学生にとって有利だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      3年次から病院実習が始まります。ほとんどの学生は卒業後、全国各地の病院に就職しますが、大学院に進学し、さらに学びを深める学生もいます。大学側も大学院進学を勧めていますし、保健学科でありながら、進学しやすい環境が整っています。就職率は医療職だけあって毎年安定している印象です。
    • アクセス・立地
      良い
      自転車、原付での通学が圧倒的に多いです。最近では、地下鉄東西線の開業で、キャンパス内に地下鉄駅ができました。乗り換えなしで仙台駅まで行けますし、これまで大変だった青葉山キャンパスへの移動もスムーズです。仙台市内はバスも充実しているので、遊びや移動には困りません。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスの設備は充実していると思います。各キャンパスに体育館がありますし、Wi-Fiが繋げるキャンパスも増えています。いつでもパソコンを使える設備もあります。また、キャンパス間の移動はキャンパスバスを利用すると便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      東北大学が全体的に女子学生が少ないですが、看護学専攻、検査技術科学専攻は比較的女子の比率が高いです。放射線技術科学専攻は男子の割合が大きいです。このような男女比率の偏りもあって、学科内カップルは少ないような気もします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養がほとんどで、週に1日だけ専門の講義がありました。2年次になると、ほとんど毎日が専門の講義となり、やっと医療系の学部に入ったという実感が沸いてきます。人体の基本的な解剖や機能から、放射線の学習に必要不可欠な原子物理学を主に学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      東日本大震災を経験し、医療従事者が関東方面へ流出しているという事実を知り、なんとか東北地方の医療の力になれたらと思いました。中でも放射線技術科学専攻を選んだのは、癌の治療によって、癌で亡くなる方を1人でも減らしたいという思いが強かったからです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      東北大学はセンター試験の得点よりも一般入試の得点が重視されるので、二次対策に重点を置きました。応用問題を解く前に、基本問題を完璧にして、足元を固めることを意識しました。理系科目の苦手をなくし、1教科でも得意科目をつくることをおすすめします。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:191163

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
奈良県立医科大学

奈良県立医科大学

70.0

★★★★☆ 3.69 (107件)
奈良県橿原市/万葉まほろば線 畝傍
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
山梨大学

山梨大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 3.83 (266件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府

東北大学の学部

法学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (136件)
経済学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.21 (139件)
文学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.14 (170件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.11 (84件)
農学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.29 (101件)
理学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.16 (171件)
薬学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.07 (36件)
工学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.23 (299件)
医学部
偏差値:50.0 - 67.5
★★★★☆ 4.26 (164件)
歯学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.76 (17件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。