みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  盛岡大学   >>  文学部   >>  口コミ

盛岡大学
(もりおかだいがく)

私立岩手県/雫石駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

3.77

(158)

文学部 口コミ

★★★★☆ 3.78
(138) 私立大学 1045 / 1830学部中
学部絞込
1381-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部英語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      めっちゃいいです。親身になって相談に乗ってくれる人もおおいです。ただ、上と下の差が酷いとおもっています。
    • 講義・授業
      良い
      教授も、優しい人が多く、いろいろな工夫が凝らされていて講義の時間もあっという間に終わります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      振り分けがあるのですが、成績の良い人も悪い人でも、しっかり配属されるようになってます。
    • 就職・進学
      良い
      就職センターが、かなり力を入れていて偏差値は低いですが、それなりにいいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      遠すぎます。スクールバスも、お金を取られるので交通費の面ではかなり、かかります。
    • 施設・設備
      良い
      中は綺麗です。食堂も使いやすくて、昼にはたくさんの人で賑わってます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入れば出会いは多いと思います。色々な人と話ができるのでいいです。
    • 学生生活
      良い
      参加したことはないが、かなり多くのサークルがあってすばらしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語や、文学あるいは、TOEICに関するものであったり、文法。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      第一志望に落ちてしまい、自分が好きだった英語がまなべたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:823089
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部英語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生優しい、そんでもって授業わかりやすい
      教え方もうまいし、手取り足取り教えてくれる
      分からないとこはすくぎ聞きに行ける
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの種類もたくさんある
      一つ二つ三つ四つ五つ六つと選び放題先生も個性豊かな人が多く
      どのゼミを選んでも間違いというものはない
      だから、安心してたくさん悩むことができる
      研究室もわかりやすいところにあり気軽に先生に
      質問したり相談をしたりしにいくことができる
      たくさん研究室がある中、先生方個々の特徴的な
      研究室が作られている
      それを見るのもまた1つ楽しい
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの学生が希望した進路へ進むことができる
      もちろん自分の努力も必要だがそれを先生方は
      見落とさず全力でサポートしてくれる
    • アクセス・立地
      良い
      周りには自然が豊かに広がっており
      交通の便も申し分ないほどでている
      基本的にはバスが主流だが、自家用車できたり
      バイク通学、チャリ通学も可能である
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:476830
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    文学部日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国語が好き、本が好き、深く考えることが好き、な人が多く、作品の解釈について共に研究できる仲間を作ることができます。他学科に比べシャイな人が多い印象ですが、いい人ばかりです。教授も学生を1人の研究者として扱ってくださり、一人一人の考えを尊重してくれる人ばかりです。
    • 講義・授業
      良い
      日本文学科の先生方は、学生一人一人に寄り添った、高校よりも詳しい専門的な授業をしてくれます。専門に特化した先生方なので知識も豊富で、2年次後期から始まる演習では活発な授業を受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      アットホームな研究室が多い印象です。日本文学科では1年生から所属することが出来る研究会が各種あります。授業外でも学びを深くしたり、縦のつながりを重視している人は是非研究会に属してみてはいかがでしょうか。
    • 就職・進学
      良い
      教職では専門にサポート課が設けられており、アポイントメントをとれば相談にのってくれます。就活のための講座なども多く設けられています。
    • アクセス・立地
      良い
      学校自体は郊外にありますがスクールバスが多くありますが、盛岡市内だけなので、岩手県南や他県からの通学は少々困難にはなります。最寄り駅は滝沢駅ですが、大学は滝沢駅から遠いところにあるので、盛岡駅から通学する人は生協でも購入出来る10枚つづりの定期券を使って県北バスで通学した方がお得だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      食堂や大講義室にはWiFiが設けられています。D棟は新しく作られた棟で綺麗です。他大学と比べてコンパクトな学校なので移動教室も楽です。お昼ご飯は生協で大学オリジナルのお弁当を買ったり、学食で購入する人が多いです。年に何度かお弁当100円フェアも開催しており、学生にはありがたいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      グループワークを多く扱う授業では学科を超えて様々な人と交流できます。また大規模な委員会に所属することで、学年・学科を超えて仲を深められます。おすすめはさんさやボランティア結などの委員会です。
    • 学生生活
      良い
      コロナウイルスの影響でサークルや部活動の活動時間は制限されていて、以前よりは活発的に活動はできません。ですが学校祭や各種イベントが中止になる代わりに学友会が学校を盛り上げるようなイベントを企画してくれるので、とても楽しいです。コロナ対策をしっかりした上でなら部活動やサークルの活動も行えるので、各種大会に出場したり、披露できなくても内輪での発表会などを開いています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      古典から近現代までの散文、韻文を幅広く学びます。特に演習では、作品について鋭い角度をつけた読解をしてより深い読み込みをします。ライトノベルや漫画などの軽い文学が好きな方でも、専門に追求したい人はそれをテーマに卒論を書くことが出来ます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      中高の国語科教諭を志望しているから。
      国語科に特化した学科で専門的な知識をつけたいと考えたから。
    感染症対策としてやっていること
    各クラスや食堂など学校のいたるところにアルコール消毒が設置されており、食堂はプラスチックの仕切りが設けられています。授業で座る席を毎時間登録することによって、万が一感染者が出た場合に濃厚接触者の早期特定に役立ちます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783339
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員を目指す学生がほとんどで周りといい意味で刺激しあいながら学べます。また、先生方も親身に相談に乗ってくれ、自分の目指す進路に進むことができます。 教員を目指さない学生もいますが、学内には就職センターという場所があり、面接練習や履歴書の添削などをしてくれます。 学園祭やスポーツ大会もあるのでとても楽しめると思います。
    • 講義・授業
      良い
      実際に教壇に立ち、子供達と接して来た先生方がほとんどなので、現場の声が聞けて自分が教員になったときのイメージが掴みやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年生からゼミが始まります。 自分の研究したいことに合わせて先生を選び、卒業論文までその先生のもとで学びます。
    • 就職・進学
      良い
      難関と言われている岩手県の現役教員合格ですが、毎年多くの学生が現役で合格しています。また、卒業生も2、3年のうちに合格すると聞きました。卒業後も面接等、サポートしてくれるのは魅力だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の場所は山奥にあり、周りにはローソン一件のみです。車があれば便利なため、学生の半分くらいは車で通学しています。 車がなくてもスクールバスが多くあり、何路線もあるので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      コンピュータ室は2つあり、実際の教育現場でも使える道具もたくさんあるので便利だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルもたくさんおるので学科、学年をこえた交流ができます。 空いている時間には友人達と集まり、遊ぶ姿もよく見られます。
    • 学生生活
      良い
      部活、サークルは多くあり、活発に活動しています。中には全国大会に出ている部活もあります。 また、スポーツ大会、文化祭もありとても盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員になるために必要な知識はもちろんのこと、実際に教壇にたった先生方からの実体験を聞くことができます。
    • 就職先・進学先
      大手建設機械会社の事務
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:495320
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部社会文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      僕自身が本格的に学びたかったドイツ文化やオランダ美術を思いっきり学ぶことができました。自分が本当に学びたいことが学べるので最高です。
    • 講義・授業
      良い
      先生方が非常に優しく親身になって教えてくださるからです。また、楽しい話などもしてくださるので、本当に楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生が非常に面白く幅広くヨーロッパ文化を教えてくださるので、充実した授業を受けられます。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートセンターの方々が一生懸命相談に乗ってぐたさったり、たくさんのアドバイスもしてくださるので、何でも相談しやすい環境です。
    • アクセス・立地
      良い
      先生方が非常に面白い方々たちばかりで、講義の内容も濃いので最高です。また、優しい方々たちばかりです。
    • 施設・設備
      良い
      社会文化学科では、ドイツ文化ならドイツ文化、フランス文化ならフランス文化など、その地域に特化した研究ができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      非常に優しく穏やかな方々ばかりだと思います。また、皆人情味があり、とても接しやすいです。
    • 学生生活
      良い
      イベントは聖陵祭どいうのがあり、卒業生と在校生が仲良く交流できる環境ができるので、非常に最高です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年生からはゼミが始まり、自分の学びたい領域を決めます。4年生からは本格的にゼミの研究が始まります。
    • 就職先・進学先
      卸売り業です
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:493496
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部英語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      アットホームな学校です。教授と気軽に話せる環境で、勉学に励むことが出来ます♪また、滝沢市郊外にあり、自然に囲まれている大学です。キリスト教精神に基づいているので、毎週水曜日の昼休みは学内礼拝があります。とても心が洗われます(^o^)。また、教職課程の方をサポートする相談室や教員養成サポートセンターが設けられており、教職課程の生徒を支援しています。
      また、学生支援が充実しており、相談室の利用も気軽にできます。私も去年から毎回利用しています。
      教授も優しい人が多く、近寄りがたいというイメージは全然なく、誰でも気軽に接することが出来ますよ。
      さらに、部活動やサークル活動も充実しており、夏にはさんさ踊り実行委員会の活動も見られます。圧巻のさんさ踊りを見て、体験でき、さらに参加もできます。
      他にも良い所がありますが、まだまだここで記入しきれないくらい多くの事があります。大学進学を迷っている方。教職課程につきたい方は必見です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:378299
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学したいと考えている人にはとてもいい大学だと思います。またいろんなことをしている人が多いので将来何をしたいのかまだ見つかってない人にとっても刺激になり、良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の先生が集まっているので、かなり選択肢があって授業を選ぶのに大変ですが、種類豊富でいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の好きな分野を選んで、最適な先生を選んで行った方がいいし、仲良い先生を入学後に作ることをオススメいたします。
    • 就職・進学
      良い
      就職センターが本大学にはあり、センターの人がかなり親身になって相談に乗ってくれます。自分次第で夢は必ず叶います
    • アクセス・立地
      良い
      山奥に本大学は立地していて、アクセスにはかなり不向きですが、山奥にあるので自然はきれいですね。バスが必須ですが。
    • 施設・設備
      良い
      施設に関していいますと、新しくも古くもない、ちょうどいい感じの校舎ですし、学食は、寮生でも実家生でも重宝しますね。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に大学の友人にはかなり恵まれた方だったなぁといま思いますね。同じような夢を志す友達がいたので良かったと思ってます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際交流から基本の英語、文学を幅広く学べます
    • 所属研究室・ゼミ名
      ロバートゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      あらゆる分野の研究ができる環境でしたね。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      イギリス文化を学びたいと思い、英文科を選びました。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      高校の時の先生方と普通の面接と英語の面接を練習しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:118796
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部社会文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろんな人が集まる学科であることがおもしろいと思います。社会文化というくくりの中には社会学や文化、法律、外国文化、哲学、政治などなど、幅広い専門に対応しています。その点では入学した時点で何を学びたいかまだ決まっていない人は、さまざまな授業を受け、周囲の人と接しながらゆっくり自分の方向を決めていけると思います。社会学が好きだったり文化が好きだったり色々な興味・嗜好を持つ人とかかわることができる学科です。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな専門・分野の先生方が集まっているので、授業の選択範囲はおそらくこの大学の中では一番広いと思います。1年?2年目で自分の興味があるような授業を選択し、合うものを見つけてゼミに進んでいくことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私が所属していた研究室は6名ほどの少数でした。専門の先生が一人つき、ある事柄について全員で意見を出し合ったりしました。最終的には自分で意欲的に研究、まとめをしていきます。
    • 就職・進学
      普通
      地元の企業への就職が多いと思います。就職相談室のようなところがあり、そこの先生が相談にのってくれたり面接の練習をしてくれたりします。
    • アクセス・立地
      悪い
      郊外のため立地がいいとはいえないと思います。しかしながら授業時間に配慮された路線バス・大学のバスが運行しているため通学に困ることはあまりありませんでした。高学年になってくると自動車で通学している人も多くなってきました。
    • 施設・設備
      良い
      新しくはないのですごくいい設備とはいいがたいと思います。ただし、掃除が行き届いており(専門の方がしてくださいました)、快適に過ごせました。学食は安くておいしいと評判です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内のカップルは多いと思います。服装も自由で個性的な人も多かったです。他の学部の人とも友達になったりしているようでした。
    • 部活・サークル
      普通
      運動部・文化部があります。私は文化部だったので文化祭を目標に作品作りに励んでいました。大学の部活なので、みんなで旅行を兼ねて活動したり高校生のころよりも活動範囲が広がって楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会学や文化、哲学、政治、法律、外国文化など幅広い選択ができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      文化人類学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      世の中には多種多様な文化があることを自分で納得しながら研究します。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      団体職員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      地元志望で受かったところがここだったから。
    • 志望動機
      何をやりたいか決まっていなかったから入学してから決められるようなところだったため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験で社会系の高得点を狙うために過去問題をといた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:81137
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      目的意識を持って入れば、いい大学になりますし、教師を目指している人や図書館員を目指す人にも有益な大学生活を送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義の専門性が高く何を取っていいかは自分でかなり決める必要があります。とりあえず自分の取りたいのをあらかじめ決まるとよい
    • アクセス・立地
      普通
      基本的に山奥にあるので、アクセスは厳しいと思います。なので車は必要不可欠です。でもバスもあるので安心してください
    • 施設・設備
      普通
      体育館は広く、教室の暖房が施設の魅力でありますし、夏はとてつもなく涼しく感じられますし施設は充実してる
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に努力家が多く組内でも交流が多い方でした特に文学部同士の交流会が多く、飲み会などで交流を深めた
    • 部活・サークル
      良い
      サークル活動は基本的に積極性が必要です。特にサークルは自分でも作ることもできますので作ってみてください
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語文化を学べ、カナダにも研修にも行けます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      講義の実用性とカナダ研修があったために選んだ
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接が中心の入試でレポート対策もしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:82789
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員一人ひとりが生徒たちに寄り添ってくれて、学校とは関係のない相談に乗ってくれました。相談しやすい環境にありました
    • 講義・授業
      良い
      教員一人ひとりが生徒に寄り添ってくれて、居心地が良かったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4つの部門から選ぶことができ、先生方もわかりやすくアドバイスしてくへます
    • 就職・進学
      良い
      英語文化学科に所属してたこともあり、旅行会社だったら、教員になったりする人が多かったです
    • アクセス・立地
      良い
      すごく閑静な場所にあり、とても過ごしやすかったです。風土があってたのかなと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設も立派ですごく居心地が良かったなと思います。施設が悪いとかはなかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      4年間で想像以上に友達ができ、充実した日々が送ることができました。
    • 部活・サークル
      良い
      野球をやっており、とても充実した環境にあったのではないかなと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語系がメインですが、英語でない科目まで取得することができ幅広く学べます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      物流業界の営業職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      英語系が得意だということもあり、自分にとってフィットしてると思ったから
    感染症対策としてやっていること
    卒業した後なのでわからないです。リモートで授業やってるとは聞きました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:767624
1381-10件を表示
学部絞込

基本情報

住所 岩手県 滝沢市岩手県岩手郡滝沢村滝沢砂込808
最寄駅

JR田沢湖線 雫石

電話番号 019-688-5555
学部 文学部栄養科学部

この大学のコンテンツ一覧

盛岡大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、盛岡大学の口コミを表示しています。
盛岡大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  盛岡大学   >>  文学部   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

東北文教大学

東北文教大学

37.5

★★★★☆ 3.88 (37件)
山形県山形市/山形線 蔵王
北海道医療大学

北海道医療大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.87 (220件)
北海道石狩郡当別町/JR札沼線 北海道医療大学
石巻専修大学

石巻専修大学

35.0

★★★★☆ 3.66 (65件)
宮城県石巻市/JR石巻線 曽波神
仙台白百合女子大学

仙台白百合女子大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.59 (77件)
宮城県仙台市泉区/仙台市営地下鉄南北線 八乙女
東北文化学園大学

東北文化学園大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.70 (90件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 国見

盛岡大学の学部

文学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.78 (138件)
栄養科学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.70 (20件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。