みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  理学部   >>  物理学科   >>  口コミ

東北大学
出典:Los688
東北大学
(とうほくだいがく)

国立宮城県/青葉通一番町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.20

(1317)

理学部 物理学科 口コミ

★★★★☆ 4.34
(30) 国立大学 135 / 1311学科中
学部絞込
並び替え
301-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      物理系は理学部のなかでは数学科の上におそらくくるので、5個の中で一番難しい。そのせいか授業もやや難しいし、単位の心配は結構する。その代わり頭のいい人も多く良い刺激になる。
    • 講義・授業
      良い
      落ちこぼれを作らないように専門科目は丁寧に解説してくれる。簡単な問題から難しぃ問題まで取り扱っている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ私はゼミには参加していないので分かりませんが、一度ゼミをやっているところを見たことがあります。3人と先生といった形で、先生が優しそうでした、
    • 就職・進学
      普通
      物理系は理論系に進むとかなり就職先2困ると聞いてはいるがどのくらい信憑性があるのかは謎。ただ面談をした時に教授もそのことをほのめかしていたので不安にはなった
    • アクセス・立地
      良い
      最近できた地下鉄のおかげで、川内駅のまさに目の前にというか、駅がキャンバス内にある感じ。自転車屋徒歩で来てる人も多い。一人暮らしするなら、仙台駅周辺にはたくさん学祭マンションがある!
    • 施設・設備
      良い
      東北大と言ったら院!青葉山の上のキャンパスは巨大で、実験し放題である。私は東北大の理系の設備の充実度に惹かれてこの大学を選んだ。
    • 友人・恋愛
      普通
      東北大にはいかとんと呼ばれる、いかにもとんぺい、な男子を多く見ることができる。やはり東京の私大にはここまでの時間割合はいないと思う。素朴な雰囲気が好きは人はかなり落ち着くと思う。だから男子たちは積極的ではない。女子は待っていては彼氏はできないかもしれない。
    • 学生生活
      良い
      インカレは少ない。てかほとんど知らない。まあ大学が少ないから仕方ない。でも大学内なら普通の大学並みの種類は有ると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年生で物理関連は全て一通りさらう感じにやっていく。まあそのように感じたのは高校物理の延長をはじめにすべてやっていったからだ。その後高校ではやらない量子力学とか入ってきていよいよ難しい。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      私は幼い頃から宇宙にとても興味があった。宇宙の神秘に少しでも触れたかったので、物理自体は全く得意ではなかったか、絶対物理系と決めていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571093
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自然豊かな環境で勉強できる。周囲の人も自分の意見を持っている人が多く、議論が楽しい。サークルの人たちも優しい人が多く、勉学との両立も可能である。学科としては非常にレベルが高い。
    • 講義・授業
      良い
      取り扱う内容はレベルが高く、ついていくのはやや大変だが、質問すれば答えてくれる教授がほとんどであり、友人同士で話し合って解決することも多いので心配する必要はない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      オープンキャンパスで各研究室がどんな活動をしているのか知ることができる。先輩方が研究室選びについて相談に乗ってくれたりアドバイスをくれたりもする。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援センターなるものがあり、サポート体制は万全であると言える。また、進学率が非常に高く、9割ほどは修士課程まで行く。
    • アクセス・立地
      良い
      理学部のキャンパスは山の上にあるので住んでいる地域によってはややアクセスが悪いが、地下鉄が通っているので通学はそんなに大変ではない。
    • 施設・設備
      良い
      図書館の設備が特に充実している。ネット環境が整っている上、貸出パソコンなどもあり自習だけでなくレポートや調べ物もできる。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内では女子同士がとても仲が良い。サークルでは横のつながりだけでなく縦のつながりも多く、先輩やOBから為になる話が聞けたりする。
    • 学生生活
      良い
      1年生のうちは授業のコマ数が多く、アルバイトや学外の活動は難しいかもしれないが、できないことはない。私の所属するサークルは自由参加なので気軽に続けられる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に一般教養である。必修科目は物理・数学が中心的であるが、1セメスターにとる基礎ゼミや、基幹科目では文理にとらわれない授業を選択することができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407759
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高校一年生の時に東北大学のオープンキャンパスで訪れました。
      その時に想像してたキャンパスライフが過ごせてとても充実しています。また、自分の学びたいことが学べる設備が整っていて、毎日勉学に一生懸命励むことが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      さすが東北一の大学というような講義で充実した内容となっています。先生も生徒もレベルが高く、たくさんの刺激がもらえます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の設備は整っていて綺麗です。ゼミも充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      東北大学なら自分が努力すれば何処にだって就職出来ると思います。実際就職実績も東北一だと思いますし、自分の夢を広げたいのなら、ここに来るべきだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      通学はとてもしやすいです。周辺環境も悪くないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗です。オープンキャンパスに来た時から感動でした(笑)
    • 友人・恋愛
      良い
      自分と同じような思考や趣味を持った仲間たちとキャンパスライフが遅れて毎日楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルもイベントも充実してる方だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:369824
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活全般を振り返ると、入学してもう半年以上経ち学校にはもう慣れたような気がするので充実している点は図書館が近いことや大学が駅から近いこと食堂がたくさんあることwifiが使い放題であること
    • 講義・授業
      良い
      講義・授業の内容については、先生によるが基本的に言っていることを理解することはまだできる。演習があり教育熱心だと思う。たまにある雑談も面白く、非常にためになると思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミが始まる時期はまだ分からない。研究室に配属されるのは3年生の後半から4年生になるくらいまでだと思われる。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績については、研究室によりけりだと思う。だいたいみんなは大学院に進学をしている。先輩も大学院に進学した。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は川内駅で大学内にこの駅があるためとても便利である。またその駅がある地下鉄東西線は仙台駅まで10分ぐらいで行けるためとても便利である。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスについてはどの教室も視聴覚設備が充実していて、トイレもキレイである。サークル棟は汚く、あまり良くないと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係については、同じ学科内で教室がよく同じになる人と仲良くなったり、自主ゼミでよく話す人もいる。また部活の友達もいる。
    • 学生生活
      普通
      部活動については、活発であると考えられる。またオープンキャンパスが非常に活気があってよかった。学祭はこれからある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は全学教育で専門以外の2外や文系科目化学などをやり、専門で力学や電磁気をやる。2年でも少しだけ文系科目があり、統計学、解析学、熱力学、量子力学がある。3年からはまだよくわからない
    • 就職先・進学先
      大学院に進学
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409874
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強すれば楽しくなります。でもサボると留年とかで楽しめなくなります。才能で上がって来た人にはお勧めできない
    • 講義・授業
      良い
      講師と生徒共に真面目でゆるい雰囲気があることはないでしょう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      特にないです。友達がいれば充実できるでしょう!いればね….。
    • 就職・進学
      良い
      実績はありますが自分はまだ決まってないです。周りの人は決まってるそうです
    • アクセス・立地
      普通
      1人暮らしには最適ですが、まぁ当たり前ですが寒いです。かなり
    • 施設・設備
      良い
      ちゃんと成績が伸びる設備はしています。自分の努力と設備があれば優秀になれます
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はありますが恋人は自分はないです。周りの人も恋人いる人は少ないです
    • 学生生活
      良い
      イベントはありますね。サークルははいってません。入るのが基本ですけどね
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とにかく専門的なのでちゃんと調べましょう。後悔する前にね。現地の生徒に聞くのもいいかもしれませんね。はい
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      特に決まってません
    • 志望動機
      ただ理数系が好きだった。あとは近かったからですね。嘘です。親の勧めとかも
    感染症対策としてやっていること
    マスクと手洗い、ソーシャルディスタンスくらいです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:893144
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても勉強になります。みんな勉強をしに来ている訳ですから環境もよいですよ。相対性理論等の分野も学べます。
    • 講義・授業
      良い
      講師の皆さんがとてもおもしろい
      宇宙系を学びたい方にはとてもおすすめの大学だと思います
    • 就職・進学
      良い
      先輩からの話だと就職する人も沢山いますし、大学院に進む人など色々です。
    • アクセス・立地
      良い
      ちかくに地下鉄もありますしアクセスはいい方だとわたし的には思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がいいと個人的には思う。よく(週に4回とかは)入り浸ってました。
    • 友人・恋愛
      良い
      普通だと思います。サークルもいいですがやはり顔が良くないとダメですね
    • 学生生活
      良い
      イベントはコロナのせいで少なくなっています。しかしサークルはたくさんあるので大丈夫かと。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      量子力学とか相対性理論などの、とても興味深いことが学べます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      大学院行けたらいいなと。
    • 志望動機
      昔から宇宙に興味があり、特に物理学について学びたかったのでここにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:851781
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でしっかり勉強したいにはおすすめだと思う
      ドローンで見た東北大学を見て凄く魅力を感じて入ったけど入ってよかったと思ってます
    • 講義・授業
      普通
      平凡。 何の変哲もない学校。特に変わったことも無いし、面白みもないけど勉強してて意欲が湧く
    • 就職・進学
      良い
      基本的には自由! 悩みがあったら相談できるしそれで解決出来る!
    • アクセス・立地
      良い
      自然がいっぱいで個人的には好き。見たことはないけど夜には星も見えるみたい
    • 施設・設備
      良い
      図書館についてだけど本は充実してるし環境もいい。1日あそこで過ごせると思う
    • 友人・恋愛
      悪い
      私が人と話すの苦手なのもあるかもしれないけどみんな無視してくる。 自分から話しかければ友達は出来ると思う
    • 学生生活
      悪い
      イベントがコロナ禍でほとんどない。サークルはいっぱいあるけどね
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      素粒子と宇宙、物質の性質構造、相対性理論、原子核など.....
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      ドローンで見た東北大学を見てなぜだか分からないけど物凄い魅力を感じた
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:842471
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学ぶための環境が整っている。意欲のある人も不自由しないと思う。ただし、自分でアンテナを張って能動的に情報を得ようとする必要はあり。何もしないで適当に遊んで卒業することもできる。それぞれのニーズにあった学生生活を送れる。
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄は高い。歩きや自転車で行くのは少々大変。決してアクセスがいいとは言えない。原付があっても、冬は路面が凍結して乗れないことが多い。遊べる仙台駅や街中とは離れているので、誘惑が遠く研究に専念できるという良さはあると思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんある。例えばサッカーだけでも何種類かある。活動の頻度やサークルメンバーの個性、サークルが何を目標としてるかなど自分に合ったところを選べる。
      学内のイベントも度々行われているが大体の人は無関心で、参加する人の方がめすらしい。基本的に東北大生は自分の勉強やサークル、バイトで忙しいことが多いので、大学のイベントに興味を持つほど時間や心に余裕がない。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:479540
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学ぶ内容も交友関係も教授も施設も良いのでおすすめだと自信を持って言えます。就職についても有名大と言うことで余程のことがなければ心配はいらないと聞いています。
    • 講義・授業
      良い
      知識の豊富な講師が豊富で授業を受けるのが苦と言っている人はほとんどいません。サークルも充実していて周辺大学の中でもオススメです。
    • 就職・進学
      良い
      私の学科では理系の化学系の会社への就職をされた先輩が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      緑が多く駅も近く、とても都会!とは言えませんが気持ちの良い環境です。
    • 施設・設備
      良い
      施設は綺麗で広く最初は迷うこともありますが個人的には問題ないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      それなりの学力の方が集まっているので交友関係も良く、上下関係も厳しくありません。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても豊富です。イベントは高校ほど青春!とは言えませんが、JDを楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基本的な必修科目を習いますが、実習的な内容も行います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      理系の方が得意と感じていて、理系の専攻にも興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:969491
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      同じ志を持った仲間がおり、大変満足をしています。大変良いです。深い専門性を持った教授もおられるためお勧めです
    • 講義・授業
      普通
      充実しています。1年次に様々な講義を選択できるのが良いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実しています。ゼミもたくさんあり、選択することが出来満足です。
    • 就職・進学
      普通
      公務員の講座などもあり、進路のはばが大きく開かれており良いです
    • アクセス・立地
      悪い
      仙台市各所にキャンパスがあり移動が不便に感じることもあります。
    • 施設・設備
      普通
      設備は大変充実しています。とてもよいです。図書館も複数あります
    • 友人・恋愛
      普通
      これは人次第ですが、交流する機会もとてもおおいので満足です。
    • 学生生活
      普通
      文化祭などもありイベントが充実していると思っています。良いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では教養を学びます。2年から専門科目、3年後期からは研究室です
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      専門的なことを学びたかったからです。また家が近いということもあります
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:854045
301-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青葉山キャンパス
    仙台市青葉区荒巻字青葉6-3

     仙台市営地下鉄東西線「青葉山」駅から徒歩5分

電話番号 022-717-7800
学部 法学部経済学部文学部教育学部農学部理学部薬学部工学部医学部歯学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東北大学の口コミを表示しています。
東北大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  理学部   >>  物理学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

帯広畜産大学

帯広畜産大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広
岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉

東北大学の学部

法学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (136件)
経済学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.21 (139件)
文学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.14 (170件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.11 (84件)
農学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.29 (101件)
理学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.16 (171件)
薬学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.07 (36件)
工学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.23 (299件)
医学部
偏差値:50.0 - 67.5
★★★★☆ 4.26 (164件)
歯学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.76 (17件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。