みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  農学部   >>  口コミ

東北大学
出典:Los688
東北大学
(とうほくだいがく)

国立宮城県/青葉通一番町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.20

(1317)

農学部 口コミ

★★★★☆ 4.29
(101) 国立大学 48 / 596学部中
学部絞込
10131-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    農学部生物生産科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      農家については細かいところまで学ぶことが出来るので、
      志望するならおすすめである。
      それを含めて、評価は5だ。
    • 講義・授業
      普通
      内容はとても興味があるが、授業の数が少ない。
      また、もう少し深堀してもいいと思う。
    • 就職・進学
      普通
      自分は将来農家になろうと思っているが、
      活かせそうなことが沢山ある
    • アクセス・立地
      良い
      駅も近く、バスなどもあるので非常に、充実している。
      とても便利。
    • 施設・設備
      悪い
      設備が古いところがある、
      一部の部屋がとても、匂いがひどい、。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分には、なかのいい友達が沢山いる。
      が、恋人はいない。そこは頑張って欲しい。
    • 学生生活
      悪い
      イベントがあまりたくさんはない。
      他の学校のように行事を増やして欲しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      農業の方法から、販売の方法まで詳しいことを3年間かけ学べる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から生物が好きだったが、
      中学校からは、農家に興味を持っていたため
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:960435
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    農学部生物生産科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      農学がしっかり学びたい方におすすめです。特に施設が充実しているためより学びやすいです。ぜひ来てください。
    • 講義・授業
      良い
      教授が面白く、授業に参加してておもしろいと感じることが多いですね。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究材料が不足しないで関心があるものをしっかりと学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      サポートが充実しているし、就職に関してもしっかりしていると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      仙台駅付近にあり、通いやすいです。自然も豊かなので健康にもいいかもしれません笑
    • 施設・設備
      良い
      困ることが少ないです。充実は十分だと感じています。不便が少ない。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんの人と交流できるので人間関係はとても良好で、楽しいです。
    • 学生生活
      悪い
      イベントの充実さにはかけるとこだと思います。来たい人は見た方が早いかも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      農学のさまざまなことを学んでいます。聞いていて楽しいことが多いので充実してます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来的に農業に携わる準備をして、活躍していきたいと思うからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:945425
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    農学部生物生産科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のしたいことをのびのびできとても満足しています。また先生方もたくさんのサポートをしてくれるのでとても充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      とても先生の講義がわかりやすく、学校の雰囲気も落ち着きます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは学べることが沢山ありとても楽しくやらさせてもらってます。
    • 就職・進学
      良い
      先生からのサポートもとても手厚く、とても満足して卒業出来ました。
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいいと言われるとそこまででもないが、決して悪い訳でもないです
    • 施設・設備
      良い
      気になる点は特になく不十分なく過ごせ設備かなと思っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に入ると友達は沢山できますが入っていないとなかなか難しいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントもとても楽しくとても充実していると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分のやりたいことがのびのびできとても楽しく充実しています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      運輸・交通・物流・倉庫
      工場系の仕事をしています
    • 志望動機
      高校の時に農業高校に行っていたこともあり農業分野にとても興味があったため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:940081
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    農学部生物生産科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      レベルの高い講義を受けられ、雰囲気も良い。施設も綺麗でコンビニなども充実している。進路がはっきりせずに入学した人も4年間でいい職業を発見できるだろう。
    • 講義・授業
      良い
      全体的にいい教授がおおい。
      単位取得もそれほど苦ではなく、レベルの高い講義が受けられる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは5つのなかから興味を持ったものを選択する。どれも面白い
    • 就職・進学
      良い
      大企業への就職は多く、就職実績は素晴らしい。院に進む生徒も多数
    • アクセス・立地
      普通
      仙台駅からは徒歩20分ほどで悪くはないがもう少し早いといいとは思う
    • 施設・設備
      良い
      施設は全体的に新しく不満を感じることは特にない。来年改装も行われるらしい
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルで先輩から得た情報はかなり有益なのでとりあえず入ることをおすすめする
    • 学生生活
      良い
      サークルは運動系、文化系ともに5種類ずつ以上あり自分に合ったサークルを見つけられると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私はバイオサイエンスを、主に学習した。将来的に需要が増えるであろう学問なのでオススメ
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      もともと理系学部の偏差値が高いことを知り、調べるうちに農学部に興味が湧いたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:873022
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    農学部生物生産科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      受験時はしんどい事もたくさんありましたが、大学生を楽しみながら勉強もできるこの学校に入る事ができてしあわせだと感じています。
    • 講義・授業
      良い
      専門科目では、2年次からのコース分けによって、生物や農学、有機化学や農業経済まで、幅広い分野を学習する事ができます。
      1、2年次の全学教育科目では文系教科も学習できるため、視野を広く持ちながら勉強することができると思います!
      農学系の勉強はとっても楽しいですよ~
    • 就職・進学
      良い
      まだ低学年のため詳しいことは分かりませんが、大手の企業や省庁など、普段生活していて名前をよく聞く所へ、就職する方をよく見かけます。
      理学部や農学部では、教員免許を取得するための授業を取っている方も多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      1、2年生が主に通う川内キャンパスには、仙台駅から10分ほどで着く川内駅が併設されています。
      農学部の学生が多く通う、青葉山キャンパスにも青葉山駅が併設されています。
      化学系の研究室のある片平キャンパスは駅から少し遠いようです。
    • 施設・設備
      良い
      まだ低学年のため詳しいことは分かりませんが、広い図書館や農場など、様々な施設があると思いました。
      農学部の青葉山キャンパスは新しいため、綺麗な施設で勉強できると思います。農学部の図書館は綺麗でオススメです!
    • 友人・恋愛
      良い
      大好きな生物について、友達と話す事ができてとても嬉しいです。
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活の種類がとても多く、
      自分のキャパや興味に合わせて選べると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次主に全学教育科目(学科に関係なく、1年生が受ける科目)
      2年次コースごと専門科目、全学教育科目
      3年次コースごと専門科目
      4年次コースごと専門科目、卒論
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      生物が大好きで、農学に興味を持ち、志望しました。
      入学してからコース分けがある事も魅力の一つでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:869724
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    農学部生物生産科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても先生たちが優しく,なんでも教えてくれるし、優しいです!
      また,わからない生徒にフォローしてくれた!
    • 講義・授業
      良い
      とても進度が早かった。
      また,わからない生徒にフォローしてくれた!
    • 就職・進学
      良い
      企業の情報などを教えてくれた。
      また,わからない生徒にフォローしてくれた!
    • アクセス・立地
      良い
      とてもよい場所に囲まれており、自然豊かだったので、とても良い。
    • 施設・設備
      良い
      設備が整っているので、快適に学校生活を送ることができたのでよかった!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ると、たくさんの友達ができた。
      また,みんな優しいです!
    • 学生生活
      良い
      サークルの数が多いので,自分に合ったやつを選ぶことができる!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では基礎を学び、その後,応用を学びます!
      また,わからない生徒にフォローしてくれます!
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から農業に興味があり、それを叶えるため、入学しました!!!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:851201
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    農学部生物生産科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろんな人から話聞くけど自分まで楽しくて先生の話とかでめっちゃ盛り上がってその学科に居る気持ちになります
    • 講義・授業
      普通
      たまに先生が寝たり居なくなったりするから起こしても起きないし探しに行っても見つからないから
    • 就職・進学
      良い
      就職の事を相談したら絶対最後まで諦めずに背中を押して勇気付けてくれる
    • アクセス・立地
      悪い
      いろいろな手段で来る人が居るけど店が1部に固まってるからそこに生徒がめっちゃ集まるから不便だし皆に迷惑になる
    • 施設・設備
      良い
      技士さんが壊れかけた所とか壊れてる所を見つけて直してくれたりそれを見つけて言ったら直ぐに作業にうつってくれる
    • 友人・恋愛
      良い
      リア充が多くて良いと思いますよく友達(リア充)に相談されるけど俺まで幸せになるので充実してると思います
    • 学生生活
      良い
      月事に毎回行事があるのでめっちゃ楽しくて人との交流が増えるので良いと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まずは高校の復習をしてからどんどん大学の勉強し次の学年では1つ前の学年の予習をしてからどんどん新しいのを習うをやってます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      いろいろと興味あったし親に恩返し出来ればなと思いこの学科を選び入りました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:850254
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    農学部生物生産科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設・設備はかなり恵まれた環境で、勉強や研究がしたいという人には向いていると思います。周りもレベルが高く、うかうかしていると置いていかれます。成長するには持ってこいの環境だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      全学教育のうち、必修科目は先生の当たり外れが大きいかなと思う。専門科目になれば楽しくなるが、オンラインばかりだったので、講義終わりに周りとあーだこーだ言い合うことが出来なかったのが残念。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      手厚くサポートしていただけており、研究室に不満はありません。忙しいですが。
    • 就職・進学
      良い
      就活はキャリア支援センターがあるので、相談はしやすいと思う。院進する人が多く、院試は結局のところ自分で頑張るしかないかな。
    • アクセス・立地
      良い
      川内にも青葉山にも仙台市営地下鉄東西線の駅があり、アクセスは抜群。農学部のあたりには野生動物が居るらしい(注意喚起がちょいちょいある)。仙台駅からも20分~30分と、立地はかなり良いと思ってます。ただし、川渡や女川はかなり離れているので要注意。
    • 施設・設備
      良い
      特に農学部はキャンパスが新しく、設備はかなり整ってます。農学研究科の建物は免震ですが、コモンズは耐震なので、最近は地震で割と被害が出ています……
    • 友人・恋愛
      良い
      人柄が良い人が多い印象です。荒れているとかはあまり無いと思ってますが、サークルとかはそれぞれかもしれません。
    • 学生生活
      悪い
      コロナだから仕方ない時だと思っています。少しでも泊まりの実習が出来ただけ恵まれた世代でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科というよりも、コースによっての差が大きいです。海洋生物を扱う人、植物を扱う人、畜産をやる人、様々です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      元々魚が好きで、海や魚に関することを学びたかった。そのなかで、研究をやりたいという思いがあり、研究費がしっかりある大学を選んだ。最後の決めては、オープンキャンパスで研究内容が自分のやりたいこととマッチしていると感じたこと。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:840756
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    農学部生物生産科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      広く様々な科目が受けられ、キャンパスも新しく耐震工事がしっかりなされている
      キャンパス内の圃場に加え、広大な農地も持っている点を評価している
    • 講義・授業
      良い
      初めはさまざまな学科の授業を広く学べるので農学部に入ってからも視野を広く保てる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      4年時から研究室に配属になるが、7月にはもう院進するために院試をもし込まなければならず、3ヶ月で決めるには難しい
    • 就職・進学
      良い
      栄養系の研究室の人は食品メーカーの有名企業に就職している人も多い
    • アクセス・立地
      普通
      山の上なので不便だが、地下鉄駅からは近いのでまだ通いやすい方
    • 施設・設備
      良い
      実験のための設備はもちろん、綺麗な図書館、体育館やトレーニングルームもある
    • 友人・恋愛
      普通
      部活でも学科でも仲良くなれる機会が多いが、男女比に偏りの多いコミュニティにいると恋愛は難しいことも…
    • 学生生活
      良い
      サークルはメジャーなものからマニアックなものまで、正式な部活もハードなものからゆるいものまで様々
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年生から本格的に専門科目が受けられ、作物学、園芸学、土壌学、昆虫学、病理学などがある
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      メーカー
      食品メーカー志望
    • 志望動機
      AO?で受験科目が英語だけだったため
      土壌と植物の関係について調べてみたかったから
    感染症対策としてやっていること
    出入り口やエレベーターでの消毒、検温 オンライン授業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:825625
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    農学部生物生産科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      知識を深めたいと言う人にとってはとてもいい学校だと思います。
      教授のわかりやすい授業やサポートが大変充実しているのでいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      東北大学は、学びたいことを学ばせてくれる大学です。
      様々な教授たちがいます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実しています。色々な方から学ぶことが出来て大学の中でもいい方だと思います
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かすために科学者や教員を目指す人も居れば、そうでない人もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいいです。仙台駅からとても近く
      また、歩いても行ける近さです。
    • 施設・設備
      良い
      全体的にとても清潔感がありいいと思いますし、新しい施設も目立ちます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると友人がいつの間にか沢山できていました。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても沢山あり自分は
      オリエンテーリングに所属していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~2年生では、生物の基礎を学び、全学年を通して教養を身につけることができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から生物の分野に興味があり、自分の知識がどれだけ浅はかであるか知りたかったからです
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    感染症対策としてやっていること
    出入口でのアルコール消毒や、マスク必着。極力マスクを外さない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:779048
10131-40件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青葉山キャンパス
    仙台市青葉区荒巻字青葉6-3

     仙台市営地下鉄東西線「青葉山」駅から徒歩5分

電話番号 022-717-7800
学部 法学部経済学部文学部教育学部農学部理学部薬学部工学部医学部歯学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東北大学の口コミを表示しています。
東北大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  農学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

帯広畜産大学

帯広畜産大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広
岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉

東北大学の学部

法学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (136件)
経済学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.21 (139件)
文学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.14 (170件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.11 (84件)
農学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.29 (101件)
理学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.16 (171件)
薬学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.07 (36件)
工学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.23 (299件)
医学部
偏差値:50.0 - 67.5
★★★★☆ 4.26 (164件)
歯学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.76 (17件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。