みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東北大学
出典:Los688
東北大学
(とうほくだいがく)

国立宮城県/青葉通一番町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.20

(1317)

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    自由度高く学べる環境

    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部人文社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専修がたくさんあり、入学してからの選択肢が多いのが魅力だと思います。また専修によっては統計や実験など科学的手法を経験することができます。
    • 講義・授業
      良い
      演習は受講人数が少なく、ディスカッションや発表も多いため主体的に参加すればするほど充実すると思います。また院生も一緒に受講しているので勉強になることが多いです。他専修の授業をとることができるので幅広い教養が身につきます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年で専修に配属、3年で卒論ゼミが決まります。各専修最大15人なので少人数で指導も手厚い方だと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートセンターはありますが、自分から行動しない限り大学からサポートは一切ないと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスの周りにお店がほとんどない点は不便ですが、静かで治安はいいです。
    • 施設・設備
      良い
      建物自体は古いと思います。しかし研究用の高性能コンピュータや書籍等は充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると他学部の人とも接点を持つことができます。授業に出るだけでもそれなりに友人はできると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類は多く音楽系からスポーツ系、ボランティア、学際系と充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は教養科目を学び、2年で所属専修を中心に概論をとり基礎を学び、3年で演習や各論でより専門的な内容を実践的に学び、4年で卒論を執筆します。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      行動科学や心理学に興味があったから。入試科目に苦手科目の歴史がなかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:942481

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜

東北大学の学部

法学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (136件)
経済学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.21 (139件)
文学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.14 (170件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.11 (84件)
農学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.29 (101件)
理学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.16 (171件)
薬学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.07 (36件)
工学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.23 (299件)
医学部
偏差値:50.0 - 67.5
★★★★☆ 4.26 (164件)
歯学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.76 (17件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。