みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東北大学
出典:Los688
東北大学
(とうほくだいがく)

国立宮城県/青葉通一番町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.20

(1317)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    アカデミックな内容を学ぶのであれば適する

    2016年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      多数の教員がおり、様々な内容を学べる。サークルも充実している。仙台市内にあり、駅からやや遠いが、買い物等の日常生活にに不便はなく、立地が良い。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれ専門の教員が講義を行い、最初の1,2年で基礎となる教養、3年以降はより専門的な内容を段階的に学ぶことができる。わからないことがあれば、積極的に教員に聞けば、おおむね親切に説明してもらえる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が所属していたゼミでは参加者で議論を通して思考を深めていくのが基本で、思考力や読解力を深めていくことができた。
    • 就職・進学
      悪い
      就職活動は基本的に個人で行い、学校では簡単な説明会や面接等のサポートのみである。就職活動においては大学のサポートを期待せず、自分で進めていく必要がある。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からやや遠いので、下宿する場合は物件を慎重に選ぶ必要がある。その場合でも買い物等日常生活を送るうえで自転車、バイク、自動車等、交通用具は必須である。
    • 施設・設備
      良い
      震災を機に耐震工事が実施され安全性が増した。また、1,2年を過ごす教養棟、食堂等が新しくなっている。古い建物から順次新しくなっていくはずなので、設備に大きな不備はないと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルが多数あり、探せば必ず自分に合ったものが見つかると思う。また、ゼミによってはメンバーで集まり、イベントを開くこともあるので、興味があれば、そうしたゼミに所属することもできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年は教養及び経済学の基礎について学び、3年目からゼミに所属した。ゼミでは経済学史を学んだ。ゼミのテーマはアダム・スミスの国富論。
    • 所属研究室・ゼミ名
      経済学史のゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      国富論の輪読を中心にして3年、4年の2年間で国富論の読破を目指す。輪読の際は必ず1名がレジュメを作成し、疑問点があればゼミの参加者で議論を行う。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      職業訓練施設の事務職員。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学の就職相談窓口にパンフレットが置いてあり、居住地の近くで説明会が行われることを知り、参加したのがきっかけ。結果として公的な仕事をしてみたいという希望と合致したから。
    • 志望動機
      経済学を学び、社会で生きていく上での教養を身に着けたいと考えたから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本で過去の試験問題を徹底的に反復練習した。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:180032

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜

東北大学の学部

法学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (136件)
経済学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.21 (139件)
文学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.14 (170件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.11 (84件)
農学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.29 (101件)
理学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.16 (171件)
薬学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.07 (36件)
工学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.23 (299件)
医学部
偏差値:50.0 - 67.5
★★★★☆ 4.26 (164件)
歯学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.76 (17件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。