みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  盛岡大学   >>  口コミ

盛岡大学
(もりおかだいがく)

私立岩手県/雫石駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

3.77

(158)

盛岡大学 口コミ

★★★★☆ 3.77
(158) 私立内333 / 587校中
学部絞込
並び替え
1581-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    栄養科学部栄養科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私は、推薦で盛岡大学に入りました。高校の先輩も以前入学したということで、多少の不安はありましたが推薦で入学しました。しかし、進学高校ではなかったため、ついていけない授業がありました。だから、勉強が大変なので推薦で入る人は心してきた方がいいと思います。栄養科科学部に入学するつもりの方は特に化学、生物は勉強しておいた方がいいと思います。
      大学生活では大学周辺はなにもなく森に囲まれているので空きコマは車がないと暇です。でも勉強には集中できる環境だと思います。図書館も綺麗で、二階には勉強机があり、コンセントとデスクライトがあるので勉強しやすいです。
      寮に入っていますが、部屋は少し狭いですが、一人暮らしには十分です。バス代も安いので、おススメです。しかし、ご飯の味が濃いのと、ご飯が三食出るわけではないのでそこは少し大変です。
      栄養科学部は、国家試験が難しく、大学をやめていく人もいました。でも、先生は親身になってくれる人が多いと感じたので乗り越えられるとも思いました。、
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:375158
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    栄養科学部栄養科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      必修科目が多く、他学科より忙しいが、友達が多く出来て、お互い切磋琢磨できるので、いい環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      実際に管理栄養士の資格を持っている先生がいる。たいていの授業が予習してきてる前提でやるので、事前に予習してこないと追いつけない。
    • 就職・進学
      良い
      まだ1年なのでわかりかねますが、国家試験の合格率は8割と伺っております。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りが森に囲まれてて、ローソン以外何も無い。県北バスは平日なら割と運行しているが、土日は本数が少なく、1本逃すと1時間以上待つのはザラにある。県交通に関しては前者より本数が少なく、最寄り駅の滝沢駅行のバスは土日祝日運行してません。
    • 施設・設備
      良い
      外観、内装は少し古く見えるかもしれないが、最近新しく出来た施設もあり、教室も多く集中して勉強するにはもってこいな環境だと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      弊学部は文学部よりも人数が少なく、必修科目が多いため、自然と友達が増えます。恋愛関係についてはわかりません。
    • 学生生活
      良い
      サークルに所属してませんので、詳しくはわかりかねますが、割と多くのサークルがあり、充実してると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は高校の化学、生物の内容や、栄養学を学ぶ上で基礎となる科目を学びます。正直内容的に文系だとかなりキツいです。3、4年では臨地実習があります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      中学3年の頃から管理栄養士になりたくて、岩手県内で唯一管理栄養士国家試験の受験資格が取れる大学が、盛岡大学だということを知り、弊大学を志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    机一つ一つにQRコードが貼ってあり、授業前にそれを読み取ることにより座席登録をしてます。また、入退室時に手のアルコール消毒をし、授業が終わったら、机をアルコール消毒してます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:768818
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生も友達も優しい。就職率が高いので小学校や幼稚園などで就職をしたいと考えている人はいいと思う。男女の仲もいいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      自分が学びたいことを学ぶことができる。
      先生が優しくて気軽に質問ができる。
    • 就職・進学
      良い
      サポートの方々も優しくて、すぐ対応してくれます。
      就職率が高いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いし、周りになにもない。そのため空きコマの時間の使い方が難しい。
    • 施設・設備
      良い
      暖房などは完備されている。
      ネット環境があまり良くないので、不便な部分はある。
    • 友人・恋愛
      普通
      他学科との関わりはないが、サークルでの出会いはたくさんあると思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルは他学年との関わりができる。また、様々な種類がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校の教諭や幼稚園教諭の資格がとれる。子供のことについて主に学ぶ。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      小学校の先生になりたいとおもっていたから。また、就職率も他の大学よりいいので志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:677307
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文学について興味を持つ方にはとても良いと思います。細かいところまで授業で解説してくださいます。
      日本語教師だったりも真剣に目指すのであれば良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      疑問点等の質問も気軽に受け付けてくださいますし、授業時間を用いてわかりやすく解説してくださる方もいます。講義において周りとのコミュニケーションも取れますので、良いところは多いかなと思います。
    • 就職・進学
      良い
      様々な話を聞かせていただいていますが、実例を用いてお話していただいたり、こちらから分からない事はしっかり聞いていただけるサポートセンターもあるのでメンタルケア方面はいいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の方にあるので、交通面ではバスや電車を用いないと厳しい部分があります。家が遠くなければ自転車で通えなくもないです。
      周辺にはコンビニ等最低限のものしかないです。
    • 施設・設備
      普通
      図書館の充実が全てだと思います。逆に言えば施設らしい施設はそれに限ります。
    • 友人・恋愛
      良い
      気軽に入れるサークルも多く、人間関係には極端に困ることはないのかなと思います。
      恋愛関係についてもそこまで困るイメージは無いです。
    • 学生生活
      良い
      先述の通り気軽に入れるサークルが多いのでサークル面は充実していると思います。
      イベントは良くも悪くも普通かなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年通ってみた概要として、現代文学や古文学を始めとして文章作法など、日本語のあらゆる分野を学べます。選択科目で教師、図書館司書など一定数ある選択肢から選ぶこともできます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来的に国語教員になろうと思い、資格を取ることの出来るこの大学を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592650
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    栄養科学部栄養科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      雰囲気もよくたのしい学校。しりたいことを専門的にくわしくおしえてくれる先生がいるし、実践的な授業もあるのでたのしくまなべる。
    • 講義・授業
      普通
      とてもくわしくおしえてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      じっせんてきなじゅぎょうがおおく、しょうらいやりたいことをくわしく教えてくれる
    • 就職・進学
      普通
      しゅうしょくをしんみになってサポートしてくれる。
      とてもたよれる。
    • アクセス・立地
      普通
      わたしはバスでとうこうしていますが、なんのふべんもありません。しぜんにかこまれているため、くうきもよく、ひろびろとしたくうかんでとてもきもちがいいです。
    • 施設・設備
      普通
      とてもじゅうじつしているとおもう。
    • 友人・恋愛
      普通
      おなじ高校からいったひとばかりではなくてもともだちはすぐにできる。部活やさーくるに所属してみるのもひとつのてかもしれません。
    • 学生生活
      普通
      文化祭はとてもたのしいし、盛岡大学にはさんさがあるのでみんなでひとつになるあの感覚はほんとうに達成感があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      たくさんまなびます
    • 就職先・進学先
      病院で栄養士として働きながら、管理栄養士の資格を取れるように勉強をしていきたいと考えています。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:381805
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部英語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      めっちゃいいです。親身になって相談に乗ってくれる人もおおいです。ただ、上と下の差が酷いとおもっています。
    • 講義・授業
      良い
      教授も、優しい人が多く、いろいろな工夫が凝らされていて講義の時間もあっという間に終わります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      振り分けがあるのですが、成績の良い人も悪い人でも、しっかり配属されるようになってます。
    • 就職・進学
      良い
      就職センターが、かなり力を入れていて偏差値は低いですが、それなりにいいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      遠すぎます。スクールバスも、お金を取られるので交通費の面ではかなり、かかります。
    • 施設・設備
      良い
      中は綺麗です。食堂も使いやすくて、昼にはたくさんの人で賑わってます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入れば出会いは多いと思います。色々な人と話ができるのでいいです。
    • 学生生活
      良い
      参加したことはないが、かなり多くのサークルがあってすばらしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語や、文学あるいは、TOEICに関するものであったり、文法。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      第一志望に落ちてしまい、自分が好きだった英語がまなべたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:823089
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    栄養科学部栄養科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      細かいところまで勉強するためにはとても良いところだと思います。
      交流を通して知識を広げられるのも良いところだと感じております
    • 講義・授業
      普通
      ひとつひとつ、ひとりひとりに先生方も親身になって教えてくださいますよ丁寧に教えてくださいます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      細かいところまで研究できる施設が揃っており実習などもたいへんやりやすい環境です
    • 就職・進学
      良い
      就職率がとても高く、安心できます
      学んだことを生かして就職できることが良いところです
    • アクセス・立地
      普通
      自然が豊かですが、少し市街地にありますね
      景色がとてもきれいですよ
    • 施設・設備
      良い
      実習がしやすい施設がたくさんあります
      様々な実習を通して知識を広げられます
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなとてもフレンドリーで人見知りの自分でも直ぐに打ち解けられましたよ
      交流を沢山するので安心だと思います
    • 学生生活
      良い
      とても充実しています
      季節によってのイベントやサークル活動がとても充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は様々な科目を学ぶことができ、他者との交流を通して知識をより広げられます
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      給食センター
    • 志望動機
      栄養について学びたいも思ったからです。
      母の影響で、栄養士になりたいと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596280
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部英語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生優しい、そんでもって授業わかりやすい
      教え方もうまいし、手取り足取り教えてくれる
      分からないとこはすくぎ聞きに行ける
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの種類もたくさんある
      一つ二つ三つ四つ五つ六つと選び放題先生も個性豊かな人が多く
      どのゼミを選んでも間違いというものはない
      だから、安心してたくさん悩むことができる
      研究室もわかりやすいところにあり気軽に先生に
      質問したり相談をしたりしにいくことができる
      たくさん研究室がある中、先生方個々の特徴的な
      研究室が作られている
      それを見るのもまた1つ楽しい
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの学生が希望した進路へ進むことができる
      もちろん自分の努力も必要だがそれを先生方は
      見落とさず全力でサポートしてくれる
    • アクセス・立地
      良い
      周りには自然が豊かに広がっており
      交通の便も申し分ないほどでている
      基本的にはバスが主流だが、自家用車できたり
      バイク通学、チャリ通学も可能である
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:476830
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    文学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学校が遠いのが不便、学食が狭い、がメニューはどれも美味しいのでおススメです。しかし学祭の時無名の芸人ばかり呼ぶのはやめてほしいです。
    • 講義・授業
      良い
      とてもいい先生ばかりで丁寧な授業をして下さいます
      課題が多いのが難点です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      もう少しゼミを増やしてもいいのではないのでしょうかと思うくらい少ない、またゼミの日も少なく月一であるかないかくらい。もっと増やすべき
    • 就職・進学
      良い
      就職率は非常に高いのでそこはいいと思います
      就職センターに行けば履歴書の添削もしていただけるのでとても助かっています
    • アクセス・立地
      悪い
      市内から行くにしたら遠いし、いつも異臭がするのが嫌
      野焼きの匂いと牛の匂いがするが自然が側にあるので、四季折々わ楽しむことができるのが利点。動物もたまに見ることがある。もっとバスの本数を増やしたほうがいいと思う
    • 施設・設備
      悪い
      トイレは綺麗ですが、短大の方は暖房が付くところとつかないところがあるのでつけてほしい
    • 友人・恋愛
      良い
      友人、恋愛面においてもとても充実していると思う
      とてもステキな友達ばかりで、いい人たちに巡り会えたと思う。
    • 学生生活
      普通
      少ないくらいだとおもうのでもう少し増やしてもいいと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な教科があり、資格も取ることができる。また実習も豊富なので勉強することができる
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465778
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部英語文化学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学生生活を振り返ると、特に新しい発見や深まった知識などがなかったから。また、周りには一切の施設がなく、最寄駅からもかなり遠いため、徒歩では30分かかり、バスが1時間に1本しかなく、通学が不便だから。
    • 講義・授業
      良い
      私は特に言語学分野を学習していますが、脳科学や認知科学、そのほかにも歴史などにも触れながら学習できるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まる時期は、4年生に上がってからで、私は言語学を研究しています。ゼミ生同士の繋がりも充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      この大学では、教員養成のサポートが充実しており、過去問はもちろんのこと、先輩の残した資料なども活用できるから。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスも1時間に1本、土日には6時以降走っていないとアクセスが悪く、最寄駅から徒歩で30分かかるという遠さだから。
    • 施設・設備
      普通
      新校舎ができたり、机、その他の器具が新しくなったから。しかしながら、最新設備などはまだ充実していないから。
    • 友人・恋愛
      普通
      私は学習中心にしているため、深い友人関係や恋人との関係などはありませんが、人によってそこは異なるから。
    • 学生生活
      普通
      私は、大学の授業や勉強が忙しく、アルバイトやサークル活動といったことを特に行なっていないためよくわからないから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語文化学科では、言語学、国際理解、コミュニケーションなどを学習しながら、教員資格を取る勉強などができます。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408710
1581-10件を表示
学部絞込

基本情報

住所 岩手県 滝沢市岩手県岩手郡滝沢村滝沢砂込808
最寄駅

JR田沢湖線 雫石

電話番号 019-688-5555
学部 文学部栄養科学部

この大学のコンテンツ一覧

盛岡大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、盛岡大学の口コミを表示しています。
盛岡大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  盛岡大学   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

東北文教大学

東北文教大学

37.5

★★★★☆ 3.88 (37件)
山形県山形市/山形線 蔵王
北海道医療大学

北海道医療大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.87 (220件)
北海道石狩郡当別町/JR札沼線 北海道医療大学
石巻専修大学

石巻専修大学

35.0

★★★★☆ 3.66 (65件)
宮城県石巻市/JR石巻線 曽波神
仙台白百合女子大学

仙台白百合女子大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.59 (77件)
宮城県仙台市泉区/仙台市営地下鉄南北線 八乙女
東北文化学園大学

東北文化学園大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.70 (90件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 国見

盛岡大学の学部

文学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.78 (138件)
栄養科学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.70 (20件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。