みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東北大学
出典:Los688
東北大学
(とうほくだいがく)

国立宮城県/青葉通一番町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.20

(1317)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    ここで良かったなと思います。

    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    農学部生物生産科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生のうちは農学部全体に関しての講義が多く、学科・コースが決まっていないため、自分の興味を絞ることなく様々な分野を考えることができたのが良かったです。一年かけて自分が学びたいことを決め、2年からコースを決めるという制度はありがたかったと思います。しかし、その弊害として、研究室での研究が4年生からしか出来ないのが悩みどころです。1年間しか研究できないのでほとんどの人が大学院に進学します。金銭的な面も含めて院進学まで考えておくべきだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      研究者育成の第一歩としてのサポートは充実していると思いました。
      一年生の理系は自然科学総合実験というものを受けます。これは生物系化学系物理系を広く浅く取り入れた実験で、各実験ごとにレポートの提出(手書き)が課されます。書き方講座から始まり、一人一人に専用のレポートの評価シートが配られ、自分のレポートで良かった点悪かった点をきちんと把握できます。膨大な人数がいる中、一人一人のレポートを評価してくれる大学は他に無いんじゃないかなと思います。
      私のコースの先生方もそのほかも先生方もやはり知識量は半端なく多いので講義の内容はぎっしりだと思います。ただ、高校のようなガチガチの授業ではなく大学らしい自由な講義なので、気負うことなく臨めます。ただ、物理選択だった私にはついていけない内容が多いので、独学でも生物をやっておくべきだったなと後悔しています。
    • アクセス・立地
      良い
      農学部キャンパスは山の上?中?にあるため、キャンパスへ行くことを登山、帰ることを下山と言っています。それくらい面倒くさい場所にあります。しかし地下鉄が通っているため、そちらを利用する人も多いです。朝はだいぶ混みますが。
      通学のしやすさは住む場所によると思います。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスが移設し、昨年から新キャンパスでの講義なので、とても綺麗で新しい場所で講義を受けられます。よく他学部から羨ましがられます。図書館も自習しやすい環境でとても気に入っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部、学科では自分と学籍番号が近かったり、気の合う人といった少人数での行動が多いです。なかなか友人の幅を広げるのは難しいです。その分部活やサークルでは仲が深まりやすいです。学部の友達より部活の友達の方が一緒にいる時間が長かったりします。部活・サークル選びは重要かなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生のうちは学科が決まっていないので、高校生のような授業が多いです。一般教養がメインで、少しだけ農学を俯瞰的に見る授業があります。二年生でコースが決まってからはそのコースの基礎的な内容から始めて、本格的に農学部だなと感じる授業は二年後期からだと感じました。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中15人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:485843

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

帯広畜産大学

帯広畜産大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広
岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉

東北大学の学部

法学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (136件)
経済学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.21 (139件)
文学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.14 (170件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.11 (84件)
農学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.29 (101件)
理学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.16 (171件)
薬学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.07 (36件)
工学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.23 (299件)
医学部
偏差値:50.0 - 67.5
★★★★☆ 4.26 (164件)
歯学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.76 (17件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。