みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  工学部   >>  電気情報物理工学科   >>  口コミ

東北大学
出典:Los688
東北大学
(とうほくだいがく)

国立宮城県/青葉通一番町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.20

(1317)

工学部 電気情報物理工学科 口コミ

★★★★☆ 4.33
(77) 国立大学 142 / 1311学科中
学部絞込
771-10件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]
    工学部電気情報物理工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      勉強本分なら間違いなくいいです。ただ遊びたいなら少し交流が少ないかもしれないですね。出会いがないのでとりあえずサークルぬ入るというイメージですが就活などは絶対に強いのでうまく両立できる人にはお勧めです
    • 講義・授業
      良い
      実験が通年あり,様々な分野での実験が用意されているので,自分の興味ある分野探しの意味でも有意義なものになる。しかし,工学部の立地があまりよくはないので通学には少ししんどいかもしれない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生の後期に研究室を選択するが,様々な研究分野で最先端のものを行っている先生が数多く存在しており,研究室公開をしており,各研究室の雰囲気をみて決定できるのでできる限り見るべき
    • 就職・進学
      良い
      専門分野以外の企業に限らず様々な分野で就職でいるので就職には困らないレベルです。また推薦などのサポートのあるので,利用することで負担は減ると思います
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスは地下鉄東西線利用でき,大学へのアクセスとしてはまずまずです。しかし冬などは斜面が凍ることが多いので通学は少し大変はイメージです。施設としては学校内に学食や購買があるのでそこで食べるが,ほかの施設はないので仙台駅まで行かないと遊べはしないかなと思います
    • 施設・設備
      普通
      実験棟で実験を行うのだがすこし老朽化が目立ちます。普段講義で使用する棟は新しいので,不便は感じないと思います
    • 友人・恋愛
      悪い
      とにかく女子はいないです。大半はバイト先やサークル等で交流を深めるしかないので,自分から外部に出ないといけないです
    • 学生生活
      良い
      サークルがとにかく多く把握しきれないので情報集めるのに苦労するレベルですね。ただその分興味あるもののサークルはたいていあるので探してみてください。文化祭は仙台でも一番盛り上がっている印象なので楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工学にかかわる大半のことであれば学べる学科だと思います。アプリ開発もできるし,人間情報のほうも研究している方のいます。またロボット分野や機械学習もできるので自分の興味のある分野探しをするのにもお勧めです。4年生までにゆっくり探してを選択すればいいと思います
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      東北大学院
    • 志望動機
      IT分野に元から興味があり,ソフトウェア開発などをできればなと思いしかし,どの分野を学べばよいかわからずに悩んでいたところ,幅広い分野を学べる大学を探していた時に東北大を見つけ志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535856
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    工学部電気情報物理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強内容はいいと思う。それでも星三にした理由は主に二つある。一つ目はやはり先ほど言った人間関係ある。二つ目は二年生のコース分けである。コースの一つがとても人気で、私を含めて大半の人がそのコース(情報工学)に入りたいが、大体の人はもちろん人数制限があるので入れない。だからコースわけで入りたいところに入れないことも考慮して入学してほしい。しかも、コース分けの説明会のとき、ある教授が、「入りたいコースに入りたいなら、40位以内の成績取ればいいだけです」って、いってて不愉快だっ。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容は満足だが、教授によっては厳しさも全然違うところが良くない。
    • 就職・進学
      良い
      理系は就職がいいと聞いた、まだ就活の時期ではないためあまり詳しいことはわからない
    • アクセス・立地
      良い
      青葉山キャンパスは駅があるのでアクセスしやすい。電車に乗れば中心街にもすぐ着く。
    • 施設・設備
      良い
      青葉山キャンパスは新しく立て直したキャンパスなので、とてもきれいだと思う
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子が少なく、私は学科にあまり友達が作れず、サークルで作った。恋愛に関しては、男子が大半で彼女がいない人がとても多いが、チャラい男子や奇跡的に彼女ができた「いかトン」も少数いる。女子に関しては、草食系男子が多かったりと、意外とできないこともある。ただ、私みたいに理想が高くなければ普通にできると思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルが本当に楽しいです。サークルは色んなのがあるので、自分に会ったサークルを見つけられると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は、専門以外のことも色々やり、例えば心理学が私にとってとても楽しかった
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      Aiに興味があり、東北大学で入りたい研究室があったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:885707
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部電気情報物理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学では全て自分の意思で動きます。なので大学生活を充実したものにするか否かは全て自分の責任です。好きなことややりたいことが明確な人は研究や授業などとても充実していると思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義は様々な種類があり、充実してると思います。全学から専門まで面白そうな授業がたくさんあります。踏み込んで学習するのは自分でやる感じです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室や人によります。意識高いところと低いところ、放置系なところなど。研究費はわりとあるので、機器とかは言えば買ってもらえます。
    • 就職・進学
      普通
      工学部は推薦制度があるので、いわゆるがくちかがそんなない人でも就職できます。キャリア支援センターでは面接練習とかをしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      青葉山という山の中にあるので立地は最悪です。大体みんな原付か地下鉄できます。コンビニはありますが、ご飯やさんとかはほぼ学食しかないです。
    • 施設・設備
      普通
      研究で必要なものは買ってもらえます。人工知能に必要なGPU積みのパソコンとかたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によります。自分から行動しない人はいつまでもひとりぼっちです。早めに頑張ってください。僕はもうおそいです。
    • 学生生活
      普通
      サークルによると思います。でもとくにやりたいことや意思がない人はなんかしらのサークルに入ることをおすすめします。友達ができるので。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年で全学科目といった英語とか数学とか基本的な授業と少し専門なことをやります。3年からコースに分かれて専門的な授業をとります。4年から研究室に入って卒論をかきます。
    • 就職先・進学先
      大学院にすすんだ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:493832
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部電気情報物理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      計算機に関係する幅広い分野の研究をしている学科なので、具体的になにかを研究したいか決まっていない人には非常にいいところだと思う。
    • 講義・授業
      普通
      幅広い研究をしているため、選ぶ研究室によっては一切関係ない勉強もしなくてはいけないので面倒なところもある。
      レポートを手書きでやらされるのが苦痛である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      世界の最先端の研究をしているところもある。研究室選びは大切になる。
    • 就職・進学
      良い
      東北大学というだけあり、とくにこの学科では就職先に困ったという話はあまり聞かない。
      しっかりと勉強していれば就職は問題なくできると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      青葉山キャンパスは山の上にありアクセスは良くないようである。
      冬場は凍結した山道を登らなくてはいけないので大変危険である。
    • 施設・設備
      普通
      震災の影響もあり、新しく建て直された建物が多い。
      そのためきれいで新しい設備が多く入っている。設備で不満なところは特にない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      工学部なので基本的に女子が少ない。
      もし女子と交流したい場合はサークルに入るか、アルバイト等で知り合うしかないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報通信について基礎的な勉強をした。
      プログラミングなども勉強できる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      村岡・グリーブス研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      磁気デバイスの研究をしている。
      現在は主にHDDの研究をしている。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      出身高校が東北大学を強く意識したカリキュラムだったため
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない。
    • どのような入試対策をしていたか
      高校の先生に言われた課題を丁寧にやっていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:120370
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部電気情報物理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      有名大学であるがカリキュラムに納得できない部分もある。その点を除けば素晴らしい大学だと思う。幅広い知識がつけられる
    • 講義・授業
      普通
      人数が多いため同じ講義でもクラス分けされ、先生が違うことがある。そのことによる不平等感はどうしても感じてしまう。授業内容としては非常にレベルの高いものだとは思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      設備などはすばらしく最先端の研究もしているところがあり、きちんと選べば問題ないと思う。
    • 就職・進学
      良い
      学科で就職先に困ったという話はあまりきかない。そもそも学部生はほとんど院に行くため、就活指導は学部時代あまりされない。
    • アクセス・立地
      悪い
      基本的に青葉山にあるキャンパスで講義をうけることになるが、本当に山の上なのでアクセスが悪い。 冬になると路面が凍結してしまい大変危険である。
    • 施設・設備
      良い
      震災の影響もあり建物が大幅に改修された。 そのため新しくきれいな施設が多い。 設備としても全国的にも質が多いものが集まっていると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的に工学部はほとんどが男性であるため、異性と出会いたい場合はサークルに所属するか、他大学の人間と交流をとるようにしなくてはいけない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的にパソコンに関係することはすべて学ぶことができると思う。
    • 所属研究室・ゼミ名
      村岡・グリーブス研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      磁気記録についての研究をしている。 現在は主にHDについての研究が主である。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      特に具体的に学びたいものがなかったので少し興味のあったパソコン関係が学べるところにした。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      基本的に高校の先生に言われた通りの課題をやっていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:127253
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部電気情報物理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      実験が進みたいコースとは無関係なものをやらされる、またレポートが手書きなど少し無駄があるが基本的にレベルの高い講義をうけられると思う
    • 講義・授業
      普通
      人数が多いため人によって担当教授が変わり、授業ごとに不公平に感じることも多い。いい先生もいるが、ダメな先生もいる
    • アクセス・立地
      悪い
      青葉山にあるため特に冬は通学が面倒になる。あと数年で地下鉄が走るため、ある程度は交通の便はよくなると思う。
    • 施設・設備
      良い
      実験につかう器具などは充実していると思う。震災の影響で立て直されているので意外とあたらしい施設が多い。
    • 友人・恋愛
      普通
      工学部だけではあまり出会いがない印象であるが、入るサークルを選べばそれなりにお付き合いできる可能性はあると思う。
    • 部活・サークル
      普通
      いろいろサークルがありそれぞれいろいろと活動しているため、意外と充実していると思う。入る前に良く選ぶことをおすすめする
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報といいつつ幅広く学ぶことができる。広すぎて迷うと思う
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      高校が東北大学に行くことを強く勧めていたため
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センターで高得点をとれるようセンター対策を中心にした
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:85095
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    工学部電気情報物理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他学科に比べて学ぶ分野の範囲が狭いようにかんじます。個人的には、材料力学、流体力学などの授業も行ってほしいです。学科としては必要ないかもしれませんが、教養として身につけておきたいです。
    • 講義・授業
      良い
      細かい分野ごとの研究室数が多く、自身の興味に合致する研究がみつかりやすいとおもいます。
    • 就職・進学
      良い
      有名企業への就職率が高く、また、大学と提携した企業説明会が充実してます。
    • アクセス・立地
      悪い
      飲食店が少なく、軽く食事をしに行きたくても駅の方まで行かなくてはならず不便
    • 施設・設備
      良い
      隅々まで清掃が行き届いており、心地よい環境で勉学に励むことができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      入学当初に積極的に動いていかないと、それ以降友人を作るチャンスがあまりありません。頑張りましょう。
    • 学生生活
      良い
      学祭は毎年大規模に行われており、一般人の参加も盛んです。たのしいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電磁気学、回路学、ブール代数による論理回路、プログラミング主にC
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      自分は発電システムに興味があり、持続可能なクリーンエネルギーによる発電システムをメインに据えたエネルギー分配ビジョンをえがいてみたく、電気分野について深く学べるこのがっかを選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:967656
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部電気情報物理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      偏差値が50~60とかなり高いので、勉強はそれなりに必要ですが、知識がその分沢山着くので沢山勉強したいと思ってる方にはいいかもしれないです。
    • 講義・授業
      普通
      日本語が苦手なのですが、わかりやすいか分かりにくいかで言うとわかりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      今年度入学したのでまだ研究等はしたことありませんが先輩方はとても楽だと言ってました。
    • 就職・進学
      普通
      そこまで詳しくは分かりませんが、就職に関しては生徒の考えを第一に考えてくれてます。
    • アクセス・立地
      普通
      立地は良く、そこまで周辺環境も悪いわけではありません。ただ近くの寮まででも徒歩1時間ほどかかるので少し遠いなと思いました。
    • 施設・設備
      普通
      測定装置は、加速装置など、様々な設備が整っていてとても良いなと思いました。
    • 友人・恋愛
      普通
      僕の学年は全体的に恋愛関係は聞いた事ないです。友人関係はそこまで悪いわけではありません。
    • 学生生活
      普通
      東北大学という大きい大学なだけあって文化祭の規模もかなり大きいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      僕は電気情報物理工学科に所属してます。土台の知識として必要なのが、数学、物理学、化学、生物学です。扱い部品や材料の細かい性質などを理解できるような勉強をします
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      三菱商事
    • 志望動機
      リケジョの存在を知りたくて理系に入りましたが何せ2割しか女性が居ないし、みんなが思ってるようなリケジョもいません。期待しない方がいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:918687
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    工学部電気情報物理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分で考えて形にしていくことを学べて、チャレンジを沢山できる環境であることには間違いないと思います。
      男女比がまだまだなところを今後の改善を期待して厳しめに。
    • 講義・授業
      良い
      全てのカリキュラムを通して自分の学びたいこと、チャレンジしてみたいことが出来る印象。
      もちろん、つまらない授業もあるけれど全体としてはためになることのほうが多い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      工学部ではやはり日本有数の大学であるし、基本的にラボの先生方からのサポートが手厚く、研究しやすい環境が整っている。
    • 就職・進学
      普通
      院卒予定者のおこぼれしか学士卒だと推薦は貰えない印象。
      また、オンライン面接等が普及してきたとはいえ、未だ首都圏に就活に行くことは多く、やはりその点は不利であると言わざるを得ない
    • アクセス・立地
      普通
      環境は色んな意味ではいいかもしれないが、街中へのアクセスは悪いし、クマやイノシシが出て注意喚起のメールが来ることもしばしば…
      去年の緊急事態宣言下ではリスが学内を歩き回ってたとか…
      自然の中で学びたい人にはとてもオススメ
    • 施設・設備
      良い
      これは同じ大学の他の学科、学部と比較しても整っていると思う。演習で使うPCが古いくらいで校舎は基本新しくて綺麗だし、2番目に最寄り駅に近い立地。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛関係はちょっと身近にも話題がないので学年による。
      友人関係は大所帯の学科なのでよっぽどじゃない限りみんな友達がいる印象。
      試験前に一緒に勉強したり、日々の課題を教えあったりしたのはとてもいい思い出。
    • 学生生活
      良い
      悪い思い出はひとつもない。
      本当に充実していて楽しい時間を過ごせたと思っている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科の名前の通り、電気系、情報系、物理系のことを学ぶ。
      電気回路や電磁気学、プログラミング、力学、波動あたりはたしか必須。
      2年生でコース分けがあり、電気系、電子系、情報系、通信系、医工学系、応用物理系に別れる
      全てに大学数学が絡んでくるので数学を頑張って入学した方がいい。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      工学部では日本で有数の大学であり、その中で電気系や情報系の技術を医療に応用する研究に興味があったから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業と対面授業の併用
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:784897
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    工学部電気情報物理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特に特出すべき点もなく一般的な大学だと思います
      偏差値が高く入試難度が高いといっても入ってみると他の大学としていることはほとんど同じです
    • 講義・授業
      良い
      様々な講義があり、それらの難度も、分かりやすいものから講義に出席したくなくなる あるいは教授陣の解説が聞きたくなくなるようなものまで多種多様です
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミにまだ入っていないのでなんともいえないが様々な研究をおこなっているのは確かです
      誰にしても一つくらい興味が持てるものがみつかるはずです
    • 就職・進学
      良い
      就職するうえでは大学名としてのブランドがあったり、推薦をもらえたりするので多少は楽になります。 ですが結局は個人のヤル気や口の上手さがものを言います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩で1時間以上かかり 更にキャンパスが山ノ上にあるのでバイクや原付がないと朝の登校がつらいです
    • 施設・設備
      普通
      震災時に倒壊した講義棟が最近になって改築され利用できるようになったので教室はとてもきれいな状態ですね
    • 友人・恋愛
      悪い
      工学部には繊細な人が多いので自分からなにか行動を起こさない限り交流はありえません また恋愛にも発展しません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      量子力学などの座学や実験、プログラミング演習などの実技が学べます
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      家が近くて通いやすいと思ったからです。。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      なし特に
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をひたすらに解いた。分からないところは先生に聞いた
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:119858
771-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青葉山キャンパス
    仙台市青葉区荒巻字青葉6-3

     仙台市営地下鉄東西線「青葉山」駅から徒歩5分

電話番号 022-717-7800
学部 法学部経済学部文学部教育学部農学部理学部薬学部工学部医学部歯学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東北大学の口コミを表示しています。
東北大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  工学部   >>  電気情報物理工学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

帯広畜産大学

帯広畜産大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広
岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉

東北大学の学部

法学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (136件)
経済学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.21 (139件)
文学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.14 (170件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.11 (84件)
農学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.29 (101件)
理学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.16 (171件)
薬学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.07 (36件)
工学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.23 (299件)
医学部
偏差値:50.0 - 67.5
★★★★☆ 4.26 (164件)
歯学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.76 (17件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。