みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  薬学部   >>  創薬科学科   >>  口コミ

東北大学
出典:Los688
東北大学
(とうほくだいがく)

国立宮城県/青葉通一番町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.20

(1317)

薬学部 創薬科学科 口コミ

★★★★☆ 3.84
(19) 国立大学 963 / 1311学科中
学部絞込
学科絞込
191-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    薬学部創薬科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      薬剤師免許は薬学科しか取れないが、薬学科に進学するためには、上位半分に入るくらいまでの成績が欲しい。
    • 講義・授業
      良い
      オンラインと対面の両方があり、最近では対面での授業が増えてきた。多くの授業はわかりやすい。
    • 就職・進学
      良い
      旧帝のブランド力は凄まじく、大体の企業は選考で有利になる。だが、上に行けば行くほど、個人の実力も必要となる。
    • アクセス・立地
      普通
      青葉山、川内キャンパスは、地下鉄が通っていて通学しやすいが、だに熊が出るため怖い。
    • 施設・設備
      良い
      施設は十分すぎるほど揃っている。図書館の広さには誰しもが驚く。
    • 友人・恋愛
      普通
      どちらかというと男子が多い環境である。だが、あまり陽キャ陽キャしてないので、自分磨きを行えばモテる。
    • 学生生活
      良い
      文化祭は盛り上がると思うが、ゲストに呼ぶ芸人やタレントの人たちの人選が微妙。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬の体内動態や、作用機序、また、有機化学系や物理系の必修もある
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      医学部進学を諦め、同じ医療系で割と難しい薬学部を志望した。また、製薬業界はホワイト企業が多いため志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:945226
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    薬学部創薬科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      有名な教授がいたり、学ぶには最適な場所だと思います。また、病院がすぐ近くにあり、実習や医療の現場のリアリティーがきめ細やかにわかります。
    • 講義・授業
      普通
      教授がとてもユニークな方なので、講義がとても面白くて大学に行くのがとても楽しいです
    • 就職・進学
      普通
      薬品会社が多いですが、薬に関する研究も盛んで、いろいろな分野に精通します。
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄があり、大きな駅が近いので立地は最高です。ただ少し坂が多い気がします。
    • 施設・設備
      普通
      研究施設がとても綺麗で、病院が近くにあり、医学系に進みたい人にはおすすめです。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達では彼女持ちが多くて、社交的な人がとても多い印象です。僕は彼女いないんですけど笑笑
    • 学生生活
      普通
      体育系から文化系まで様々で、やりたいことが見つからなくてまも、興味のモテるものがいっぱいあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は、総合的に学びますが、2、3年時からは本格的な学習に入ります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      最初は漠然と医療に携わりたいという気持ちが強く、医者を目指していましたが、そこから、人を治すことに興味を持ち死亡しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:873325
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    薬学部創薬科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      薬についてもっと知りたいと言う学生にはとても良い学校です。施設もきれいで充実してます。ですが必要な情報は自分からとりにいく必要があります。
    • 講義・授業
      普通
      在校生です。単位も多くとても忙しいです。この学科で大変なのは暗記をすることです。一見簡単そうに見えますが量がえげつないので、やればとれるし、やらなければ落とします。暗記が嫌な人はオススメしません
    • 研究室・ゼミ
      良い
      東北大学なだけあり、ゼミの講習は非常に充実しています。有名な講師もくるのでとても楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は申し分ないです。院に進む人もいればそのまま就職する人もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は地下鉄の国際センターです。まずまず家から近かったのでこの大学を志望しました。
    • 施設・設備
      普通
      施設の中はとてもきれいです。トイレも清潔に保たれています。しかし外から見ると黒くなってます。
    • 友人・恋愛
      普通
      かなり女性が多く、男子はかなり少ないですか友人関係は充実しています。
    • 学生生活
      良い
      サークルではテニスサークルに入っていました。楽しくみんな行っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1学年は薬の名称、成分、性質などとにかく暗記地獄です。2年になれば実習も増えます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      高校が仙台の進学校でしたので周りの影響もありこの大学を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:912405
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    薬学部創薬科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強しても、会社に行けるとか思わずに
      しっかりと講義をうけて、しっかりと資格を取ることが必要です。
    • 講義・授業
      普通
      何を言おうとも普通です。
      いい所もなく悪い所もない
      そして場所はいいので東北じゅうざいのひとは行くことをおすすめします。
    • 就職・進学
      良い
      進学がなかなか良いところに行ける
      ので、上場企業に就職出来ると思います。
      ぜひ来てください。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパス環境などはとてもよく、立地も周辺環境もとてもよいです。
      そして駅もそこそこ近いです。
    • 施設・設備
      良い
      むぁ、キャンパスなので、設備などは大丈夫ですよ
      学科もしっかりと設置されています。
      ひとつ言えば劣化などを直して欲しい。
    • 友人・恋愛
      普通
      ゆうじんかんけいはまぁまぁで、恋人は人によるんじゃないかと思う。
      作れる人は作れめすよ。
    • 学生生活
      良い
      イベント類は充実してて、自分がしたいことなどをやることが出来るので、
      やってみたらよいのではないかとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬学などです。基本などをやってから、難しいところもしっかりとやります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      私は薬学分野に興味があり入ってみたいと思ったので入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:819493
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    薬学部創薬科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最新の技術が使われていて、研究がしやすいので、とてもいいと思う。
      さらに、仲間とも交流を深めやすいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      設備が充実していて、研究をする人にとっていい学校であると思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実している。
      実際、他の国公立大学よりも充実していると感じる。
    • 就職・進学
      良い
      とてもいいと思う。
      周りの人たちも賢い人達が多く、勉強しやすい。
    • アクセス・立地
      良い
      少し駅が遠いと思う。
      しかし、あまり、不満を感じないとおもう。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実していると感じる。
      最新の機械があり、研究が捗ると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても充実している。
      趣味の合う人たちが多く、仲良くなりやすい。
    • 学生生活
      良い
      サークル自体は入っていないが、イベントを楽しめていると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最新の技術を取り入れた学習である。とても研究しやすいと感じる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      兄がこの学校に通っていて、最新の技術を取り入れていると言っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:967410
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]
    薬学部創薬科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まあまあいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じ
    • 講義・授業
      普通
      まあまあいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じ
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まあいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じ
    • 就職・進学
      悪い
      いい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じ
    • アクセス・立地
      普通
      いい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じ
    • 施設・設備
      普通
      だめだめだめだめだめだめだめだめだめいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じ
    • 友人・恋愛
      悪い
      くそいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じ
    • 学生生活
      良い
      いい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      なんとなくいい感じかなと思いましてなんとなくいい感じかなと思いましてなんとなくいい感じいい感じ
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    29人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790634
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    薬学部創薬科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で薬学を勉強したい生徒にはとても良い大学です。周りのレベルも高く、研究所の充実さは日本でもトップレベルです。最近から薬学部でしか学習できない教科を履修できるようになりました。日常生活で薬の箱の裏の成分を見たとき、あ!これ習った!ってなってすごく嬉しいです笑 まだ1年生ではくわしくは勉強はできませんが、学年が上がるにつれより詳しい科目を勉強できるようになり、研究所に所属できるようになります。また、3年生になって、創薬科学科か薬学科が選べるようになります。これは成績順です。
    • アクセス・立地
      良い
      薬学部は青葉山キャンパスにあるので、東西線の青葉通り駅からが1番近いです。駅から徒歩7分くらいで着きます。近くに宮城教育大もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学力とルックス両方兼ね揃えたイケメンがいっぱいいますよ笑
      薬学部は女子が多いと思われがちですが、東北大の薬学部は男女比が半々くらいなので充分リア充になれる可能性はあります?笑友人関係は、薬学部は他の学部に比べて人数が少ないので、その分団結力がありみんな仲が良いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    27人中25人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:368458
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    薬学部創薬科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      薬学部は広く科学を学べます
      ただしその分広く浅くなります
      化学のプロ、物理のプロなどを目指す場合は他学部の方が良いでしょう
      しかし、人に関わる科学を広く学びたい時はオススメです
    • 講義・授業
      良い
      専門分野は広く深く学ぶことができます
      薬学部なので生物系、物理系、有機化学系、全ての分野を学べます
      ただ、必修科目が多いので個人の興味に則った講義をとるには時間が足りません
      大学特有の自由な講義選択は出来ないです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年後期から研究室に配属されさらに専門的な内容を学びます
      それと同時に時間的拘束が長くなり自分の時間はほとんどありません
    • 就職・進学
      良い
      学部生のほぼ全員が大学院に進学します
      就職する学生は数年に1人程度です
      学部で配属された研究室に大学院でも所属する学生がほとんどです
    • アクセス・立地
      悪い
      地下鉄が通っていますが、沿線沿いに住んでいないと使い勝手が悪いです
      原付があるととても便利ですが、雪が降ると怖くて乗れません
    • 施設・設備
      良い
      研究設備は充実しています
      論文も電子ジャーナルで沢山見れます
      ただ少し建物が古いです
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属すると他学部との交流、他学年との交流の場が増えて大学生活が充実します
      高校までと違い能動的な行動が求められますがそれも楽しいです
    • 学生生活
      良い
      サークルは沢山あります
      テニス、サッカーのような同じ内容でも違うサークルが複数あるので自分に合うものが見つけられます
      希望のサークルがない時は自分で作ることもできます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬学部コアカリキュラムに則った講義です
      有機化学、生物化学の割合が多いです
      英語や数学は1年生で終わります
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
      東北大学大学院分子薬科学専攻
    • 志望動機
      化学を広く学びたくて薬学部にしました
      有機化学も生物化学もやりたい、
      でも理学部だとどちらかしか選べない、
      そう思った時に薬学部に出会いました
    感染症対策としてやっていること
    本年度はオンライン授業が主体で行われています 対面授業の時は、その日の体温、講義室への入退室の記録が義務付けられています
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:672922
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    薬学部創薬科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      研究施設はとても充実していて、研究内容も多岐にわたってあるのでその点は評価は高い。しかし、研究室によっては拘束時間が長い場所が多く遅い時には日付が変わっても帰れない場所などもありその点では非常に評価が低い。また、研究室の配属先は成績順で自分の得意な科目の分野に行きたくても他の成績がおろそかになると配属できないことも多いのでその点もマイナスであると考えられる。特に薬剤師になりたい人は成績上位に入らなければならず、競争率がとても高いので自分に自信がある人以外あまりオススメはできない。
    • 講義・授業
      普通
      たまにわかりやすい教授もいるが序盤から専門用語を多様する教授も多くついていけないケースが多い。また、勉強しなければいけないことが多く一科目一科目がとても重いのでテストシーズンには血を吐くような思いをするだろう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室では、世界的な研究を行っている場所も多く自分のやりたいことを見つけることが出来たならとても充実するだろう。
    • 就職・進学
      良い
      東北大学は企業から割と注目されているため製薬会社などの就職が充実しているらしい。(所属研究室によって就職先の職種は大きく変わってくる。)
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中にあり、歩いていこうとすると学校に到着するだけで汗だくになってしまう。最近地下鉄ができたがとてもお金がかかるため、原付バイクなどを持っていないと厳しいだろう。
    • 施設・設備
      良い
      研究設備はとても充実している。図書館も薬学部の辛いテスト期間に合わせてか24時まで開いている。しかし、校舎自体は年季が入っていて綺麗とは言えないだろう。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学内の友人関係も研究室に配属されてしまったらバラバラになってしまい、恋愛については見てみればわかると思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルは、イベントなども多く交友関係も気づきやすいのでとても充実している。アルバイトについてはコスパの良い仕事をしているため今のところ自分のお金だけで生活できている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養が多く、専門的な内容はとても少ない。2年次は専門的な内容が多くとても辛い。また、後期には週3で実験が入ってくるのでレポートと自主学習に追われ受験生活よりも辛い毎日をおくることになるだろう。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414452
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    薬学部創薬科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      薬を作る仕事に就きたいと思っている人にとっては最適な環境だと思います。授業も役に立つものばかりです。
    • 講義・授業
      良い
      1年のうちはの専門教科は少なくほとんどは一般教科の勉強をしていきますが、2年の前期から専門教科も増えていき、後期には専門教科(生物・薬学など)だけとなり、火曜日には4~6限で解剖などの研修も行うようになります。東北大学の薬学部では3年の後半から創薬科学科と薬学科に分かれることになり、薬学かに進めるのは80人中20人だけです。なのでテスト期間はみんなピリピリしています。
    • 友人・恋愛
      良い
      薬学部には80人しか居ないので、サークルなどに入らないと多くの人との交流は望めないでしょう。しかし、学部内での団結力は高いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはなんかあるのか把握できないほどあり、同じような活動内容でも週な活動回数が違ったり、やる気にも差があります。また、夏休みなどの長期休暇を使って海外短期留学に行く人も多く、充実した生活を送れます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:371408
191-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青葉山キャンパス
    仙台市青葉区荒巻字青葉6-3

     仙台市営地下鉄東西線「青葉山」駅から徒歩5分

電話番号 022-717-7800
学部 法学部経済学部文学部教育学部農学部理学部薬学部工学部医学部歯学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東北大学の口コミを表示しています。
東北大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  薬学部   >>  創薬科学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
奈良県立医科大学

奈良県立医科大学

70.0

★★★★☆ 3.69 (107件)
奈良県橿原市/万葉まほろば線 畝傍
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
山梨大学

山梨大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 3.83 (266件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府

東北大学の学部

法学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (136件)
経済学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.21 (139件)
文学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.14 (170件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.11 (84件)
農学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.29 (101件)
理学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.16 (171件)
薬学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.07 (36件)
工学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.23 (299件)
医学部
偏差値:50.0 - 67.5
★★★★☆ 4.26 (164件)
歯学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.76 (17件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。